TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - レム・シセイ: 政府保護下の子ども達
TED Talks
政府保護下の子ども達
A child of the state
レム・シセイ
Lemn Sissay
内容
文学において、里子、養子、孤児となった子ども達は、長い間、格好のテーマとなってきました。モーゼからシンデレラ、オリバー・ツイストからハリーポッターまで。では、なぜ親無しの子ども達が、自分達の過去を隠さなければならないのでしょうか?詩人で、脚本家のレム・シセイが、彼自身の体験をもとに、心を揺すぶられるような話を聞かせてくれます。
字幕
SCRIPT
Script
Having spent 18 years as a child of the state in children's homes and foster care, you could say that I'm an expert on the subject, and in being an expert, I want to let you know that being an expert does in no way make you right in light of the truth.
If you're in care, legally the government is your parent, loco parentis. Margaret Thatcher was my mother. (Laughter) Let's not talk about breastfeeding. (Laughter)
Harry Potter was a foster child. Pip from "Great Expectations" was adopted; Superman was a foster child; Cinderella was a foster child; Lisbeth Salander, the girl with the dragon tattoo, was fostered and institutionalized; Batman was orphaned; Lyra Belacqua from Philip Pullman's "Northern Lights" was fostered; Jane Eyre, adopted; Roald Dahl's James from "James and the Giant Peach;" Matilda; Moses -- Moses! (Laughter) Moses! (Laughter) -- the boys in Michael Morpurgo's "Friend or Foe;" Alem in Benjamin Zephaniah's "Refugee Boy;" Luke Skywalker -- Luke Skywalker! (Laughter) -- Oliver Twist; Cassia in "The Concubine of Shanghai" by Hong Ying; Celie in Alice Walker's "The Color Purple." All of these great fictional characters, all of them who were hurt by their condition, all of them who spawned thousands of other books and other films, all of them were fostered, adopted or orphaned. It seems that writers know that the child outside of family reflects on what family truly is more than what it promotes itself to be. That is, they also use extraordinary skills to deal with extraordinary situations on a daily basis.
How have we not made the connection? And why have we not made the connection, between -- How has that happened? -- between these incredible characters of popular culture and religions, and the fostered, adopted or orphaned child in our midst? It's not our pity that they need. It's our respect. I know famous musicians, I know actors and film stars and millionaires and novelists and top lawyers and television executives and magazine editors and national journalists and dustbinmen and hairdressers, all who were looked after children, fostered, adopted or orphaned, and many of them grow into their adult lives in fear of speaking of their background, as if it may somehow weaken their standing in the foreground, as if it were somehow Kryptonite, as if it were a time bomb strapped on the inside. Children in care, who've had a life in care, deserve the right to own and live the memory of their own childhood. It is that simple.
My own mother -- and I should say this here -- she same to this country in the late '60s, and she was, you know, she found herself pregnant, as women did in the late '60s. You know what I mean? They found themselves pregnant. And she sort of, she had no idea of the context in which she'd landed.
In the 1960s -- I should give you some context -- in the 1960s, if you were pregnant and you were single, you were seen as a threat to the community. You were separated from your family by the state. You were separated from your family and placed into mother and baby homes. You were appointed a social worker. The adoptive parents were lined up. It was the primary purpose of the social worker, the aim, to get the woman at her most vulnerable time in her entire life, to sign the adoption papers. So the adoption papers were signed. The mother and baby's homes were often run by nuns. The adoption papers were signed, the child was given to the adoptive parents, and the mother shipped back to her community to say that she'd been on a little break. A little break. A little break. The first secret of shame for a woman for being a woman, "a little break." The adoption process took, like, a matter of months, so it was a closed shop, you know, sealed deal, an industrious, utilitarian solution: the government, the farmer, the adopting parents, the consumer, the mother, the earth, and the child, the crop.
It's kind of easy to patronize the past, to forego our responsibilities in the present. What happened then is a direct reflection of what is happening now. Everybody believed themselves to be doing the right thing by God and by the state for the big society, fast-tracking adoption.
