TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ララ・セトラキアン: 壊れた報道の世界を救う3つの方法
TED Talks
壊れた報道の世界を救う3つの方法
3 ways to fix a broken news industry
ララ・セトラキアン
Lara Setrakian
内容
報道の世界は、おかしくなっています。メディアへの信頼は史上最低を記録し、世間は煽情的なニュースであふれ、一貫性のある質の高い報道がされることは稀になっています。ジャーナリストで起業家のララ・セトラキアンはそう語り、報道を正しい方向に向かわせ、現代の複雑な問題を分かりやすく伝える3つの方法を紹介します。
字幕
SCRIPT
Script
Five years ago, I had my dream job. I was a foreign correspondent in the Middle East reporting for ABC News. But there was a crack in the wall, a problem with our industry, that I felt we needed to fix. You see, I got to the Middle East right around the end of 2007, which was just around the midpoint of the Iraq War. But by the time I got there, it was already nearly impossible to find stories about Iraq on air. Coverage had dropped across the board, across networks. And of the stories that did make it, more than 80 percent of them were about us. We were missing the stories about Iraq, the people who live there, and what was happening to them under the weight of the war.
Afghanistan had already fallen off the agenda. There were less than one percent of all news stories in 2008 that went to the war in Afghanistan. It was the longest war in US history, but information was so scarce that schoolteachers we spoke to told us they had trouble explaining to their students what we were doing there, when those students had parents who were fighting and sometimes dying overseas.
We had drawn a blank, and it wasn't just Iraq and Afghanistan. From conflict zones to climate change to all sorts of issues around crises in public health, we were missing what I call the species-level issues, because as a species, they could actually sink us. And by failing to understand the complex issues of our time, we were facing certain practical implications. How were we going to solve problems that we didn't fundamentally understand, that we couldn't track in real time, and where the people working on the issues were invisible to us and sometimes invisible to each other?
When you look back on Iraq, those years when we were missing the story, were the years when the society was falling apart, when we were setting the conditions for what would become the rise of ISIS, the ISIS takeover of Mosul and terrorist violence that would spread beyond Iraq's borders to the rest of the world.
Just around that time where I was making that observation, I looked across the border of Iraq and noticed there was another story we were missing: the war in Syria. If you were a Middle-East specialist, you knew that Syria was that important from the start. But it ended up being, really,one of the forgotten stories of the Arab Spring. I saw the implications up front. Syria is intimately tied to regional security, to global stability. I felt like we couldn't let that become another one of the stories we left behind.
So I left my big TV job to start a website, called "Syria Deeply." It was designed to be a news and information source that made it easier to understand a complex issue, and for the past four years, it's been a resource for policymakers and professionals working on the conflict in Syria. We built a business model based on consistent, high-quality information, and convening the top minds on the issue. And we found it was a model that scaled. We got passionate requests to do other things "Deeply." So we started to work our way down the list.
I'm just one of many entrepreneurs, and we are just one of many start-ups trying to fix what's wrong with news. All of us in the trenches know that something is wrong with the news industry. It's broken. Trust in the media has hit an all-time low. And the statistic you're seeing up there is from September -- it's arguably gotten worse. But we can fix this. We can fix the news. I know that that's true. You can call me an idealist; I call myself an industrious optimist. And I know there are a lot of us out there. We have ideas for how to make things better, and I want to share three of them that we've picked up in our own work.
Idea number one: we need news that's built on deep-domain knowledge. Given the waves and waves of layoffs at newsrooms across the country, we've lost the art of specialization. Beat reporting is an endangered thing. When it comes to foreign news, the way we can fix that is by working with more local journalists, treating them like our partners and collaborators, not just fixers who fetch us phone numbers and sound bites. Our local reporters in Syria and across Africa and across Asia bring us stories that we certainly would not have found on our own. Like this one from the suburbs of Damascus, about a wheelchair race that gave hope to those wounded in the war. Or this one from Sierra Leone, about a local chief who curbed the spread of Ebola by self-organizing a quarantine in his district. Or this one from the border of Pakistan, about Afghan refugees being forced to return home before they are ready, under the threat of police intimidation. Our local journalists are our mentors. They teach us something new every day, and they bring us stories that are important for all of us to know.
Idea number two: we need a kind of Hippocratic oath for the news industry, a pledge to first do no harm.
(Applause)
Journalists need to be tough. We need to speak truth to power, but we also need to be responsible. We need to live up to our own ideals, and we need to recognize when what we're doing could potentially harm society, where we lose track of journalism as a public service.
I watched us cover the Ebola crisis. We launched Ebola Deeply. We did our best. But what we saw was a public that was flooded with hysterical and sensational coverage, sometimes inaccurate, sometimes completely wrong. Public health experts tell me that that actually cost us in human lives, because by sparking more panic and by sometimes getting the facts wrong, we made it harder for people to resolve what was actually happening on the ground. All that noise made it harder to make the right decisions.
