TED日本語 - ロリ・ゴットリーブ: 自分の物語を変えることで人生は変わる

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ロリ・ゴットリーブ: 自分の物語を変えることで人生は変わる

TED Talks

自分の物語を変えることで人生は変わる

How changing your story can change your life

ロリ・ゴットリーブ

Lori Gottlieb

内容

物語は自分の人生を理解する助けになるものですが、その物語が不完全だったり、誤解を招くものだったりすると、物事を分かりやすくするどころか身動きできなくしてしまいかねません。この実践的な講演を通して心理セラピストでコラムニストのロリ・ゴットリーブが教えるのは、人は自分に言い聞かせている物語からどうやって自由になれるかということで、そのためには自分の物語の編集者になって別の視点から語ることが鍵になります。

字幕

SCRIPT

Script

I'm going to start by telling you about an email that I saw in my inbox recently. Now, I have a pretty unusual inbox because I'm a therapist and I write an advice column called "Dear Therapist," so you can imagine what's in there. I mean, I've read thousands of very personal letters from strangers all over the world. And these letters range from heartbreak and loss, to spats with parents or siblings. I keep them in a folder on my laptop, and I've named it "The Problems of Living." So, I get this email, I get lots of emails just like this, and I want to bring you into my world for a second and read you one of these letters. And here's how it goes.

"Dear Therapist, I've been married for 10 years and things were good until a couple of years ago. That's when my husband stopped wanting to have sex as much, and now we barely have sex at all." I'm sure you guys were not expecting this.

(Laughter)

"Well, last night I discovered that for the past few months, he's been secretly having long, late-night phone calls with a woman at his office. I googled her, and she's gorgeous. I can't believe this is happening. My father had an affair with a coworker when I was young and it broke our family apart. Needless to say, I'm devastated. If I stay in this marriage, I'll never be able to trust my husband again. But I don't want to put our kids through a divorce, stepmom situation, etc. What should I do?"

Well, what do you think she should do? If you got this letter, you might be thinking about how painful infidelity is. Or maybe about how especially painful it is here because of her experience growing up with her father. And like me, you'd probably have some empathy for this woman, and you might even have some, how should I put this nicely, let's just call them "not-so-positive" feelings for her husband.

Now, those are the kinds of things that go through my mind too, when I'm reading these letters in my inbox. But I have to be really careful when I respond to these letters because I know that every letter I get is actually just a story written by a specific author. And that another version of this story also exists. It always does. And I know this because if I've learned anything as a therapist, it's that we are all unreliable narrators of our own lives. I am. You are. And so is everyone you know. Which I probably shouldn't have told you because now you're not going to believe my TED Talk.

Look, I don't mean that we purposely mislead. Most of what people tell me is absolutely true, just from their current points of view. Depending on what they emphasize or minimize, what they leave in, what they leave out, what they see and want me to see, they tell their stories in a particular way. The psychologist Jerome Bruner described this beautifully -- he said, "To tell a story is, inescapably, to take a moral stance." All of us walk around with stories about our lives. Why choices were made, why things went wrong, why we treated someone a certain way -- because obviously, they deserved it -- why someone treated us a certain way -- even though, obviously, we didn't. Stories are the way we make sense of our lives.

But what happens when the stories we tell are misleading or incomplete or just wrong? Well, instead of providing clarity, these stories keep us stuck. We assume that our circumstances shape our stories. But what I found time and again in my work is that the exact opposite happens. The way we narrate our lives shapes what they become. That's the danger of our stories, because they can really mess us up, but it's also their power. Because what it means is that if we can change our stories, then we can change our lives. And today, I want to show you how.

Now, I told you I'm a therapist, and I really am, I'm not being an unreliable narrator. But if I'm, let's say, on an airplane, and someone asks what I do, I usually say I'm an editor. And I say that partly because if I say I'm a therapist, I always get some awkward response, like, "Oh, a therapist. Are you going to psychoanalyze me?" And I'm thinking, "A: no, and B: why would I do that here? If I said I was a gynecologist, would you ask if I were about to give you a pelvic exam?"

