TED日本語 - クレイ・シャーキー: SOPAはなぜまずいのか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - クレイ・シャーキー: SOPAはなぜまずいのか

TED Talks

SOPAはなぜまずいのか

Why SOPA is a bad idea

クレイ・シャーキー

Clay Shirky

内容

PIPAやSOPAのような法案は、私たちの共有された世界に対してどんな意味を持つのでしょう? ここにクレイ・シャーキーが声を上げ、私たちが受け身で消費だけに甘んじるのではなく、作り、議論し、リンクし、共有する自由を守ろうと呼びかけています。

字幕

SCRIPT

Script

I'm going to start here. This is a hand-lettered sign that appeared in a mom and pop bakery in my old neighborhood in Brooklyn a few years ago. The store owned one of those machines that can print on plates of sugar. And kids could bring in drawings and have the store print a sugar plate for the top of their birthday cake.

But unfortunately,one of the things kids liked to draw was cartoon characters. They liked to draw the Little Mermaid, they'd like to draw a smurf, they'd like to draw Micky Mouse. But it turns out to be illegal to print a child's drawing of Micky Mouse onto a plate of sugar. And it's a copyright violation. And policing copyright violations for children's birthday cakes was such a hassle that the College Bakery said, "You know what, we're getting out of that business. If you're an amateur, you don't have access to our machine anymore. If you want a printed sugar birthday cake, you have to use one of our prefab images -- only for professionals."

So there's two bills in Congress right now. One is called SOPA, the other is called PIPA. SOPA stands for the Stop Online Piracy Act. It's from the Senate. PIPA is short for PROTECTIP, which is itself short for Preventing Real Online Threats to Economic Creativity and Theft of Intellectual Property -- because the congressional aides who name these things have a lot of time on their hands. And what SOPA and PIPA want to do is they want to do this. They want to raise the cost of copyright compliance to the point where people simply get out of the business of offering it as a capability to amateurs.

Now the way they propose to do this is to identify sites that are substantially infringing on copyright -- although how those sites are identified is never fully specified in the bills -- and then they want to remove them from the domain name system. They want to take them out of the domain name system. Now the domain name system is the thing that turns human-readable names, like Google.com, into the kinds of addresses machines expect -- 74.125.226.212.

Now the problem with this model of censorship, of identifying a site and then trying to remove it from the domain name system, is that it won't work. And you'd think that would be a pretty big problem for a law, but Congress seems not to have let that bother them too much. Now the reason it won't work is that you can still type 74.125.226.212 into the browser or you can make it a clickable link and you'll still go to Google. So the policing layer around the problem becomes the real threat of the act.

Now to understand how Congress came to write a bill that won't accomplish its stated goals, but will produce a lot of pernicious side effects, you have to understand a little bit about the back story. And the back story is this: SOPA and PIPA, as legislation, were drafted largely by media companies that were founded in the 20th century. The 20th century was a great time to be a media company, because the thing you really had on your side was scarcity. If you were making a TV show, it didn't have to be better than all other TV shows ever made; it only had to be better than the two other shows that were on at the same time -- which is a very low threshold of competitive difficulty. Which meant that if you fielded average content, you got a third of the U.S. public for free -- tens of millions of users for simply doing something that wasn't too terrible. This is like having a license to print money and a barrel of free ink.

But technology moved on, as technology is wont to do. And slowly, slowly, at the end of the 20th century, that scarcity started to get eroded -- and I don't mean by digital technology; I mean by analog technology. Cassette tapes, video cassette recorders, even the humble Xerox machine created new opportunities for us to behave in ways that astonished the media business. Because it turned out we're not really couch potatoes. We don't really like to only consume. We do like to consume, but every time one of these new tools came along, it turned out we also like to produce and we like to share. And this freaked the media businesses out -- it freaked them out every time. Jack Valenti, who was the head lobbyist for the Motion Picture Association of America, once likened the ferocious video cassette recorder to Jack the Ripper and poor, helpless Hollywood to a woman at home alone. That was the level of rhetoric.

