TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ピーター・ノーヴィグ: 10万人が学ぶ教室
TED Talks
10万人が学ぶ教室
The 100,000-student classroom
ピーター・ノーヴィグ
Peter Norvig
内容
2011年の秋、ピーター・ノーヴィグはセバスチャン・スランと共にスタンフォード大学で人工知能の授業を教えました。175人の学生が通常の教室で講義を受けた他、 10万人以上ががインタラクティブなウェブキャストで受講しました。全世界に広がる教室で教えた体験から彼が学んだ事を語ります。
字幕
SCRIPT
Script
Everyone is both a learner and a teacher. This is me being inspired by my first tutor, my mom, and this is me teaching Introduction to Artificial Intelligence to 200 students at Stanford University.
Now the students and I enjoyed the class, but it occurred to me that while the subject matter of the class is advanced and modern, the teaching technology isn't. In fact, I use basically the same technology as this 14th-century classroom. Note the textbook, the sage on the stage, and the sleeping guy in the back. (Laughter) Just like today.
So my co-teacher, Sebastian Thrun, and I thought, there must be a better way. We challenged ourselves to create an online class that would be equal or better in quality to our Stanford class, but to bring it to anyone in the world for free.
We announced the class on July 29th, and within two weeks,50,000 people had signed up for it. And that grew to 160,000 students from 209 countries. We were thrilled to have that kind of audience, and just a bit terrified that we hadn't finished preparing the class yet. (Laughter)
So we got to work. We studied what others had done, what we could copy and what we could change. Benjamin Bloom had showed that one-on-one tutoring works best, so that's what we tried to emulate, like with me and my mom, even though we knew it would be one-on-thousands. Here, an overhead video camera is recording me as I'm talking and drawing on a piece of paper.
A student said, "This class felt like sitting in a bar with a really smart friend who's explaining something you haven't grasped, but are about to." And that's exactly what we were aiming for.
Now, from Khan Academy, we saw that short 10-minute videos worked much better than trying to record an hour-long lecture and put it on the small-format screen. We decided to go even shorter and more interactive. Our typical video is two minutes, sometimes shorter, never more than six, and then we pause for a quiz question, to make it feel like one-on-one tutoring. Here, I'm explaining how a computer uses the grammar of English to parse sentences, and here, there's a pause and the student has to reflect, understand what's going on and check the right boxes before they can continue.
Students learn best when they're actively practicing. We wanted to engage them, to have them grapple with ambiguity and guide them to synthesize the key ideas themselves. We mostly avoid questions like, "Here's a formula, now tell me the value of Y when X is equal to two." We preferred open-ended questions.
One student wrote, "Now I'm seeing Bayes networks and examples of game theory everywhere I look." And I like that kind of response. That's just what we were going for. We didn't want students to memorize the formulas; we wanted to change the way they looked at the world. And we succeeded. Or, I should say, the students succeeded.
And it's a little bit ironic that we set about to disrupt traditional education, and in doing so, we ended up making our online class much more like a traditional college class than other online classes. Most online classes, the videos are always available. You can watch them any time you want. But if you can do it any time, that means you can do it tomorrow, and if you can do it tomorrow, well, you may not ever get around to it. (Laughter)
So we brought back the innovation of having due dates. (Laughter) You could watch the videos any time you wanted during the week, but at the end of the week, you had to get the homework done. This motivated the students to keep going, and it also meant that everybody was working on the same thing at the same time, so if you went into a discussion forum, you could get an answer from a peer within minutes. Now, I'll show you some of the forums, most of which were self-organized by the students themselves.
From Daphne Koller and Andrew Ng, we learned the concept of "flipping" the classroom. Students watched the videos on their own, and then they come together to discuss them. From Eric Mazur, I learned about peer instruction, that peers can be the best teachers, because they're the ones that remember what it's like to not understand. Sebastian and I have forgotten some of that. Of course, we couldn't have a classroom discussion with tens of thousands of students, so we encouraged and nurtured these online forums.
And finally, from Teach For America, I learned that a class is not primarily about information. More important is motivation and determination. It was crucial that the students see that we're working hard for them and they're all supporting each other.
Now, the class ran 10 weeks, and in the end, about half of the 160,000 students watched at least one video each week, and over 20,000 finished all the homework, putting in 50 to 100 hours. They got this statement of accomplishment.
So what have we learned? Well, we tried some old ideas and some new and put them together, but there are more ideas to try. Sebastian's teaching another class now. I'll do one in the fall. Stanford Coursera, Udacity, MITx and others have more classes coming. It's a really exciting time.
