TED日本語 - トム・グルーバー: AIはいかに人の記憶、仕事、社会生活を改善するか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - トム・グルーバー: AIはいかに人の記憶、仕事、社会生活を改善するか

TED Talks

AIはいかに人の記憶、仕事、社会生活を改善するか

How AI can enhance our memory, work and social lives

トム・グルーバー

Tom Gruber

内容

機械は私たちをどれだけ賢くできるでしょう?Siriの共同クリエーターであるトム・グルーバーは、私たちと競争し居場所を奪う代わりに、私たちの能力を拡張し、協力する「人間的なAI」を作りたいと考えます。彼が共有するのはAIが私たちが超人間的パフォーマンスを理解や創造、知覚において実現する事を助けるだろうという未来のヴィジョンです。AIは人間のデザイン技術を飛躍的に向上させたり、今まで読んだものや出会った全ての人の名前を全て記憶する手助けをしてくれるでしょう。グルーバーは言います。「今、私たちは人工知能におけるルネッサンス時代の真っ只中にいます。機械が賢くなる度に私たちも賢くなるのです」。

字幕

SCRIPT

Script

I'm here to offer you a new way to think about my field, artificial intelligence. I think the purpose of AI is to empower humans with machine intelligence. And as machines get smarter, we get smarter. I call this "humanistic AI" -- artificial intelligence designed to meet human needs by collaborating and augmenting people. Now, today I'm happy to see that the idea of an intelligent assistant is mainstream. It's the well-accepted metaphor for the interface between humans and AI. And the one I helped create is called Siri.

You know Siri. Siri is the thing that knows your intent and helps you do it for you, helps you get things done. But what you might not know is that we designed Siri as humanistic AI, to augment people with a conversational interface that made it possible for them to use mobile computing, regardless of who they were and their abilities.

Now for most of us, the impact of this technology is to make things a little bit easier to use. But for my friend Daniel, the impact of the AI in these systems is a life changer. You see, Daniel is a really social guy, and he's blind and quadriplegic, which makes it hard to use those devices that we all take for granted. The last time I was at his house, his brother said, "Hang on a second, Daniel's not ready. He's on the phone with a woman he met online." I'm like, "That's cool, how'd he do it?" Well, Daniel uses Siri to manage his own social life -- his email, text and phone -- without depending on his caregivers. This is kind of interesting, right? The irony here is great. Here's the man whose relationship with AI helps him have relationships with genuine human beings. And this is humanistic AI.

Another example with life-changing consequences is diagnosing cancer. When a doctor suspects cancer, they take a sample and send it to a pathologist, who looks at it under a microscope. Now, pathologists look at hundreds of slides and millions of cells every day. So to support this task, some researchers made an AI classifier. Now, the classifier says, "Is this cancer or is this not cancer?" looking at the pictures. The classifier was pretty good, but not as good as the person, who got it right most of the time.

But when they combine the ability of the machine and the human together, accuracy went to 99.5 percent. Adding that AI to a partnership eliminated 85 percent of the errors that the human pathologist would have made working alone. That's a lot of cancer that would have otherwise gone untreated. Now, for the curious, it turns out that the human was better at rejecting false positives, and the machine was better at recognizing those hard-to-spot cases. But the lesson here isn't about which agent is better at this image-classification task. Those things are changing every day. The lesson here is that by combining the abilities of the human and machine, it created a partnership that had superhuman performance. And that is humanistic AI.

Now let's look at another example with turbocharging performance. This is design. Now, let's say you're an engineer. You want to design a new frame for a drone. You get out your favorite software tools, CAD tools, and you enter the form and the materials, and then you analyze performance. That gives you one design. If you give those same tools to an AI, it can generate thousands of designs.

This video by Autodesk is amazing. This is real stuff. So this transforms how we do design. The human engineer now says what the design should achieve, and the machine says, "Here's the possibilities." Now in her job, the engineer's job is to pick the one that best meets the goals of the design, which she knows as a human better than anyone else, using human judgment and expertise. In this case, the winning form looks kind of like something nature would have designed, minus a few million years of evolution and all that unnecessary fur.

Now let's see where this idea of humanistic AI might lead us if we follow it into the speculative beyond. What's a kind of augmentation that we would all like to have? Well, how about cognitive enhancement? Instead of asking, "How smart can we make our machines?" let's ask "How smart can our machines make us?" I mean, take memory for example. Memory is the foundation of human intelligence. But human memory is famously flawed. We're great at telling stories, but not getting the details right. And our memories -- they decay over time. I mean, like, where did the '60s go, and can I go there, too?