And so the media industries begged, insisted, demanded that Congress do something. And Congress did something. By the early 90s, Congress passed the law that changed everything. And that law was called the Audio Home Recording Act of 1992. What the Audio Home Recording Act of 1992 said was, look, if people are taping stuff off the radio and then making mixtapes for their friends, that is not a crime. That's okay. Taping and remixing and sharing with your friends is okay. If you make lots and lots of high quality copies and you sell them, that's not okay. But this taping business, fine, let it go. And they thought that they clarified the issue, because they'd set out a clear distinction between legal and illegal copying.

But that wasn't what the media businesses wanted. They had wanted Congress to outlaw copying full-stop. So when the Audio Home Recording Act of 1992 was passed, the media businesses gave up on the idea of legal versus illegal distinctions for copying because it was clear that if Congress was acting in their framework, they might actually increase the rights of citizens to participate in our own media environment. So they went for plan B. It took them a while to formulate plan B.

Plan B appeared in its first full-blown form in 1998 -- something called the Digital Millennium Copyright Act. It was a complicated piece of legislation, a lot of moving parts. But the main thrust of the DMCA was that it was legal to sell you uncopyable digital material -- except that there's no such things as uncopyable digital material. It would be, as Ed Felton once famously said, "Like handing out water that wasn't wet." Bits are copyable. That's what computers do. That is a side effect of their ordinary operation.

So in order to fake the ability to sell uncopyable bits, the DMCA also made it legal to force you to use systems that broke the copying function of your devices. Every DVD player and game player and television and computer you brought home -- no matter what you thought you were getting when you bought it -- could be broken by the content industries, if they wanted to set that as a condition of selling you the content. And to make sure you didn't realize, or didn't enact their capabilities as general purpose computing devices, they also made it illegal for you to try to reset the copyability of that content. The DMCA marks the moment when the media industries gave up on the legal system of distinguishing between legal and illegal copying and simply tried to prevent copying through technical means.

Now the DMCA had, and is continuing to have, a lot of complicated effects, but in this one domain, limiting sharing, it has mostly not worked. And the main reason it hasn't worked is the Internet has turned out to be far more popular and far more powerful than anyone imagined. The mixtape, the fanzine, that was nothing compared to what we're seeing now with the Internet. We are in a world where most American citizens over the age of 12 share things with each other online. We share written things, we share images, we share audio, we share video. Some of the stuff we share is stuff we've made. Some of the stuff we share is stuff we've found. Some of the stuff we share is stuff we've made out of what we've found, and all of it horrifies those industries.

So PIPA and SOPA are round two. But where the DMCA was surgical -- we want to go down into your computer, we want to go down into your television set, down into your game machine, and prevent it from doing what they said it would do at the store -- PIPA and SOPA are nuclear and they're saying, we want to go anywhere in the world and censor content. Now the mechanism, as I said, for doing this, is you need to take out anybody pointing to those IP addresses. You need to take them out of search engines, you need to take them out of online directories, you need to take them out of user lists. And because the biggest producers of content on the Internet are not Google and Yahoo, they're us, we're the people getting policed. Because in the end, the real threat to the enactment of PIPA and SOPA is our ability to share things with one another.

So what PIPA and SOPA risk doing is taking a centuries-old legal concept, innocent until proven guilty, and reversing it -- guilty until proven innocent. You can't share until you show us that you're not sharing something we don't like. Suddenly, the burden of proof for legal versus illegal falls affirmatively on us and on the services that might be offering us any new capabilities. And if it costs even a dime to police a user, that will crush a service with a hundred million users.

So this is the Internet they have in mind. Imagine this sign everywhere -- except imagine it doesn't say College Bakery, imagine it says YouTube and Facebook and Twitter. Imagine it says TED, because the comments can't be policed at any acceptable cost. The real effects of SOPA and PIPA are going to be different than the proposed effects. The threat, in fact, is this inversion of the burden of proof, where we suddenly are all treated like thieves at every moment we're given the freedom to create, to produce or to share. And the people who provide those capabilities to us -- the YouTubes, the Facebooks, the Twitters and TEDs -- are in the business of having to police us, or being on the hook for contributory infringement.

