TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - キャサリン・ブレイシー: なぜ優れたハッカーは良い市民となるのか
TED Talks
なぜ優れたハッカーは良い市民となるのか
Why good hackers make good citizens
キャサリン・ブレイシー
Catherine Bracy
内容
いたずらをすることや政治的な転覆を図ることのみがハッキングではありません。キャサリン・ブレイシーが、この活発なトークで説明しているように、ハッキングは善と悪どちらにも全く同様に力を持ちます。彼女は、ホノルル、オークランド、メキシコシティでの刺激的な市民志向のプロジェクトに関する話を通じて、誰もが参加に必要な何かを持っていると強く訴えます。
字幕
SCRIPT
Script
I'm going to talk about hackers. And the image that comes to your mind when I say that word is probably not of Benjamin Franklin, but I'm going to explain to you why it should be.
The image that comes to your mind is probably more likely of a pasty kid sitting in a basement doing something mischievous, or of a shady criminal who is trying to steal your identity, or of an international rogue with a political agenda. And mainstream culture has kind of fed this idea that hackers are people that we should be afraid of.
But like most things in technology and the technology world, hacking has equal power for good as it has for evil. For every hacker that's trying to steal your identity there's one that's building a tool that will help you find your loved ones after a disaster or to monitor environmental quality after an oil spill. Hacking is really just any amateur innovation on an existing system, and it is a deeply democratic activity. It's about critical thinking. It's about questioning existing ways of doing things. It's the idea that if you see a problem, you work to fix it, and not just complain about it. And in many ways, hacking is what built America. Betsy Ross was a hacker. The Underground Railroad was a brilliant hack. And from the Wright brothers to Steve Jobs, hacking has always been at the foundation of American democracy.
So if there's one thing I want to leave you here with today, it's that the next time you think about who a hacker is, you think not of this guy but of this guy, Benjamin Franklin, who was one of the greatest hackers of all time. He was one of America's most prolific inventors, though he famously never filed a patent, because he thought that all human knowledge should be freely available. He brought us bifocals and the lightning rod, and of course there was his collaboration on the invention of American democracy.
And in Code For America, we really try to embody the spirit of Ben Franklin. He was a tinkerer and a statesman whose conception of citizenship was always predicated on action. He believed that government could be built by the people, and we call those people civic hackers.
So it's no wonder that the values that underly a healthy democracy, like collaboration and empowerment and participation and enterprise, are the same values that underly the Internet. And so it's no surprise that many hackers are turning their attention to the problem of government.
But before I give you a few examples of what civic hacking looks like, I want to make clear that you don't have to be a programmer to be a civic hacker. You just have to believe that you can bring a 21st-century tool set to bear on the problems that government faces. And we hear all the time from our community of civic hackers at Code for America that they didn't understand how much nontechnical work actually went into civic hacking projects. So keep that in mind. All of you are potential civic hackers.
So what does civic hacking look like? Our team last year in Honolulu, which in this case was three full-time fellows who were doing a year of public service, were asked by the city to rebuild the website. And it's a massive thing of tens of thousands of pages which just wasn't going to be possible in the few months that they had. So instead, they decided to build a parallel site that better conformed to how citizens actually want to interact with information on a city website. They're looking for answers to questions, and they want to take action when they're done, which is really hard to do from a site that looks like this. So our team built Honolulu Answers, which is a super-simple search interface where you enter a search term or a question and get back plain language answers that drive a user towards action. Now the site itself was easy enough to build, but the team was faced with the challenge of how they populate all of the content. It would have taken the three of them a very long time, especially given that none of them are actually from Honolulu. And so they did something that's really radical, when you think about how government is used to working. They asked citizens to write the content. So you've heard of a hack-a-thon. They held a write-a-thon, where on one Saturday afternoon -- ("What do I do about wild pigs being a nuisance?") (Laughter) -- Wild pigs are a huge problem in Honolulu, apparently. In one Saturday afternoon, they were able to populate most of the content for most of the frequently asked questions, but more importantly than that, they created a new way for citizens to participate in their government.