So anyway, she comes here,1967, she's pregnant, and she comes from Ethiopia that was celebrating its own jubilee at the time under the Emperor Haile Selassie, and she lands months before the Enoch Powell speech, the "Rivers of Blood" speech. She lands months before the Beatles release "The White Album," months before Martin Luther King was killed. It was a summer of love if you were white. If you were black, it was a summer of hate. So she goes from Oxford, she's sent to the north of England to a mother and baby home, and appointed a social worker. It's her plan. You know, I have to say this in the Houses -- It's her plan to have me fostered for a short period of time while she studies. But the social worker, he had a different agenda. He found the foster parents, and he said to them, "Treat this as an adoption. He's yours forever. His name is Norman." (Laughter) Norman! (Laughter) Norman!
So they took me. I was a message, they said. I was a sign from God, they said. I was Norman Mark Greenwood. Now, for the next 11 years, all I know is that this woman, this birth woman, should have her eyes scratched out for not signing the adoption papers. She was an evil woman too selfish to sign, so I spent those 11 years kneeling and praying. I tried praying. I swear I tried praying. "God, can I have a bike for Christmas?" But I would always answer myself, "Yes, of course you can." (Laughter) And then I was supposed to determine whether that was the voice of God or it was the voice of the Devil. And it turns out I've got the Devil inside of me. Who knew? (Laughter)
So anyway,two years sort of passed, and they had a child of their own, and then another two years passed, and they had another child of their own, and then another time passed and they had another child that they called an accident, which I thought was an unusual name. (Laughter) And I was on the cusp of, sort of, adolescence, so I was starting to take biscuits from the tin without asking. I was starting to stay out a little bit late, etc., etc. Now, in their religiosity, in their naivete, my mom and dad, which I believed them to be forever, as they said they were, my mom and dad conceived that I had the Devil inside of me.
And what -- I should say this here, because this is how they engineered my leaving. They sat me at a table, my foster mom, and she said to me, "You don't love us, do you?" At 11 years old. They've had three other children. I'm the fourth. The third was an accident.
And I said, "Yeah, of course I do." Because you do.
My foster mother asked me to go away to think about love and what it is and to read the Scriptures and to come back tomorrow and give my most honest and truthful answer. So this was an opportunity. If they were asking me whether I loved them or not, then I mustn't love them, which led me to the miracle of thought that I thought they wanted me to get to. "I will ask God for forgiveness and His light will shine through me to them. How fantastic." This was an opportunity. The theology was perfect, the timing unquestionable, and the answer as honest as a sinner could get.
"I mustn't love you," I said to them. "But I will ask God for forgiveness."
"Because you don't love us, Norman, clearly you've chosen your path."
Twenty-four hours later, my social worker, this strange man who used to visit me every couple of months, he's waiting for me in the car as I say goodbye to my parents. I didn't say goodbye to anybody, not my mother, my father, my sisters, my brothers, my aunts, my uncles, my cousins, my grandparents, nobody. On the way to the children's home, I started to ask myself, "What's happened to me?" It's not that I'd had the rug pulled from beneath me as much as the entire floor had been taken away.
When I got to the -- For the next four,five years, I was held in four different children's homes. On the third children's home, at 15, I started to rebel, and what I did was, I got three tins of paint, Airfix paint that you use for models, and I was -- it was a big children's home, big Victorian children's home -- and I was in a little turret at the top of it, and I poured them, red, yellow and green, the colors of Africa, down the tiles. You couldn't see it from the street, because the home was surrounded by beech trees.
For doing this, I was incarcerated for a year in an assessment center which was actually a remand center. It was a virtual prison for young people.
By the way, years later, my social worker said that I should never have been put in there. I wasn't charged for anything. I hadn't done anything wrong. But because I had no family to inquire about me, they could do anything to me.
I'm 17 years old, and they had a padded cell. They would march me down corridors in last-size order. They -- I was put in a dormitory with a confirmed Nazi sympathizer. All of the staff were ex-police -- interesting -- and ex-probation officers. The man who ran it was an ex-army officer. Every time I had a visit by a person who I did not know who would feed me grapes, once every three months, I was strip-searched. That home was full of young boys who were on remand for things like murder. And this was the preparation that I was being given after 17 years as a child of the state.
I have to tell this story. I have to tell it, because there was no one to put two and two together.
