TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ティム・ハーフォード: 自らの創造性を最大限に生かす素晴らしい方法 TED Talk
TED Talks
自らの創造性を最大限に生かす素晴らしい方法 - TED Talk
A powerful way to unleash your natural creativity - TED Talk
ティム・ハーフォード
Tim Harford
内容
世界で最も創造力のある人たちから、私たちは何を学べるでしょうか?彼らは複数のプロジェクトに取り組み、そのときの気分で取り組むテーマを変え、それでいて焦ることもない「スローモーション・マルチタスク」をしているのです。作家のティム・ハーフォードが、アインシュタインやダーウィン、トワイラ・サープ、マイケル・クライトンといった革新的な人物がいかにして頭のクロストレーニングをし、ひらめきを得て生産的になったのかを紹介します。
字幕
SCRIPT
Script
"To do two things at once is to do neither." It's a great smackdown of multitasking, isn't it, often attributed to the Roman writer Publilius Syrus, although you know how these things are, he probably never said it. What I'm interested in, though, is -- is it true? I mean, it's obviously true for emailing at the dinner table or texting while driving or possibly for live tweeting at TED Talk, as well. But I'd like to argue that for an important kind of activity, doing two things at once -- or three or even four -- is exactly what we should be aiming for.
Look no further than Albert Einstein. In 1905, he published four remarkable scientific papers. One of them was on Brownian motion, it provided empirical evidence that atoms exist, and it laid out the basic mathematics behind most of financial economics. Another one was on the theory of special relativity. Another one was on the photoelectric effect, that's why solar panels work, it's a nice one. Gave him the Nobel prize for that one. And the fourth introduced an equation you might have heard of: E equals mc squared. So, tell me again how you shouldn't do several things at once.
Now, obviously, working simultaneously on Brownian motion, special relativity and the photoelectric effect -- it's not exactly the same kind of multitasking as Snapchatting while you're watching "Westworld." Very different. And Einstein, yeah, well, Einstein's -- he's Einstein, he's one of a kind, he's unique. But the pattern of behavior that Einstein was demonstrating, that's not unique at all. It's very common among highly creative people, both artists and scientists, and I'd like to give it a name: slow-motion multitasking.
Slow-motion multitasking feels like a counterintuitive idea. What I'm describing here is having multiple projects on the go at the same time, and you move backwards and forwards between topics as the mood takes you, or as the situation demands. But the reason it seems counterintuitive is because we're used to lapsing into multitasking out of desperation. We're in a hurry, we want to do everything at once. If we were willing to slow multitasking down, we might find that it works quite brilliantly. Sixty years ago, a young psychologist by the name of Bernice Eiduson began a long research project into the personalities and the working habits of 40 leading scientists. Einstein was already dead, but four of her subjects won Nobel prizes, including Linus Pauling and Richard Feynman. The research went on for decades, in fact, it continued even after professor Eiduson herself had died. And one of the questions that it answered was, "How is it that some scientists are able to go on producing important work right through their lives?" What is it about these people? Is it their personality, is it their skill set, their daily routines, what?
Well, a pattern that emerged was clear, and I think to some people surprising. The top scientists kept changing the subject. They would shift topics repeatedly during their first 100 published research papers. Do you want to guess how often? Three times? Five times? No. On average, the most enduringly creative scientists switched topics 43 times in their first 100 research papers. Seems that the secret to creativity is multitasking in slow motion. Eiduson's research suggests we need to reclaim multitasking and remind ourselves how powerful it can be. And she's not the only person to have found this. Different researchers, using different methods to study different highly creative people have found that very often they have multiple projects in progress at the same time, and they're also far more likely than most of us to have serious hobbies. Slow-motion multitasking among creative people is ubiquitous. So, why?
