TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - マリカ・サラバイ: 世界を変えるダンス
TED Talks
世界を変えるダンス
Dance to change the world
マリカ・サラバイ
Mallika Sarabhai
内容
ダンサー、女優、政治家であるマリカ・サラバイがTEDIndiaでダンスで改革について語る。芸術は政治的、社会的、個人的な分野に関わらず、最もパワフルな変化をもたらす手段かもしれないと主張する。
字幕
SCRIPT
Script
One day a one-eyed monkey came into the forest. Under a tree she saw a woman meditating furiously. The one-eyed monkey recognized the woman, a Sekhri. She was the wife of an even more famous Brahmin. To watch her better, the one-eyed monkey climbed onto the tree. Just then, with a loud bang, the heavens opened. (Claps) And the god Indra jumped into the clearing. Indra saw the woman, a Sekhri. Ah-hah. The woman paid him no heed. So, Indra, attracted, threw her onto the floor, and proceeded to rape her. Then Indra disappeared. (Clap! Clap!) And the woman's husband, the Brahmin, appeared. He realized at once what had happened. So, he petitioned the higher gods so that he may have justice. So, the god Vishnu arrived.
"Are there any witnesses?"
"Just a one-eyed monkey," said the Brahmin.
Now, the one-eyed monkey really wanted for the woman, a Sekhri, to get justice, so she retold events exactly as they had happened. Vishnu gave his judgment.
"The god Indra has sinned, in that he has sinned against ... a Brahmin. May he be called to wash away his sins."
So, Indra arrived, and performed the sacrifice of the horse. And so it transpired that a horse was killed, a god was made sin-free, a Brahmin's ego was appeased, a woman ... was ruined, and a one-eyed monkey was left ... very confused at what we humans call justice.
In India there is a rape every three minutes. In India, only 25 percent of rapes come to a police station, and of these 25 percent that come to a police station, convictions are only in four percent of the cases. That's a lot of women who don't get justice.
And it's not only about women. Look around you, look at your own countries. There is a certain pattern in who gets charged with crimes. If you're in Australia, it's mostly aboriginals who are in jail. If you're in India, it's either Muslims or Adivasis, our tribals, the Naxalites. If you're in the U.S., it's mostly the blacks. There is a trend here. And the Brahmins and the gods, like in my story, always get to tell their truth as The Truth. So, have we all become one-eyed -- two-eyed instead of one-eyed -- monkeys? Have we stopped seeing injustice?
Good morning. (Applause) You know, I have told this story close to 550 times, in audiences in 40 countries, to school students, to black-tie dinners at the Smithsonian, and so on and so forth, and every time it hits something. Now, if I were to go into the same crowd and say, "I want to lecture you about justice and injustice," they would say, "Thank you very much, we have other things to do." And that is the astonishing power of art.
Art can go through where other things can't. You can't have barriers, because it breaks through your prejudices, breaks through everything that you have as your mask, that says, "I am this, I am that, I am that." No. It breaks through those. And it reaches somewhere where other things don't. And in a world where attitudes are so difficult to change, we need a language that reaches through.
Hitler knew it; he used Wagner to make all the Nazis feel wonderful and Aryan. And Mr. Berlusconi knows it, as he sits atop this huge empire of media and television and so on and so forth. And all of the wonderful creative minds who are in all the advertising agencies, and who help corporate sell us things we absolutely don't require, they also know the power of the arts.
For me it came very early. When I was a young child, my mother, who was a choreographer, came upon a phenomenon that worried her. It was a phenomenon where young brides were committing suicide in rural Gujarat, because they were being forced to bring more and more money for their in-laws' families. And she created a dance piece which then Prime Minister Nehru saw. He came to talk to her and said, "What is this about?" She told him and he set out the first inquiry into what today we call Dowry Dance. Imagine a dance piece for the first inquiry into something that even today kills thousands of women.
Many years later, when I was working with the director Peter Brook in "The Mahabharata" playing this feisty feminine feminist called Draupadi, I had similar experiences. Big fat black mamas in the Bronx used to come and say, "Hey girl, that's it!" And then these trendy young things in the Sorbonne would say, "Madame Draupadi, on n'est pas feministe, mais ca? Ca!" And then aboriginal women in Africa would come and say, "This is it!" And I thought, "This is what we need, as a language."
