TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - アンダース・フィエルベルク: 浜辺に打ち上げられた名も無き2人の人生の物語
TED Talks
浜辺に打ち上げられた名も無き2人の人生の物語
Two nameless bodies washed up on the beach. Here are their stories
アンダース・フィエルベルク
Anders Fjellberg
内容
ノルウェーとオランダに打ち上げられた2つの遺体は、全く同じウェットスーツを身につけていました。この話を聞いて、ジャーナリストのアンダース・フィエルベルクと写真家トム・クリスチャンセンは、「2人は誰なのか?」という疑問の答えを探し始めました。彼らが発見し、ノルウェーの「ダグブラデット紙」で報道したのは、すべての人に名前があり、すべての人に物語があり、すべての人がかけがえのない人格なのだという事実です。
字幕
SCRIPT
Script
So this right here is the tiny village of Elle, close to Lista. It's right at the southernmost tip of Norway. And on January 2 this year, an elderly guy who lives in the village, he went out to see what was cast ashore during a recent storm. And on a patch of grass right next to the water's edge, he found a wetsuit. It was grey and black, and he thought it looked cheap. Out of each leg of the wetsuit there were sticking two white bones. It was clearly the remains of a human being.
And usually, in Norway, dead people are identified quickly. So the police started searching through missing reports from the local area, national missing reports, and looked for accidents with a possible connection. They found nothing. So they ran a DNA profile, and they started searching internationally through Interpol. Nothing. This was a person that nobody seemed to be missing. It was an invisible life heading for a nameless grave. But then, after a month, the police in Norway got a message from the police in the Netherlands. A couple of months earlier, they had found a body, in an identical wetsuit, and they had no idea who this person was. But the police in the Netherlands managed to trace the wetsuit by an RFID chip that was sewn in the suit. So they were then able to tell that both wetsuits were bought by the same customer at the same time, October 7,2014, in the French city of Calais by the English Channel. But this was all they were able to figure out. The customer paid cash. There was no surveillance footage from the shop. So it became a cold case.
We heard this story, and it triggered me and my colleague, photographer Tomm Christiansen, and we of course had the obvious question: who were these people? At the time, I'd barely heard about Calais, but it took about two or three seconds to figure out Calais is basically known for two things. It's the spot in continental Europe closest to Britain, and a lot of migrants and refugees are staying in this camp and are trying desperately to cross over to Britain. And right there was a plausible theory about the identity of the two people, and the police made this theory as well. Because if you or I or anybody else with a firm connection to Europe goes missing off the coast of France, people would just know. Your friends or family would report you missing, the police would come search for you, the media would know, and there would be pictures of you on lampposts. It's difficult to disappear without a trace. But if you just fled the war in Syria, and your family, if you have any family left, don't necessarily know where you are, and you're staying here illegally amongst thousands of others who come and go every day. Well, if you disappear one day, nobody will notice. The police won't come search for you because nobody knows you're gone.
And this is what happened to Shadi Omar Kataf and Mouaz Al Balkhi from Syria.
Me and Tomm went to Calais for the first time in April this year, and after three months of investigation, we were able to tell the story about how these two young men fled the war in Syria, ended up stuck in Calais, bought wetsuits and drowned in what seems to have been an attempt to swim across the English Channel in order to reach England. It is a story about the fact that everybody has a name, everybody has a story, everybody is someone. But it is also a story about what it's like to be a refugee in Europe today.
So this is where we started our search. This is in Calais. Right now, between 3,500 and 5,000 people are living here under horrible conditions. It has been dubbed the worst refugee camp in Europe. Limited access to food, limited access to water, limited access to health care. Disease and infections are widespread. And they're all stuck here because they're trying to get to England in order to claim asylum. And they do that by hiding in the back of trucks headed for the ferry, or the Eurotunnel, or they sneak inside the tunnel terminal at night to try to hide on the trains.
Most want to go to Britain because they know the language, and so they figure it would be easier to restart their lives from there. They want to work, they want to study, they want to be able to continue their lives. A lot of these people are highly educated and skilled workers. If you go to Calais and talk to refugees, you'll meet lawyers, politicians, engineers, graphic designers, farmers, soldiers. You've got the whole spectrum. But who all of these people are usually gets lost in the way we talk about refugees and migrants, because we usually do that in statistics.