There's two things you can do to help stop this -- a simple thing and a complicated thing, an easy thing and a hard thing. The simple thing, the easy thing, is this: if you're an American citizen, call your representative, call your senator. When you look at the people who co-signed on the SOPA bill, people who've co-signed on PIPA, what you see is that they have cumulatively received millions and millions of dollars from the traditional media industries. You don't have millions and millions of dollars, but you can call your representatives, and you can remind them that you vote, and you can ask not to be treated like a thief, and you can suggest that you would prefer that the Internet not be broken.

And if you're not an American citizen, you can contact American citizens that you know and encourage them to do the same. Because this seems like a national issue, but it is not. These industries will not be content with breaking our Internet. If they break it, they will break it for everybody. That's the easy thing. That's the simple thing.

The hard thing is this: get ready, because more is coming. SOPA is simply a reversion of COICA, which was purposed last year, which did not pass. And all of this goes back to the failure of the DMCA to disallow sharing as a technical means. And the DMCA goes back to the Audio Home Recording Act, which horrified those industries. Because the whole business of actually suggesting that someone is breaking the law and then gathering evidence and proving that, that turns out to be really inconvenient. "We'd prefer not to do that," says the content industries. And what they want is not to have to do that. They don't want legal distinctions between legal and illegal sharing. They just want the sharing to go away.

PIPA and SOPA are not oddities, they're not anomalies, they're not events. They're the next turn of this particular screw, which has been going on 20 years now. And if we defeat these, as I hope we do, more is coming. Because until we convince Congress that the way to deal with copyright violation is the way copyright violation was dealt with with Napster, with YouTube, which is to have a trial with all the presentation of evidence and the hashing out of facts and the assessment of remedies that goes on in democratic societies. That's the way to handle this.

In the meantime, the hard thing to do is to be ready. Because that's the real message of PIPA and SOPA. Time Warner has called and they want us all back on the couch, just consuming -- not producing, not sharing -- and we should say, "No."

Thank you.

(Applause)

この写真から始めましょう これは何年か前 ブルックリンの 家の近所にあるケーキ屋で見た? 手書きの告知です そのお店には 砂糖の板にプリントする 機械がありました それで子どもたちの描いた絵を 砂糖の板にして バースデーケーキの上に 載せていたんです

子どもたちが よく描きたがるのは 漫画に登場する リトル・マーメイドや スマーフや ミッキーマウスでした しかし子どもの描いたミッキーマウスを 砂糖の板にプリントするのは 違法だということが分かりました 著作権侵害になるのです 子どものバースデーケーキのために 著作権侵害がないか確認するのは あまりに面倒なので カレッジ・ベーカリーは言ったのです 「このサービスは終了します アマチュアの方には もう機械をお使いいただけません 砂糖の絵のあるケーキがご入り用なら プロの描いた出来合いの絵柄から お選びください」

いま議会にかかっている法案が2つあります 1つはSOPAで もう1つはPIPAです SOPAは下院から出た 「オンライン海賊行為防止法案」で PIPAはPROTECTIP(知財保護)の略で これ自体が 「インターネットにおける経済的創造性への現実の脅威ならびに知的財産窃盗の予防」 「インターネットにおける経済的創造性への現実の脅威ならびに知的財産窃盗の予防」 の略になっています こういったものの名前を考える議員補佐官は よほど暇をもてあましてるんでしょう SOPAとPIPAがやろうとしているのは これです 著作権遵守の コストを引き上げ アマチュアによる制作を 不可能にするということです

そのための手段は 著作権を侵害している Webサイトを特定し・・・ その特定の方法は 法案には 明確に定義されていないのですが・・・ そのWebサイトを ドメイン ネーム システムから 取り除くということです ドメイン ネーム システムというのは google.comのような人に読める名前を コンピュータが使うアドレスに 変換する仕組みです たとえば74.125.226.212のような

Webサイトを特定して ドメイン ネーム システムから 排除するという この検閲モデルの問題は それが機能しないという点です それでは法律として問題があると思うでしょうが 議会ではあんまり気にしていないようです なぜ機能しないのかというと ブラウザに直接74.125.226.212と打ち込むとか リンクにするとか Googleを使うとか 他にやりようがあるからです 問題の周りにある 規制のレイヤが この法案の本当の脅威なのです