Now, I think this is a really cool story in and of itself, but it gets more awesome. On the National Day of Civic Hacking this past June in Oakland, where I live, the Code For America team in Oakland took the open source code base of Honolulu Answers and turned it into Oakland Answers, and again we held a write-a-thon where we took the most frequently asked questions and had citizens write the answers to them, and I got into the act. I authored this answer, and a few others. And I'm trying to this day to articulate the sense of empowerment and responsibility that I feel for the place that I live based simply on this small act of participation. And by stitching together my small act with the thousands of other small acts of participation that we're enabling through civic hacking, we think we can reenergize citizenship and restore trust in government.
At this point, you may be wondering what city officials think of all this. They actually love it. As most of you guys know, cities are being asked every day to do more with less, and they're always looking for innovative solutions to entrenched problems. So when you give citizens a way to participate beyond attending a town hall meeting, cities can actually capture the capacity in their communities to do the business of government.
Now I don't want to leave the impression that civic hacking is just an American phenomenon. It's happening across the globe, and one of my favorite examples is from Mexico City, where earlier this year, the Mexico House of Representatives entered into a contract with a software development firm to build an app that legislators would use to track bills. So this was just for the handful of legislators in the House. And the contract was a two-year contract for 9.3 million dollars. Now a lot of people were really angry about this, especially geeks who knew that 9.3 million dollars was an absolutely outrageous amount of money for what was a very simple app. But instead of taking to the streets, they issued a challenge. They asked programmers in Mexico to build something better and cheaper, and they offered a prize of 9,300 dollars -- 10,000 times cheaper than the government contract, and they gave the entrants 10 days. And in those 10 days, they submitted 173 apps,five of which were presented to Congress and are still in the app store today. And because of this action, that contract was vacated, and now this has sparked a movement in Mexico City which is home to one of our partners, Code for Mexico City.
And so what you see in all three of these places, in Honolulu and in Oakland and in Mexico City, are the elements that are at the core of civic hacking. It's citizens who saw things that could be working better and they decided to fix them, and through that work, they're creating a 21st-century ecosystem of participation. They're creating a whole new set of ways for citizens to be involved, besides voting or signing a petition or protesting. They can actually build government.
So back to our friend Ben Franklin, who,one of his lesser-known accomplishments was that in 1736 he founded the first volunteer firefighting company in Philadelphia, called a brigade. And it's because he and his friends noticed that the city was having trouble keeping up with all the fires that were happening in the city, so in true civic hacker fashion, they built a solution.
And we have our own brigades at Code for America working on the projects that I've just described, and we want to ask you to follow in Ben Franklin's footsteps and come join us. We have 31 brigades in the U.S. We are pleased to announce today that we're opening up the brigade to international cities for the first time, starting with cities in Poland and Japan and Ireland. You can find out if there's a brigade where you live at brigade.codeforamerica.org, and if there's not a brigade where you live, we will help you. We've created a tool kit which also lives at brigade.codeforamerica.org, and we will support you along the way. Our goal is to create a global network of civic hackers who are innovating on the existing system in order to build tools that will solve entrenched problems, that will support local government, and that will empower citizens.
So please come hack with us.
Thank you.