(Laughter)

But the main reason I say I'm an editor is because it's true. Now, it's the job of all therapists to help people edit, but what's interesting about my specific role as Dear Therapist is that when I edit, I'm not just editing for one person. I'm trying to teach a whole group of readers how to edit, using one letter each week as the example. So I'm thinking about things like, "What material is extraneous?" "Is the protagonist moving forward or going in circles, are the supporting characters important or are they a distraction?" "Do the plot points reveal a theme?" And what I've noticed is that most people's stories tend to circle around two key themes.

The first is freedom, and the second is change. And when I edit, those are the themes that I start with. So, let's take a look at freedom for a second. Our stories about freedom go like this: we believe, in general, that we have an enormous amount of freedom. Except when it comes to the problem at hand, in which case, suddenly, we feel like we have none. Many of our stories are about feeling trapped, right? We feel imprisoned by our families, our jobs, our relationships, our pasts. Sometimes, we even imprison ourselves with a narrative of self-flagellation -- I know you guys all know these stories. The "everyone's life is better than mine" story, courtesy of social media. The "I'm an impostor" story, the "I'm unlovable" story, the "nothing will ever work out for me" story. The "when I say, 'Hey, Siri,' and she doesn't answer, that means she hates me" story. I see you, see, I'm not the only one. The woman who wrote me that letter, she also feels trapped. If she stays with her husband, she'll never trust him again, but if she leaves, her children will suffer.

Now, there's a cartoon that I think is a perfect example of what's really going on in these stories. The cartoon shows a prisoner shaking the bars, desperately trying to get out. But on the right and the left, it's open. No bars. The prisoner isn't in jail. That's most of us. We feel completely trapped, stuck in our emotional jail cells. But we don't walk around the bars to freedom because we know there's a catch. Freedom comes with responsibility. And if we take responsibility for our role in the story, we might just have to change.

And that's the other common theme that I see in our stories: change. Those stories sound like this: a person says, "I want to change." But what they really mean is, "I want another character in the story to change." Therapists describe this dilemma as: "If the queen had balls, she'd be the king." I mean --

(Laughter)

It makes no sense, right? Why wouldn't we want the protagonist, who's the hero of the story, to change? Well, it might be because change, even really positive change, involves a surprising amount of loss. Loss of the familiar. Even if the familiar is unpleasant or utterly miserable, at least we know the characters and setting and plot, right down to the recurring dialogue in this story. "You never do the laundry!" "I did it last time!" "Oh, yeah? When?" There's something oddly comforting about knowing exactly how the story is going to go every single time.

To write a new chapter is to venture into the unknown. It's to stare at a blank page. And as any writer will tell you, there's nothing more terrifying than a blank page. But here's the thing. Once we edit our story, the next chapter becomes much easier to write. We talk so much in our culture about getting to know ourselves. But part of getting to know yourself is to unknow yourself. To let go of the one version of the story you've been telling yourself so that you can live your life, and not the story that you've been telling yourself about your life. And that's how we walk around those bars.

So I want to go back to the letter from the woman, about the affair. She asked me what she should do. Now, I have this word taped up in my office: ultracrepidarianism. The habit of giving advice or opinions outside of one's knowledge or competence. It's a great word, right? You can use it in all different contexts, I'm sure you will be using it after this TED Talk. I use it because it reminds me that as a therapist, I can help people to sort out what they want to do, but I can't make their life choices for them. Only you can write your story, and all you need are some tools.

So what I want to do is I want to edit this woman's letter together, right here, as a way to show how we can all revise our stories. And I want to start by asking you to think of a story that you're telling yourself right now that might not be serving you well. It might be about a circumstance you're experiencing, it might be about a person in your life, it might even be about yourself. And I want you to look at the supporting characters. Who are the people who are helping you to uphold the wrong version of this story?

For instance, if the woman who wrote me that letter told her friends what happened, they would probably offer her what's called "idiot compassion." Now, in idiot compassion, we go along with the story, we say, "You're right, that's so unfair," when a friend tells us that he didn't get the promotion he wanted, even though we know this has happened several times before because he doesn't really put in the effort, and he probably also steals office supplies.

