TED日本語 - スティーブ・ハワード: サステナブルなビジネスに全力投球!

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - スティーブ・ハワード: サステナブルなビジネスに全力投球!

TED Talks

サステナブルなビジネスに全力投球!

Let's go all-in on selling sustainability

スティーブ・ハワード

Steve Howard

内容

イケアの青色の店舗の屋上にはソーラーパネルと風力発電機が取り付けられています。店舗内ではLED照明器具とリサイクル綿製品が。その理由は?家具の巨大チェーン店イケアの最高持続性責任者スティーブ・ハワードによれば、「持続性は、『できたらいいね』、から、『やるべし』、になった」からです。ハワードはこのトークで、イケアの環境にやさしい製品と社会的取り組み--社内規模のものから世界の顧客を対象にしたものまで--を販売する試みを紹介します。このイケアの試みは、世界展開する他の企業へイケアが提示する新たな課題でもあります。

字幕

SCRIPT

Script

I've spent my life working on sustainability. I set up a climate change NGO called The Climate Group. I worked on forestry issues in WWF. I worked on development and agriculture issues in the U.N. system. About 25 years in total, and then three years ago, I found myself talking to IKEA's CEO about joining his team. Like many people here, well, I want to maximize my personal impact in the world, so I'm going to explain why I joined the team there.

But first, let's just take three numbers.

The first number is three: three billion people. This is the number of people joining the global middle class by 2030, coming out of poverty. It's fantastic for them and their families, but we've got two billion people in the global middle class today, and this swells that number to five, a big challenge when we already have resource scarcity.

The second number is six: This is six degrees centigrade, what we're heading towards in terms of global warming. We're not heading towards one degree or three degrees or four degrees, we're heading toward six degrees. And if you think about it, all of the weird weather we've been having the last few years, much of that is due to just one degree warming, and we need CO2 emissions to peak by the end of this decade globally and then come down. It's not inevitable, but we need to act decisively.

The third number is 12: That's the number of cities in the world that had a million or more people when my grandmother was born. You can see my grandmother there. That was in the beginning of the last century. So just 12 cities. She was born in Manchester, England, the ninth largest city in the world. Now there are 500 cities, nearly, with a million people or more in them. And if you look at the century from 1950 to 2050, that's the century when we build all the world's cities, the century that we're in the middle of right now. Every other century was kind of practice, and this lays down a blueprint for how we live.

So think about it. We're building cities like never before, bringing people out of poverty like never before, and changing the climate like never before. Sustainability has gone from a nice-to-do to a must-do. it's about what we do right here, right now, and for the rest of our working lives.

So I'm going to talk a little bit about what business can do and what a business like IKEA can do, and we have a sustainability strategy called "people and planet positive" to help guide our business to have a positive impact on the world. Why would we not want to have a positive impact on the world as a business? Other companies have sustainability strategies. I'm going to refer to some of those as well, and I'm just going to mention a few of the commitments as illustrations that we've got.

But first, let's think of customers. We know from asking people from China to the U.S. that the vast majority of people care about sustainability after the day-to-day issues, the day-to-day issues of, how do I get my kids to school? Can I pay the bills at the end of the month? Then they care about big issues like climate change. But they want it to be easy, affordable and attractive, and they expect business to help, and they're a little bit disappointed today.

So take your mind back and think of the first sustainable products. We had detergents that could wash your whites grayer. We had the early energy-efficient light bulbs that took five minutes to warm up and then you were left looking a kind of sickly color. And we had the rough, recycled toilet paper. So every time you pulled on a t-shirt, or switched the light on, or went to the bathroom, or sometimes all three together, you were reminded sustainability was about compromise. It wasn't a great start.

Today we have choices. We can make products that are beautiful or ugly, sustainable or unsustainable, affordable or expensive, functional or useless. So let's make beautiful, functional, affordable, sustainable products.

Let's take the LED. The LED is the next best thing to daylight. The old-fashioned lightbulbs, the incandescent bulbs -- I'm not going to ask for a show of hands of how many of you still have them in your homes, wasting energy every time you switch them on -- change them after this -- or whether we have them on the stage here at TED or not -- but those old incandescent light bulbs really should have been sold as heaters. They were mis-sold for more than a hundred years. They produced heat and a little bit of light on the side. Now we have lights that produce light and a little bit of heat on the side. You save 85 percent of the electricity with an LED that you would have done in an old incandescent. And the best thing is, they'll also last for more than 20 years. So think about that. You'll change your smartphone seven or eight times, probably more if you're in this audience. You'll change your car, if you have one,three or four times. Your kids could go to school, go to college, go away and have kids of their own, come back, bring the grandkids, you'll have the same lightbulb saving you energy. So LEDs are fantastic. What we decided to do was not to sell LEDs on the side marked up high and continue to push all the old bulbs, the halogens and the CFLs. We decided, over the next two years, we will ban the halogens and the CFLs ourselves. We will go all in. And this is what business needs to do: go all-in, go 100 percent, because then you stop investing in the old stuff, you invest in the new stuff, you lower costs, you use your supply chain and your creativity and you get the prices down so everybody can afford the best lights so they can save energy.