We had somebody from public health. And Devdutt also mentioned public health. Well, millions of people around the world die of waterborne disease every year. And that's because there is no clean water to drink, or in countries like India, people don't know that they need to soap their hands before defecation. So, what do they do? They drink the water they know is dirty, they get cholera, they get diarrhea, they get jaundice and they die. And governments have not been able to provide clean water. They try and build it. They try and build pipelines; it doesn't happen. And the MNCs give them machines that they can not afford. So what do you do? Do you let them die?
Well, somebody had a great idea. And it was a simple idea. It was an idea that could not profit anybody but would help health in every field. Most houses in Asia and India have a cotton garment. And it was discovered, and WHO endorses this, that a clean cotton garment folded eight times over, can reduce bacteria up to 80 percent from water sieved through. So, why aren't governments blaring this on television? Why isn't it on every poster across the third world? Because there is no profit in it. Because nobody can get a kickback. But it still needs to get to people. And here is one of the ways we get it to people.
[ Video ] Woman: Then get me one of those fancy water purifiers.
Man: You know how expensive those are. I have a solution that requires neither machine, nor wood, nor cooking gas.
Man: Listen, go fetch that cotton sari you have.
Boy: Grand-dad, tell me the solution please.
Man: I will tell all of you. Just wait.
Woman: Here father. (Man: Is it clean?) Woman: Yes, of course.
Man: Then do as I tell you. Fold the sari into eight folds.
Woman: All right, father.
Man: And you, you count that she does it right. (Boy: All right, grand-dad.)
Man: One,two,three,four folds we make. All the germs from the water we take.
Chorus: One,two,three,four folds we make. All the germs from the water we take. Five,six,seven,eight folds we make. Our drinking water safe we make. Five,six,seven,eight folds we make. Our drinking water safe we make.
Woman: Here, father, your eight-times folded cotton sari.
Man: So this is the cotton sari. And through this we will have clean water.
(Applause)
I think it's safe to say that all of us here are deeply concerned about the escalating violence in our daily lives. While universities are trying to devise courses in conflict resolution, and governments are trying to stop skirmishes at borders, we are surrounded by violence, whether it's road rage, or whether it's domestic violence, whether it's a teacher beating up a student and killing her because she hasn't done her homework, it's everywhere. So, why are we not doing something to actually attend that problem on a day to day basis?
What are we doing to try and make children and young people realize that violence is something that we indulge in, that we can stop, and that there are other ways of actually taking violence, taking anger, taking frustrations into different things that do not harm other people. Well, here is one such way.
(Video) (Laughs) You are peaceful people. Your parents were peaceful people. Your grandparents were peaceful people. So much peace in one place? How could it be otherwise?
(Music)
But, what if ... Yes. What if ... One little gene in you has been trying to get through? From your beginnings in Africa, through each generation, may be passed on to you, in your creation. It's a secret urge, hiding deep in you. And if it's in you, then it's in me too. Oh, dear.
It's what made you smack your baby brother, stamp on a cockroach, scratch your mother. It's the feeling that wells up from deep inside, when your husband comes home drunk and you wanna tan his hide. Want to kill that cyclist on the way to work, and string up your cousin 'cause she's such a jerk. Oh, dear. And as for outsiders, white, black or brown, tar and feather them, and whip them out of town.
It's that little gene. It's small and it's mean. Too small for detection, it's your built-in protection. Adrenaline, kill. It'll give you the will. Yes, you'd better face it 'cause you can't displace it. You're V-I-O-L-E-N-T. Cause you're either a victim, or on top, like me.
Goodbye, Abraham Lincoln. Goodbye, Mahatma Gandhi. Goodbye, Martin Luther King. Hello, gangs from this neighborhood killing gangs from that neighborhood. Hello governments of rich countries selling arms to governments of poor countries who can't even afford to give them food. Hello civilization. Hello, 21st century. Look what we've ... look what they've done. (Applause)
Mainstream art, cinema, has been used across the world to talk about social issues. A few years ago we had a film called Rang De Basanti, which suddenly spawned thousands of young people wanting to volunteer for social change. In Venezuela,one of the most popular soap operas has a heroine called Crystal. And when, onscreen, Crystal got breast cancer,75,000 more young women went to have mammographies done. And of course, "The Vagina Monologues" we know about. And there are stand-up comics who are talking about racial issues, about ethnic issues.