I think there are three reasons. And the first is the simplest. Creativity often comes when you take an idea from its original context and you move it somewhere else. It's easier to think outside the box if you spend your time clambering from one box into another. For an example of this, consider the original eureka moment. Archimedes -- he's wrestling with a difficult problem. And he realizes, in a flash, he can solve it, using the displacement of water. And if you believe the story, this idea comes to him as he's taking a bath, lowering himself in, and he's watching the water level rise and fall. And if solving a problem while having a bath isn't multitasking, I don't know what is.
The second reason that multitasking can work is that learning to do one thing well can often help you do something else. Any athlete can tell you about the benefits of cross-training. It's possible to cross-train your mind, too. A few years ago, researchers took 18 randomly chosen medical students and they enrolled them in a course at the Philadelphia Museum of Art, where they learned to criticize and analyze works of visual art. And at the end of the course, these students were compared with a control group of their fellow medical students. And the ones who had taken the art course had become substantially better at performing tasks such as diagnosing diseases of the eye by analyzing photographs. They'd become better eye doctors. So if we want to become better at what we do, maybe we should spend some time doing something else, even if the two fields appear to be as completely distinct as ophthalmology and the history of art.
And if you'd like an example of this, should we go for a less intimidating example than Einstein? OK. Michael Crichton, creator of "Jurassic Park" and "E.R." So in the 1970s, he originally trained as a doctor, but then he wrote novels and he directed the original "Westworld" movie. But also, and this is less well-known, he also wrote nonfiction books, about art, about medicine, about computer programming. So in 1995, he enjoyed the fruits of all this variety by penning the world's most commercially successful book. And the world's most commercially successful TV series. And the world's most commercially successful movie. In 1996, he did it all over again.
There's a third reason why slow-motion multitasking can help us solve problems. It can provide assistance when we're stuck. This can't happen in an instant. So, imagine that feeling of working on a crossword puzzle and you can't figure out the answer, and the reason you can't is because the wrong answer is stuck in your head. It's very easy -- just go and do something else. You know, switch topics, switch context, you'll forget the wrong answer and that gives the right answer space to pop into the front of your mind.
But on the slower timescale that interests me, being stuck is a much more serious thing. You get turned down for funding. Your cell cultures won't grow, your rockets keep crashing. Nobody wants to publish you fantasy novel about a school for wizards. Or maybe you just can't find the solution to the problem that you're working on. And being stuck like that means stasis, stress, possibly even depression. But if you have another exciting, challenging project to work on, being stuck on one is just an opportunity to do something else.
We could all get stuck sometimes, even Albert Einstein. Ten years after the original, miraculous year that I described, Einstein was putting together the pieces of his theory of general relativity, his greatest achievement. And he was exhausted. And so he turned to an easier problem. He proposed the stimulated emission of radiation. Which, as you may know, is the S in laser. So he's laying down the theoretical foundation for the laser beam, and then, while he's doing that, he moves back to general relativity, and he's refreshed. He sees what the theory implies -- that the universe isn't static. It's expanding. It's an idea so staggering, Einstein can't bring himself to believe it for years. Look, if you get stuck and you get the ball rolling on laser beams, you're in pretty good shape.
(Laughter)
So, that's the case for slow-motion multitasking. And I'm not promising that it's going to turn you into Einstein. I'm not even promising it's going to turn you into Michael Crichton. But it is a powerful way to organize our creative lives.
But there's a problem. How do we stop all of these projects becoming completely overwhelming? How do we keep all these ideas straight in our minds? Well, here's a simple solution, a practical solution from the great American choreographer, Twyla Tharp. Over the last few decades, she's blurred boundaries, mixed genres, won prizes, danced to the music of everybody, from Philip Glass to Billy Joel. She's written three books. I mean, she's a slow-motion multitasker, of course she is. She says, "You have to be all things. Why exclude? You have to be everything." And Tharp's method for preventing all of these different projects from becoming overwhelming is a simple one. She gives each project a big cardboard box, writes the name of the project on the side of the box. And into it, she tosses DVDs and books, magazine cuttings, theater programs, physical objects, really anything that's provided a source of creative inspiration. And she writes, "The box means I never have to worry about forgetting. One of the biggest fears for a creative person is that some brilliant idea will get lost because you didn't write it down and put it in a safe place. I don't worry about that. Because I know where to find it. It's all in the box." You can manage many ideas like this, either in physical boxes or in their digital equivalents.
