TED日本語 - イアン・ゴールディン: グローバルな未来を航海するために

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - イアン・ゴールディン: グローバルな未来を航海するために

TED Talks

グローバルな未来を航海するために

Navigating our global future

イアン・ゴールディン

Ian Goldin

内容

グローバリゼーションとテクノロジーの発展が新たな統合された未来に向けて人類を疾走させる中で、ゴールディンは全ての人々が平等に恩恵を受けるわけではないと警告を発します。と同時に、もし私たちがこの危険に気づいたならば、全ての人の生活向上につながる道筋を描くことも可能かもしれないと述べています。

字幕

SCRIPT

Script

The future, as we know it, is very unpredictable. The best minds in the best institutions generally get it wrong. This is in technology. This is in the area of politics, where pundits, the CIA, MI6 always get it wrong. And it's clearly in the area of finance. With institutions established to think about the future, the IMF, the BIS, the Financial Stability Forum, couldn't see what was coming. Over 20,000 economists whose job it is, competitive entry to get there, couldn't see what was happening.

Globalization is getting more complex. And this change is getting more rapid. The future will be more unpredictable. Urbanization, integration, coming together, leads to a new renaissance. It did this a thousand years ago. The last 40 years have been extraordinary times. Life expectancy has gone up by about 25 years. It took from the Stone Age to achieve that. Income has gone up for a majority of the world's population, despite the population going up by about two billion people over this period. And illiteracy has gone down, from a half to about a quarter of the people on Earth. A huge opportunity, unleashing of new potential for innovation, for development.

But there is an underbelly. There are two Achilles' heels of globalization. There is the Achilles' heel of growing inequality -- those that are left out, those that feel angry, those that are not participating. Globalization has not been inclusive. The second Achilles' heel is complexity -- a growing fragility, a growing brittleness. What happens in one place very quickly affects everything else. This is a systemic risk, systemic shock. We've seen it in the financial crisis. We've seen it in the pandemic flu. It will become virulent and it's something we have to build resilience against.

A lot of this is driven by what's happening in technology. There have been huge leaps. There will be a million-fold improvement in what you can get for the same price in computing by 2030. That's what the experience of the last 20 years has been. It will continue. Our computers, our systems will be as primitive as the Apollo's are for today. Our mobile phones are more powerful than the total Apollo space engine. Our mobile phones are more powerful than some of the strongest computers of 20 years ago. So what will this do? It will create huge opportunities in technology. Miniaturization as well. There will be invisible capacity. Invisible capacity in our bodies, in our brains, and in the air. This is a dust mite on a nanoreplica.

This sort of ability to do everything in new ways unleashes potential, not least in the area of medicine. This is a stem cell that we've developed here in Oxford, from an embryonic stem cell. We can develop any part of the body. Increasingly, over time, this will be possible from our own skin -- able to replicate parts of the body. Fantastic potential for regenerative medicine. I don't think there will be a Special Olympics long after 2030, because of this capacity to regenerate parts of the body. But the question is, "Who will have it?"

The other major development is going to be in the area of what can happen in genetics. The capacity to create, as this mouse has been genetically modified, something which goes three times faster, lasts for three times longer, we could produce, as this mouse can, to the age of our equivalent of 80 years, using about the same amount of food. But will this only be available for the super rich, for those that can afford it? Are we headed for a new eugenics? Will only those that are able to afford it be able to be this super race of the future? (Laughter)

So the big question for us is, "How do we manage this technological change?" How do we ensure that it creates a more inclusive technology, a technology which means that not only as we grow older, that we can also grow wiser, and that we're able to support the populations of the future? One of the most dramatic manifestations of these improvements will be moving from population pyramids to what we might term population coffins. There is unlikely to be a pension or a retirement age in 2030. These will be redundant concepts. And this isn't only something of the West.

The most dramatic changes will be the skyscraper type of new pyramids that will take place in China and in many other countries. So forget about retirements if you're young. Forget about pensions. Think about life and where it's going to be going. Of course, migration will become even more important. The war on talent, the need to attract people at all skill ranges, to push us around in our wheelchairs, but also to drive our economies. Our innovation will be vital.