So, why is it, that if we think that we all agree that we need a better world, we need a more just world, why is it that we are not using the one language that has consistently showed us that we can break down barriers, that we can reach people? What I need to say to the planners of the world, the governments, the strategists is, "You have treated the arts as the cherry on the cake. It needs to be the yeast." Because, any future planning, if 2048 is when we want to get there, unless the arts are put with the scientists, with the economists, with all those who prepare for the future, badly, we're not going to get there. And unless this is actually internalized, it won't happen.
So, what is it that we require? What is it that we need? We need to break down our vision of what planners are, of what the correct way of a path is. And to say all these years of trying to make a better world, and we have failed. There are more people being raped. There are more wars. There are more people dying of simple things. So, something has got to give. And that is what I want. Can I have my last audio track please?
Once there was a princess who whistled beautifully. (Whistling) Her father the king said, "Don't whistle." Her mother the queen said, "Hai, don't whistle." But the princess continued whistling. (Whistling)
The years went by and the princess grew up into a beautiful young woman, who whistled even more beautifully. (Whistling) Her father the king said, "Who will marry a whistling princess?" Her mother the queen said, "Who will marry a whistling princess?"
But the king had an idea. He announced a Swayamvara. He invited all the princes to come and defeat his daughter at whistling. "Whoever defeats my daughter shall have half my kingdom and her hand in marriage!" Soon the palace filled with princes whistling. (Whistling) Some whistled badly. Some whistled well. But nobody could defeat the princess.
"Now what shall we do?" said the king. "Now what shall we do?" said the queen. But the princess said, "Father, Mother, don't worry. I have an idea. I am going to go to each of these young men and I am going to ask them if they defeated correctly. And if somebody answers, that shall be my wish."
So she went up to each and said, "Do you accept that I have defeated you?" And they said, "Me? Defeated by a woman? No way, that's impossible! No no no no no! That's not possible." Till finally one prince said, "Princess, I accept, you have defeated me." "Uh-huh ..." she said. "Father, mother, this man shall be my wife." (Whistling)
Thank you. (Applause)
ある日、片目の猿が森へやって来ました 木の下で必死にめい想をしている 女性を見つけました 片目の猿はその女性がセクリだと分かりました 彼女はさらに有名なブラーマンの妻でした 彼女が良く見ようと、片目の猿は木に登りました すると、大きな音がして 天が裂けたのです(タン!) インドラ神は空き地に飛び込みました インドラはセクリを見ました ははあ セクリは彼を気にも留めません インドラは彼女を引き寄せ、床に投げ倒し レイプしたのです インドラは姿を消しました(タン!タン!) 彼女の夫、ブラーマンが現れました 彼はすぐに事態を認識しました より崇高な神に申し立て 当然の報いを彼に与えるように願ったのです ビシュヌ神がやってきました
「証人はいるのか?」
「片目の猿だけです」とブラーマンが言いました
その片目の猿は どうしてもセクリの正当性を訴えたかったので 何が起こったかを正確に説明しました ビシュヌ神は判決を下しました
「インドラ神は罪を犯したのだ ブラーマンに対して罪を犯したのであるから 彼は罪を洗い流すことを求められる」
インドラがやって来て 馬を生け贄にしました そのため 馬が殺されました 神は、罪悪感のないブラーマンのエゴが 満たされたことに怒りました 彼女の心は傷つけられ 片目の猿は...私たち人間が言う 正義についてとても困惑しました
インドでは3分に一度レイプが起こっています インドで警察に被害届があるレイプは 全体のたった25パーセント 警察に被害届があった25パーセントのうち 有罪になるケースは4パーセントだけです 当然の報いを得られない女性がたくさんいます
女性に限ったことではありません まわりを見渡して下さい、あなたの国はどうでしょう 罪に問われる人たちには、一定のパターンがあります オーストラリアで刑務所に拘留されている人たちは殆どが先住民です インドではイスラム教徒かインド先住民 または私たちの部族であるナクサルです アメリカでは殆どが黒人です こういった傾向があります 私の話の中では、ブラーマンと神々は 常に彼らの真実を「真実」として語るのです 私たちはみんな片目の猿 または片目ではなく両目の猿になったのでしょうか? 私たちは不正行為の認識をやめたのでしょうか?