I slowly became aware that I knew nobody that knew me for longer than a year. See, that's what family does. It gives you reference points. I'm not defining a good family from a bad family. I'm just saying that you know when your birthday is by virtue of the fact that somebody tells you when your birthday is, a mother, a father, a sister, a brother, an aunt, an uncle, a cousin, a grandparent. It matters to someone, and therefore it matters to you. Understand, I was 14 years old, tucked away in myself, into myself, and I wasn't touched either, physically touched.
I'm reporting back. I'm reporting back simply to say that when I left the children's home I had two things that I wanted to do. One was to find my family, and the other was to write poetry. In creativity I saw light. In the imagination I saw the endless possibility of life, the endless truth, the permanent creation of reality, the place where anger was an expression in the search for love, a place where dysfunction is a true reaction to untruth.
I've just got to say it to you all: I found all of my family in my adult life. I spent all of my adult life finding them, and I've now got a fully dysfunctional family just like everybody else.
But I'm reporting back to you to say quite simply that you can define how strong a democracy is by how its government treats its child. I don't mean children. I mean the child of the state. Thanks very much. It's been an honor. (Applause) (Applause)
18年間 政府の孤児院や里親を 転々としてきた私は その道の専門家 と言ってもいいでしょう 専門家としてお伝えしたいのは いくら専門家であっても 真実の光の下では 正しいとは限らない という事です
保護下に置かれている期間 法律的には― 政府が親代わりです マーガレット・サッチャーが 私の母だったのです (笑) 授乳の話はやめておきますね (笑)
ハリーポッターは里子でした 『大いなる遺産』のピップは養子ですし スーパーマンは里子で シンデレラも里子でした 『ドラゴン・タトゥーの女』のリズペットは 里子で施設にいました バットマンは孤児で 『ライラの冒険』の ライラ・ベラクアもまた― 里子でした ジェーン・エアは養子 ロアルド・ダール作 『ジャイアント・ピーチ』のジェームスや マチルダ そしてモーゼ! (笑) モーゼも! (笑) マイケル・モーパーゴ作 『Friend or Foe』 の少年達も ベンジャミン・ゼファニア作 『難民少年』 のアレムも ルーク・スカイウォーカー ルーク・スカイウォーカーも! (笑) オリバー・ツイストに ホン・イン作 『The Concubine of Shanghai』 の キャッシアや アリス・ウォーカー作 『カラーパープル』のセリー 素晴らしいフィクションの 登場人物達は皆― 置かれた状況に傷つき また 何千という本や映画で 描かれてきたのはのは 皆― 里子や養子 あるいは孤児です 作家達は知っている様です 家庭を持たない子どもは 真実の「家族」の姿を写す事を 理想の「家族」像ではなく ね 更には 並外れた能力を使って むちゃくちゃな状況に 日々 立ち向かうのです
