TED日本語 - クリスティーン・サン・キム: 魅力的な手話の響き

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - クリスティーン・サン・キム: 魅力的な手話の響き

TED Talks

魅力的な手話の響き

The enchanting music of sign language

クリスティーン・サン・キム

Christine Sun Kim

内容

芸術家でTEDフェローのクリスティーン・サン・キムは、生まれつき耳が聞こえません。「音」は彼女の人生の一部ではなく、耳が聞こえる人のものだと思うように教えられてきました。作品を作ることで、彼女はアメリカ手話と音楽が似ていることを発見しました。そして、音とは耳からしか理解できないものではなく、触れたり見たり概念として経験できるものだということに気づいたのです。このチャーミングなトークの中で彼女は、目を開き、耳を傾けて「目に見える言葉」という豊かな宝物を分かち合おうと呼びかけます。

字幕

SCRIPT

Script

Interpreter: Piano, "p," is my favorite musical symbol. It means to play softly. If you're playing a musical instrument and you notice a "p" in the score, you need to play softer. Two p's -- even softer. Four p's -- extremely soft. This is my drawing of a p-tree, which demonstrates no matter how many thousands upon thousands of p's there may be, you'll never reach complete silence. That's my current definition of silence: a very obscure sound.

I'd like to share a little bit about the history of American Sign Language, ASL, plus a bit of my own background. French sign language was brought to America during the early 1800s, and as time went by, mixed with local signs, it evolved into the language we know today as ASL. So it has a history of about 200 years.

I was born deaf, and I was taught to believe that sound wasn't a part of my life. And I believed it to be true. Yet, I realize now that that wasn't the case at all. Sound was very much a part of my life, really, on my mind every day. As a Deaf person living in a world of sound, it's as if I was living in a foreign country, blindly following its rules, customs, behaviors and norms without ever questioning them.

So how is it that I understand sound? Well, I watch how people behave and respond to sound. You people are like my loudspeakers, and amplify sound. I learn and mirror that behavior. At the same time, I've learned that I create sound, and I've seen how people respond to me. Thus I've learned, for example ... "Don't slam the door!" "Don't make too much noise when you're eating from the potato-chip bag!"

(Laughter)

"Don't burp, and when you're eating, make sure you don't scrape your utensils on the plate." All of these things I term "sound etiquette." Maybe I think about sound etiquette more than the average hearing person does. I'm hyper-vigilant around sound. And I'm always waiting in eager nervous anticipation around sound, about what's to come next.

Hence, this drawing. TBD, to be decided. TBC, to be continued. TBA, to be announced. And you notice the staff -- there are no notes contained in the lines. That's because the lines already contain sound through the subtle smudges and smears.

In Deaf culture, movement is equivalent to sound. This is a sign for "staff" in ASL. A typical staff contains five lines. Yet for me, signing it with my thumb sticking up like that doesn't feel natural. That's why you'll notice in my drawings, I stick to four lines on paper.

In the year 2008, I had the opportunity to travel to Berlin, Germany, for an artist residency there. Prior to this time, I had been working as a painter. During this summer, I visited different museums and gallery spaces, and as I went from one place to the next, I noticed there was no visual art there. At that time, sound was trending, and this struck me ... there was no visual art, everything was auditory.

Now sound has come into my art territory. Is it going to further distance me from art? I realized that doesn't have to be the case at all. I actually know sound. I know it so well that it doesn't have to be something just experienced through the ears. It could be felt tactually, or experienced as a visual, or even as an idea.

So I decided to reclaim ownership of sound and to put it into my art practice. And everything that I had been taught regarding sound, I decided to do away with and unlearn. I started creating a new body of work. And when I presented this to the art community, I was blown away with the amount of support and attention I received. I realized: sound is like money, power, control -- social currency. In the back of my mind, I've always felt that sound was your thing, a hearing person's thing. And sound is so powerful that it could either disempower me and my artwork, or it could empower me. I chose to be empowered.

There's a massive culture around spoken language. And just because I don't use my literal voice to communicate, in society's eyes it's as if I don't have a voice at all. So I need to work with individuals who can support me as an equal and become my voice. And that way, I'm able to maintain relevancy in society today.

