TED日本語 - テオ・ヤンセン: 新たな生物の創造

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - テオ・ヤンセン: 新たな生物の創造

TED Talks

新たな生物の創造

My creations, a new form of life

テオ・ヤンセン

Theo Jansen

内容

芸術家テオ・ヤンセンがプラスチックのチューブとレモネードのボトルで作り上げる、驚く程生物に近い、動くアートを披露します。彼の作り上げた生物は動き、さらには自立して生きるように設計されています。

字幕

SCRIPT

Script

I would like to tell you about a project which I started about 16 years ago, and it's about making new forms of life. And these are made of this kind of tube -- electricity tube, we call it in Holland. And we can start a film about that, and we can see a little bit backwards in time.

(Video) Narrator: Eventually, these beasts are going to live in herds on the beaches. Theo Jansen is working hard on this evolution.

Theo Jansen: I want to put these forms of life on the beaches. And they should survive over there, on their own, in the future. Learning to live on their own -- and it'll take couple of more years to let them walk on their own.

Narrator: The mechanical beasts will not get their energy from food, but from the wind. The wind will move feathers on their back, which will drive their feet. The beast walks sideways on the wet sand of the beach, with its nose pointed into the wind. As soon as it walks into either the rolling surf or the dry sand, it stops, and walks in the opposite direction.

Evolution has generated many species. This is the Animaris Currens Ventosa. (Applause)

TJ: This is a herd, and it is built according to genetical codes. And it is a sort of race, and each and every animal is different, and the winning codes will multiply.

This is the wave, going from left to right. You can see this one. And now it goes from -- yes, now it goes from left to right. This is a new generation, a new family, which is able to store the winds. So, the wings pump up air in lemonade bottles, which are on top of that. And they can use that energy in case the wind falls away, and the tide is coming up, and there is still a little bit of energy to reach the dunes and save their lives, because they are drowned very easily. (Laughter)

I could show you this animal. (Applause) Thank you. So, the proportion of the tubes in this animal is very important for the walking. There are 11 numbers, which I call the 11 holy numbers. These are the distances of the tubes which make it walk that way. In fact, it's a new invention of the wheel. It works the same as a wheel. The axis of a wheel is staying on the same level, and this hip is staying on the same level as well. In fact, this is better than a wheel, because when you try to drive with your bicycle on the beach, you will notice it's very hard to do. And the feet just step over the sand, and the wheel has to touch every piece of the ground in between. So,5,000 years after the invention of the wheel, we have a new wheel. And I will show you, in the next video -- can you start it, please? -- that very heavy loads can be moved. There's a guy pushing there, behind, but can also walk on the wind very well. It's 3.2 tons.

And this is working on the stored winds in the bottles. It has a feeler, where it can feel obstacles and turn around. And that stuff, you see, is going to it the other way.

Can I have the feeler here? OK. Good. So, they have to survive all the dangers of the beach, and one of the big dangers is the sea. This is the sea. And it must feel the water of the sea. And this is the water feeler. And what's very important is this tube. It sucks in air normally, but when it swallows water, it feels the resistance of it. So imagine that the animal is walking towards the sea. As soon as it touches the water, you should hear a sort of sound of running air. Yes! So if it doesn't feel, it will be drowned, OK?

Here, we have the brain of the animal. In fact, it is a step counter, and it counts the steps. It's a binary step counter. So as soon it has been to the sea, it changes the pattern of zeroes and ones here, and it knows always where it is on the beach. So it's very simple brain. It says, well, there's the sea, there are dunes, and I'm here. So it's a sort of imagination of the simple world of the beach animal. Thank you.

One of the biggest enemies are the storms. This is a part of the nose of the Animaris Percipiere, and when the nose is fixed -- of the animal -- the whole animal is fixed. So when the storm is coming up, it drives a pin into the ground. (Laughter) And the nose is fixed, the whole animal is fixed. The wind may turn, but the animal will turn always its nose into the wind. Now, another couple of years, and these animals will survive on their own. I still have to help them a lot.

Thank you very much, ladies and gentlemen. (Applause) .