So, I would like to urge you to embrace the art of slow-motion multitasking. Not because you're in a hurry, but because you're in no hurry at all.
And I want to give you one final example, my favorite example. Charles Darwin. A man whose slow-burning multitasking is so staggering, I need a diagram to explain it all to you.
We know what Darwin was doing at different times, because the creativity researchers Howard Gruber and Sara Davis have analyzed his diaries and his notebooks. So, when he left school, age of 18, he was initially interested in two fields, zoology and geology. Pretty soon, he signed up to be the onboard naturalist on the "Beagle." This is the ship that eventually took five years to sail all the way around the southern oceans of the Earth, stopping at the Galapagos, passing through the Indian ocean. While he was on the "Beagle," he began researching coral reefs. This is a great synergy between his two interests in zoology and geology, and it starts to get him thinking about slow processes. But when he gets back from the voyage, his interests start to expand even further: psychology, botany; for the rest of his life, he's moving backwards and forwards between these different fields. He never quite abandons any of them.
In 1837, he begins work on two very interesting projects. One of them: earthworms. The other, a little notebook which he titles "The transmutation of species." Then, Darwin starts studying my field, economics. He reads a book by the economist Thomas Malthus. And he has his eureka moment. In a flash, he realizes how species could emerge and evolve slowly, through this process of the survival of the fittest. It all comes to him, he writes it all down, every single important element of the theory of evolution, in that notebook.
But then, a new project. His son William is born. Well, there's a natural experiment right there, you get to observe the development of a human infant. So immediately, Darwin starts making notes. Now, of course, he's still working on the theory of evolution and the development of the human infant. But during all of this, he realizes he doesn't really know enough about taxonomy. So he starts studying that. And in the end, he spends eight years becoming the world's leading expert on barnacles.
Then, "Natural Selection." A book that he's to continue working on for his entire life, he never finishes it. "Origin of Species" is finally published 20 years after Darwin set out all the basic elements. Then, the "Descent of Man," controversial book. And then, the book about the development of the human infant. The one that was inspired when he could see his son, William, crawling on the sitting room floor in front of him. When the book was published, William was 37 years old. And all this time, Darwin's working on earthworms. He fills his billiard room with earthworms in pots, with glass covers. He shines lights on them, to see if they'll respond. He holds a hot poker next to them, to see if they move away. He chews tobacco and --
(Blows)
He blows on the earthworms to see if they have a sense of smell. He even plays the bassoon at the earthworms.
I like to think of this great man when he's tired, he's stressed, he's anxious about the reception of his book "The Descent of Man." You or I might log into Facebook or turn on the television. Darwin would go into the billiard room to relax by studying the earthworms intensely. And that's why it's appropriate that one of his last great works is the "Formation of Vegetable Mould Through The Action of Worms."
(Laughter)
He worked upon that book for 44 years. We don't live in the 19th century anymore. I don't think any of us could sit on our creative or scientific projects for 44 years. But we do have something to learn from the great slow-motion multitaskers. From Einstein and Darwin to Michael Crichton and Twyla Tharp. The modern world seems to present us with a choice. If we're not going to fast-twitch from browser window to browser window, we have to live like a hermit, focus on one thing to the exclusion of everything else. I think that's a false dilemma. We can make multitasking work for us, unleashing our natural creativity. We just need to slow it down.
So ... Make a list of your projects. Put down your phone. Pick up a couple of cardboard boxes. And get to work.
Thank you very much.