So you have 60 million refugees globally. About half a million have made the crossing over the Mediterranean into Europe so far this year, and roughly 4,000 are staying in Calais. But these are numbers, and the numbers don't say anything about who these people are, where they came from, or why they're here.
And first, I want to tell you about one of them. This is 22-year-old Mouaz Al Balkhi from Syria. We first heard about him after being in Calais the first time looking for answers to the theory of the two dead bodies. And after a while, we heard this story about a Syrian man who was living in Bradford in England, and had been desperately searching for his nephew Mouaz for months. And it turned out the last time anybody had heard anything from Mouaz was October 7,2014. That was the same date the wetsuits were bought. So we flew over there and we met the uncle and we did DNA samples of him, and later on got additional DNA samples from Mouaz's closest relative who now lives in Jordan. The analysis concluded the body who was found in a wetsuit on a beach in the Netherlands was actually Mouaz Al Balkhi. And while we were doing all this investigation, we got to know Mouaz's story. He was born in the Syrian capital of Damascus in 1991. He was raised in a middle class family, and his father in the middle there is a chemical engineer who spent 11 years in prison for belonging to the political opposition in Syria. While his father was in prison, Mouaz took responsibility and he cared for his three sisters. They said he was that kind of guy. Mouaz studied to become an electrical engineer at the University of Damascus.
So a couple of years into the Syrian war, the family fled Damascus and went to the neighboring country, Jordan. Their father had problems finding work in Jordan, and Mouaz could not continue his studies, so he figured, "OK, the best thing I can do to help my family would be to go somewhere where I can finish my studies and find work." So he goes to Turkey.
In Turkey, he's not accepted at a university, and once he had left Jordan as a refugee, he was not allowed to reenter. So then he decides to head for the UK, where his uncle lives. He makes it into Algeria, walks into Libya, pays a people smuggler to help him with the crossing into Italy by boat, and from there on he heads to Dunkirk, the city right next to Calais by the English Channel. We know he made at least 12 failed attempts to cross the English Channel by hiding in a truck. But at some point, he must have given up all hope. The last night we know he was alive, he spent at a cheap hotel close to the train station in Dunkirk. We found his name in the records, and he seems to have stayed there alone. The day after, he went into Calais, entered a sports shop a couple of minutes before 8 o'clock in the evening, along with Shadi Kataf. They both bought wetsuits, and the woman in the shop was the last person we know of to have seen them alive. We have tried to figure out where Shadi met Mouaz, but we weren't able to do that. But they do have a similar story. We first heard about Shadi after a cousin of his, living in Germany, had read an Arabic translation of the story made of Mouaz on Facebook. So we got in touch with him. Shadi, a couple of years older than Mouaz, was also raised in Damascus. He was a working kind of guy. He ran a tire repair shop and later worked in a printing company. He lived with his extended family, but their house got bombed early in the war. So the family fled to an area of Damascus known as Camp Yarmouk.
Yarmouk is being described as the worst place to live on planet Earth. They've been bombed by the military, they've been besieged, they've been stormed by ISIS and they've been cut off from supplies for years. There was a UN official who visited last year, and he said, "They ate all the grass so there was no grass left." Out of a population of 150,000, only 18,000 are believed to still be left in Yarmouk. Shadi and his sisters got out. The parents are still stuck inside.
So Shadi and one of his sisters, they fled to Libya. This was after the fall of Gaddafi, but before Libya turned into full-blown civil war. And in this last remaining sort of stability in Libya, Shadi took up scuba diving, and he seemed to spend most of his time underwater. He fell completely in love with the ocean, so when he finally decided that he could no longer be in Libya, late August 2014, he hoped to find work as a diver when he reached Italy. Reality was not that easy. We don't know much about his travels because he had a hard time communicating with his family, but we do know that he struggled. And by the end of September, he was living on the streets somewhere in France. On October 7, he calls his cousin in Belgium, and explains his situation. He said, "I'm in Calais. I need you to come get my backpack and my laptop. I can't afford to pay the people smugglers to help me with the crossing to Britain, but I will go buy a wetsuit and I will swim." His cousin, of course, tried to warn him not to, but Shadi's battery on the phone went flat, and his phone was never switched on again. What was left of Shadi was found nearly three months later,800 kilometers away in a wetsuit on a beach in Norway. He's still waiting for his funeral in Norway, and none of his family will be able to attend.