おはようございます (拍手) 皆さん、私はこれまでにこの物語を 550回近くも 40か国の聴衆の前で話してきました 学生たち、スミソニアンでの準礼装のディナーなど 何らかの状況に合うたびにお話しました もし、私が同じ集団に 「正義と不正について皆さんに講義したい」などと言ったら 彼らは「ありがとう。でも、他にやることがあるから」と言うでしょう これが芸術の驚くべきパワーです
芸術でこそ出来ることがあるのです 先入観を打ち破り、バリアを張ることはできません あなたを覆い隠しているー 「私はこれ、私はそれ、私はそれ」という仮面 それらをすべて打ち破ります 他では辿り着けないような所に行き着きます 考え方を変えるのが難しい世界では 人の心を動かす伝達手段が必要です
ヒトラーはそれを理解していました ワグナーの音楽で、ナチスとアーリア人の気を立てました ベルルスコーニ氏も理解して メディアとテレビの巨大帝国の頂点に立ったんです 広告代理店の素晴らしい創造的精神 まったく必要ないものを私達に売る人達 彼らも芸術のパワーを理解しています
私は、早い時期にそれを知っていました 私が子供の頃、振付師だった私の母は とても辛い出来事に遭遇しました それは若い花嫁達がグジャラートの田舎町で 自殺している話でした 彼女達は親戚の家族にお金を渡すよう強制されていたのです 私の母はダンス作品を作り、その後ネール首相がその作品を観ました 彼は母のところにやって来て「これは何の話だ?」と聞きました 母は彼に説明し、彼は現在「ダウリーダンス」と呼ばれているー ダンスについて初めての調査を始めました 想像して下さい 今日でも数千人の女性が命を絶つ その調査のきっかけになったダンス作品を
何年も経って、私がピーター・ブルック監督の作品 「マハーバーラタ」でドローピディという女性フェミニストを 演じた時、同じような体験をしました ブロンクスの太った黒人のお母さんが やってきて「その通りだわ!」と言いました その後、ソルボンヌのお洒落な若者達が言っていました 「ドローピディ夫人、私たちはフェミニストではないけど、すごい!」と アフリカの先住民の女性達は 「まさにこれだわ」と言いました これこそ私達が伝達手段として 必要だと思いました
公衆衛生の方に来てもらいました。デュデットも公衆衛生について話しました 世界中で何百万もの人々が 水の感染症によって毎年死んでいます それはきれいな飲み水がないからです インドのような国では 人々は排便の前に石鹸を使うを知らないのです 彼らはどうしているのでしょうか? 汚いと分かっていながら水を飲んでいるのです コレラに感染し、下痢をし、黄疸を発症し 命を落とします 政府はきれいな水を提供できていません パイプラインを建設しようとするのですが、実現しません 多国籍企業が機械を提供しますが、それを購入する余裕がありません 彼らを死なせるのでしょうか?
素晴らしいアイデアがあったのです 単純なアイデアです。誰も得することはないのですが あらゆる分野の衛生に役に立つアイデアでした アジアとインドのほとんどの家には 綿の衣類があります WHOが承認する方法が見つかったのです 8回折り畳んだ清潔な綿の衣類を使って 水を通すと、バクテリアを80%まで減らすことができるのです なぜ政府はこれをテレビで宣伝しないのでしょう? なぜなぜ第三世界各地でポスターになっていないのでしょう? 利益がないからです 誰も見返りを得ることができないからです でも人々にとっては必要なものです そこで1つの方法があります
[ビデオ]女性: ねぇ、豪華な浄水器を買ってよ
男性: 浄水器がどのぐらい高価なのか知っているのか? 機械、木や調理用ガスも必要としない 解決策があるんだぞ
女性: どんな解決策?