(Applause)
「二兎を追う者は一兎をも得ず」 マルチタスクを戒める 良い格言ですよね ローマの詩人 プブリリウス・シルスが 言ったともされます よくある話で おそらく シルスの言葉ではないでしょうが 私が知りたいのは 本当にその言葉どおりなのかです 夕食中のメールや 運転中のテキストメッセージ TED講演の実況ツイートなどは 明らかに その言葉どおりでしょう でも こと重要な活動に関しては 同時に2つ あるいは 3つや4つのことをすることこそ 目指すべき姿ではないか というのが私の主張です
アルベルト・アインシュタインを 見れば明らかです 1905年に 彼は傑出した科学論文を 4編 発表しています 1つはブラウン運動に関するもので 原子の存在の経験的証拠を示し その数学理論は 金融経済学の多くの基礎になっています もう1つが特殊相対性理論です そして もう1つが光電効果という 太陽光発電の仕組みにかかわる スグレモノです これがノーベル賞の受賞理由になっています そして4つ目の論文で 皆さんもご存じであろう関係式 ― E = mc^2 を世に出しました これでも 同時に複数のことを すべきでないと言えますか?
さて当然ながら ブラウン運動や特殊相対性理論 光電効果の研究を同時に進めるのと 『ウエストワールド』を見ながら スナップチャットするのとでは 同じマルチタスクと言えども別物です 全然違いますね アインシュタインは ― まあ アインシュタインですから 唯一無二の存在なんですが アインシュタインが見せた行動パターンは 決して珍しいものではなく 創造力が非常に高い人に共通して よく見られるものです 芸術家でも科学者でもそうです 名付けて 「スローモーション・マルチタスク」です
スローモーションとマルチタスクは 直感的に相いれないことのように思えます ここでイメージしているのは 複数のプロジェクトを同時に走らせ その時々の気分や状況で 取り組むものを変えることですが 直感的に相いれないと感じるのは マルチタスクは 切羽詰まってすることが 多いからでしょう 焦って すべてを一緒に やろうとするんです でも マルチタスクを ゆっくりやれたら それが素晴らしく効果的なことが 分かるでしょう 60年前 若手心理学者の バニース・エイデュソンが ある長期的な研究を始めました 名だたる科学者40人を対象に その性格や作業習慣を調べる研究です アインシュタインの没後でしたが その研究対象のうち 4人はノーベル賞受賞者で ライナス・ポーリングや リチャード・ファインマンも入っていました この研究は数十年にもわたり エイデュソン教授の死後も 研究は続けられました この研究が明らかにしたことの1つが なぜ 科学者の中には 生涯にわたり 重要な業績を出し続けられる人がいるのかです 彼らは何が違うのか? 性格なのか スキルなのか それとも日々の習慣なのか?
彼らに共通して見られたことは明確でした 驚かれる方もいるでしょう 一流の科学者は 取り組むテーマを変え続けていたのです 最初に発表された研究論文 100編を見ると テーマがたびたび 変えられているのが分かります 何回くらいだと思いますか? 3回? 5回? いいえ そういう高い創造力を 保ち続ける科学者は 平均すると 最初の研究論文100編で 43回もトピックを変えていました 創造力の秘訣は マルチタスクを スローモーションで することのようです エイデュソン教授の研究は マルチタスクを復権させ その秘められた力を 再認識すべきことを示しています このことに気付いたのは 彼女だけではありません 様々な研究者が 様々な手法を使って 様々な創造力の高い人たちを研究した結果 そうした人たちは大概 複数のプロジェクトを 同時進行させており 普通の人より 趣味にも 真剣に取り組むことが多いとしています スローモーション・マルチタスクは 創造的な人たちの間では普通のことなのです でも なぜでしょう?
