TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ミリアム・シディベ: 手洗いの持つシンプルな力
TED Talks
手洗いの持つシンプルな力
The simple power of handwashing
ミリアム・シディベ
Myriam Sidibe
内容
ミリアム・シディベは、子どもの疾患と闘う戦士です。彼女の武器は何でしょうか?それは石けんです。費用対効果の高い感染予防として、肺炎や下痢、コレラや、より深刻な病気も石けんによる手洗いには勝てません。シディベは公衆衛生の専門家で、官民が連携して、手洗いと地域に根ざした継続可能な企業精神を促すよう唱えています。
字幕
SCRIPT
Script
So imagine that a plane is about to crash with 250 children and babies, and if you knew how to stop that, would you?
Now imagine that 60 planes full of babies under five crash every single day. That's the number of kids that never make it to their fifth birthday. 6.6 million children never make it to their fifth birthday.
Most of these deaths are preventable, and that doesn't just make me sad, it makes me angry, and it makes me determined. Diarrhea and pneumonia are among the top two killers of children under five, and what we can do to prevent these diseases isn't some smart, new technological innovations. It's one of the world's oldest inventions: a bar of soap. Washing hands with soap, a habit we all take for granted, can reduce diarrhea by half, can reduce respiratory infections by one third. Handwashing with soap can have an impact on reducing flu, trachoma, SARS, and most recently in the case of cholera and Ebola outbreak,one of the key interventions is handwashing with soap. Handwashing with soap keeps kids in school. It stops babies from dying. Handwashing with soap is one of the most cost-effective ways of saving children's lives. It can save over 600,000 children every year. That's the equivalent of stopping 10 jumbo jets full of babies and children from crashing every single day. I think you'll agree with me that that's a pretty useful public health intervention.
So now just take a minute. I think you need to get to know the person next to you. Why don't you just shake their hands. Please shake their hands. All right, get to know each other. They look really pretty. All right. So what if I told you that the person whose hands you just shook actually didn't wash their hands when they were coming out of the toilet? (Laughter) They don't look so pretty anymore, right? Pretty yucky, you would agree with me.
Well, statistics are actually showing that four people out of five don't wash their hands when they come out of the toilet, globally. And the same way, we don't do it when we've got fancy toilets, running water, and soap available, it's the same thing in the countries where child mortality is really high.
What is it? Is there no soap? Actually, soap is available. In 90 percent of households in India,94 percent of households in Kenya, you will find soap. Even in countries where soap is the lowest, like Ethiopia, we are at 50 percent.
So why is it? Why aren't people washing their hands? Why is it that Mayank, this young boy that I met in India, isn't washing his hands? Well, in Mayank's family, soap is used for bathing, soap is used for laundry, soap is used for washing dishes. His parents think sometimes it's a precious commodity, so they'll keep it in a cupboard. They'll keep it away from him so he doesn't waste it. On average, in Mayank's family, they will use soap for washing hands once a day at the very best, and sometimes even once a week for washing hands with soap. What's the result of that? Children pick up disease in the place that's supposed to love them and protect them the most, in their homes.
Think about where you learned to wash your hands. Did you learn to wash your hands at home? Did you learn to wash your hands in school? I think behavioral scientists will tell you that it's very difficult to change the habits that you have had early in life.
However, we all copy what everyone else does, and local cultural norms are something that shape how we change our behavior, and this is where the private sector comes in. Every second in Asia and Africa,111 mothers will buy this bar to protect their family. Many women in India will tell you they learned all about hygiene, diseases, from this bar of soap from Lifebuoy brand. Iconic brands like this one have a responsibility to do good in the places where they sell their products. It's that belief, plus the scale of Unilever, that allows us to keep talking about handwashing with soap and hygiene to these mothers.
Big businesses and brands can change and shift those social norms and make a difference for those habits that are so stubborn. Think about it: Marketeers spend all their time making us switch from one brand to the other. And actually, they know how to transform science and facts into compelling messages. Just for a minute, imagine when they put all their forces behind a message as powerful as handwashing with soap. The profit motive is transforming health outcomes in this world.
But it's been happening for centuries: the Lifebuoy brand was launched in 1894 in Victorian England to actually combat cholera. Last week, I was in Ghana with the minister of health, because if you don't know, there's a cholera outbreak in Ghana at the moment. A hundred and eighteen years later, the solution is exactly the same: It's about ensuring that they have access to this bar of soap, and that they're using it, because that's the number one way to actually stop cholera from spreading. I think this drive for profit is extremely powerful, sometimes more powerful than the most committed charity or government.