But to me, the most exciting part of it is the data that we're gathering. We're gathering thousands of interactions per student per class, billions of interactions altogether, and now we can start analyzing that, and when we learn from that, do experimentations, that's when the real revolution will come. And you'll be able to see the results from a new generation of amazing students. (Applause)
人は皆 学び手でもあれば 教え手でもあります これは私が教わっているところ 私の最初の先生は 母でした これは私の 人工知能の授業で スタンフォード大学で 200人の 学生に教えているところです
楽しい 授業でしたが 進歩的でモダンな 授業内容に対し 教室で使う 技術は 古いことに気付きました 実際 私が使うのは 基本的に この14世紀の教室で 使われていた技術と同じです ご覧のように 教科書があり 教壇に賢者がいて 後ろの方で 居眠り している学生がいます 何も変わっていません(笑)
一緒に授業を教えている セバスチャン・スランと私は もっと良い方法があるはずだと考えたのです ひとつの挑戦として スタンフォード大と同じか それ以上の質の講義を 世界中の誰もが無料で 受講できるような オンライン授業をやる事にしました
7月29日に授業の告知をしたところ 二週間後には5万人もの人が 授業に登録しました 最終的には209カ国から 16万人の学生が集まりました こんなにも大きな反響に ワクワクする一方で まだ授業の準備が整っていなかったことに ちょっと焦りました (笑)
早速 仕事にとりかかりました 他のプログラムを研究し どこを真似し どこを改善できるか考えました ベンジャミン・ブルームは 一対一の個別指導が 最も効果的だと証明しています その考えを取り入れることにしました 私と母がしたようなものですね もちろんこの場合 一対何千となりますが これはビデオカメラで上から撮して 話しながら紙に書くのを 録画しているところです
「この授業は居酒屋で頭の良い友達に 何か難しい事を説明してもらって 解るようになるのに似ている」 とある学生が 言っていましたが それはまさに私たちの目指していたことでした
カーン・アカデミーの例から 短い10分のビデオの方が 1時間の講義の録画を 小さな画面で見せるより 効果的であることを学びました 我々は さらに短く よりインタラクティブな ものにしようと決めました 典型的なビデオは2分で さらに短いものもあり 6分以上のビデオはありません ビデオの途中に小テストがあり 一対一で教わっている雰囲気を与えます ここではコンピューターが どうやって 英語の文法を使い 文の解析をするのか説明しているところです ここで一時停止し 学んだことを振り返り 理解して 正しい箱をチェックしたら 次へ進みます
自分で問題を解くのが 学習の一番の方法です 積極的に参加して曖昧な点をはっきりさせ 自分で要点を再構成できるように させるのが狙いです 「この式で X が2のとき Y の値は何でしょう」 みたいな 質問はせず むしろ自由回答式の質問をしました
「至る所にベイジアンネットワークやゲーム理論があることに 気付くようになりました」と 感想を書いた学生がいました そういう反応は とてもよいと思います 私たちの望んでいたものです 単に公式を暗記するのではなく 世界を違った目で見られるように なってほしいのです 我々は成功しました というより 学生たちが成功したわけです
すこし皮肉なのですが 従来の教育と全く違う物を目指したはずが 結果的に我々の オンライン授業は 他のプログラムに比べ はるかに 従来の大学の授業に似たものになりました 通常のオンラインコースはいつでも見られます つまり好きなときに見ればよいわけです でも いつでも見られるということは 明日でも良いということで 明日でも良いということになると 結局見ずに終わることに なりがちです(笑)
そこで 我々は「締め切り」という革新的な アイデアを復活させることにしました(笑) ビデオは一週間の間 いつ見ても構いません しかしその週の終わりには 宿題を提出しなければなりません これは学生のやる気を持続させます またクラスの皆が同時に 同じものに取り組んでいるので ディスカッション フォーラムに参加すれば 仲間から即座に助けてもらえます 幾つかのフォーラムをお見せしましょう 殆どは 学生たちが運営していたものです
ダフニー・コラーやアンドリュー・ンからは 「授業の反転」というアイデアを学びました 学生は各自ビデオを見た後 集ってその内容を 話し合うのです エリック・マズーアからは 学生同士の教え合いについて学びました 仲間は時に一番良い先生となるものです 解らないということを 身をもって理解しているからです セバスチャンや私は時々そういうことを忘れています もちろん講義中に何万人という学生と ディスカッションを行う ことは出来ません ですから この様なネット上のフォーラムを奨励し 見守ってきました
最後に ティーチ・フォー・アメリカから学んだのが 授業に大切なのは 情報だけでなく 動機や決意も それ以上に大切だということです 私たちが一生懸命だと 学生に知ってもらうこと 彼らが互いに助け合うことが肝心です
授業は10週間に渡り 16万人の学生の半分は 少なくとも 毎週一本ビデオを見ていました 2万人以上が50から100時間費やして 宿題を全て提出し 修了証書が授与されました
この経験から私達が得たものは何でしょう? 古いアイデアや新しいアイデアを いろいろ試しましたが まだ他にも試すことがあります セバスチャンは今 新しい授業を教えていて 私も秋にまたやろうと思っています スタンフォード Coursera Udacity MITx その他からも 新しい授業が出てくるでしょう 面白い時代です
でも私にとって一番面白いのは 集ってくるデータです 1人の学生が1つの授業を通して 何百何千という情報の交換をします 学生全体では何億にもなります それを分析することによって 何かを学び取り 実験していく中で 本当の変化が現れるでしょう その結果は そこから育つ素晴らしい 学生達に 見ることができるはずです (拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
学校を開く理由、それは刑務所を閉鎖するためナディア・ロペス
2016.10.12点数ではなく身に付けることを目指す教育サルマン・カーン
2016.09.26アフリカを荒廃させた指導者とアフリカを回復させる世代フレッド・スワニカー
2014.10.21大学が科学で成果を上げるための4つの柱フリーマン・ラバウスキー
2013.04.08クラウド上に学校をスガタ・ミトラ
2013.02.27データに基づく学校改革アンドレア・シュライヒャー
2013.02.21「裸足の大学」から学べることバンカー・ロイ
おすすめ 52011.10.17スタジオスクールへの案内ジョフ・マルガン
2011.09.27ビデオによる教育の再発明サルマン・カーン
おすすめ 62011.03.09私の夢、「緑の学校」ジョン・ハーディ
2010.11.22子どもたちに “I can” と教えるキラン ビア セイシ
2010.01.12工作を通じて教える人生の教訓ゲーバー・タリー
2009.07.01今後現れるシンギュラリティ(技術的特異点)を学ぶ大学レイ・カーツワイル
2009.06.02
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06