So at school, at work and institutions, I work with many different ASL interpreters. And their voice becomes my voice and identity. They help me to be heard. And their voices hold value and currency. Ironically, by borrowing out their voices, I'm able to maintain a temporary form of currency, kind of like taking out a loan with a very high interest rate. If I didn't continue this practice, I feel that I could just fade off into oblivion and not maintain any form of social currency.

So with sound as my new art medium, I delved into the world of music. And I was surprised to see the similarities between music and ASL. For example, a musical note can not be fully captured and expressed on paper. And the same holds true for a concept in ASL. They're both highly spatial and highly inflected -- meaning that subtle changes can affect the entire meaning of both signs and sounds.

I'd like to share with you a piano metaphor, to have you have a better understanding of how ASL works. So, envision a piano. ASL is broken down into many different grammatical parameters. If you assign a different parameter to each finger as you play the piano -- such as facial expression, body movement, speed, hand shape and so on, as you play the piano -- English is a linear language, as if one key is being pressed at a time. However, ASL is more like a chord -- all 10 fingers need to come down simultaneously to express a clear concept or idea in ASL. If just one of those keys were to change the chord, it would create a completely different meaning. The same applies to music in regards to pitch, tone and volume. In ASL, by playing around with these different grammatical parameters, you can express different ideas.

For example, take the sign TO-LOOK-AT. This is the sign TO-LOOK-AT. I'm looking at you. Staring at you.

(Laughter)

(Laughter)

Oh -- busted.

(Laughter)

Uh-oh. What are you looking at? Aw, stop.

(Laughter)

I then started thinking, "What if I was to look at ASL through a musical lens?" If I was to create a sign and repeat it over and over, it could become like a piece of visual music. For example, this is the sign for "day," as the sun rises and sets. This is "all day." If I was to repeat it and slow it down, visually it looks like a piece of music. All ... day. I feel the same holds true for "all night." "All night." This is ALL-NIGHT, represented in this drawing. And this led me to thinking about three different kinds of nights: "last night," "overnight," (Sings) "all night long."

(Laughter)

I feel like the third one has a lot more musicality than the other two.

(Laughter)

This represents how time is expressed in ASL and how the distance from your body can express the changes in time. For example, 1H is one hand, 2H is two hand, present tense happens closest and in front of the body, future is in front of the body and the past is to your back. So, the first example is "a long time ago." Then "past," "used to" and the last one, which is my favorite, with the very romantic and dramatic notion to it, "once upon a time."

(Laughter)

"Common time" is a musical term with a specific time signature of four beats per measure. Yet when I see the word "common time," what automatically comes to mind for me is "at the same time." So notice RH: right hand, LH: left hand. We have the staff across the head and the chest.

[ Head: RH, Flash claw ]

[ Common time ]

[ Chest: LH, Flash claw ]

I'm now going to demonstrate a hand shape called the "flash claw." Can you please follow along with me? Everybody, hands up. Now we're going to do it in both the head and the chest, kind of like "common time" or at the same time. Yes, got it. That means "to fall in love" in International [ Sign ] .

(Laughter)

International [ Sign ], as a note, is a visual tool to help communicate across cultures and sign languages around the world.

The second one I'd like to demonstrate is this -- please follow along with me again. And now this. This is "colonization" in ASL.

(Laughter)

Now the third -- please follow along again. And again. This is "enlightenment" in ASL. So let's do all three together. "Fall in love," "colonization" and "enlightenment." Good job, everyone.

(Laughter)

Notice how all three signs are very similar, they all happen at the head and the chest, but they convey quite different meanings.

So it's amazing to see how ASL is alive and thriving, just like music is. However, in this day and age, we live in a very audio-centric world. And just because ASL has no sound to it, it automatically holds no social currency. We need to start thinking harder about what defines social currency and allow ASL to develop its own form of currency -- without sound. And this could possibly be a step to lead to a more inclusive society. And maybe people will understand that you don't need to be deaf to learn ASL, nor do you have to be hearing to learn music.

ASL is such a rich treasure that I'd like you to have the same experience. And I'd like to invite you to open your ears, to open your eyes, take part in our culture and experience our visual language. And you never know, you might just fall in love with us.

(Applause)

Thank you.

Denise Kahler-Braaten: Hey, that's me.