(Applause)

It's not just about products in people's homes. We've got to think about the raw materials that produce our products. Obviously there's fantastic opportunities with recycled materials, and we can and will go zero waste. And there's opportunities in a circular economy. But we're still dependent on natural, raw materials. Let's take cotton. Cotton's brilliant. Probably many people are wearing cotton right now. It's a brilliant textile in use. It's really dirty in production. It uses lots of pesticides, lots of fertilizer, lots of water. So we've worked with others, with other businesses and NGOs, on the Better Cotton Initiative, working right back down to the farm, and there you can halve the amount of water and halve the chemical inputs, the yields increase, and 60 percent of the costs of running many of these farms with farmers with low incomes can be chemical imports. Yields increase, and you halve the input costs. Farmers are coming out of poverty. They love it. Already hundreds of thousands of farmers have been reached, and now we've got 60 percent better cotton in our business. Again, we're going all-in. By 2015, we'll be 100 percent Better Cotton.

Take the topic of 100 percent targets, actually. People sometimes think that 100 percent's going to be hard, and we've had the conversation in the business. Actually, we found 100 percent is easier to do than 90 percent or 50 percent. If you have a 90 percent target, everyone in the business finds a reason to be in the 10 percent. When it's 100 percent, it's kind of clear, and businesspeople like clarity, because then you just get the job done.

So, wood. We know with forestry, it's a choice. You've got illegal logging and deforestation still on a very large scale, or you can have fantastic, responsible forestry that we can be proud of. It's a simple choice, so we've worked for many years with the Forest Stewardship Council, with literally hundreds of other organizations, and there's a point here about collaboration. So hundreds of others, of NGOs, of forest workers' unions, and of businesses, have helped create the Forest Stewardship Council, which sets standards for forestry and then checks the forestry's good on the ground. Now together, through our supply chain, with partners, we've managed to certify 35 million hectares of forestry. That's about the size of Germany. And we've decided in the next three years, we will double the volume of certified material we put through our business. So be decisive on these issues. Use your supply chain to drive good.

But then it comes to your operations. Some things are certain, I think. We know we'll use electricity in 20 or 30 years' time. We know the sun will be shining somewhere, and the wind will still be blowing in 20 or 30 years' time. So why not make our energy out of the sun and the wind? And why not take control of it ourselves? So we're going 100 percent renewable. By 2020, we'll produce more renewable energy than the energy we consume as a business. For all of our stores, our own factories, our distribution centers, we've installed 300,000 solar panels so far, and we've got 14 wind farms we own and operate in six countries, and we're not done yet. But think of a solar panel. A solar panel pays for itself in seven or eight years. The electricity is free. Every time the sun comes out after that, the electricity is free. So this is a good thing for the CFO, not just the sustainability guy. Every business can do things like this.

But then we've got to look beyond our operations, and I think everybody would agree that now business has to take full responsibility for the impacts of your supply chain. Many businesses now, fortunately, have codes of conduct and audit their supply chains, but not every business. Far from it. And this came in IKEA actually in the '90s. We found there was a risk of child labor in the supply chain, and people in the business were shocked. And it was clearly totally unacceptable, so then you have to act. So a code of conduct was developed, and now we have 80 auditors out in the world every day making sure all our factories secure good working conditions and protect human rights and make sure there is no child labor.

But it's not just as simple as making sure there's no child labor. You've got to say that's not enough today. I think we'd all agree that children are the most important people in the world and the most vulnerable. So what can a business do today to actually use your total value chain to support a better quality of life and protect child rights? We've worked with UNICEF and Save the Children on developing some new business principles with children's rights. Increasing numbers of businesses are signing up to these, but actually in a survey, many business leaders said they thought their business had nothing to do with children. So what we decided to do was, we will look and ask ourselves the tough questions with partners who know more than us, what can we do to go beyond our business to help improve the lives of children? We also have a foundation that's committed to work through partners and help improve the lives and protect the rights of 100 million children by 2015.