Government is doing what they can, especially in terms of the pandemics and epidemics such as cholera, or Ebola at the moment, but with competing priorities. The budget is not always there. And when you think about this, you think about what is required to make handwashing a daily habit, it requires sustained funding to refine this behavior. In short, those that fight for public health are actually dependent upon the soap companies to keep promoting handwashing with soap. We have friends like USAID, the Global Public-Private Partnership for Handwashing with Soap, London School of Hygiene and Tropical Medicine, Plan, WaterAid, that all believe for a win-win-win partnership. Win for the public sector, because we help them reach their targets. Win for the private sector, because we build new generations of future handwashers. And most importantly, win for the most vulnerable. On October 15, we will celebrate Global Handwashing Day. Schools, communities, our friends in the public sector and our friends in the private sector -- yes, on that day even our competitors, we all join hands to celebrate the world's most important public health intervention. What's required, and again where the private sector can make a huge difference, is coming up with this big, creative thinking that drives advocacy. If you take our Help a Child Reach 5 campaign, we've created great films that bring the message of handwashing with soap to the everyday person in a way that can relate to them. We've had over 30 million views. Most of these discussions are still happening online. I urge you to take five minutes and look at those films.
I come from Mali,one of the world's poorest countries. I grew up in a family where every dinner conversation was around social justice. I trained in Europe's premier school of public health. I think I'm probably one of the only women in my country with this high degree in health, and the only one with a doctorate in handwashing with soap. (Laughter) (Applause)
Nine years ago, I decided, with a successful public health career in the making, that I could make the biggest impact coming, selling and promoting the world's best invention in public health: soap. We run today the world's largest handwashing program by any public health standards. We've reached over 183 million people in 16 countries. My team and I have the ambition to reach one billion by 2020. Over the last four years, business has grown double digits, whilst child mortality has reduced in all the places where soap use has increased. It may be uncomfortable for some to hear -- business growth and lives saved somehow equated in the same sentence -- but it is that business growth that allows us to keep doing more. Without it, and without talking about it, we can not achieve the change that we need.
Last week, my team and I spent time visiting mothers that have all experienced the same thing: the death of a newborn. I'm a mom. I can't imagine anything more powerful and more painful. This one is from Myanmar. She had the most beautiful smile, the smile, I think, that life gives you when you've had a second chance. Her son, Myo, is her second one. She had a daughter who passed away at three weeks, and we know that the majority of children that actually die die in the first month of their life, and we know that if we give a bar of soap to every skilled birth attendant, and that if soap is used before touching the babies, we can reduce and make a change in terms of those numbers. And that's what inspires me, inspires me to continue in this mission, to know that I can equip her with what's needed so that she can do the most beautiful job in the world: nurturing her newborn. And next time you think of a gift for a new mom and her family, don't look far: buy her soap. It's the most beautiful invention in public health.
I hope you will join us and make handwashing part of your daily lives and our daily lives and help more children like Myo reach their fifth birthday.
Thank you.
(Applause)
墜落寸前の飛行機を 想像してみてください 250人の子どもと赤ちゃんが乗っています もし墜落を防ぐ方法を知っていれば 実行しますか?