Many may think that the story about Shadi and Mouaz is a story about death, but I don't agree. To me, this is a story about two questions that I think we all share: what is a better life, and what am I willing to do to achieve it? And to me, and probably a lot of you, a better life would mean being able to do more of what we think of as meaningful, whether that be spending more time with your family and friends, travel to an exotic place, or just getting money to buy that cool new device or a pair of new sneakers. And this is all within our reach pretty easily.
But if you are fleeing a war zone, the answers to those two questions are dramatically different. A better life is a life in safety. It's a life in dignity. A better life means not having your house bombed, not fearing being kidnapped. It means being able to send your children to school, go to university, or just find work to be able to provide for yourself and the ones you love. A better life would be a future of some possibilities compared to nearly none, and that's a strong motivation. And I have no trouble imagining that after spending weeks or even months as a second-grade citizen, living on the streets or in a horrible makeshift camp with a stupid, racist name like "The Jungle," most of us would be willing to do just about anything. If I could ask Shadi and Mouaz the second they stepped into the freezing waters of the English Channel, they would probably say, "This is worth the risk," because they could no longer see any other option. And that's desperation, but that's the reality of living as a refugee in Western Europe in 2015.
Thank you.
(Applause)
Bruno Giussani: Thank you, Anders. This is Tomm Christiansen, who took most of the pictures you have seen and they've done reporting together. Tomm, you two have been back to Calais recently. This was the third trip. It was after the publication of the article. What has changed? What have you seen there?
Tomm Christiansen: The first time we were in Calais, it was about 1,500 refugees there. They had a difficult time, but they were positive, they had hope. The last time, the camp has grown, maybe four or five thousand people. It seemed more permanent, NGOs have arrived, a small school has opened. But the thing is that the refugees have stayed for a longer time, and the French government has managed to seal off the borders better, so now The Jungle is growing, along with the despair and hopelessness among the refugees.
BG: Are you planning to go back? And continue the reporting?
TC: Yes.
BG: Anders, I'm a former journalist, and to me, it's amazing that in the current climate of slashing budgets and publishers in crisis, Dagbladet has consented so many resources for this story, which tells a lot about newspapers taking the responsibility, but how did you sell it to your editors?