(Laughter)

But what if you could have a memory that was as good as computer memory, and was about your life? What if you could remember every person you ever met, how to pronounce their name, their family details, their favorite sports, the last conversation you had with them? If you had this memory all your life, you could have the AI look at all the interactions you had with people over time and help you reflect on the long arc of your relationships. What if you could have the AI read everything you've ever read and listen to every song you've ever heard? From the tiniest clue, it could help you retrieve anything you've ever seen or heard before. Imagine what that would do for the ability to make new connections and form new ideas.

And what about our bodies? What if we could remember the consequences of every food we eat, every pill we take, every all-nighter we pull? We could do our own science on our own data about what makes us feel good and stay healthy. And imagine how this could revolutionize the way we manage allergies and chronic disease.

I believe that AI will make personal memory enhancement a reality. I can't say when or what form factors are involved, but I think it's inevitable, because the very things that make AI successful today -- the availability of comprehensive data and the ability for machines to make sense of that data -- can be applied to the data of our lives. And those data are here today, available for all of us, because we lead digitally mediated lives, in mobile and online.

In my view, a personal memory is a private memory. We get to choose what is and is not recalled and retained. It's absolutely essential that this be kept very secure.

Now for most of us, the impact of augmented personal memory will be a more improved mental gain, maybe, hopefully, a bit more social grace. But for the millions who suffer from Alzheimer's and dementia, the difference that augmented memory could make is a difference between a life of isolation and a life of dignity and connection.

We are in the middle of a renaissance in artificial intelligence right now. I mean, in just the past few years, we're beginning to see solutions to AI problems that we have struggled with literally for decades: speech understanding, text understanding, image understanding. We have a choice in how we use this powerful technology. We can choose to use AI to automate and compete with us, or we can use AI to augment and collaborate with us, to overcome our cognitive limitations and to help us do what we want to do, only better. And as we discover new ways to give machines intelligence, we can distribute that intelligence to all of the AI assistants in the world, and therefore to every person, regardless of circumstance. And that is why, every time a machine gets smarter, we get smarter.

That is an AI worth spreading.

Thank you.

(Applause)

皆さんに私の専門分野である 人工知能(AI)について 新しい見方を提供しようと思います AIの目的は 人間の能力を機械の知性により 高めることだと思います 機械がより賢くなるにつれ 私たちも賢くなるという訳です 私はこれを「人間的なAI」と呼びます 人々と協力し能力を拡張して そのニーズを満たすように デザインされた人工知能です こんにち 嬉しいことに インテリジェント・アシスタントという考えは 主流のものになりました これは人間とAIとの間のインターフェースのメタファーとして 広く受け入れられています 私が手がけたものに 「Siri」があります

Siriをご存知でしょう Siriはあなたの意図を理解し あなたがそれを遂行するのを手助けし 物事をこなすのを手伝います ご存知無いかも知れないのは Siriは人間的AIとしてデザインされ 会話式インターフェースを用いて 人々の能力を拡張し 誰でも能力の差異に関係無く モバイル・コンピューティングを 使えるようにしたことです

私たちのほとんどにとっては この技術の影響は モノをほんの少し 使いやすくするという程度ですが でも友人のダニエルには こうしたシステムの中のAIの影響は 人生を変える類のものでした ダニエルはとても社交的な男です 彼は盲目で四肢麻痺であるため 私たちが何気なく使うデバイスを 使うのも難しいのですが この間彼の家に行くと彼の兄がこう言いました 「待って ダニエルはまだ忙しいから ネットで出会った女性と 電話で話してるんです」 「そりゃすごい どうやったんだろう?」 ダニエルはソーシャルライフを管理するのに Siriを使っています メール メッセージング 電話 ― 介助者に頼らずにです これはちょっと面白いでしょう? アイロニーも素晴らしい 彼のAIとの関係が 彼が本物の人間との 関係を持つことを手助けしている これが人間的AIです

人生を変えてしまうような例としては がんの診断もあります 医師ががんを疑う時 患者から検体を取り それを病理学者が顕微鏡で精査します 病理学者たちは数百というスライドや 数百万もの細胞を毎日見ています この作業を支援するために 研究者がAIで分類器を作りました その分類器は画像を見て 「これはがんだろうか それとも違う?」 と問います 分類器は優秀でしたが ほとんどを正解する人間よりは 劣ります