16年前に開始した 新しい生命体の形の創造に関する プロジェクトについてお話します その生き物たちはこの様なチューブでできています オランダで絶縁チューブと呼ばれているものです ここでそれに関する少し前の映像を 見てみましょう

語り手:そのうちこの動物たちは浜辺に群れで暮らすことになるでしょう テオ ヤンセンがこの動物たちの進化のため日々研究を続けています

テオ ヤンセン:このような生命体を浜辺に送り出したいのです そして彼らは将来そこで自分たちだけで 生きることができるはずです 彼らだけで生きる術を学び 自分で歩くようになるには、まだ数年かかるでしょうね

語り手:この機械仕掛けの生命体は食物からエネルギーを供給しているのではなく風の力で動いています 風が背中にある羽を動かすことで彼らの脚は動くのです 濡れた浜辺を鼻を風の吹く方に向けながら 横向きに歩きます 波打ち際、もしくは乾いた砂を踏むとすぐに立ち止まり 反対側に歩いていきます

進化の過程を経て多くの種族が誕生しました これがアニマリス カレンス ベントーサです (拍手)

ヤンセン:この群れは遺伝子コードに基づいて組み立てられています これは一種の競争みたいなもので全て別々の種なのですが 勝者が進化を続けていくことになります

これは波です、左から右にかけて流れているのが見えますね このように左から右へと流れていきます こちらは新たな世代の種族で 風の力を蓄積することが可能です つまり羽が先端部分についているレモネードのボトルに 空気を押し入れ 万一風がやんだ場合や潮が満ちた場合に蓄積してある わずかなエネルギーを利用して砂の積もっている所までたどり着き 生き延びることができます 実は彼らは溺れやすいんです (笑)

こちらも紹介しましょう (拍手)ありがとう この動物が歩行をする上でチューブのバランスはとても重要です 11個の番号があり、それを聖なる番号と呼んでいます これはチューブ同士の距離を示しており、これにより歩行が可能となります 実はこれは新たな車輪の発明なのです これは車輪と同じような働きをします 車輪の軸は同じ高さに保たれるのと同様に この股関節の部分も同じ高さに保たれます 実際これは普通の車輪よりも優れているのです なぜなら浜辺で自転車を試しにこいでみると とても大変だと気づくからです 脚はただ砂の上に点として触れるだけなのに対して 車輪は地面との間を全ての面が触れなくてはなりません そこで車輪の開発から5000年後 ここに新たな車輪が誕生しました 次のビデオでお見せするのは はじめていただけますか? とてつもなく重たいものでも動かせるということです 後ろから押している人が一人いるんですが 向かい風に対しても十分に歩行可能です ちなみに3.2トンあります

これはボトルに溜めた風の力で動いています 触覚で障害物の位置を察知し、迂回できます ご覧の通り、向きを変えてるでしょ

触覚を持って来てもらっていいかな? よし つまり彼らが浜辺で生存するためには、あらゆる危険因子を回避しなければなりません とても危険なものの一つが海水です ここに海水があります なので彼らは水を感知出来なければなりません ここが水を感知する触覚部です そしてとても重要なのがこのチューブです 通常では空気を取り込んでいますが 水を吸い込むと拒絶反応を示します この動物が海に向かって歩いている所を想像してください 水に触れた途端、空気が漏れているような音が聞こえるはずです そうです!感知できなければそのまま溺れてしまうでしょ?

ここに、この動物の脳があります 実を言うと、これは万歩計で歩数を数えています これは二進法に基づく万歩計で 海に触れるとすぐに 1と0の順列を入れ替え いつも浜辺のどこにいるのかわかるのです 要はとても単純な脳なんです つまり「向こうに海があり、あそこに砂山があるから、自分は今ここだ」という具合です 浜辺で暮らす動物の簡単な日常を対象にした、一種の空想のようなものです ありがとう

最大の敵の一つは嵐です これはアニマレス ペシピエールの鼻の一部です この鼻が固定されると、体全体が固定されることになります 嵐が近づくと 地面に杭を打ち込みます(笑) 鼻が固定され、体全体も固定されます 風向きは変わるでしょうが、彼らは常に風の方に鼻を向けます 数年後には、自力で生きていけるようになるでしょう まだ色々と助けは必要なんですけどね

ご列席の皆さん、ありがとうございました (拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