Anders Fjellberg: It wasn't easy at first, because we weren't able to know what we actually could figure out. As soon as it became clear that we actually could be able to identify who the first one was, we basically got the message that we could do whatever we wanted, just travel wherever you need to go, do whatever you need to do, just get this done.
BG: That's an editor taking responsibility. The story, by the way, has been translated and published across several European countries, and certainly will continue to do. And we want to read the updates from you. Thank you Anders. Thank you Tomm.
(Applause)
さてここは リスタの近くにある イエッラという小さな村です この村はノルウェーの最南端にあります 2015年1月2日 この村に住む老人が 直前に起きた嵐で 浜辺に何か打ち上がっていないか 見に行きました 波打ち際の 草むらの一区画で 老人はウェットスーツを発見 色は灰色と黒で 高価なものではなさそうでした スーツの脚の部分から 2本の白骨が突き出ていました 明らかに人間の遺骸でした
ノルウェーでは通常 遺体の身元はすぐに判明します 警察が捜査を開始し 地元の失踪届けや 国内の失踪届けを調べ 関連のありそうな事故を捜査しましたが 何も見つかりませんでした そこでDNA鑑定を行い インターポール経由で 国外の失踪者捜査を開始 成果なし 誰にも探してもらえない人のようでした 人知れぬ人生は 無縁墓地に葬られようとしていました ところが1ヶ月後 ノルウェー警察は オランダ警察から連絡を受けました 2ヶ月前にオランダ警察は 1人の遺体を発見 同じウェットスーツを着ていて 身元不明だと言うのです ただウェットスーツの出所は 何とか突き止めました スーツに縫い付けられた 無線識別チップのおかげです そこで分かったのは スーツは2着とも1人の人物が 同時購入したもので 購入日は2014年10月7日 購入場所は英仏海峡のフランス側 カレー市でした でも分かったのはこれが全て 支払いは現金でした 店に監視カメラの映像もなく 未解決事件となりました
この話を聞いて 私と同僚カメラマンの トム・クリスチャンセンは 一体この2人は誰だろう? という疑問にかられました 当時の私はカレーについて ほとんど知りませんでしたが すぐさま わかったことは カレーは要するに 次の2つの点で有名なのです 第1に 欧州大陸の中で 英国に最も近い場所であり 第2に多くの移民や難民が カレー・キャンプに滞在し 必死に英国に 渡ろうとしていることでした ここで2人の身元について 説得力のある仮定が成り立ち 警察でも同じように考えていました もしヨーロッパに しっかりしたコネがある人が フランスの海岸で失踪すれば すぐに身元がわかるはずです 友人か家族が失踪届けを出し 警察が捜索して マスコミの知るところとなり その人のポスターが 街頭に張り出されるはずです 跡形もなく 姿を消すなんて 困難です でも仮にシリアの戦火から逃れた人が 家族も ― 生き残っていればの話ですが その人の所在を知らず この難民キャンプに不法滞在して 日々行き交う数千の人々に 紛れていたとしたら… そんな状況で ある日いなくなっても 誰も気づかないでしょう 誰も失踪に気づかなければ 警察が捜索に来るわけがありません
そしてまさにそんな状況が シリア出身の シャーディ・オマール・カターフと ムアーズ・アル・バーキに降りかかりました
2015年4月 私とトムは 初めてカレーに行きました 調査すること3ヶ月 やっとわかってきたのは この2人の若者が シリアの戦火を逃れ カレーで立ち往生した挙句 ウェットスーツを買い 英仏海峡を泳いで 英国に渡ろうとして 溺死するまでの経緯です ここでお話しさせていただくのは すべての人に名前があり すべての人に物語があり すべての人が かけがえのない誰かだという事実です 一方 これはヨーロッパの 難民の現状に関する話でもあります
これが調査の開始地点 カレーです 現在ここに3,500~5,000人が 暮らしています ひどい環境です ヨーロッパ最悪の難民キャンプと 呼ばれてきました 食料は乏しく 水も手に入りにくい 十分な医療もありません 疾病や感染症が広がっています 彼ら全員 ここで足止めされます 英国に渡って 亡命するためです 方法は フェリーや ユーロトンネルに向かう トラックの荷台に隠れるか 夜にトンネル・ターミナルに忍び込み 列車の中に隠れようとします
大半の人が英国を目指すのは 言葉が分かるので 人生をやり直すのが 楽だと考えるからです 彼らの望みは 働き 勉強し 生活を続けることです 彼らの多くは高学歴の熟練労働者です カレーで難民の方々と話すと 法律家、政治家、技術者、 グラフィックデザイナー、農家、兵士だとわかります あらゆる職業の方がいます でも難民や移民の話をしていると こういった人々の 人となりは 見失われがちです 統計上の数字で話すことが多いですから
さて世界には6千万人の難民がいます 今年に入って これまでに約50万人が 地中海を横断して ヨーロッパにやって来ました そのうち約4千人が カレーに滞在しています でも これは数字に過ぎません 彼らが誰で どこから来て なぜ そこにいるのかを 数字は教えてくれません