そもそもの目的を達せられず 有害な副作用ばかりがある法案を どうして議会が 作ることになったのか理解するには その背景を知っておく必要があります その背景とは SOPAやPIPAの法案は 20世紀にできたメディア企業によって 下書きが作られたということです 20世紀はメディア企業にはいい時代でした 必要だったのは希少性だけです テレビ番組を作るとき かつて作られたどの番組より良いものを作る必要はありませんでした 同じ時間帯に放送される 他の2つの番組よりマシであれば それでよかったのです 競争に勝つ難しさという点では とても低いハードルでした それはつまり 平均的なものを作れさえすれば アメリカ国民の3分の1を手にできたのです 単にひどくないというだけで 何千万というユーザーを 手にできたのです お金を発行するライセンスと 無料のインク樽を手にしたようなものです

しかし技術というのは進歩するものです 徐々に 20世紀の末にかけて 希少性が浸食されていきました デジタル技術によってではなく アナログ技術によってです カセットテープや ビデオレコーダー それにコピー機さえ 私たちに メディア企業を驚かせるようなことをする機会を与えました メディア企業を驚かせるようなことをする機会を与えました 私たちはカウチポテトではないことが 分かったのです 消費だけしていたいと思ってはいなかったのです 消費もいいですが そういう新しいツールが現れるたびに 私たちが制作や共有することも 好きだということが分かったのです そのたびにメディア企業は 苛立つことになりました ジャック・バレンティは 全米映画協会のロビイストの首領ですが 以前 恐ろしいビデオカセットレコーダーを 切り裂きジャックに喩え かよわいハリウッドを 家に一人でいる女性に喩えたものです 何という話術でしょう

メディア業界は 議会にどうにかしてくれと 泣きつきました そして議会が動きました 90年代初期に議会は すべてを変える法案を通しました 1992年の オーディオ家庭内録音法です オーディオ家庭内録音法では ラジオを録音して友達に ミックステープを作ってあげるのは 犯罪になりません 合法でした 録音し リミックスして 友達と楽しむのは問題ないのです たくさんの高品質のコピーを作り 売りさばくのは問題になりますが 録音の自由は 認められました これで問題は明確になったと思われました 合法なコピーと違法なコピーの 区別が明確にされたからです

しかしこれはメディア企業が望んでいたものとは違いました 彼らは議会が複製をすべて 違法にすることを望んでいたのです だから1992年のオーディオ家庭内録音法が通ったとき メディア企業は 複製における合法と違法の範囲 という論点はあきらめました なぜなら この枠組みで進めると メディア環境に参加する一般市民の権利が かえって大きくなってしまうからです それで彼らは次の手を考えました 少し時間がかかりましたが

次の手が姿を現したのは 1998年 デジタルミレニアム著作権法(DMCA)です 複雑な法律で たくさんの要素があるのですが DMCAという法律の要旨は 複製不能なデジタル商品の販売を 合法にするということです 問題は複製不能なデジタル商品などないということです エド・フルトンがかつて言ったように それは「濡れてない水」 みたいなものです デジタルデータは複製可能なものです 複製は? コンピュータの通常の動作の副作用として起きることなのです

複製不能なデータを 売れるように見せかけるため DMCAは ユーザーの装置の複製機能を損なうシステムを 強制的に使用させることも合法としました DVDプレーヤーやゲーム機や テレビやコンピュータは どういうものとして買ったのかとは関係なく コンテンツ業界に壊される可能性があります 彼らがそれをコンテンツを売る条件としたときに そして消費者がそれに気づいたり 汎用計算装置としての機能を オンにすることがないように コンテンツの複製可能性を リセットしようとすることも 違法にしたのです DMCAというのは メディア業界が 複製の合法・違法の区別を 法律に求めるのをやめて 複製を 技術的手段によって 防ごうとした瞬間なのです

DMCAは込み入った影響を生み出しましたが 共有を防ぐという点では 概ね機能していません その主な理由は インターネットは誰が予想したよりもはるかに人気かあり はるかに強力だったからです ミックステープや同人誌は ネット上で今 目にしていることに比べれば 取るに足りません 12歳以上のアメリカ国民の ほとんどが 互いにネット上で 何かを共有している 私たちがいるのはそういう世界です 文章を共有し 画像を共有し 音楽を共有し ビデオを共有しています 共有しているあるものは 自分で作ったものです あるものは見つけたものです あるものは 見つけたものを元に 作り出したものです そのすべてがメディア業界を震え上がらせました