男性: 君の綿のサリーを持ってきなさい
男の子: おじいちゃん、解決策を教えてよ
男性: 教えるから、ちょっと待て
女性: どうぞ、お父さん (男性: これは清潔か?) 女性: ええ、もちろん
男性: 私が言うとおりにしなさい。サリーを8つに折り畳むのだ
女性: はい、お父さん
男性: 彼女がやるから数えて (男の子: いいよ、おじいちゃん)
男性: 1、2、3、4つ折 水から細菌をすべて取り除く
コーラス: 1、2、3、4つ折♪ 水から細菌をすべて取り除く♪ 5、6、7、8つ折♪ 飲み水を安全に♪ 5、6、7、8つ折♪ 飲み水を安全に♪
女性: ほら、お父さん。8つ折の綿のサリーができたわ
男性: これが綿のサリーだ これで、きれいな水を作るんだ
(拍手)
日常生活でエスカレートする暴力について ひどく心配していると言って間違いないと思います 大学が紛争解決の講座を創設しようとしている一方 政府は国境での小競り合いを止めさせようとしています 私達は暴力に取り囲まれています。交通渋滞でのイライラ 家庭内暴力 宿題をやらない生徒に先生が暴力を振るって生徒を殺したり 暴力はどこにでもあります なぜその問題に関心を向けるようなことを 日常的にしていないのか?
私達は、子供達や 若者達が 暴力は何かに溺れること 私達が止めることができること そして暴力、怒り、欲求不満を 他人を傷つけない別のものに導く方法が 他にあると教える為に何をしているのでしょうか そういった方法についてお話しましょう
(ビデオ) (笑い) 皆さんは平和を愛する人々です 皆さんの両親は平和を愛する人々です 皆さんの祖父母は平和を愛する人々です 1つの場所に平和がたくさんありますか? そうでなければなぜなのでしょう?
(音楽)
でも、もし... ええ、もし... あなたの中の小さな遺伝子が 生き抜こうとしていたらどうしますか? アフリカでの起源から 各世代を通り抜け、あなたに受け継がれるのかも それは、心の奥深くに隠れている本能です あなたの中にあれば、私の中にもあります
弟のお尻をピシャリと打ったり ゴキブリを踏み潰したり、お母さんを引っかいたり 心の奥底から込み上げる感覚 夫が酔っ払って帰って来て、懲らしめたくなった時 通勤途中に自転車に乗っている人を殺したくなる時 いとこは本当に嫌なやつだから絞首刑にしたいと思う時 外国人の白人、黒人、褐色人を 厳しく非難し、町から追い払う時
それが小さな遺伝子。小さくてささいなこと 見つけるには小さすぎる。生まれつき備わった身を守るもの アドレナリン、殺しは、あなたに意志を与える 置き換えれないので、立ち向かったほうがいい あなたは「ぼうりょくてき」 犠牲者になるか、私のような第一人者になる
さようなら、エイブラハム・リンカーン さようなら、マハトマ・ガンジー さようなら、マーティン・ルーサー・キング こんにちは、この地区のギャング達 あの地区のギャング達を殺してるギャング達 こんにちは、裕福な国の政府達 食料を提供できないほど貧しい国々のー 政府に武器を売っている政府達 こんにちは、文明。こんにちは、21世紀 私達がやってきたことを見て 彼らがやってきたことを見て (拍手)
主流芸術である映画は 社会問題を語るときに、世界中で利用されています 数年前「Rang De Basanti」という映画が公開されました この映画で、何千人もの若者達が突然 社会改革のボランティア活動を志願しました ベネズエラでは、最も人気のあるメロドラマに クリスタルというヒロインが出演していました ドラマでクリスタルが乳癌になった時 7万5千人以上の若い女性達が乳房X線撮影を受けに行きました もちろん「ヴァギナ・モノローグス」についてはご存知ですね 人種問題や民族問題について 語っているコメディアンもいます
なぜでしょう つまり、より良い世界が必要だと みんなの意見が一致していると考えるなら より公正な社会が必要です 障壁を取り除き、人の心に届くということを 私達に絶えず教えてくれている 言語を使わないのはなぜなのでしょう? 世界の計画者、政府、戦略家に 私が言いたいことは 「芸術はおまけのような扱いを受けてきましたが イースト菌であることが必要だ」ということです なぜなら、将来の計画は 目標に達するのが2048年だとすれば 芸術を科学者や 経済学者や 将来の準備を進めるすべての人達と同等に考えない限り 私達は目的を達成できないでしょう これが実際に理解されなければ、成り立ちません