今までなぜ関連付けて考えなかったのか? どうしてこれらの関係を なぜだか とても人気のある登場人物達と 宗教や 里子 養子 孤児達との関係性に 焦点を当てなかったのか? 彼に必要なのは 哀れみではなく 尊敬です 有名なミュージシャンや 舞台俳優 映画スター 億万長者に 作家や― 最高の弁護士や テレビ局の上層部員 雑誌編集者や 国家ジャーナリスト ごみ清掃員に 美容師にも 里子や 養子 孤児として育った人を知っています そして大人になって 社会に生きる上で 過去を語る事を恐れています 今の立場を揺るがしてしまうのではないか それは脆弱なアキレス腱のように 時限爆弾を抱えているかのように 保護下にある子どもだって 子ども時代を思い出し 大切にする権利があります 単純な事です
私の実の母は― ここで明かしておきます 60年代後半に この国に来ました そして 気付いたら妊娠していました 60年代後半のブームとでも 言いましょうか 「気付いたら妊娠していた」 母はなんというか― 理解していませんでした 自分の置かれた状況を です
60年代の状況を説明しましょう 独り身で妊娠なんかしたら 社会から脅威と見なされるのです 政府によって家族から 離ればなれにさせられます 家族と離されて入れられる― 母子寮に です そしてソーシャルワーカーに当てがわれます 養子を求める夫婦は 列をなして待っています ソーシャルワーカーの1番の目的は― 女性が人生で1番弱っている時期に 養子縁組の書類にサインさせる事です こうして 手続きが済みました 母子寮は 主に修道女により 運営されています 養子縁組の書類にサインし 子どもが引き取られると 母親は― 元の社会に戻されます 「ちょっとした休暇に出てた」 とでも言って ちょっとした休暇ですよ ちょっとした休暇 女性が女性であるための 恥を隠すための嘘が 「ちょっとした休暇」です 養子の手続きには ほんの数ヶ月しか かかりません なので取引は終了 締結済み 産業的で 功利的な解決策です 政府は 農家で 養父母は 消費者で 母親は 大地であり そして子どもは 作物です
過去を美化して 現在に責任を転嫁するのは 簡単です 過去の出来事は 直接 現在に繋がっているのに― 皆信じていました 神や 政府に従い社会において 正しい事をしている と 超スピードの養子縁組システムも 含めてね
ともかく 母は1967年に来ました そして妊娠しました 祖国のエチオピアでは ハイレ・セラシエ皇帝の元で その繁栄を歓喜していました イーノック・パウエルが 「血の川」演説をする 数ヶ月前に 母は祖国を出ました それはビートルズの 「ホワイト・アルバム」のリリースや キング牧師暗殺の 数ヶ月前でした 白人にとっては 「サマー・オブ・ラブ」 でしたが 黒人にとっては 「サマー・オブ・ヘイト(憎しみ)」 でした 母はオックスフォードから イングランド北部に送られて 母子寮で ソーシャルワーカーをあてがわれました 母には内緒のプランがありました 勉強する短い期間だけ 里子に出す予定だったのです しかしソーシャルワーカーの男性は 違うプランを考えていたのです 里親を見つけると 彼らに 「この子を養子として 末永くお願いします― 名前はノーマンです」 (笑) ノーマン! (笑) ノーマンだって!
里親は私を引き取りました 私は神からの思し召しだと言いました そして私は ノーマン・マーク・グリーンウッドになりました その後11年間 この女性― 生みの母は 目玉をくりぬかれても 養子縁組に同意すべきではなかった 彼女は悪い人間で― 書類にサインするなんて なんて自己中心的なのか 私は11年間祈り続けたのです 祈ってみたんです 本当に何度も 「神様 クリスマスには自転車をください」 いつも自分で答えるのです 「もちろんだよ」 (笑) そのうち「この声は― 神の声か それとも悪魔の声か」と考えるようになりました どうやら 私の中に悪魔がいたらしい 誰が知り得たでしょう? (笑)
それから 2年が経ち 彼らに 実の子どもが生まれました また2年後に 実の子が そして時間が過ぎ 「アクシデント」と呼ばれた子も生まれ 珍しい名前だなぁ なんて (笑) 私も思春期みないなものに入り ビスケットを無断で食べたり 帰宅が遅くなったり 色々し始めたんです 里親の信仰心と純朴さで 2人はずっと両親でいてくれると信じていました 彼らもそう信じていたようですが 「私の中に悪魔がいる」 と思ったのです
そして私は家を出されることになりました つまりー テーブルに向き合い 里親の母はこう尋ねたのです 「私達を愛していないでしょう?」 11歳の時でした 3人子どもがいて 私は4番目 「アクシデント」の次です
「もちろん愛してるよ」 だってそうだもの
どこかで考えて来るよう 母は言いました 愛とは何か 聖書を読み 翌日もう一度― 正直な答えを聞かせるように と これは転機でした 彼らを愛しているか? 愛していなかった まさに奇跡的に 彼らの望んだ答えに 行き着いた 「神の許しを乞えば 僕を通して 彼らにも光が なんて素敵」 絶好の機会でした 筋も通るし タイミングもいい 罪人のように正直に告白しました
