TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - クリント・スミス: アメリカで黒人の息子を育てる方法
TED Talks
アメリカで黒人の息子を育てる方法
How to raise a black son in America
クリント・スミス
Clint Smith
内容
子供のとき、両親や先生から奇妙に思えるアドバイスや、混乱させられるような助言を受けたことが誰しもあるでしょう。幼いクリント・スミスにとっては、この経験はある晩の出来事に集約されています。彼が暗い駐車場で、白人の友達と一緒に水鉄砲で遊んでいたときのことです。この心に深く訴えるトークで、詩人であるクリント・スミスは、彼の父親が見せた怒りと恐れに満ちた反応について描写します。
字幕
SCRIPT
Script
Growing up, I didn't always understand why my parents made me follow the rules that they did. Like, why did I really have to mow the lawn? Why was homework really that important? Why couldn't I put jelly beans in my oatmeal?
My childhood was abound with questions like this. Normal things about being a kid and realizing that sometimes, it was best to listen to my parents even when I didn't exactly understand why. And it's not that they didn't want me to think critically. Their parenting always sought to reconcile the tension between having my siblings and I understand the realities of the world, while ensuring that we never accepted the status quo as inevitable.
I came to realize that this, in and of itself, was a very purposeful form of education. One of my favorite educators, Brazilian author and scholar Paulo Freire, speaks quite explicitly about the need for education to be used as a tool for critical awakening and shared humanity. In his most famous book, "Pedagogy of the Oppressed," he states, "No one can be authentically human while he prevents others from being so."
I've been thinking a lot about this lately, this idea of humanity, and specifically, who in this world is afforded the privilege of being perceived as fully human. Over the course of the past several months, the world has watched as unarmed black men, and women, have had their lives taken at the hands of police and vigilante. These events and all that has transpired after them have brought me back to my own childhood and the decisions that my parents made about raising a black boy in America that growing up, I didn't always understand in the way that I do now.
I think of how hard it must have been, how profoundly unfair it must have felt for them to feel like they had to strip away parts of my childhood just so that I could come home at night.
For example, I think of how one night, when I was around 12 years old, on an overnight field trip to another city, my friends and I bought Super Soakers and turned the hotel parking lot into our own water-filled battle zone. We hid behind cars, running through the darkness that lay between the streetlights, boundless laughter ubiquitous across the pavement. But within 10 minutes, my father came outside, grabbed me by my forearm and led me into our room with an unfamiliar grip. Before I could say anything, tell him how foolish he had made me look in front of my friends, he derided me for being so naive. Looked me in the eye, fear consuming his face, and said, "Son, I'm sorry, but you can't act the same as your white friends. You can't pretend to shoot guns. You can't run around in the dark. You can't hide behind anything other than your own teeth."
I know now how scared he must have been, how easily I could have fallen into the empty of the night, that some man would mistake this water for a good reason to wash all of this away.
These are the sorts of messages I've been inundated with my entire life: Always keep your hands where they can see them, don't move too quickly, take off your hood when the sun goes down. My parents raised me and my siblings in an armor of advice, an ocean of alarm bells so someone wouldn't steal the breath from our lungs, so that they wouldn't make a memory of this skin. So that we could be kids, not casket or concrete. And it's not because they thought it would make us better than anyone else it's simply because they wanted to keep us alive.
All of my black friends were raised with the same message, the talk, given to us when we became old enough to be mistaken for a nail ready to be hammered to the ground, when people made our melanin synonymous with something to be feared.
But what does it do to a child to grow up knowing that you can not simply be a child? That the whims of adolescence are too dangerous for your breath, that you can not simply be curious, that you are not afforded the luxury of making a mistake, that someone's implicit bias might be the reason you don't wake up in the morning.
But this can not be what defines us. Because we have parents who raised us to understand that our bodies weren't meant for the backside of a bullet, but for flying kites and jumping rope, and laughing until our stomachs burst. We had teachers who taught us how to raise our hands in class, and not just to signal surrender, and that the only thing we should give up is the idea that we aren't worthy of this world. So when we say that black lives matter, it's not because others don't, it's simply because we must affirm that we are worthy of existing without fear, when so many things tell us we are not. I want to live in a world where my son will not be presumed guilty the moment he is born, where a toy in his hand isn't mistaken for anything other than a toy.
And I refuse to accept that we can't build this world into something new, some place where a child's name doesn't have to be written on a t-shirt, or a tombstone, where the value of someone's life isn't determined by anything other than the fact that they had lungs, a place where every single one of us can breathe.
Thank you.
(Applause)
子供の頃 私は両親がなぜ ルールに従うように言うのか よく分かりませんでした 例えば なぜ芝刈りをしないと いけないの? なぜ宿題がそんなに大事なの? なぜジェリービーンズを オートミールに入れて食べたらダメなの?