You know the phrase, you can manage what you measure? Well, you should measure what you care about. If you're not measuring things, you don't care and you don't know. So let's take an example, measure the things that are important in your business. Isn't it about time that businesses were led equally by men and women?

(Applause)

So we know for our 17,000 managers across IKEA that 47 percent are women today, but it's not enough, and we want to close the gap and follow it all the way through to senior management. And we do not want to wait another hundred years. So we've launched a women's open network this week in IKEA, and we'll do whatever it takes to lead the change. So the message here is, measure what you care about and lead the change, and don't wait a hundred years.

So we've gone from sustainability being a nice-to-do to a must-do. It's a must-do. It's still nice to do, but it's a must-do. And everybody can do something on this as an individual. Be a discerning consumer. Vote with your wallets. Search out the companies that are acting on this. But also, there are other businesses already acting. I mentioned renewable energy. You go to Google or Lego, they're going 100 percent renewable too, in the same way that we are. On having really good sustainability strategies, there are companies like Nike, Patagonia, Timberland, Marks & Spencer. But I don't think any of those businesses would say they're perfect. We certainly wouldn't. We'll make mistakes going forward, but it's about setting a clear direction, being transparent, having a dialogue with the right partners, and choosing to lead on the issues that really count.

So if you're a business leader, if you're not already weaving sustainability right into the heart of your business model, I'd urge you to do so. And together, we can help create a sustainable world, and, if we get it right, we can make sustainability affordable for the many people, not a luxury for the few.

Thank you.

(Applause)

私は持続性の追求に生涯を捧げてきました 気候変動対策NGOとして 「ザ・クライメート・グループ」を立ち上げたり WWFでは 森林伐採問題に関わったり 国連では開発と農業の 問題にも関わりました その間約25年です 3年前にイケアのCEOと会って 彼のチームへの参加を決めました ここにいる皆さんと同様に できるだけ大きく世界と関わりたかったのです なぜイケアのチームに入ったかをお話ししましょう

まず最初に3つの数字から入りましょう

最初は3 30億の人口です これは2030年までに 貧困から抜け出して 中産階級に加わる人々の数です 本人や家族にとってはすばらしいことでしょうが 現在世界にいる20億の中産階級の人々が 50億にふくれあがります 資源が枯渇し始めている世界には大きな試練です

次に6です 摂氏6度は 地球温暖化で 上昇する気温です 1度や3度や4度ではなく 6度上昇すると予測されています 近年私たちが体験する 不可解な気象現象の多くは たった1度の気温上昇で 引き起こされています CO2の排出は2010年代の末までには 峠を越して 以後減少するように 持って行かねばばなりません 自然には減少しませんから決断して実行しなければなりません

3番目は12です 私の祖母が生まれたときに 人口100万以上の都市は 世界に12ありました 私の祖母の写真です 20世紀の初頭のことでした 12都市の1つ マンチェスターで生まれました 当時人口は世界で9番目の都市でした 現在100万以上の人口を擁する 都市は500に近づいています 1950年から2050年の1世紀は 人類が都市を築いた世紀です 現在はその半ばにあたります 先立つ時代はすべて単なる練習のようなもので 今日の私たちの生き方の青写真となってきました

考えてみてください 私たちはこれまでにないペースで都市を作りつづけ 人々を貧困から救いつづけ 気候を変動させています 持続性は「できたらいいね」の段階から 「やるべし」の段階になりました 今 まさにここで取り組まねばならず 今後も人類が存続する限り継続しなければなりません

そこで私は企業に何ができるか イケアのような会社に何ができるかを お話ししようと思います イケアは戦略的持続性プロジェクト 「人と地球の好ましい関係」を展開しています 企業が地球に好ましい影響を与えるような指針作りを助けます 企業は地球のために良い活動をして 当然でしょう? 他の企業も持続性を戦略としています 後でそれらも紹介します さらにいくつかの共同体の例も 具体例として挙げることにします

まず最初に消費者を考えましょう 中国から米国まで消費者にアンケートした結果 ほとんどの人は持続性に関心を持っていますが 日常的な事柄をまず考えます 日々どうやって子供を学校に送り届けるか 月末の支払いができるだろうか その次に気候変動のような大きな話題に関心を持ちます 人々は簡単でお金がかからず魅力的な方法を求め 企業が何かするべきだと思っています 現状には少々失望しています