だからPIPAとSOPAは 第2ラウンドなわけです DMCAは外科手術のようでした 我々は諸君のコンピュータの中に テレビの中に ゲーム機の中に入り込み 店でできると言っていたことを できなくさせる 一方PIPAとSOPAは核兵器です 我々は世界の至る所で コンテンツを検閲する そのためのメカニズムは 問題のあるIPアドレスを指すものをすべて 取り除くということです 検索エンジンから オンラインディレクトリから ユーザーリストから取り除きます インターネット上のコンテンツの最大の生産者は GoogleでもYahooでもなく 私たちです だから取り締まられるのは私たちなのです 究極的には PIPAやSOPAの制定が 脅威にさらすのは 私たちが互いに共有する能力なのです

PIPAやSOPAが危険なのは 有罪が確定するまでは無罪という 数百年来の法の理念を逆転させ 無罪が確定するまでは 有罪とするということです 我々の望まないものを 共有していないと示すまで 諸君は何も 共有できない 突如として 合法か違法か証明する責務が 私たち自身や 新しい能力を人々に提供するサービスに 押しつけられることになったのです 1人のユーザーをチェックするコストが わずかだとしても ユーザーが何億もいるサービスは 成り立たなくなります

彼らが考えているインターネットはこれです あのケーキ屋の告知が 至る所にあるところを想像してみてください YouTubeにも Facebookにも Twitterにも TEDにも・・・ 許容可能なコストで コメントを監視するのは不可能だからです SOPAとPIPAの本当の影響は 謳われている効果とは違います 怖いのは立証責任が 逆転するということ 私たちは 皆突如として 創作し 制作し 共有する自由のある あらゆる場面で 泥棒扱いされるようになるのです 私たちにそういう能力を与えるもの YouTube Facebook Twitter TEDもまた 私たちを監視しなければ 権利侵害を幇助したということで 厄介に巻き込まれることになるのです

これを止めるためにできることが 2つあります 単純なのと 込み入ったの 簡単なのと 難しいのがあります 単純で簡単な方ですが アメリカ国民の方は 議員に電話してください SOPAやPIPAの 法案に署名した 議員たちは メディア業界から 累積的に 何百万ドルというお金を 受け取っています 皆さんは何百万ドルも持ってないでしょうが 議員に電話をかけて 自分が有権者であること 泥棒みたいに扱われたくないこと インターネットを壊してもらいたくないことを 伝えることはできます

アメリカ国民でない方は 知っているアメリカ人に連絡を取って 今言ったようにすることを勧めてください これはアメリカの国内問題のように 見えるかもしれませんが 違います アメリカのインターネットを壊しただけでは メディア業界は満足しません アメリカの次は 世界でやるでしょう これが簡単な方 単純な方です

難しい方は 備えるということ これで終わりではないからです SOPAはCOICAの焼き直しで これは去年提案され否決されました そしてそれは 技術的手段で共有させまいとした DMCAの失敗に遡ります そしてDMCAは オーディオ家庭内録音法に遡り それはメディア業界をぞっとさせるものでした 誰かが法を破った時に 証拠を集め それを証明するというのは とても面倒だからです 「そんなことやりたくない」と コンテンツ業界は思っています 彼らが望むのは そうせずに済む方法です 合法的な共有と 違法な共有を区別などせず 共有そのものをなくしてしまいたいのです

PIPAやSOPAは 特殊で例外的な 一度限りのものではありません 20年も進み続けてきたスクリューの 次の回転に過ぎません 私たちが幸いにここで潰せたとしても 次があります 私たちは議会を説得する必要があります 著作権侵害に対する方法は NapsterやYouTubeがやったように すべての証拠の提示をし 議論を尽くして裁判をし 賠償額の評価をするということです それが民主社会のやり方であり 正しい方法なのです

そうなるまでは 私たちは備えている必要があります PIPAとSOPAの本当のメッセージは タイムワーナーが求めているのは 私たちがカウチポテトに戻って 消費だけをし 制作や共有をやめるということです 私たちはそれに「ノー」と言う必要があります

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