(Laughter)

We say, "Yeah, you're right, he's a jerk," when a friend tells us that her boyfriend broke up with her, even though we know that there are certain ways she tends to behave in relationships, like the incessant texting or the going through his drawers, that tend to lead to this outcome. We see the problem, it's like, if a fight breaks out in every bar you're going to, it might be you.

(Laughter)

In order to be good editors, we need to offer wise compassion, not just to our friends, but to ourselves. This is what's called -- I think the technical term might be -- "delivering compassionate truth bombs." And these truth bombs are compassionate, because they help us to see what we've left out of the story.

The truth is, we don't know if this woman's husband is having an affair, or why their sex life changed two years ago, or what those late-night phone calls are really about. And it might be that because of her history, she's writing a singular story of betrayal, but there's probably something else that she's not willing to let me, in her letter, or maybe even herself, to see. It's like that guy who's taking a Rorschach test. You all know what Rorschach tests are? A psychologist shows you some ink blots, they look like that, and asks, "What do you see?" So the guy looks at his ink blot and he says, "Well, I definitely don't see blood." And the examiner says, "Alright, tell me what else you definitely don't see." In writing, this is called point of view. What is the narrator not willing to see?

So, I want to read you one more letter. And it goes like this.

"Dear Therapist, I need help with my wife. Lately, everything I do irritates her, even small things, like the noise I make when I chew. At breakfast, I noticed that she even tries to secretly put extra milk in my granola so it won't be as crunchy."

(Laughter)

"I feel like she became critical of me after my father died two years ago. I was very close with him, and her father left when she was young, so she couldn't relate to what I was going through. There's a friend at work whose father died a few months ago, and who understands my grief. I wish I could talk to my wife like I talk to my friend, but I feel like she barely tolerates me now. How can I get my wife back?"

OK. So, what you probably picked up on is that this is the same story I read you earlier, just told from another narrator's point of view. Her story was about a husband who's cheating, his story is about a wife who can't understand his grief. But what's remarkable, is that for all of their differences, what both of these stories are about is a longing for connection. And if we can get out of the first-person narration and write the story from another character's perspective, suddenly that other character becomes much more sympathetic, and the plot opens up. That's the hardest step in the editing process, but it's also where change begins.

What would happen if you looked at your story and wrote it from another person's point of view? What would you see now from this wider perspective? That's why, when I see people who are depressed, I sometimes say, "You are not the best person to talk to you about you right now," because depression distorts our stories in a very particular way. It narrows our perspectives. The same is true when we feel lonely or hurt or rejected. We create all kinds of stories, distorted through a very narrow lens that we don't even know we're looking through. And then, we've effectively become our own fake-news broadcasters.

I have a confession to make. I wrote the husband's version of the letter I read you. You have no idea how much time I spent debating between granola and pita chips, by the way. I wrote it based on all of the alternative narratives that I've seen over the years, not just in my therapy practice, but also in my column. When it's happened that two people involved in the same situation have written to me, unbeknownst to the other, and I have two versions of the same story sitting in my inbox. That really has happened. I don't know what the other version of this woman's letter is, but I do know this: she has to write it. Because with a courageous edit, she'll write a much more nuanced version of her letter that she wrote to me. Even if her husband is having an affair of any kind -- and maybe he is -- she doesn't need to know what the plot is yet. Because just by virtue of doing an edit, she'll have so many more possibilities for what the plot can become.

Now, sometimes it happens that I see people who are really stuck, and they're really invested in their stuckness. We call them help-rejecting complainers. I'm sure you know people like this. They're the people who, when you try to offer them a suggestion, they reject it with, "Yeah, no, that will never work, because ..." "Yeah, no, that's impossible, because I can't do that." "Yeah, I really want more friends, but people are just so annoying."