子供時代は そんな疑問で溢れていました 子供である以上 当然のことですし 時には ― 意味がわからなくても 言うことを聞くのが一番だと考えていました 両親は私に批判的思考を してほしくなかったわけではありません 私の両親は常に 私たち兄弟に 世界の現状を理解させながらも その現実が必然であると思わないように 育ててくれました
私はこの考え方自体が 強い目的を持った教育だと 理解するようになりました 私の好きな教育者 ブラジル人作家で 学者のパウロ・フレイレ氏は 教育は批判的な考えを呼び起こし 人間性を共有するためのツールで なければならないと明言しています 彼の最も有名な著書 『被抑圧者の教育学』で 「人は他者を人間として 見なすことができなければ 真の人間にはなりえない」と述べています
私はこの人間性について 最近よく考えています 特に この世界で「完全なる人間」という 特権を与えられているのは 誰なのだろうということについてです この数ヶ月の間で 世界では 武器を持たない 黒人の男性や女性が 警察や自警団に命を奪われる事件が 次々と起こりました このような事件や その後の出来事によって 私は自分の子供時代を思い起こし 両親が「アメリカで黒人の男の子を 育てる」際に下した決断が 昔は分かりませんでしたが 今はきちんと理解できるのです
私がちゃんと毎晩 家に帰って来られるように 私から子供時代を奪うのが 両親にとってどれほど辛く どれほど不公平に感じられたことでしょう
例えば ある夜 12歳ぐらいの時 別の街に旅行したときのことです 友達と一緒に水鉄砲を買い ホテルの駐車場を戦場に見立てて 水鉄砲遊びをしていました 車の陰に隠れながら 街灯のあいだの暗闇を走り回って 私たちの笑い声は 歩道に響き渡りました しかし10分も経たないうちに 私の父がやってきて 私の腕を掴むと これまでにないような強い力で 部屋に引っ張って行きました 私が何かを言う前に ― 友達の前で恥ずかしい思いをさせられたと 父に言う前に 父は私が世間知らずであることを あざ笑いました 私の目をじっと見て 恐怖に溢れた面持ちで 父はこう言ったのです 「クリント 悪いが ― お前は白人の友達と 同じような行動はできないんだよ 銃を撃つまねをしたり 暗闇で走り回ったりしてはいけない 自分の歯以外の物陰に 身を隠してはいけないんだ」
私はその時 父が感じた恐怖を 今になって理解できます 私が夜の闇に飲まれて 誰かが水を実弾と勘違いし 最悪の事態になることもあったでしょう
私の人生はこのようなメッセージで 溢れていました 手はいつも見えるようにしろ 手を速く動かすな 日が沈んだら パーカーのフードは被るな 私の両親は私たち兄弟に 「助言」という鎧を着せて育てました 誰かに息の根を止められないよう 肌の色を記憶されないよう 多くのことに 気を付けなければなりませんでした 私たちが棺やコンクリートではなく 子供でいられるように そして これは他の子供より 良い子にするためではなく ただ生きてほしかっただけなのです
黒人の友達は皆 同じようなメッセージを受けて育ち 出る杭は打たれるような年齢に達したり 肌のメラニン色素が 何か恐ろしいものであるように 思われるたびに忠告を受けました
でも考えてみてください 「ただの子供ではいられない」 と感じながら育つ子供のことを 思春期の気まぐれが 命取りになってしまうことや 純粋に好奇心を感じることができず ほんの失敗が許されない状況を 誰かの間違った偏見のせいで 翌朝目覚めることがないかもしれないことを
しかし 私たちは これに定義されはしません 両親は私たちに教えてくれました 私たちの体は銃弾の標的になるためでなく 凧を上げたり 縄跳びをしたり お腹を抱えて笑うためにあるのだと 学校の先生は 降参の意味ではない 授業中の手の挙げ方を 教えてくれました 自分に生きる価値がないという考えこそが 捨て去るべき唯一のものだと 「黒人の命は大事だ」というのは 他の命が大事ではないと言うのではなく いくら否定されたとしても 私たちには恐怖を感じることなく この世に存在する価値があると 主張したいのです 私は自分の息子が 生まれた瞬間に 悪さをしていると疑われ 手にしているものが玩具以外の何かに 見間違われることのない世界に生きたいです
新しい世界を構築することはできない という考えは受け付けません 子供の名前が 抗議デモのTシャツや 墓石に刻まれることがない世界 ― ある人の命の価値が 息をしていること以外の何かで 決められることのない世界 ― みんなが同じように 生きられる世界は作れるのです
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人工知能の時代におけるアートレフィック・アナドル
2020.08.19シンボルやブランドに形作られた人間性デビー・ミルマン
2020.03.06現実の捉え方を追求する想像的な彫刻アリーシャ・エガート
2020.03.03写真を撮る瞬間はあなたから体験を奪うのか?エリン・サリヴァン
2020.02.1440種の実をつける1本の樹 - TED Talkサム・ヴァン・アーケン
2019.10.01古代の驚異的建造物に隠された建築の秘密 - TED Talkブランドン・クリフォード
2019.07.19水上都市やレゴハウスをはじめとする建築の未来の形 - TED Talkビャルケ・インゲルス
2019.07.01美しいグラフはシンプルに全てを伝える | TED Talkトミー・マッコール
2018.10.15バーニング・マンでアートが芽吹く理由ノラ・アトキンソン
2018.08.28あなたはこの言語の上級者 ― しかもそれに気づいてさえいないクリストフ・ニーマン
2018.08.22アーティストは経済にどう貢献し、私たちは彼らをどう支えられるか?ハディ・エルデベック
2018.04.09建築が創造できる人間の尊厳ジョン・キャリー
2018.03.02世界を変えたいって?勇気を出して思いやりの心を示して下さい | TED Talkクリオ・ウェイド
おすすめ 12018.02.12コンテンツを流行らせる要素とは?ダオ・グエン
2018.01.08私がアートを制作するのは、伝統を受け継ぐタイムカプセルを作るためケイラ・ブリエット
2017.12.08泥壁の建物の温もりと知恵アナ・ヘリンガー
2017.10.17
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16