私達が求めるもの、必要とするものは何でしょうか? 計画者とは 正しい生き方とは といった構想を打ち破る必要があります そのため、ここ数年 より良い世界を作ろうとしましたが、失敗しました レイプの被害者は増えています。戦争も増えています 単純なことで死んでいく人々も増えています 何かが変わらなければいけません。そしてそれは私が望むことです 最後の音楽をお願いします
昔、口笛の上手なお姫様がいました (口笛) 父である国王は「口笛を吹くな」と言いました 母である女王は「口笛はやめなさい」と言いました お姫様は止めません (口笛)
何年か経って、お姫様は成長し 若くて美しい女性になりました 口笛ももっと見事に吹くようになりました (口笛) 父である国王は「誰が口笛を吹く姫と結婚するのだ?」と言いました 母である女王は「誰が口笛を吹く姫と結婚するのでしょう?」と言いました
けれども国王には考えがありました 国王はソヴァヤムヴァラを開催すると発表しました すべての王子を招待して、娘より口笛が上手な王子を探すことにしました 「私の娘に勝った者には、王国の半分を譲り渡し 娘と結婚させよう!」 間もなく、宮殿は口笛を吹く王子達で埋め尽くされました (口笛) 口笛が下手な王子もいました 口笛が上手な王子もいました けれども、お姫様に勝てる者はいませんでした
「さて、どうしたらいいのだ?」と国王は言いました 「さて、どうしたらいいのでしょう?」と女王は言いました そのとき、お姫様が言いました。「お父様、お母様、心配しないで いい考えがあるの。王子らの所に行って 自分が負けたかどうか ひとりずつ聞いてみます 誰かが負けを認めたら、それが私の望むものでしょう」
お姫様はそれぞれの王子の所へ行き「私が勝ったことを認めますか?」 すると、「私が?女性に負けた? まさか!いいえ!無理!絶対無理です」と言います ついに、ある王子が言いました 「お姫様、私が負けたことを認めます」と 「あら...」 「お父様、お母様、私の夫になるのはこの人です」とお姫様は言いました (口笛)
ありがとうございました (拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
素晴らしいアイデアの見つけ方OK Go
2017.06.16しびれるようなアコースティック・ギターの演奏ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ
2017.03.0925のムーブから見る、アメリカの大衆ダンスの歴史カミーユ・A・ブラウン
2016.10.20『リデンプション・ソング(あがないの歌)』ジョン・レジェンド
2016.08.10音楽の力で光と色の世界へカーキ・キング
2015.12.0311歳の神童が奏でるモダンジャズピアノジョーイ・アレキサンダー
2015.06.19一人5役の女性による、セックスについての未来の授業サラ・ジョーンズ
2015.06.09終身刑に服する女性たちの感動の歌声ザ・レディー・ライファーズ
2015.05.15私のヒーロー、ハリケーンに向かってボートを漕いだ女性に贈る歌ドーン・ランデス
2015.05.08ダンサー、シンガー、チェリストによる、目を見張るような創造の瞬間ビル・T・ジョーンズ
2015.05.06マジックでたどる「偶然」を探す旅ヘルダー・ギマレス
2015.02.27渦巻く紙と風と光の中のダンスアカシュ・オデドラ
2014.12.05なぜピアノを路上や空中に持ち出すのかダリア・ファン・ベルケン
2014.10.03どうか皆さんお願いします “awesome”に本来のawe(畏敬)の意味を取り戻しましょうジル・シャーガー
2014.08.29あなたは人間ですか?ゼイ・フランク
2014.07.182つのマニアックなこだわりが出会うところ ― それはマジックデヴィッド・クォン
2014.07.11
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16