(Laughter)

What they're really rejecting is an edit to their story of misery and stuckness. And so, with these people, I usually take a different approach. And what I do is I say something else. I say to them, "We're all going to die." I bet you're really glad I'm not your therapist right now. Because they look back at me the way you're looking back at me right now, with this look of utter confusion. But then I explain that there's a story that gets written about all of us, eventually. It's called an obituary. And I say that instead of being authors of our own unhappiness, we get to shape these stories while we're still alive. We get to be the hero and not the victim in our stories, we get to choose what goes on the page that lives in our minds and shapes our realities. I tell them that life is about deciding which stories to listen to and which ones need an edit. And that it's worth the effort to go through a revision because there's nothing more important to the quality of our lives than the stories we tell ourselves about them. I say that when it comes to the stories of our lives, we should be aiming for our own personal Pulitzer Prize.

Now, most of us aren't help-rejecting complainers, or at least we don't believe we are. But it's a role that is so easy to slip into when we feel anxious or angry or vulnerable. So the next time you're struggling with something, remember, we're all going to die.

(Laughter)

And then pull out your editing tools and ask yourself: what do I want my story to be? And then, go write your masterpiece.

Thank you.

(Applause)

私が最近受信箱に見つけた メールについて まずお話ししましょう 私の受信箱は なかなか変わっています 私はセラピストで 「親愛なるセラピストさんへ」という 相談コラムを書いているからです どんなメールが来るか 想像できますよね 私は世界中の 見知らぬ人から寄せられる 極めて立ち入った内容の手紙を 何千と読んできました 失恋や死別の話もあれば 親や兄弟との いさかいの話もあります 私はそれを「生きることの問題」という フォルダに入れています 私はたくさんのメールを 受け取りますが 私の世界を知ってもらうため そんなメールの1つを お読みしましょう こんな内容です

「親愛なるセラピストさんへ 私は結婚して10年になり 2年前までは順調でした その頃から夫が あまりセックスしたがらなくなり 最近ではほとんど しなくなりました」 こんな話だとは 思ってなかったでしょう

(笑)

「昨夜 知ったんですが この数か月というもの 夫は真夜中に会社の女性と 長電話をしていたんです ネットで調べたら すごく綺麗な人でした こんなことになるなんて ― まだ小さい頃 父が同僚の女性と関係を持ち 家族がバラバラになる 経験をしたんです 言うまでもなく 本当にショックです 結婚生活を続けても 夫を二度と信用は できないでしょう でも子供達に 親の離婚や継母なんかを 経験させたくはありません どうしたらいいのでしょう?」

皆さんは どうしたらいいと 思いますか? こんな手紙を見たら 浮気されるつらさを 気の毒に感じ 子供時代に起きた 父親の問題のために 余計つらかろうと 思うかもしれません 私と同じように この女性に共感し 彼女の夫に対し なんというか あんまり良くない印象を 持つことでしょう

受信箱のメールを 読んでいると 私もそういう 気持ちになります でも こういうメールへの返信では よく考える必要があります 私が受け取るメールはどれも 一個の著者によって書かれた 物語に過ぎないことを知っているからです その物語には別のバージョンも 存在するのです 常に存在します そう分かるのも セラピストとして学んだことが 何かあるとしたら それは誰もが自分の人生の 信用できない語り手だということだからです 私はそうだし 皆さんもそう 皆さんが知る人の 誰もがそうなんです これは言うべきでは なかったのかも 私の話を皆さんもう 信じないでしょうから

意図的に嘘をついている というのではありません 人々の語ることの多くは 正真正銘の真実です ― その人の その時の 視点からするなら 何を強調し 何を軽く見るか 何を含め 何を除外するか 何を見て 何を見せようとするかによって 話は偏ったものになるのです 心理学者のジェローム・ブルーナーは このことを見事に言い表しています 「話をするとき 何らかの道徳的立場を 取ることは避けられない」 私達はみんな 自分の人生の 物語とともに生きています 選択の理由 物事が悪化した理由 自分が誰かを そんな風に扱った理由 ― もちろん当然の報いです 誰かが自分を そんな風に扱った理由 ― もちろんそれは 不当なんですけど 物語というのは私達が人生を 理解する方法なのです