「愛していません でも神の許しは乞います」
すると「私達を愛していないなら ノーマン― あなたは 自らの道を選んだのね」
24時間後には ソーシャルワーカーが 時々様子見で来ていた人が来て 私が養父母に さよならを言うのを 車の中で待っていました しかし私は母にも 父にも さよならを言いませんでした 妹 弟 叔母 叔父 いとこ 祖父母も 誰にもです 養護施設に行く途中 自分に 問いかけました 「僕に何が起こったんだろう?」 足下がふらつく というより 床全体が抜け落ちた感覚でした
そしてー その後 4、5年間 4つの養護施設で暮らしました 3つめの養護施設― 私は15歳でした 私は反逆し始めたんです プラモデル用の3つのペンキを それは大きなビクトリア様式の 養護施設だったのですが― 小さな塔のてっぺんに立って 赤 黄色 緑のペンキを 撒き散らしたんです アフリカの色が タイルを流れ 道路からは見えませんでした 施設はブナの木で 囲まれていましたから
この件で 1年間拘束される事になりました 能力査定センターにです 実際には― 留置所でした 実質的な刑務所です 若者のための ね
ところで何年も経った後 ソーシャルワーカーが あそこに入れられるべきでは なかった と言ってました 私は何の罪も犯してません 悪い事もしてません ただ 私にはそれを疑問に思う 家族がいなかった なので どうしようもなかったのです
17歳になりました 壁がクッションの独房もありました 彼らに連れられて 私は命令通り 歩いて行き 彼ら― 私は寮に入れられました ナチのシンパと 確証された そんな人達と一緒に スタッフは 全員元警官 ―実に興味深い― もしくは 元保護観察官でした 運営していたの男は元軍隊の将校でした 毎回 誰とも知らない人がやってきて ブドウやなんかを 3ヶ月に1度持ってきてくれるんですが 裸にされ全身検査を受けました その施設は 再拘留された 少年達ばかりでした 殺人やなんかのね これが私の人生の準備段階だったのです 17年間 政府に育てられた子の ね
私は語らなければならない 話さなければ だって誰にも― なぜそうなったのかを理解してもらえないから
私は徐々に気付き始めました 誰も私を 1年以上知らないと言う事を だって それは家族がする事だから 自分がどんな人か 教えてくれるでしょう 家庭の良し悪しではなく 誕生日が分かるのは 誰かがあなたの誕生日を 知っているから 母 父 姉妹 兄弟 叔父 叔母 いとこ 祖父母 誰かが重要だと思ってくれるから 自分にとっても特別な日になる 解ります? 私は14歳の時に 自分の殻の中に閉じこもり 誰にも触れられず生きてきたんです
ここで立ち戻って報告します― 私が養護施設を去った時 2つ― やりたかった事があります 1つは自分の家族を見つける事 もう1つは 詩を書く事でした 創造する事に 私は光を見出しました 空想の中で 私は 人生の無限の可能性を知りました 無限の真実 永遠の中でのリアリティの創作 怒りが愛を探究する「表現」として存在し 機能不全が真の姿として映し出せる場所 不真実の真の姿が映し出される事
私は皆さんにお伝えしたいのです 私は自分の家族を 大人になってから見つける事が出来ました そして他の皆さんと同じように 完全に機能不全の家族を持っています
でも ごく簡単に報告しておくと 民主主義がいかに強力であるかは 政府がどのように子ども達を扱うか で示されます 政府保護下にある子ども達の事です ありがとうございました 光栄です (拍手) (拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
テロ攻撃を生き延びて私が学んだことジル・ヒックス
2016.07.18現代の「痛み」治療を生んだ男ラティフ・ナサー
2015.07.01身近な人が持っている、世界が記憶すべき物語デイヴ・アイセイ
2015.03.252つのアメリカの物語と、衝突の現場になったコンビニアナンド・ギリダラダス
2015.03.24家を借りるのさえ苦労したジェームズ・ホワイト・シニア
2015.02.20気難しい父親の息子としてコリン・グラント
2014.09.05かつて自分を裏切った祖国を愛している訳ジョージ・タケイ
2014.07.04「デジタルの今」を生きるアブハ・デウェザール
2013.10.30知られざるダビデとゴリアテの物語マルコム・グラッドウェル
2013.09.30僕の首を折った男を探しにジョシュア・プレーガー
2013.04.17哲学朝食会ローラ・スナイダー
2013.04.12“恐怖”が教えてくれることカレン・トンプソン・ウォーカー
2013.01.02結び目と手術の物語エド・ギャバガン
2012.09.22サイコパス・テストへの奇妙なこたえジョン・ロンスン
2012.08.15あなたの200ヵ年計画は何ですか?ラガヴァ・KK
2012.07.04すばらしい物語を創る方法アンドリュー・スタントン
2012.03.06
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16