(Applause)
ハッカーについて話そうと思います ハッカーと聞いた時 皆さんはおそらく ベンジャミン・フランクリンは連想しないと思いますが 実は彼がハッカーと関係している理由を これから説明していきます
皆さんの頭に浮かぶのはむしろ 地下室で何かいたずらをする 青白い顔の子どもか 個人情報を盗もうとする怪しげな犯罪者 ― もしくは 政治的目標を掲げる 国際的ハッカー集団ではないでしょうか ハッカーは恐るべき存在であるという考えは ほとんどの人が持っているようです
しかし ほとんどの技術や 技術の世界そのものと同じく ハッキングの力は 良い方にも悪い方にも働きます 個人情報を盗もうとするハッカーに対して 災害後に大切な人を見つけるのに役立つ技術や 石油が流出した後に 環境状態を監視するのに 役立つ技術をつくる者もいます ハッキングは既存システムへの アマチュアによる革新にすぎず 極めて民主的な行為です それは批判的思考であり 既存のやり方に疑問を持つことです ある問題にただ不満を言うのではなく 解決に努めるという考えです 色々な意味でハッキングは アメリカを築きました ベッツィー・ロスはハッカーでした 「地下鉄道」は素晴らしいハッカー組織でした ライト兄弟からスティーブ・ジョブズまで ハッキングは常に 米国民主主義の基盤でした
今日ここで皆さんにお伝えしたいことは 今後ハッカーについて考えるときは このジュリアン・アサンジではなく 史上最も偉大なハッカーの1人 ― ベンジャミン・フランクリンを思い浮かべて もらいたいのです 彼はきわめて多数の発明をしていますが 周知の通り 特許申請をしませんでした すべての人間の知識は 自由に利用できるべきだと考えたからです 彼は遠近両用眼鏡や避雷針 ― もちろん 米国民主主義の革新の 一助となりました
そしてコード・フォー・アメリカでは 彼の精神を体現しようとしています アマチュア発明家で政治家でもあった 彼が抱く市民権の概念は 常に行動に基づくものでした 彼は市民が政府をつくると信じました 我々はそうした人々を 市民ハッカーと呼びます
健全な民主主義の根底にある 協調や権限付与 ― 参加や企業家精神といった価値観が インターネットの基礎をなすのも 不思議ではありません 多くのハッカーが政府の問題に 注意を向けることも当然です
市民のハッキングの例を挙げる前に はっきりお伝えしたいのは プログラマーにならずとも 市民ハッカーになれるということです 皆さんは21世紀のツールを用いて 政府が直面する問題に影響を 与えられると信じるだけでよいのです コード・フォー・アメリカの 市民ハッカーの会では プロジェクトにこれほど テクニカルではない作業が あるとは思わなかったと聞きます 覚えておいてください 皆さん誰もが市民ハッカーになりうるのです
では市民のハッキングとはどんなものでしょうか? 昨年ホノルルに派遣したチームでは 3人がフルタイムで1年間 行政サービスを支援し ウェブサイトの再構築に取り組みました それは何万ページにも及ぶ大規模なもので 与えられた数ヶ月では不可能だったでしょう そこで代わりに 彼らは市のウェブサイトで 市民がどのように情報交換をしたいかという希望に基づいた パラレルサイトを構築することにしたのです 市民は質問への解答を求めていて 得られ次第 行動を起こしたいのですが このようなサイトからではすごく大変です そこで我々のチームは ホノルル・アンサーズを立ち上げました 入力された検索語や質問に対して 利用者がどうしたらいいかを簡単な言葉で答えてくれる 非常にシンプルな検索インタフェースです サイト自体の構築は簡単でしたが すべての内容をどう追加するかという 困難に直面しました 3人だけでやっていたら かなりの時間がかかっていたでしょう 誰もホノルル出身ではありませんでしたから そこで彼らは 行政のそれまでの慣例から見れば 非常に急進的なことをしました 彼らは市民に内容を書くよう求めたのです ハッカソン(ハック マラソン)のように 土曜の午後に ライタソン(書くマラソン)を開催しました (「迷惑な野生のブタをどうしよう」) (笑) 野生のブタはホノルルで大きな問題となっているようですね たった半日のうちに 「よくある質問」の内容を 載せ替えられました しかし それより重要なのは 彼らが 行政への参加の新しい方法を 市民に提供したということです
これ自体本当に画期的な話ですが 話はこれで終わりではありません 去年の6月の市民ハッキングの日に 私の住むオークランドで コード・フォー・アメリカのチームは ホノルル・アンサーズのオープンソースをもとに オークランド・アンサーズを構築しました そしてライタソンを開催し ここでも「よくある質問」を取り上げ 市民の皆さんに 回答を書いてもらいました 私もその活動に加わりました これを含めたいくつかの質問に答えを書きました 今日に至るまで私は 自分の住む場所で感じた権限や責任を こうした小さな行動で 発信しています 市民のハッキングだからこそ可能な 私の小さな参加の行動と 何千人もの行動を合わせると 市民権に再び活力を与え 行政への信頼を回復できると考えています