でも私達の語る物語が 誤解を招くものだったり 不完全だったり 単に間違っていたとしたら? 理解しやすくなるどころか 身動きができなく なってしまいます 私達は 物語は状況によって 形作られるものだと思っています でも私が仕事を通じて 繰り返し見てきたのは それとまったく逆のことです 自分でどう語るかによって 人生は形作られるのです それが物語の危険なところで 本人を不幸にもします でも そこに力もあって 自分の物語を変えることで 自分の人生を変えることも できるのです 今日は そのやり方を お話ししたいと思います

セラピストだと 言ったのは本当で その点では信用できない語り手では ないわけですが 飛行機に乗っている ときなんかには 誰かに仕事を聞かれると 編集者だと答えています セラピストだと 言おうものなら 妙な反応が 返ってくるからです 「まあ セラピスト? じゃあ 私 精神分析されちゃうんですか?」 心の中で思います 「(a)しませんって (b)何でこんなとこで? 産婦人科医だと答えたら これから内診されちゃうのかと 聞いてくるわけ?」

(笑)

でも私が編集者だと 言っているのは 本当のことだからでもあります セラピストの仕事は 人の編集を手助けすることです 「親愛なるセラピストさんへ」での 役割が面白いのは 一人のために 編集しているのではないことで 毎週一通の手紙を例に 読者のみんなに編集の仕方を 教えようとしています そこでは いろんなことを考えます 「ここで無関係なことは何か?」 「主人公は前進しているのか ぐるぐる回っているだけなのか」 「脇役の人は重要か それとも邪魔になっているか」 「この展開は隠れたテーマを 明かしているか?」 すると 多くの人の物語は 2つの主要テーマに 集中していることに気づきます

1つは「自由」で もう1つは「変化」です 私が編集をするときは そこを出発点にします 自由について ちょっと考えてみましょう 自由についての物語は こんな感じに進みます 私達は一般に 自分は大きな自由を手にしている と思っているが 目下の問題のこととなると 急に自由などまったく ないように感じられる 私達の物語の多くは 囚われた感覚についてです 家族や 仕事や 人間関係や 過去のしがらみのせいで 囚われているように 感じるのです 時に自虐的な物語で自らを 閉じ込めていることもあります そういう話を皆さん ご存知でしょう ソーシャルメディアによる 「みんな自分よりいい人生だ」 という物語があり 「自分はまがい物だ」という物語があり 「自分は愛されない」という物語があり 「自分は何もかもうまくいかない」 という物語があり 「Siriと呼んでも答えてくれないのは 自分を嫌ってるからだ」 という物語があります あなたも? 私だけじゃないんだ あの手紙を書いた女性もまた 囚われたように感じています 結婚生活を続けても 二度と夫を信用できないし 離婚すれば子供達が苦しむ

こういう話で実際に 起きていることを よく表している 漫画があります 囚われた人が外へ出ようと 必死に鉄格子を 揺すぶっています でも横は開いていて 鉄格子がありません この人は囚われては いないのです 私達の多くがそうです すっかり囚われているように感じ 感情的な牢獄の中で 身動きできなくなっています 自由になろうと 鉄格子をよく調べないのは 罠があると 知っているからです 自由には責任が伴います 物語の中の役割で 責任を引き受けるためには 変わる必要が出てきます

それが 人々の物語によく見られる もう1つのテーマです こんな感じの物語です 「私は変わりたい」と その人は言うが 本当に意味しているのは 「物語の中の他の人物に 変わってほしい」ということ このジレンマをセラピストは 「女王に“玉”さえあれば王になれた」 と言い表します

(笑)

意味ないですよね なぜ 物語の中心である主人公に 変わってほしいと 思わないのでしょう? 変化というのは ポジティブなものであっても 驚くほど多くの喪失を 伴うからでしょう 慣れ親しんだものの喪失です その慣れ親しんだものが 不快でみじめなものであっても 人物や設定や筋書きから 物語の中で繰り返される会話まで よく知っているものだからです 「あなた洗濯してくれないんだから!」 「この前やっただろ!」 「あら いつよ?」 物語が毎回どう進むか 分かっているのは 妙にほっとするものがあります