まず1人取り上げましょう こちらは シリア出身の22歳 ムアーズ・アル・バーキです 彼について知ったのは 初めてカレーへ行った後でした 2人の遺体に関する仮説への 答えを求めて行った時です しばらくして こんな話を聞きました 英国ブラッドフォード在住の シリア人男性が もう何ヶ月も 必死で ムアーズという名の 甥を探していたというのです 明らかになった ムアーズの最後の消息は 2014年10月7日 ウェットスーツの購入日と 同じでした そこで私たちは英国へと飛び 叔父さんという人に会い 彼のDNAサンプルを取り その後 ヨルダン在住の ムアーズの近親者からも サンプルを採取しました 分析の結果 オランダの浜辺で ウェットスーツ姿で発見された遺体が ムアーズ・アル・バーキだと 確認されました この調査を進めていくうちに 私たちは ムアーズの身の上を知るようになりました 彼は1991年 シリアの首都ダマスカスに生まれ 中流家庭に育ちました 写真中央の父親は 化学技術者ですが シリアで野党だったために 獄中で11年を過ごしました 父親の投獄中 ムアーズは責任を持って 3人の妹の面倒を見ました 妹たちはムアーズを そういう人だと語りました ムアーズは電気技師になるため ダマスカス大学で学んでいました
シリア戦争突入後2年 一家はダマスカスを逃れて 隣国 ヨルダンに移りました 父親のヨルダンでの職探しは難航し 勉強を続けられなくなったムアーズの結論は 「わかった 家族を支えるために 自分にできる最善のことは どこかに移って勉強を終えて 仕事を見つけることだ」 そこでムアーズはトルコへ行きますが
トルコの大学では入学許可が下りません さらにヨルダンから難民として出国したため 再入国も許可されませんでした そこで彼は叔父さんの住む 英国に渡る決心をします なんとかアルジェリアへ行き 徒歩でリビア入りを果たします 密入出国請負業者に金を払って ボートでイタリアへと渡り そこから英仏海峡に面した カレーの隣町 ダンケルクを目指します 彼はトラックの荷台に隠れて 英仏海峡を渡ろうとしましたが 少なくとも12回失敗しています でも ある時点で彼は 希望を失ったに違いありません 生きていたことが確認できた最後の夜 彼はダンケルクにある 駅付近の安宿に泊まりました 宿泊者名簿に名前がありました 一人で泊まったようです その翌日 彼はカレーに行き スポーツ用品店に入店 夜の8時より数分前で シャーディ・カターフが一緒でした 2人ともウェットスーツを購入し 店内にいた女性が 知り得る限り 生きている彼らを見た 最後の人になりました 私たちは どこで2人が出会ったかを 突き止めようとしましたが できませんでした でも2人とも同じような身の上でした 私たちが初めてシャーディの話を聞いたのは ドイツに住む彼の従兄弟が ムアーズに関する記事のアラビア語訳を Facebookで読んだ後でした 私たちは この従兄弟に連絡しました シャーディは ムアーズより2歳年上で 彼もダマスカス育ちでした どちらかというと労働者階級で タイヤ修理店を経営後 印刷会社に勤務 大家族で生活していましたが シリア戦争初期に 爆撃で家を失いました ダマスカスのヤルムーク難民キャンプという 地区に 一家は逃れました
ヤルムークは地上最悪の 居住地と言われます 軍の爆撃を受け 包囲され ISISによる猛攻撃を受け 何年もの間 物資の供給が断たれています 去年 国連職員が訪れ 「皆が雑草を食べたので 草一本残っていない」と言いました 15万人だった人口のうち 今もヤルムークに残っているのは わずか1万8千人と推測されています シャーディと妹たちは脱出しましたが 両親は今も足止めされています
その後シャーディと妹の1人は リビアに逃れました それはカダフィ政権の崩壊後ですが リビアが本格的な内戦に突入する前でした そして リビアがある程度 治安を維持していた最後の時期に シャーディはスキューバ・ダイビングを始め ほとんどの時間を水中で過ごしていたようです 彼は完全に大海原に魅せられました だから 2014年8月下旬 もうリビアにはいられないと 覚悟を決めた時 イタリアに行けば ダイバーの職に就けると期待したのです でも現実はそう甘くありませんでした シャーディの旅路は よく分かっていません 家族との連絡が困難な時期だったからです 彼が苦労したことは分かっています 9月の終わりには 彼はフランスのどこかで 路上生活をしていました 10月7日 彼は ベルギーの従兄弟に電話をかけて 状況を説明しています 「今 カレーにいるんだけど 僕のリュックとPCを持ってきて欲しい 渡英するにも 密入国請負業者に払う金がないから ウェット・スーツを買って 泳いで渡るつもりだよ」と 従兄弟は当然 やめさせようとしましたが シャーディの携帯は電池切れとなり 再びスイッチが 入ることはありませんでした シャーディの遺体が発見されたのは ほぼ3ヶ月後 800km離れた ノルウェーの海岸 ウェットスーツ姿でした 彼はノルウェーで 葬儀の日を待っていますが 家族は誰も出席できないでしょう
シャーディとムアーズの話は 死についての物語だと 考える人も多いでしょう でも私はそうは思いません これは私たち皆に当てはまる 「2つの問い」の物語だと思うのです つまり「より良い生活とは何か」― そして「それを実現するために 何をするか」です 私にとって そして多分多くの方々にとって より良い生活が意味するのは 意義があると思うことを より多く実現できることです それは 家族や友達と もっと一緒に過ごすことかもしれないし 異国を旅することや 稼いだ金で 小洒落た新しいデバイスや スニーカーを買うことかもしれません そして どれも私たちの 手の届くところにあります
でも戦場から逃れようとする人には 2つの問いに対する答えは 全く違ったものになります より良い生活とは 安全な暮らしであり 尊厳のある生活です より良い生活とは 家が爆撃されず 誘拐される恐れがないことです より良い生活とは 子供を学校にやれること 大学に行けること あるいは ただ 就職して 自分や愛する家族を養えることです より良い生活とは 少しでも未来への可能性があることです だって戦場で可能性は ほぼ皆無なのですから それが 大きなモチベーションなのです 私にも容易に想像できます 何週間も何ヶ月もの間 下級市民と蔑まれ 路上だとか「ジャングル」という 馬鹿げた 差別丸出しの名で呼ばれる 劣悪な仮設キャンプで暮らせば ほぼ誰でも 何だってやってやる という気持ちになるでしょう もしも シャーディとムーアズが 凍るような英仏海峡の水に 足を踏み入れる瞬間 質問できたとしたら 彼らはこう言ったでしょう 「リスクを冒す価値はあるよ」 彼らには もう他の選択肢など 頭になかったからです 命知らずな行為ですが これが西暦2015年の西欧で 難民として生きるということなのです
ありがとうございました
(拍手)
ブルーノ・ジュッサーニ: ありがとう アンダース こちらがトム・クリスチャンセンです ご覧になった写真のほとんどは トムが撮影し 2人で記事を書きました トム 2人で最近 カレーに行きましたね 3度目のカレー行きでしたが それは記事の発表後のことでしたね 何か変化は? どうなっていましたか?