これについて皆さんはきっと 市の職員の考えが気になるでしょうが 意外にも好感触のようです ご存知のように 市は毎日 少ない労力で多くの仕事をこなさねばならず 固定化した問題への革新的な解決策を 常に模索しています 役所の公聴会に出席する以外の 参加の方法を市民に与えることで 市は 地域社会の持つ 行政の仕事に必要な力を 得ることができます
市民のハッキングが アメリカでだけ 行われているとは 考えてほしくありません 実際 世界中で起きていて 私が例にあげるのが好きなのは メキシコシティです 今年の初め メキシコ下院は ソフトウェア開発会社と契約を結び 内容は 議員が法案を追跡する際に使用する アプリケーションを作成しました つまりこれは 少数の議会議員のためだけの ものだったのです 契約は2年契約で 930万ドルでした こんなに簡単なアプリに対して 930万ドルは法外な値段だと 分かる専門家はもちろん たくさんの人が激怒しました しかし 街頭で抗議する代わりに 彼らは他の方法で挑戦しました メキシコのプログラマーに より優れた安価なアプリの作成を依頼し 9300ドルの報酬を提示しました すなわち 政府の契約の 1万分の1もの安さです 参加者に与えられたのは10日間でした そしてその期間に 173のアプリが提出され うち5つが議会に出され 今もアップストアにあります その行動によって 政府の契約は無効になり メキシコシティでの運動に火をつけました そこには我々のパートナーである コード・フォー・メキシコシティがあります
ホノルル オークランド メキシコシティ この3つの市で共通しているのは 市民のハッキングの核となる要素です 市民が改善できそうな問題に目をつけ 解決しようと決めたのです そして それを通じて 21世紀型の参加体系を創り出しています 彼らは 投票や嘆願書の署名 ― 抗議に加え 全く新しい 市民が関与する方法を生み出し 実際の行政を作っているのです
では ベンジャミン・フランクリンの話に戻ります この功績はあまり知られてはいませんが 彼は1736年にフィラデルフィアでブリゲートという 初となるボランティアの消防隊を結成しました 彼と友人は 市の管轄内で起こる火災の すべてに対応するのは難しいと 気づいていたのです そこで まさに市民ハッカーらしい やり方で 解決策を生み出しました
そして コード・フォー・アメリカには これらのプロジェクトに取り組む 独自の支部が存在します 皆さんにお願いしたいのは ベンジャミン・フランクリンの後に続き 一緒に活動に参加していただくことです 米国には31の支部がありますが ポーランド 日本 アイルランド共和国を皮切りに 初めて海外に 支部を設立することになったことを 喜んでお知らせいたします お住まいの地域に支部があるかどうかは brigade.codeforamerica.orgでご確認できます なければ 設立をお手伝いします brigade.codeforamerica.orgには 設立のお手伝いをするため作成したツールキットがあり 我々が設立をお手伝いします 我々の目標は 既存システムを革新する シビック・ハッカーの 世界的なネットワークを築くことです 固定化した問題を解決し 地方自治体を支え 市民に力を与える ツールを作るのです
一緒にハッキングしに来てください
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18ネット広告の仕組みが拓く ディストピアへの道ジーナップ・トゥフェックチー
2017.11.17壊れた報道の世界を救う3つの方法ララ・セトラキアン
2017.03.09テロとの闘いで、権利を犠牲にする必要はないレベッカ・マッキノン
2016.10.14インターネット検索結果に隠れた道徳的価値観アンドレアス・エクストローム
2015.12.07謎のダークネットがメジャーになるときジェイミー・バートレット
2015.09.24ネット炎上が起きるときジョン・ロンソン
2015.07.20晒された屈辱の値段モニカ・ルインスキー
おすすめ 22015.03.20インターネットで社会運動が容易になっても、目的達成は難しいのはなぜか?ジーナップ・トゥフェックチー
2015.02.02スマートフォンがあったらライブ中継を始めようブルーノ・トートゥラ
2014.12.18ソーシャルマップが街に住む人々の往来と、さらに分離を描き出すデーヴ・トロイ
2014.12.12なぜプライバシーは重要なのかグレン・グリーンウォルド
2014.10.10クリックするものを選ぼうサリー・コーン
2014.08.28ウェブのための大憲章ティム・バーナーズ=リー
2014.08.18カーリー・フライの謎解き ― ソーシャルメディアでの「いいね!」があなたの秘密を明かす?ジェニファー・ゴルベック
2014.04.03
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16