3つの理由が考えられます 1つ目は最もシンプルなものです 新たな創造が生まれるのは多くの場合 アイデアを それが元々あった状況から 別の状況に移したときです 様々な分野を行き来している方が 既存の枠にとらわれずに 考えやすいのです 例として ある独創的なひらめきが 生まれた場面を考えてみましょう アルキメデスは 難しい問題に 取り組んでいました あるとき 彼はパッとひらめき 水位の変化を使って その難問が解けました 本当か分かりませんが 彼がこの着想を得たのは お風呂に入っていて 体を沈めながら 水位が上下するのを見ていたときです お風呂に入りながら問題を解くことは マルチタスクに他ならないでしょう
マルチタスクが良い2つ目の理由は 1つのことが うまくできるようになると 他のこともできるように なることが多いからです どのアスリートもクロストレーニングは 効果があると言いますが 頭もクロストレーニングできます 数年前 ある研究グループは 無作為に抽出した医学生18名に フィラデルフィア美術館で 講座を受けさせ 視覚芸術作品を 批評 分析する手法を学ばせました 講座の終わりに これらの学生を 対照群となる他の同級医学生たちと 比較したところ 美術の講座を受けた学生たちは 写真分析による 目の病気の診断などが 非常にうまくなったことが 分かりました より優れた眼科医というわけです ですから 今やっていることを 上達させたいなら 何か別のことをする時間を 持つべきなのかもしれません たとえ その2つが 眼科学と美術史ほど 畑違いのことに見えたとしてもです
もう1つの例として アインシュタインよりも 身近な人物を紹介しましょう 『ジュラシック・パーク』『ER』の作者 マイケル・クライトンです 1970年代 元々医者としての 教育を受けていた彼は 小説を何冊か書き 『ウエストワールド』の最初の映画の 監督もしました そして これは あまり知られていませんが 彼はノンフィクション作家として 美術や医療やプログラミングを テーマに書いてもいます 1995年に こうした様々な活動が実を結びます 彼の書いた本が 商業的に世界的大成功を収め 彼のテレビドラマが 商業的に世界的大成功を収め そして彼の映画も 商業的に世界的大成功を収めました そして1996年に 彼は再び 同じ偉業を成し遂げます
スローモーション・マルチタスクが 問題解決につながる3つ目の理由は 行き詰ったときに 助けてくれるからです 問題解決は一瞬で というわけにはいきません クロスワード・パズルをやっていて 答えが分からないときが ありますが それは 間違った答えが 頭から離れないからです そんなときは 簡単です 何か他のことをしましょう テーマを変え 状況を変えることで 間違った答えを忘れると 頭に 正しい答えがパッと浮かぶのです
私が関心を持つ もっとゆっくりとした 時間スケールでは 行き詰まりは ずっと深刻なものです 融資を断られたり 細胞培養に失敗したり 手がけたロケットが次々墜落したり 自分の書いた魔法使いの学校を描く ファンタジー小説を どこも出版したがらない あるいは 今取り組んでいる問題の 解決策が見つけられないかもしれない こんな風に つまずくと 閉塞状態になり ストレスを感じ 鬱になりかねません でも 他にも面白くて やりがいのあるプロジェクトがあったら 1つのつまずきは 別のことをやるチャンスでしかありません
誰でも つまずくことはあります アルバート・アインシュタインでさえそうです 先ほどご紹介した 奇跡のような独創の年から10年後 アインシュタインは 最高の業績となる一般相対性理論を まとめつつありました でも疲れ果てて 別のやりやすい問題に目を向けます そして電磁波の誘導放出(ser)を 理論的に発見しました レーザー(laser)の 「ser」の部分です こうして レーザー光線の 理論的基礎を築いたのですが それをしながらも 彼は気持ちを新たに 一般相対性理論に立ち戻ります そして その理論が意味するものに 気付きます 宇宙は静的なものではなく 膨張しているのだと このアイデアは非常に驚くべきもので アインシュタイン自身も 長い間 信じられなかったのです ですから つまずいたときは アインシュタインのように レーザー光線の研究でも始めたら 皆さんも きっとうまく行きますよ