では 5歳以下の赤ちゃんで満席の60機が 毎日墜落していると想像してみて下さい それと同じ数の子どもが5歳の誕生日を 迎えられません 660万人の子どもが 5歳まで生きられません
しかしこれらの死のほとんどは 防ぐことができます 私は悲しみだけではなく 怒りをも覚えます そして問題に立ち向かわせます 下痢や肺炎は 5歳以下の子どもの死因の 上位2つです これらの病気に対して 私たちができることは スマートな 最新の技術改革ではありません 世界最古の発明の一つ 石けんです 皆が当たり前だと思っている 石けんでの手洗いで 下痢を半分に 呼吸器感染症を1/3に減らすことが できます 石けんで手を洗えば インフルエンザ トラコーマ SARS そして最近ではコレラや エボラ出血熱の感染拡大の抑制に 大きな力となります 石けんで手を洗うことが 重要な対応策の一つです 石けんでの手洗いで 児童が学校に通えて 赤ちゃんを死から救います 石けんでの手洗いは 最も費用対効果が高い 子どもたちの命を救う方法です 60万人あまりの命を 毎年救うことができます 赤ちゃんや子どもたちで満席の ジャンボジェット機が 毎日10機 墜落するのを防ぐことができます 極めて有効な公衆衛生対策と 言えるでしょう
少し時間をとって 隣の人と知り合いましょう 握手をしてみましょう 握手してみてください お互いに知り合いましょう 皆さん素敵ですね では もし私が 今 握手をしたばかりの人が トイレから出る時に手を 洗いませんでした と言ったらどうですか? (笑) もう快く思えませんね 気持ち悪いと思われるでしょう
統計によると 実際 5人のうち4人が トイレから出る時に 手を洗わないと されています 世界的にです それと同じことで 綺麗なトイレが整って 水道があり 石けんが手に入っても 子どもの死亡率が高い国々でも 同じ事をしているのです
これはどういうことでしょう 石けんが手に入らないのでしょうか 石けんは手に入ります インドの90%の世帯で ケニアの94%の世帯で 石けんを見かけます 石けんが一番行き渡っていないと 言われるエチオピアでも 50%は手に入ります
何故でしょう それなのに何故人々は手を 洗わないんでしょうか? 私がインドで会った 幼い男の子のマヤンクは 何故手を洗わないんでしょうか? マヤンクの家族は 入浴や 洗濯 皿洗いなどに石けんを使います 彼の両親は 石けんを貴重な共用品として 食器棚にしまって 彼が無駄使いしないようにしています 平均して マヤンクの家族では 石けんで手を洗うのは 良くて日に一度です 時には 石けんを使うのは 一週間に一度ということもあります その結果はどうでしょう? 子どもを守り育む場所であるはずの 家庭で 子どもたちが病気にかかります
皆さんが手洗いするようになった場所を 考えてみてください 家で手洗いするようになりましたか? 学校で手洗いするようになりましたか? 行動科学者は 幼い頃に身につけた 習慣を変えるのはとても難しいと 唱えるでしょう
しかし 私たちはお互いのする事を模倣し 地域文化の規範とは 私たちが行動を変えることで 形作られます そこで民間部門の出番です アジアとアフリカでは毎秒 111人の母親が 家族を守るために石けんを買っています インドでは多くの女性が 衛生や病気について 多くのことを ― ライフブイ石けんから学んだと言っています このような象徴的なブランドは 商品を売る場において 社会貢献をするという責任があります そのためユニリーバのような大企業では 私たち活動家に 石けんでの手洗いと衛生について 母親達に啓蒙させ続けてくれます
大企業やブランドは 社会規範を変えて 頑固な習慣を変化させることが 可能なのです 考えてみてください 企業とは常に 次から次にブランドを 替えさせようとしていますが 科学や事実を メッセージとして商品に 入れる方法も心得ています 少しの間 考えてみてください 彼らが石けんでの手洗いの力と同じように そのメッセージに全力を尽くしたのだと この利益への動機が 世界の衛生を 変えることになります
何世紀もの間 起こっていることです ライフブイは1894年に イギリスのヴィクトリア朝に 誕生しました コレラと闘うためでした 先週 私はガーナにいて 保健省の大臣と話しました ご存じないかもしれませんが ガーナではコレラが大流行しているのです 118年経っても 解決法は同じままです どのようにしてこの石けんを 確実に使うようにするか 徹底することです 彼らが石けんを使うことが 一番のコレラの拡大を 阻止する方法だからです この利益に対する動機は 極めて強力だと思います 時には最も献身的なチャリティーや 政府よりも強い動機になります