ですが機械と人間の能力を合わせた時 精度は99.5%になりました AIを相棒にすると 人間の病理学者が 1人で作業をした時に起こる誤りの 85%を無くせたのです 見落とされていたであろう たくさんのがんを見つけたのです ご興味のある方の為の詳細ですが 人間の方が偽陽性の判別が上手く 機械は見つけにくいケースを 見つけるのが人より上手かったんです しかしここでの教訓は どちらが画像識別タスクで 優れているかではありません そんなものは日々変わります 教訓は 人間と機械の能力を合わせることで 人間を超えた能力を持つ 協力関係ができたということです それが人間的なAIです

他の例を見てみましょう 能力を飛躍的に向上させる例で デザインの話です あなたがエンジニアだとしましょう ドローンのための新しいフレームを作りたいとします お気に入りのCADツールを使い 形と材質を入力し 性能を分析します そして1つのデザインが出来上がります AIに同じツールを与えると 何千ものデザインを生み出せます

このAutodeskによるビデオは 本当にすごいものです これがデザインの手法を変革します 人間のエンジニアが デザインの要件を入力すると 機械はこう返します 「これらが可能なデザインです」 するとエンジニアの仕事は デザインの目的に最もかなうものを 選び出すことになり 人間としての判断と専門性によって 最良の判断ができるのです この例では 選ばれたものは 自然によって形作られた かのように見え 進化のための数百万年の時間と 不要な毛皮がないだけです

ではこの人間的なAIの可能性を 考えてみましょう 皆さん どのような能力を 拡張したいと思いますか? 知覚力の増強とか? 「私たちは機械を どれだけ賢くできるだろう?」 と問う代わりに 「機械は私たちを どれだけ賢くできるだろうか?」と問うのです 記憶を例に取ってみましょう 記憶は人間の知性の基盤です しかし人の記憶が不完全なのは よく知られたことです 私たちは物語を語ることに長けていますが 詳細を正確には記憶できません そして私たちの記憶は時間とともに劣化します 「60年代はどこへ消えてしまった? 私もそこに行けるかな?」みたいな

(笑)

コンピューターのような記憶を 自分の人生について持てたならどうでしょう? もし出会う人すべてを 記憶できたなら? 名前の読み方も 家族構成も 好きなスポーツも 最後に交わした会話の内容も もし全人生についての記憶があったなら AIがあなたの今までの会話全てを調べて あなたが自分の人間関係の軌跡を 省みるのを手伝ってくれるでしょう もしもAIに 自分の読んだものすべてを読ませ 聞いた曲すべてを 聞かせることができたなら? ほんの少しのヒントで 自分が見聞きしたものを何でも 取り出せるようになるでしょう それが新たな関連を見つけ アイデアを生み出す上で どれほど力になるか 想像してみてください

私たちの身体についてはどうでしょう 自分の口にした食べ物 飲んだ薬 徹夜した夜のすべてについて その影響を 記憶できたとしたらどうでしょう? 自分のデータを用いて 何が気分や体に良いのかを 自分で研究できます これが私たちのアレルギーや慢性疾患の 管理のあり方を変えてしまうのを 想像してみてください

AIは個人の記憶の拡張を 現実のものにするでしょう いつ どんな形で ということは分かりませんが 必ずそうなると思います なぜなら現在のAIの 成功を支えているのは 包括的なデータの存在 それを読み解く マシンの力ですが これは私たちの生活データにも 適用できるからです そうしたデータはこんにち 私たちの手中にあります なぜなら私たちは携帯でもネットでも デジタルを介して生活しているのですから

個人的な記憶はプライベートな記憶です 何を記憶に残し 何を消し去るか 決めるのは自分です これが安全に保護されていることが 非常に重要です

ほとんどの人には 拡張された個人の記憶の影響は 知力の向上や 願わくば 社交的に より洗練されるということでしょう しかしアルツハイマーや認知症に苦しむ 何百万人という人々にとっては 拡張記憶がもたらす違いは 孤独な人生か それとも 尊厳や人との繋がりのある人生か という違いになるでしょう

今 私たちは人工知能における ルネッサンス時代の真っ只中にいます 過去数年だけで 何十年も解けずにいた AIの問題の数々が 解け始めています 音声認識 文章理解 画像認識 私たちには この強力な技術を どう使うかという選択肢があります AIに自動化をさせ 人間と競争させることも出来れば AIに人間の能力を拡張させ 協力させることで 人間の知力の限界を広げ 我々がやりたいことを もっとうまくできるよう 手助けさせるという選択も 出来るのです 私たちが機械に知性を与える 新たな方法を見つけたら その知性を世界中のAIアシスタントへ 配備することができ その人の状況を問わず あらゆる人々を益することができます このようにして 機械が賢くなる度に 私たちも賢くなるのです

それが「広める価値のあるAI」です

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