(Applause)

通訳:ピアノ“p”は 私のお気に入りの音楽記号です そっと弾くという意味です 楽器を弾いていて 楽譜に“p”があると そっと弾きます “p”が2つあれば もっと弱く 4つあれば 極めて弱く これは私の描いた「“p”の木」です この絵が表しているのは “p”が何千個あろうと 決して 完全な無音には ならないということです これが今の私の「静寂」の定義です 静寂は とてもかすかな音なのです

少し お話ししたいのは アメリカ手話(ASL)の歴史と 私自身のことです 1800年代初頭 アメリカに フランス手話が持ち込まれ 時と共に 現地の手話と混じり 現在 ASLとして知られる言語へと 進化しました ASLには約200年の歴史があるのです

私は生まれつき耳が聞こえません 音は自分の人生の一部ではないと言われ そう信じ込んでいました でも今では そんなことはないと わかっています 音は私の人生の とても大きな一部分です 毎日 音が気にかかっています 耳の聞こえない人間が 音の世界で生きていくのは まるで外国で暮らしているみたいです 何の疑いもなく その土地の規則、習慣、行動、規範に従って 生きるようなものです

ではどうやって私は音を 理解するのでしょう? 私は人が音に どう反応するかを 観察します みんな まるでスピーカーのように 音を増幅してくれます 私は その反応を見て それを再現します 同時に 自分が 音をたてていることが分かり 人がどう反応するか見てきました 分かったのは 例えば こんなことです 「ドアをバタンと閉めない」 「ポテトチップを食べる時 あまり大きな音をたてない」

(笑)

「ゲップはしない 食事の時 食器で皿をこすらないようにする」 これを「サウンドエチケット」と呼んでいます おそらく私は 耳の聞こえる人よりも このことを よく考えています 音には細心の注意を払って そわそわしながら待ち構えています 次に何が起こるか期待しているのです

その結果が この絵です TBD 「今後決定」 TBC 「次に続く」 TBA 「追って通知」 五線にお気づきでしょう この線には音符が描かれていません それはこの線が 既に音を含んでいるからです 微妙なしみや汚れを通してです

音の無い文化では 動きが音に等しいのです これがASLで「五線」を表すサインです 典型的な五線は5つの線で出来ています しかし私はこんな風に 親指を立てて手話をするのが 不自然に思えるのです だから絵の中では紙上に 線を4本しか描きません

2008年ドイツのベルリンで 滞在型創作プログラムに 参加する機会がありました それまで 私は画家として働いていました その夏の間 いろいろな美術館や 画廊を訪ねました いろいろな場所を渡り歩いていて 視覚芸術が ないことに気づきました 当時 「音」が流行り始めていて こんな印象を持ちました 視覚的な作品は一つもない 聴覚的な作品ばかりだと

「音」が私のアートの領域に 入ってきました それは私をアートから 遠ざけるものでしょうか? そんな訳ないと思いました 私には音が よく分かります 分かるからこそ 耳を通して経験する 必要すらありません 音は 触覚を通して感じたり 視覚的経験や 概念として 体験することだってできるのです

だから私は「音」を もう一度手に入れ 自分のアートに取り入れる事にしました 音に関して教わってきた全てを 捨て 忘れる事にして 私は新たな作品を創り始めました これをアートの世界で発表した時 受けた支持と注目の多さに ぶっ飛びました 私は気づいたのです 音は お金や 権力や支配に似ている つまり 音は社会的な価値なのです 頭のどこかで いつも思っていたのは 音は他人事 耳の聞こえる人の物という事です 音はとても力強く 私や私の作品から力を奪うか 力を与えてくれるかの どちらかです 私は力を貰う方を 選択しました

話し言葉には大きな文化があります コミュニケーションを取るのに 実際の声を使わないというだけで 私は 社会的にも 「声」を持たないかのようです だから対等な立場で私を支え 私の声になってくれる人と 協力する必要があります そうすれば 社会とのつながりを 保てるのです

だから 学校、職場、組織で たくさんの通訳の方々と協力しています 彼らの声は私の声や アイデンティティーになります 「聞いてもらえる」ようになるのです 彼らの声には社会的な価値があります 皮肉なことに 通訳の声を借りてはじめて 私は一時的に社会的な価値を持てるのです それは まるで利子が高い借金を するようなものです この借金を続けなければ 私は忘れ去られていき 社会的な価値を持てなくなるような 気がするのです