振り返って持続性のある最初の製品が 何だったか思いだしましょう 環境にやさしい洗剤で洗うと白い物がくすんでしまいました 省エネの電球がありましたが 明るくなるのに5分かかり 顔色が悪く見える代物でした 再生紙トイレットペーパーはゴワゴワしたものでした Tシャツを着るたびに 電球をともすたび トイレに行くたびごとに あるいはこの3つを同時に行うたびに 持続性には妥協が必要と思い知らされました 当初は不都合だらけでした

現在は選択肢があります 製品を美しくも醜くもできます 持続性を持たせるか否か 手頃な値段にするか高価にするか 機能的か否かを決められます ですから美しく機能的で手頃な価格で 持続性のある製品を作りましょう

LEDを例にとりましょう LEDは日光に次いですぐれた光源です 旧式の電球つまり白熱球は-- 皆さんの何人がこれを家庭でお使いか 手を挙げてくださいとは言いませんが スイッチを入れるたびにエネルギーを浪費します 今後はLEDに替えるべきです TEDのステージにも使っているかは知りませんが-- とにかく古い白熱球は ヒーターとして売られるべきです 100年以上の間 用途を間違って売られてきました 出すのは熱ばかりで光はほんの少しです 現在では主として光を出し 熱はほんの少ししか出さない光源があります LEDなら白熱球の85%の 電気が節約できます さらに良いのは寿命が 20年以上もあることです 素晴らしいでしょう 20年の間には皆さんならばスマートフォンを 7回か8回以上は買い換えるでしょう 車は3回か4回買い換えて 子供たちが 学校を卒業し大学へ行き 独立して 親になり 孫を連れて帰ってくるでしょう その間ずっと 同じ電球がエネルギーを節約しているのです LEDは素晴らしいです イケアでは高い値札のLEDを売り場の片隅に置き その隣で白熱電球や ハロゲンランプや電球型蛍光灯を売ることはしません 私たちは 今後2年間で段階的に ハロゲンと電球型蛍光灯の販売を取りやめます 「全社挙げての全面展開」これこそが企業のすべきことです 100%の取り組みです 旧型への投資をゼロにして 新型に投資しコストを下げます 供給ルートと創造力を働かせて 価格を下げすべての人々が最高の照明を使い エネルギーを節約できるようにします

(拍手)

でも製品になって家庭に納まるものに留まりません その製品を製造する 原材料についても考えねばなりません リサイクル素材を使うことは 大いに賞賛すべきです 廃棄物ゼロは可能ですし 目指します 循環経済もぜひ実現したいことです ですが現時点では イケアはまだ天然の原材料に依存しています 綿を例にとりましょう 綿は素晴らしい素材です皆さんの多くも 綿の衣類をお召しでしょう 綿は素晴らしく 人気がありますが 生産過程はひどいものです 大量の殺虫剤 肥料 水を使います そこで私たちは外部の団体や 企業やNGOなどと 「ベター・コットン・イニシアチブ」を組織し 農場に働きかけ 灌漑用水を半減させ 化学物質の使用を半減させる一方で 収穫高を増加させています 所得の低い農家では 経費の60パーセントが 化学物質の輸入費ですので 収穫量は増え経費は半減します 農家は貧困から抜け出せるので喜んでいます すでに数十万の農家に 説明・指導を行なっています イケアが調達する綿の60%の質が向上しています これも全面的な取り組みです 2015年にはすべての綿がベター・コットンになります

「到達100%を目標に」などと言うと 一般に 人はそのような目標は 高すぎると思うでしょう ビジネスの世界でも同様です しかしイケアでは100%は 90%や50%よりも簡単だと考えます 90%を目標にすると 企業はみななんとか残りの10%に入ろうと 知恵を絞ります 目標100%には 曖昧さがありません ビジネスパーソンは明快さを好みます 明快な目標が定まればそれに向かって進むだけですから

次に木材 林業も研究し選択の問題だと考えています 違法伐採や 破壊的伐採が大規模に行われていますが 一方で素晴らしく 他に誇れるような 責任ある林業も行なえるのです 単純な選択の問題ですそこで我々は長年 「森林管理協議会」と共に取り組んできました 実際には数百の団体との共同作業です 共に働くことこそ大切なのです 数百の団体やNGO 森林労働者組合や企業などが 森林管理協議会の創設に協力しました この協議会が森林管理の基準を策定し 林業が正しく行なわれているか現場をチェックします 供給ルートを通じて取引先企業と 協力して3500万ヘクタールの森林を 認証することができました ほぼドイツの国土に匹敵する広さです イケアでは向こう3年間に 認証を受けた素材の使用を 2倍にする計画です このような問題を解決すると決め 供給ルートを使って改善することが大切です