The employment in the rich countries will go down from about 800 to about 700 million of these people. This would imply a massive leap in migration. So the concerns, the xenophobic concerns of today, of migration, will be turned on their head, as we search for people to help us sort out our pensions and our economies in the future. And then, the systemic risks. We understand that these will become much more virulent, that what we see today is this interweaving of societies, of systems, fastened by technologies and hastened by just-in-time management systems. Small levels of stock push resilience into other people's responsibility.

The collapse in biodiversity, climate change, pandemics, financial crises: these will be the currency that we will think about. And so a new awareness will have to arise, of how we deal with these, how we mobilize ourselves, in a new way, and come together as a community to manage systemic risk. It's going to require innovation. It's going to require an understanding that the glory of globalization could also be its downfall. This could be our best century ever because of the achievements, or it could be our worst. And of course we need to worry about the individuals, particularly the individuals that feel that they've been left out in one way or another.

An individual, for the first time in the history of humanity, will have the capacity, by 2030, to destroy the planet, to wreck everything, through the creation, for example, of a biopathogen. How do we begin to weave these tapestries together? How do we think about complex systems in new ways? That will be the challenge of the scholars, and of all of us engaged in thinking about the future. The rest of our lives will be in the future. We need to prepare for it now. We need to understand that the governance structure in the world is fossilized. It can not begin to cope with the challenges that this will bring. We have to develop a new way of managing the planet, collectively, through collective wisdom.

We know, and I know from my own experience, that amazing things can happen, when individuals and societies come together to change their future. I left South Africa, and 15 years later, after thinking I would never go back, I had the privilege and the honor to work in the government of Nelson Mandela. This was a miracle. We can create miracles, collectively, in our lifetime. It is vital that we do so. It is vital that the ideas that are nurtured in TED, that the ideas that we think about look forward, and make sure that this will be the most glorious century, and not one of eco-disaster and eco-collapse. Thank you. (Applause)

知っての通り未来とは予測のつかないものです 最高の組織で働く最高の知能を持つ人々ですら 日常的に間違うのです テクノロジーの分野でも政治でも、 専門家やCIA, MI6は常に過ちを犯しています 明らかにファイナンスの分野でもそうです IMFや国際決済銀行、金融安定化フォーラムといった 未来を考えるための機関ですら何が起こるのかわかりませんでした そこで働くために厳しい競争をしてきた 2万人以上のエコノミストたちも 何が起きているのかわかりませんでした

グローバリゼーションはますます複雑になり、 それによる変化もより急速になっています 未来はより予測しづらくなっていくでしょう 都市化や一体化がともにやって来て 新しいルネッサンスを引き起こします 1000年前にも同じことが起きました この40年は驚くべき時代でした 石器時代からずっと時間をかけて到達した 平均余命が25年も伸びました この期間に人口が20億人も増えたのに 世界中の大多数の人々がより高い収入を得るようになりました 世界の文盲率は50%から25%程度に下がりました 新しい機会がイノベーションや発展に向けた 新しい可能性を解き放っています

でも弊害もあります グローバリゼーションには2つ弱点があるのです まず、不公平が増大しつつあります 取り残された人々、怒っている人々、そして 参加していない人々 グローバリゼーションは 全てを包み込むものではありませんでした もう一つがその複雑さです より脆く、壊れやすくなっています ある場所で起きたことがたちまち他のあらゆることに影響するのです 制度的なリスクであり、制度的な影響です 我々はそれを金融危機で目の当たりにし、インフルエンザの感染爆発でも体験しました 感染力の強いそうしたものに対し、私たちは復元力をつけなければなりません

これらの多くは技術分野で起きていることによって推進されています コンピュータの性能は飛躍的な発展を遂げてきましたし 同じ価格のコンピュータは2030年までに 今の100万倍も進化しているでしょう この20年はそういう時代でした それは続くと思います 今の時代のコンピュータやシステムは、将来、我々がアポロ号の それを見て感じるぐらい原始的に見えることでしょう 今の携帯電話はアポロ宇宙船全体よりも高性能です 携帯電話は20年前の最高峰のコンピュータよりも 高性能なのです どういうことでしょう? テクノロジーにはとてつもない可能性があるのです 微細化もそうです 目に見えない能力というのが現れるでしょう 我々の体にも、 脳にも、空気中にも 極小のレプリカの上にいるイエダニです