(笑)
スローモーション・マルチタスクは こんな感じです これで皆さんが アインシュタインになれるとは言いませんよ もちろん マイケル・クライトンに なれるとも言いませんが これは自分の創造的活動を進める 強力な方法なのです
ただ問題もあります たくさんのプロジェクトで 押しつぶされないようにするには? 思いついたアイデアを どうやって全部覚えておくのか? シンプルで実践的な 解決策があります アメリカの偉大な振付家 トワイラ・サープに学ぶのです ここ数十年 彼女は ジャンルの境界を曖昧にし 分野を織り交ぜ 数々の賞を受賞し フィリップ・グラスからビリー・ジョエルまで どんな音楽にも合わせて踊りました 本も3冊書いています 彼女は間違いなく スローモーション・マルチタスクをしています 彼女は「あなたは すべてのものに ならなきゃいけない どうして除外するの? あらゆるものにならなければ」 と言っています たくさんのプロジェクトで 一杯一杯にならないために サープが取っている方法は シンプルなものです プロジェクトごとに 大きな段ボール箱を用意し 箱の側面にプロジェクト名を書きます そして箱の中に DVDや本 雑誌の切り抜き 劇のプログラムや物など 創造的なインスピレーションを与えるものなら 何でも入れていきます そして彼女は言います 「その箱があるから 忘れる心配をしなくていいのです 創造的な人は 素晴らしいアイデアを思いついても 書き留めて安全なところに しまっておかないと 忘れてしまうのではないかと すごく心配します 私はそんな心配がありません どこにあるか分かっているからです 箱の中にすべてあるんです」 こうすれば 多くのアイデアを管理できます 物理的な箱でも デジタルな箱でも構いません
ですから 皆さんにはぜひ スローモーション・マルチタスクの技術を 身に付けていただきたい 急いでいるからではなく 急がなくて良いからです
最後にもう1つ例をご紹介しましょう 私のお気に入りの例 チャールズ・ダーウィンです 彼のゆっくり進めるマルチタスクは 非常に驚くべきもので すべて説明するには ダイアグラムが必要なほどです
ダーウィンがその時々で 何をしていたかは 創造性を研究する ハワード・グルーバーとサラ・デービスが 彼の日記やノートを分析したので 分かっています 18歳で学校を終えた彼が 最初に興味を持ったのは 動物学と地学の2つでした そしてすぐに測量船「ビーグル号」の 船上博物学者になります この船は最終的に5年をかけて 地球の南の海を航行し ガラパゴス諸島に立ち寄り インド洋を抜けました ビーグル号の航海中に 彼はサンゴ礁の研究を始めます 彼が関心のあった動物学と地学の間で 素晴らしいシナジーが起こったのです そして ここから 時間のかかる過程について考え始めます でも航海から戻ると 関心はさらに 心理学や植物学にまで広がり その後の人生で 彼は こうした様々な分野を 行ったり来たりしています どれ1つとして 捨てることはありませんでした
1837年 彼は 2つのとても面白いプロジェクトを始めます 1つはミミズです もう1つは小さなノートで 「種の変移」という表題が 付けられていました そしてダーウィンは 私の専門である経済学を研究し始めます 彼は経済学者の トマス・マルサスの本を読み ひらめきを得ます 種が生まれ ゆっくり進化するのは 「適者生存」のプロセスによるのだと パッとひらめいたのです そう思い至り 彼はすべてを書き留めます あのノートには 進化論の重要な要素が すべて書かれています
それから また新たなプロジェクトが生まれます 息子のウィリアムが誕生したのです 自然実験の材料がすぐそこにあり 人間の子供がどう発達するのか 観察できます すぐにダーウィンは 記録を取り始めます もちろん 彼はまだ進化論の 研究も続けています 人間の子供の発達研究と同時に でも この間に 彼は分類学の理解が不十分だと気付き 分類学の研究を始めます 8年後には 彼はフジツボの 世界的権威になっていました