政府はできることには取り組んでいます 特に現在起きているコレラや エボラ出血熱などの パンデミックにおいてはです しかし優先事項は他にもあります 予算がいつも 確保されているとは限りません このことを考える時 手洗いを日常の習慣とするためには 何が必要となるのか 考えられることでしょう この習慣を改善するには 継続した資金が必要です つまり 公衆衛生の戦いは 実質的に石けん会社が 石けんでの手洗いを啓蒙し続けるかに かかっています 私たちのパートナーである 米国国際開発庁や グローバルPPPHW (手洗いのための官民パートナーシップ) ロンドン大学衛生熱帯医学大学院 プラン ウォーターエイドなどは 三者の利益となる パートナーシップを信じています 公共部門おいては ターゲットに届く支援をし 民間部門においては 手洗いを習慣とする 未来の世代を育成します そして最も重要なことに 一番弱い人達のためになります 10月15日には 世界手洗いの日を祝います 学校や地域 公共部門の仲間 民間部門の仲間 ライバルとも一緒に その日は世界で最も重要な 公衆衛生対策について 皆 手を取りあって 祝うのです 必要なのは 民間が大きな変化を もたらすことができるということで それが大きく創造的なアイディアとなり 運動の原動力となります Help a Child Reach 5 キャンペーンを見れば 私たちが石けんでの手洗いを推進する 誰もが自分事として考えられるような 素晴らしい動画を作ってきたのが ご覧になれるでしょう 3千万回も再生されました このような議論はまだネット上で 行われていることが多いですが どうか5分時間をとって こうした動画をご覧いただきたいと 思います
私は世界最貧国のひとつである マリの出身です 夕食の時には毎回家族で 社会正義を話し合うような 家庭に育ちました ヨーロッパを代表する 公衆衛生学校で指導を受け 私の母国では 保健分野で高等教育を受けた 数少ない女性でしょうし 石けんでの手洗いで 博士号を得た 唯一の人間でしょう (笑) (拍手)
9年前 私は決めました 公衆衛生の仕事で 最も貢献できるのは 世界の公衆衛生で最も優れた 発明である 石けんを販売し推進することだと 私たちは公衆衛生のどの基準においても 世界最大とされる 手洗いプログラムを運営しています その対象者は16ヶ国の 1億8千3百万人以上に のぼります 私のチームは2020年までに 10億人の人々を支援したいと願っています この4年間で ビジネスは 2桁成長を続けており 石けんの使用が増えている全地域で 子どもの死亡率が低下しています 一部の人々にとっては 耳が痛いかもしれませんが ビジネスの成長と人命を救うことが 同じ意味になることも あるのです ビジネスの成長こそが 私たちの可能性を広げてくれます そのことを語ることなしに 必要な変化を達成することは できません
先週 私たちのチームは 共通の体験をした 母親達を訪ねました 産まれたばかりの赤ちゃんの死です 私も母親です 子どもを亡くすより強烈で 痛ましいことは考えられません この母親はミャンマー出身です とても美しい笑顔ですが このような笑顔は人生に 再びチャンスがあるときに出るものです 彼女の息子 ミョーは二番目の子供です 最初の子供は娘でしたが 生後3週間で他界しました 実際に死んでいく赤ん坊のほとんどは 生後一カ月以内で亡くなり 出産に立ち会う 専門分娩介助者に 石けんひとつが渡されていて 赤ちゃんに触れる前に 使われていれば こうした死を減らすことが できるのです こうしたことが動機となって 私をこの使命へと駆り立て 彼女に必要なものを渡して 世界で最も美しい仕事である 産まれたての赤ちゃんを育てる ことができるようにするのです もし赤ちゃんが産まれたばかりの お母さんやご家族にお祝いを贈る時は ただ石けんを贈れば良いのです 石けんは公衆衛生分野の 最も美しい発明です
皆さんもどうか 手洗いをあなたの生活の一部に 私たちの生活の一部にして ミョーのような子どもたちが 5歳の誕生日を迎える お手伝いをして頂けたらと思います
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
北朝鮮での拘束生活で、見えてきたものユナ・リー
2017.10.20初めて選挙を行う国での予期しなかった挑戦フィリッパ・ニーヴ
2016.11.18史上最大のリーク「パナマ文書」を報道したジャーナリスト集団ジェラード・ライル
2016.08.26ブレグジットはなぜ起きた?次にするべきことは何かアレクサンダー・ベッツ
2016.08.12崩壊しゆく難民制度を建て直そうアレクサンダー・ベッツ
2016.03.24500人の難民を乗せた船が海に沈んだ ― 2人の生存者の物語メリッサ・フレミング
2015.11.30浜辺に打ち上げられた名も無き2人の人生の物語アンダース・フィエルベルク
2015.11.06北朝鮮で教師をするということスキ・キム
2015.06.08317日に渡る人質生活を送ってヴィンセント・クシュテル
2015.03.16人種の偏見を乗り越えるには?彼らに堂々と歩み寄って行くのですヴェルナ・マイヤーズ
2014.12.15ただ生き残るだけでなく 難民が豊かに生きる手助けをメリッサ・フレミング
2014.10.16テロリストの息子に生まれて ― 平和への道を選んだ軌跡ザック・エブラヒム
おすすめ 32014.09.09非暴力の抗議活動を犯罪とする法改正についてウィル・ポッター
2014.06.11人種問題にどう向き合うかメロディ・ホブソン
2014.05.05情熱を捧げ、勇気を出し、ベストを尽くそうギャビー・ギフォーズとマーク・ケリー
2014.04.11私の娘、マララジアウディン・ユスフザイ
おすすめ 32014.03.24
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16