全てを新しいやり方で行うこの種の能力は 医療分野にとどまらず可能性を解き放ちます オックスフォードで作られた、 胚幹細胞から生まれた幹細胞です 体のどんな部分でも作り上げることができます やがては自分の肌から 体の他の部分を複製できるようになるでしょう 再生医療にとっては素晴らしいチャンスです 2030年より後にはスペシャル オリンピックは行われなくなると思います 体のパーツを再生することができるようになるのですから でも問題は「誰がそれを行えるのか」ということです

大きく発展するもうひとつの分野は 遺伝子についてでしょう 遺伝子操作されたこのネズミが示すように、3倍速く動き 3倍長持ちする何かを作り出すことにより、 同じ量の食べ物で 人間で言う80歳に相当する年齢まで ネズミは生きることができるのです でもこれはお金をつぎ込むことのできる大富豪だけが 利用できるものでしょうか 新たな優生学に向かっているのでしょうか それを利用できる金持ちだけが このような未来の超人類になれるのでしょうか? (笑)

大きな課題となるのは 「テクノロジーの変化をいかに管理していくか」ということです どのようにすればより包含的な技術を 作り出すことができるのでしょう その技術とは、我々が年を取るにつれて 賢くもなり、将来の世代を 支えられるようにする 技術のことです この進化をもっとも印象的に表すもののひとつは 人口ピラミッド(若年層が多い)から 人口の棺(中高年層が多い)とでも呼べるものへの移行です 2030年には年金も 定年制度もなくなっているでしょう これらは余計な考えです 西洋だけで起こることではありません

最も劇的な変化は中国や他の多くの国々で起こる 高層ビルのような 新しいタイプのピラミッドでしょう 若い人たちは引退なんてことは忘れてください 年金も忘れ、人生とそれがどこへ向かっているのかを考えてください もちろん、移住がより重要になります 全ての能力分野において 才能ある人々を惹きつける競争が 非常に激しくなり、それが経済も動かすことになります イノベーションは欠かせません

豊かな国での人々の雇用は 約8億人から 約7億人に減るでしょう 移住者の数が大きく増えるのです 移住に伴う外国人排斥の懸念は 我々が将来の年金や経済を支えるための 手助けをしてくれる人々を探すようになると 消えていくでしょう それから制度的なリスクのこともあります それらはより広まりやすくなるでしょう 今日見られるのは、テクノロジーによってつながれ、 ジャスト イン タイムの管理システムによって急かされている 社会とシステムの結びつきです ちょっとしたことでも他の要素によって回復力が変わります

生物多様性の崩壊や 気候変動、伝染病、金融危機 我々はこうしたことについてともに考えていくことになるでしょう システムのリスクに新しい方法で、そして ひとつのコミュニティとしてともに対処していくために どのようなことをすればよいのか どうやって動機づければよいのか 新たな気づきを引き起こしていかなければなりません イノベーションが必要とされるでしょう グローバリゼーションの繁栄はその破綻にもなり得るという 理解も必要です 何を成し遂げるかによって今世紀は最善の世紀にも 最悪の世紀にもなり得ます 個人のことについても心配しなければなりません 特に何らかの点で取り残されていると 感じている人々のことです

2030年までには、人類史上初めて 個人が地球を破壊したり 全てを壊滅させる力を持つようになるでしょう 例えば生物病原体を作り出すことによって これらの織物をどうやって織り合わせていけばよいのでしょう? 複雑なシステムを新しい方法で理解するにはどうすればよいのでしょう? それは学者や、未来を考えることに情熱を持つ 全ての人々にとっての課題となるでしょう 私たちの人生の残りの部分は未来にあります 今準備をすべきなのです 世界の統治機構が時代遅れになっていることを理解する必要があります これから起こる課題に対処することはできないのです 集合知を活かして、共同で地球を管理する 新しい方法を見出さなければなりません

我々は皆、経験から 個人と社会が未来を変えるために協力すれば 素晴らしいことは起こり得るのだと 知っています 私が南アフリカを出て15年後、 決して戻ることはないだろうと思っていましたが 光栄にもネルソン マンデラの政府で働く機会を得ました 奇跡でした 私たちは一生のうちに 共同で奇跡を起こすことができるのです そうしなければなりません TEDの場で育まれたアイデアや 私たちが考え、望んでいるアイデアはとても大切です 21世紀を最も繁栄する世紀にしようではありませんか 環境破壊や環境破滅の世紀ではなく ありがとう (拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