新しい章を書くのは 未知の領域に足を踏み入れることです 真っ白なページを 見つめることです 物書きなら誰でも 言うでしょう 真っ白なページほど 怖いものはないと でも知ってほしいのは 自分の物語を いったん編集したら 次の章を書くのは ずっと楽になるということです 私達の文化では「自分自身を知れ」と よく言いますが 自分を知るためには 自分を忘れることも必要なんです 自分にずっと言い聞かせてきた物語を 捨てるということです 自分の人生を生きるために これまで自分に語ってきたのとは 違う物語を生きるために そうやって あの鉄格子の 外に出るんです

夫の浮気に悩む女性の話に 戻りましょう どうしたらいいのか という相談でした 私が仕事場に掲げている 言葉があります “ultracrepidarianism” 「自分の知識や能力の範囲を超えた アドバイスや意見を述べる癖」という意味です いい言葉ですよね いろんな状況で 使うことができ この講演の後も 皆さん使うことでしょう 私は自分に言い聞かせるために 使っています セラピストとして相手がどうしたいのか 整理する手助けはできても 人生の選択を相手に代わって してやることはできないのだと 自分の物語を書けるのは 自分だけであり そのために必要なのは ちょっとした道具だけです

ここで皆さんと一緒に この女性の手紙を編集することで 自分の物語をどうやって 改訂できるか示したいと思います では まず皆さんが 自分に語っているけれど 良い結果になっていない 物語がないか ひとつ考えてみてください それは自分の状況かもしれないし 自分に関わる 誰かのことかもしれないし 自分自身のことかもしれません それから他の登場人物に 目を向けてください その まずい物語を 維持し続けているのに 一役買っているのは 誰でしょう?

たとえばあの手紙の女性が 友達に相談をしたなら たぶん「愚かな同情」とでも 言うべきことをするでしょう 愚かな同情をする人は 相手の物語に合わせ 望んでいた昇進ができなかった友人に 「ほんとすごく不公平よね」などと言います たとえ 前に何度も 同じ事があって それは当人が大した 努力をしておらず オフィス備品をくすねるような 奴だからだとしても

(笑)

男に捨てられたという友人に対し 「ほんと最低な奴だよね」などと言います たとえ友人の恋愛での行動に 少し問題があって ひっきりなしにメッセージを 送り付けたり 相手の引き出しの中を 探ったりするせいで そうなるのだと 知っていようとも 問題は分かっているのです どこのバーに行っても 喧嘩になるのなら たぶんあなたが 原因なのでしょう

(笑)

良い編集者になるためには 賢明な同情を示す必要があります 友達に対してだけでなく 自分に対しても これを専門用語では 「思いやりを持って 真実という爆弾を届ける」と言います 真実という爆弾には 思いやりがあります 物語から除外していたものに 目を向けさせるからです

本当のところ 私達には分かりません この女性の夫が 浮気をしているのかも なぜ2年前に 性生活が変わったのかも 深夜の電話が どのようなものなのかも もしかすると過去の経験から 一方的な裏切りの物語を 書いているのかもしれず おそらく何か 手紙で人には言いたくなかったこと あるいは自分自身でさえ 目を向けたくなかったことがあるのです ロールシャッハテストを受ける 男の話のようなものです ロールシャッハテストは ご存じですよね? 心理学者がこのような インクの染みを見せて 「何に見えますか?」と聞くやつです それで男は答えます 「まったく血には見えませんね」 すると心理学者は言います 「そうですか 何に見えないか もっと教えてください」 書き物では これを視点と言っています 語り手が見ようと しないものは何か?