トム・クリスチャンセン: 初めてカレーに行ったとき 難民は約1,500人でした 皆 苦労していましたが 前向きで 希望を持っていました でも前回にはキャンプが広がり 難民は4~5千人になっていたでしょうか そして滞在が長期化し 複数のNGOが来て 小さな学校が開校していました ただ問題なのは 難民の滞在期間が さらに長期化し フランス政府が国境封鎖を強化したことで 「ジャングル」が巨大化し 難民たちの間に 絶望と諦めが広がっていることです
ブルーノ:キャンプを再訪する予定は? 報道を続けますか?
トム:もちろんです
ブルーノ:アンダース 私は元ジャーナリストです 私が驚いたのは 出版業会が予算を削減し 危機的状況にある中で ダグブラデット紙が この記事への 資金提供をしていることです これは新聞社としての 責任感の表れだと思いますが どうやって編集者に記事を売り込んのですか?
アンダース・フィエルベルク:最初は苦労しました 私たちにも何が発見できるか わからなかったのですから でも1人目の身元が 判明する可能性が出てきてからは やりたいだけやればいいという 気になりました 必要とあらばどこにでも赴き 必要なことは何でもする やり遂げるしかないんです
ブルーノ:それが編集者としての責任ですね ところでこの記事は すでにヨーロッパの数カ国語に 翻訳、出版され 今後も翻訳され続けるでしょう ぜひ 最新情報を読みたいと思います ありがとうアンダース ありがとうトム
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
北朝鮮での拘束生活で、見えてきたものユナ・リー
2017.10.20初めて選挙を行う国での予期しなかった挑戦フィリッパ・ニーヴ
2016.11.18史上最大のリーク「パナマ文書」を報道したジャーナリスト集団ジェラード・ライル
2016.08.26ブレグジットはなぜ起きた?次にするべきことは何かアレクサンダー・ベッツ
2016.08.12崩壊しゆく難民制度を建て直そうアレクサンダー・ベッツ
2016.03.24500人の難民を乗せた船が海に沈んだ ― 2人の生存者の物語メリッサ・フレミング
2015.11.30北朝鮮で教師をするということスキ・キム
2015.06.08317日に渡る人質生活を送ってヴィンセント・クシュテル
2015.03.16人種の偏見を乗り越えるには?彼らに堂々と歩み寄って行くのですヴェルナ・マイヤーズ
2014.12.15ただ生き残るだけでなく 難民が豊かに生きる手助けをメリッサ・フレミング
2014.10.16手洗いの持つシンプルな力ミリアム・シディベ
2014.10.14テロリストの息子に生まれて ― 平和への道を選んだ軌跡ザック・エブラヒム
おすすめ 32014.09.09非暴力の抗議活動を犯罪とする法改正についてウィル・ポッター
2014.06.11人種問題にどう向き合うかメロディ・ホブソン
2014.05.05情熱を捧げ、勇気を出し、ベストを尽くそうギャビー・ギフォーズとマーク・ケリー
2014.04.11私の娘、マララジアウディン・ユスフザイ
おすすめ 32014.03.24
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16