そして『自然選択』がきます 生涯 書き続け 完成しなかった本です 『種の起源』が出版されたのは ダーウィンがそのすべての基本要素に 着手した20年後のことでした その後 議論を巻き起こす本 『人間の由来』を書き さらに人間の子供の成長に 関する本を書きます 息子のウィリアムが 目の前で床をハイハイするのを見て 着想を得たものです その本が出版されたとき ウィリアムは37歳でした この間ずっと ダーウィンはミミズの研究を続けています 彼はビリヤード室を ガラスで蓋をした容器に 入れたミミズでいっぱいにしました 彼は ミミズに光を当て 反応を見ていました ミミズのそばに焼けた火かき棒をかざし 逃げるか見ました そして 煙草を噛んで ―
(吹く)
ミミズに息を吹きかけ 嗅覚があるか見ました ミミズに向けて ファゴットを演奏したりもしました
この偉大な人物が 疲れてストレスを抱え 『人間の由来』の反響に不安を覚えながら どうしていたのかと思います 私たちならFacebookを見たり テレビをつけたりするかもしれません ダーウィンはきっと ビリヤード室に行き ミミズを熱心に研究することで リラックスしたのでしょう ですから 彼の素晴らしい業績の 最後を飾るものの1つが 『ミミズと土』であるのも もっともなことです
(笑)
彼はその本に44年をかけました 私たちはもはや 19世紀に生きてはいません 創造的あるいは科学的なプロジェクトに 44年もかけられないでしょう でも スローモーション・マルチタスクをする 偉大な人たちから学ぶことはあります アインシュタインや ダーウィンから マイケル・クライトンや トワイラ・サープまで 現代の世界は私たちに 1つの選択を与えているように見えます ブラウザのウインドウを次々に 切り替えていく生活をするか 世捨て人のごとく生き 他はすべて切り捨てて 1つのことに集中するか でもこれは誤ったジレンマです マルチタスクをうまく使って 私たちが元々持っている創造性を 解き放てば良いのです ただ ゆっくりするだけです
ですから ― やりたいプロジェクトを リストアップしましょう 携帯電話を置き 段ボール箱をいくつか用意し さあ取りかかりましょう
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
ものごとをよく見る技術ウェンディ・マクノートン
おすすめ 12021.11.20自分の創造性を解放しようイーサン・ホーク
2020.08.11心のレジリエンスを高めるための3つの秘訣ルーシー・ホーン
2020.07.06現状を打破するには「共謀者」を見つけなさいイプシタ・ダスグプタ
2020.02.14勝利と成功がイコールになるとは限らない理由ヴァロリー・コンドース・フィールド
2020.01.23健全な決断をするのはなぜ難しいのかデイヴィッド・アッシュ
2019.12.18自分の物語を変えることで人生は変わるロリ・ゴットリーブ
2019.11.22子供が他者の意見を気にし始めるのはいつか?サラ・ボット
2019.09.13注目されたいという欲求は創造性を削ぐ - TED Talkジョセフ・ゴードン=レヴィット
2019.09.12予測不能な世界で必要な人間らしいスキルとはマーガレット・ヘファナン
2019.09.10成功するチャンスと年齢に秘められた本当の関係 - TED Talkバラバーシ・アルベルト・ラースロー
2019.09.03適応能力を測定する3つの方法とそれを向上させる方法ナタリー・フラトー
2019.07.31人はなぜ怒るのか そして怒りはなぜ健全なのか - TED Talkライアン・マーティン
2019.07.11健全な愛情と不健全な愛情の見分け方 - TED Talkケイティ・フッド
2019.06.11人を助けることで幸せになれる ― でもそのやり方が重要 | TED Talkエリザベス・ダン
2019.05.20悲しみはそこから「次へ進む」ものではなく、共に歩んでいくもの - TED Talkノラ・マキナニー
2019.04.25
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16