We can do better as an industry, but it requires us recognizing how we got it wrong last time, and deciding not to go that way next time. It's a choice. We have to resist the temptation to use fear for ratings. And that decision has to be made in the individual newsroom and with the individual news executive. Because the next deadly virus that comes around could be much worse and the consequences much higher, if we do what we did last time; if our reporting isn't responsible and it isn't right.
The third idea? We need to embrace complexity if we want to make sense of a complex world. Embrace complexity --
(Applause)
not treat the world simplistically, because simple isn't accurate. We live in a complex world. News is adult education. It's our job as journalists to get elbow deep in complexity and to find new ways to make it easier for everyone else to understand. If we don't do that, if we pretend there are just simple answers, we're leading everyone off a steep cliff. Understanding complexity is the only way to know the real threats that are around the corner. It's our responsibility to translate those threats and to help you understand what's real, so you can be prepared and know what it takes to be ready for what comes next.
I am an industrious optimist. I do believe we can fix what's broken. We all want to. There are great journalists out there doing great work -- we just need new formats. I honestly believe this is a time of reawakening, reimagining what we can do. I believe we can fix what's broken. I know we can fix the news. I know it's worth trying, and I truly believe that in the end, we're going to get this right.
Thank you.
(Applause)
5年前 私は 念願だった仕事を 手にしていました 中東で外国特派員として ABCニュースに レポートを送っていました でも 壁には 亀裂が入っていました この業界には問題があり 直さなければならないと感じていました 私が中東に行ったのは 2007年の終わりで イラク戦争が ちょうど 中盤に差しかかった頃でした でも その時にはすでに イラクに関する報道は ほぼ目にできなくなっていました 報道はおしなべて減っていました どの局でもです たまに報道されても その8割以上は 私たちに焦点をあてたもので イラクのこと ― そこで生活する人々や 戦争の重圧のもと 彼らに何が起こっているのか 聞くことがなくなったのです
アフガニスタンは とっくに報道項目から抜け落ちており 2008年に報道されたニュースで アフガニスタンの戦争に触れたのは 1%にも満ちませんでした アメリカ史上 最も長い戦争でありながら 情報は非常に限られていました 学校の先生から こんな話も聞きました 戦争に加わり 時に死と向き合っている 親を持つ生徒もいるのに そこで私たちが何をしているのか 情報がなくて 生徒たちに きちんと説明ができない というのです
ほしい情報が手に入らない ― それもイラクや アフガニスタンのことだけではなく 紛争地帯から気候変動 公衆衛生上の危機に関わる あらゆる問題まで 種の存続にも 関わりうるような いわば 種レベルの問題についても 情報が得られずにいました そして 現代の複雑な問題を 理解しないでいることが どんな意味を持ちうるのか 直面しつつあったのです でも 解決しようがありませんでした そもそも問題を理解できていないばかりか リアルタイムで状況を 追えていないのですから さらに そうした問題に 取り組む人たちのことは 私たちには見えておらず 相手にも 私たちが 見えていなかったかもしれません
イラクについて振り返ると 私たちがイラクのことから 離れてしまっている間に 社会が散り散りになっていき それと同時に ISが台頭して ISがモースルを占領し テロ組織による暴力が イラク国境を越えて 世界中に広まるのを 許してしまったのです
私がそんなことを 考えていたころ 私はイラク国境を見ていて もう一つ見落としていたものが あると気づきました シリア戦争です 中東の専門家なら シリアがどれほど重要か 当然分かっています でも 実際にはそのことは アラブの春に関わる他の報道とともに 忘れ去られてしまいました 私は その意味するところを 見て取りました シリアは その地域の安全 そして世界の安定性と 深く結びついています シリアのことは 埋もれさせてはいけない 私はそう思いました