会社の運営面の改善も必要です 確実に見通せることがあります ここ2、30年は 私たちは電気に依存し続けるでしょうし 太陽が地球を照らし続けるのも間違いありません 風は2、30年間は吹きつづけるでしょう だったらエネルギーを太陽や風からとったらどうでしょう? それを自分たちでやれたらどうでしょう? そこでイケアは100%再生可能を目標にしました 2020年までには再生可能なエネルギーを イケアで消費する以上に作り出す予定です イケアの店舗工場 配送センターの屋上すべてに 30万枚のソーラパネルを設置しました 6ヶ国に14の風力発電所を建設しました さらに拡大していきます ソーラーパネルについては 7、8年で減価償却できます その後は電気は無料です 太陽が昇る度に 電力はタダで作れます 持続可能性の担当者だけでなく 財務責任者(CFO)にとってもうれしい話です すべての企業がこのような事業に取り組めます

でも自分の会社の運営を改善するだけではいけません 皆さんも同意していただけると思いますが 企業は供給ルートが地球に与える影響すべてに 責任を持たねばなりません 幸いにも多くの企業は現在 守るべき基準を設け供給ルートを調査しています しかし全ての企業ではありません全てには程遠いのが現状です イケアは90年代にこの問題に直面しました 供給ルートに児童就労の 可能性があることが判明したのです 関係者の間で大きな衝撃となりました これは全く容認できない事態ですぐに是正する必要がありました そこで守るべき基準を設定したのです 現在は世界に80名の調査員がいて 毎日イケアすべての工場に 良好な労働環境が保たれ 人権が守られ 児童就労がないことを確認しています

しかし児童就労がないというだけでは事は収まりません 現在では それでは不十分なのです これにも同意していただけるでしょうが 子供は世界でもっとも重要でかつ もっとも弱い存在です 企業がそのバリュー・チェーンのすべてを用いると 子供たちの生活の向上と 権利を守るために 何ができるのでしょうか? イケアはユニセフとセーブ・ザ・チルドレンと共に 子供の権利を守る新しい企業のあり方を 作成してきました 様々な企業が続々と 賛同してくれていますが アンケートによれば多くの企業の責任者たちは 自分たちの会社は児童就労に無関係だと考えています それで私たちが行ったのは 私たちの取引先のうち 私たちよりも事情をよく知る者たちに 私たちがビジネスを越えて児童の生活向上のために 何ができるかを指摘してもらうことでした さらにイケアは基金を設け 取引先を通じて2015年までに 1億人の子どもたちの生活を向上させ 権利を守ろうとしています

「計れるものは扱える」 ということわざを知っていますね? 皆さんも 関心のあるものを計ってみるべきです 計ることをしなければ 無知であることに気が付こうともしないでしょう 例を挙げましょう 皆さんの会社で 大切なものを計ってみましょう ビジネスの管理職は男女半々に なるべき時が来ているのでは?

(拍手)

イケアでは1万7千人の管理職のうち 47%が女性です まだ十分ではありません男女差を縮め 上級管理職にまで行き渡らせる予定です 100年後まで待てませんので イケアでは今週女性社員のための オープンネットワークを立ち上げ なんとしてもこの改革を推進する予定です 重要なのは 関心あることを計り改革を推進し 100年待たないことです

イケアでは持続可能性を 「できたらいいね」から「やるべし」にしましたやるしかないのです 「できたらいい」と同時に「やるべし」なのです 全ての人が何らかの形でこの運動に関わることができます 違いのわかる消費者として 財布の中身で投票しましょう この運動に取り組んでいる 企業を探しましょう すでに行動を起こしている他の企業もあります 再生可能なエネルギーを紹介しましたが グーグル社やレゴ社では 私たちと同様に 100%再生可能を目指しています 持続可能な戦略にとてもすぐれているのは ナイキやパタゴニア ティンバーランドマークス・アンド・スペンサーなどです これらのどの会社も自分たちが完璧だなどと 言わないでしょう 完璧はあり得ません どうしても前進する過程で誤ちを犯します 明確な方向性を持ち透明性を保ち 趣旨を理解する取引先と話し合い 本当に重要な課題に率先して取り組むことが大切です

もしもあなたが業界のリーダーで 持続性をビジネスモデルの核心部分に まだ組み入れていないのならば ぜひそうすること勧めます 私たちと共に持続可能な 世界を作りましょう うまく行けば 持続可能性を 少数者の贅沢ではなく 多くの人々の日常とすることができます

ご清聴ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