手紙をもう一通 読みましょう こんな内容です

「親愛なるセラピストさんへ 妻についての相談です 近頃私が何をしても 妻を苛立たせるようで 食べ物を噛む音のような 些細なことでさえそうです 朝食のとき妻が 牛乳を多めに入れて グラノーラが音を立てにくく しているのに気づきました」

(笑)

「2年前に私の父が亡くなってから 妻が私に批判的になった気がします 私は父とすごく仲が良く 小さい頃に父親が出て行った妻には 私のつらさが分かりません 職場の友人で 何か月か前に 父親をなくした人がいて その人は私の悲嘆を 理解してくれました その友人と話すように 妻とも話せればと思いますが 妻はもう私のことが 我慢ならないようなのです どうしたら妻と よりを戻せるのでしょう?」

さて 皆さん たぶん お気づきでしょうが これは前に読んだのと 同じ物語で ただ別の語り手の視点で 語られたものです 妻の物語は 浮気する夫の話で 夫の物語は自分の悲嘆を 理解できない妻の話です ここで注目すべきなのは 2つの物語は大きく異なってはいても いずれも繋がりを求める話だということです 一人称の語りを脱却して 他の人物の視点で 物語を書けたなら 相手にずっと 共感できるようになり 話の筋が開けて 見えるようになります これは編集のプロセスで 最も難しい部分ですが そこから変化は始まるのです

自分の物語を 他の人の視点で書いたなら どうなるでしょう? その広がった視野から 何が見えるでしょう? だから私は落ち込んでいる人に よくこう言うんです 「今のあなたは あなた自身について 話す相手として良くない」と 落ち込むと人は 自分の物語を歪めてしまいます 視野を狭めてしまいます 孤独や 心の痛みや 拒絶を 感じているときも同じです すごく狭いレンズを通して 歪められた物語を作ってしまい レンズがあることに 気付きもしません そして自分についての フェイクニュースを流すのです

皆さんに打ち明ける ことがあります 夫のほうの手紙は 私が書きました グラノーラにするか ピタ・チップスにするかで ずいぶん迷いましたが 長年セラピストの仕事や コラムを通じて見てきた 様々な別バージョンの話を元に 書いたものです 1つの状況に関わる2人が そうとは知らずに 両方とも私に手紙を書き 同じ物語の 2通りのバージョンが 私の受信箱に見つかる そういうことが 本当に起きるんです この女性については 別のバージョンがどんなものか分かりませんが ひとつ言えるのは それを自分で 書かねばならないということ 勇気ある編集によって 彼女はもっと奥行きのあるバージョンを 書くことでしょう 彼女の夫が実際に何らかの 浮気をしていたとしても 話の筋が何かを彼女は まだ知る必要はありません 編集を行うということによって どういう筋になりうるか ずっと多くの 可能性が得られるからです

時々 本当にひどい 行き詰まり状態になっていて その行き詰った状態に当人が 入れ込んでいることがあります 「助けを拒絶する不平屋」と 呼んでいます そんな人をきっと ご存じでしょう 何かを勧めても いつも否定します 「うーん それはうまくいかないよ だって…」 「うーん 無理よ そんなことできないもの」 「うーん 友達は欲しいけど 人間って煩わしいじゃない?」

(笑)

そういう人が本当に 拒絶しているのは 行き詰った みじめな自分の物語を 編集することなんです だからそういう人に対しては やり方を変えます 何か違ったことを 言うんです 「私達はみんな死ぬんですよ」とか こいつが自分のセラピストでなくて 良かったと お思いでしょう 言われた当人も 皆さんと同じように まったく困惑した様子を見せます でも 自分について いつか必ず 書かれることになる物語がありますよね 追悼文という物語です 自分で自分の不幸を 書くのではなく 生きているうちに この物語を形作ってはと言いたいのです 自分の物語の中で 被害者でなくヒーローになりましょう 心のページ上で展開することを 自分で選び 現実を形作りましょう 人生とは どの物語に耳を傾け どの物語を変えるか決めることなのだと 私は言っています 改訂する努力は する価値があります 自分自身に言い聞かせる 物語以上に 人生のクオリティを 左右するものはないからです 自分の人生の物語 ということであれば ピュリッツァー賞ものにしようと 努めるべきなのです

私達の多くは 助けを拒絶する不平屋ではないし 少なくとも自分でそうだとは 思っていません でも不安や怒りや 弱さを感じるときには そうなってしまいやすいのです だから今度 何か問題を抱えたときには みんな死ぬんだと 思い出してください

(笑)

それから編集道具を 取り出して 自問してください 自分の物語を どんなものにしたいだろうかと そして傑作を書いてください

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