そこで 大事なテレビの仕事を辞め 「Syria Deeply」を立ち上げました ニュースや情報を 提供するウェブサイトで 複雑な問題を分かりやすく 伝えるようにしました この4年間で シリア紛争に関わる ― 政策立案者や専門家の 情報源ともなりました 私たちが作ったビジネスモデルは 一貫性のある質の高い情報をもとにし その分野の専門家たちを 集めたのです これは ほかにも 応用できるものでした ほかのことを「Deeply」でカバーする 熱烈な要請を受け 順次 私たちは仕事を 拡大していきました
報道の問題を 直そうとしている起業家は 私一人ではありませんし 他にも多くのスタートアップ企業が 同じ取組みをしています 第一線にいる私たちは皆 報道業界がおかしいと 分かっています 壊れているんです メディアへの信頼は 過去最低を記録しています ここに紹介している統計は 9月のものですが さらに悪くなっていることでしょう でも 直せるんです 報道を正せます 本当です 理想主義者と言うかもしれませんが 私は 熱心な楽天家なんです 仲間はたくさん いるはずです どうすれば改善できるか アイデアがあります 私たちが仕事で得た中から 3つのアイデアをご紹介します
1つ目のアイデアです ニュースを 深い専門知識に 裏打ちされたものにします 全国の報道現場で レイオフの波が荒れ狂い もはや専門化など していられなくなりました 特定分野を専門とする記者は 絶滅の危機にあります 海外のニュースについては 現地の記者をもっと活用することで この問題を回避できます 自らのパートナーや協力者として 付き合うのです 電話番号やサウンドバイトを取ってくる 単なる使い走りではありません 私たちには シリアやアフリカ アジアに現地記者がいますが 彼らの届ける記事は 私たちだけでは決して入手しえないものです 例えば ダマスカス郊外の記者からは 車いす競争が行われ 戦争の負傷者に希望を与えた という報告がありました シエラレオネの記者からは エボラ出血熱が広がる町で 町長が自ら検疫所を立ち上げ 感染拡大を抑えた というニュースが届きました パキスタンの国境の記者は アフガニスタンの難民が 警察の脅迫におびえ 帰国を余儀なくされている と伝えました 現地記者は 私たちの師です 私たちに日々 新しい気づきを与えてくれ 誰もが知るべき重要なニュースを 届けてくれます
2つ目のアイデアは 報道の世界にも ヒポクラテスの誓いを導入し 人に害を与えない誓いを 立てることです
(拍手)
ジャーナリストは屈強に 権力に対して 真実を語りながらも 責任を負わなければなりません そして自らの理念に従って行動し 自らの行動が社会を害しないか 注意を払い ジャーナリズムが 公共サービスであることを 見失わないように しなければいけません
エボラ危機についても 注意深く報道しました 「Ebola Deeply」を立ち上げ 最善を尽くしました しかし世間では 感情的で煽るような報道が 繰り広げられ 不正確であったり 事実無根のものまで ありました 公衆衛生の専門家は こうした報道は 人の命を奪いかねないと言います パニックを巻き起こしたり 事実を曲げたりすることで 実際に何が起こっているのか 人々は把握しづらくなります こうした雑音があると 正しい判断もしにくくなるのです
産業全体として もっと うまくやれるはずです でも そのためには 過ちを犯した過去を振り返り 同じことを繰り返さないように しないといけません まさに 選択です 恐怖を煽って視聴率を得ようなどと してはいけません そして それは個々の報道現場で 個々の報道責任者が 判断しないといけません また致死性ウイルスが現れたとき 前と同じことを してしまったら もし報道が無責任で 正しくなかったら 事態はさらに悪化し 大きな代償を 払うことになるかも しれません
さあ 3つ目のアイデアは? 複雑さを受け入れることです 複雑な世界を理解するには これが必要です 複雑さを受け入れる ―
(拍手)
世界を単純化してはいけません 単純なことと正確なことは別物です 私たちは複雑な世界にいるんです 報道とは 成人教育です ジャーナリストとして 私たちは複雑さに身をうずめて 皆に分かりやすく伝える 新しい方法を探すべきです もし そうしなければ もし 単純な答えしかない ふりをするなら 皆を絶壁へといざなう ようなものです 複雑さを理解することこそ すぐ そこにある本当の脅威を知る ― 唯一の方法なのです 私たちが責任をもって こうした脅威を かみ砕いて伝え 皆が 何が真実か 理解できるようにするのです やがて来ることに対し 何をすればよいか知り 備えられるように
私は熱心な楽天家です 壊れたものは直せる そう信じています それは私たち皆の願いです 素晴らしい仕事をする 素晴らしいジャーナリストはいるんです ただ新しい形式が必要なだけです 今こそ 私たちのできることを 再認識し 再創造するときだと 心から信じています 壊れたものは直すことができます 報道を直せます また そうすべきです そうすれば 最後には必ず 正しい方向に行きます
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18ネット広告の仕組みが拓く ディストピアへの道ジーナップ・トゥフェックチー
2017.11.17テロとの闘いで、権利を犠牲にする必要はないレベッカ・マッキノン
2016.10.14インターネット検索結果に隠れた道徳的価値観アンドレアス・エクストローム
2015.12.07謎のダークネットがメジャーになるときジェイミー・バートレット
2015.09.24ネット炎上が起きるときジョン・ロンソン
2015.07.20晒された屈辱の値段モニカ・ルインスキー
おすすめ 22015.03.20インターネットで社会運動が容易になっても、目的達成は難しいのはなぜか?ジーナップ・トゥフェックチー
2015.02.02スマートフォンがあったらライブ中継を始めようブルーノ・トートゥラ
2014.12.18ソーシャルマップが街に住む人々の往来と、さらに分離を描き出すデーヴ・トロイ
2014.12.12なぜプライバシーは重要なのかグレン・グリーンウォルド
2014.10.10クリックするものを選ぼうサリー・コーン
2014.08.28ウェブのための大憲章ティム・バーナーズ=リー
2014.08.18カーリー・フライの謎解き ― ソーシャルメディアでの「いいね!」があなたの秘密を明かす?ジェニファー・ゴルベック
2014.04.03なぜ優れたハッカーは良い市民となるのかキャサリン・ブレイシー
2014.02.25
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16