そこで新たな 私のアート媒体としての「音」で 音楽の世界を探るのです 私は音楽とASLの間の 類似点に気づき驚きました 例えば 音楽における「音」は 紙上では完全には捕えられないし 表現出来ません 同じ事がASLにおける「概念」にも 当てはまります どちらも 極めて空間的で 抑揚があります つまり 手話でも音でも わずかな変化が 全体の意味に 影響を及ぼすことがあるのです

ASLの機能をより良く理解して頂く為に ピアノに喩えてお話ししましょう ピアノを心に描いてみて下さい ASLは 様々な文法的要素に 分解できます 指一本一本にいろいろな要素を割り振って ピアノを弾いたとしましょう 例えば 表情や 身体の動き スピードや 手の形といった要素が ピアノを弾いている指に 割り振られていると 考えてください 英語という言語は直線的です 一度にひとつずつ鍵盤をたたくようなものです 一方 ASLは和音のようです 概念や考えを はっきり表すには 10本の指を 全部同時に 動かさなければならないからです たった1つの鍵盤が和音を変えれば 全然違う意味を表すことになるでしょう 音楽における音調、音色、音量にも 同じことが言えます ASLでは こういった文法的要素を駆使して 様々な概念を表現できるのです

「見る」を例に取ってみましょう これが「見る」です あなたを見ています あなたを見つめています

(笑)

(笑)

ああ ダメだ

(笑)

おや まあ 何見てるの? えー やめてよ

(笑)

そして考え始めます 「音楽というレンズを通して ASLを見ると どうなるか?」 手話を表出して それを何度も繰り返すと 目に見える音楽のような物になります 例えばこれは「1日」の手話です 太陽が昇り沈みます これが「1日中」です これを繰り返し ゆっくりと動かすと 見た目には短い音楽のようです 「1日…中」 「一晩中」にも同じ事が言えます 「一晩中」 これが 絵で表した「一晩中」です これで私は3つの異なる「夜」を 思いつきました 「昨夜」 「夜通し」 (歌う)♪「一晩中」♪

(笑)

3つ目は他の2つよりずっと音楽的です

(笑)

これは ASLで 時間をどう表現し 時間の変化を 体からの距離で どう表現できるかを 示しています 例えば 「1H」は片手 「2H」は両手を表します 「現在」という時制は 体のすぐ前で表します 「未来」は 体の前 「過去」は 後ろで表します さて最初の例は「ずっと前」です それから「過去」 「かつて」 そして最後は私のお気に入りで とてもロマンチックで ドラマチックな観念です 「昔々」

(笑)

これは「普通拍子」 音楽用語で 4分の4拍子を表しています 「普通拍子」という言葉を見ると 自然と私には「同時に」 という言葉が浮かびます それでは RHは右手 LHは左手だと思って下さい 頭と胸に手を交差させ 五線を作ります

[頭:RH フラッシュ ]

[普通拍子]

[胸:LH フラッシュ]

これから「フラッシュ」の手話の 手形をお見せします ご一緒にやって頂けますか? 皆さん手を挙げて 頭と胸の所でやります 同時にやりましょう そうです これが「恋に落ちる」という意味の 国際手話です

(笑)

ちなみに国際手話とは 世界中の文化や手話にまたがって 意思疎通の一助となる 目に見える道具です

2つ目にこれをやりたいと思います また ご一緒にお願いします さてこれです これはASLで「植民地化」です

(笑)

さて3つ目は どうぞご一緒に もう一度 これはASLで「啓発」です では3つを一緒にやりましょう 「恋に落ちる」 「植民地化」 そして「啓発」 皆さん お上手です

(笑)

この3つの手話は よく似ていますね どれも頭と胸の所でやりますが 意味は全然違います

ASLが 生き生きと栄える様子は 素晴らしいです ちょうど音楽と同じです しかし今の時代 私たちは 聴覚重視の世界に生きています でもASLは音を伴わないので 社会的な価値がないことに なってしまいます 私たちは 何が社会的な価値を 規定しているか もっと真剣に考え ASLが独自の価値を持てるようにする 必要があります たとえ音を持たなくてもです これは 誰もが受け入れられる社会への 第一歩になるかもしれません そして みんな理解するでしょう ASLを学ぶのに ろう者である必要はないし 音楽を学ぶのに 耳が聞こえる必要もないのです

ASLは これほど豊かな財産なのですから 皆さんに同じ体験をして頂きたいのです 皆さんが 耳を傾け 目を開いて 私たちの文化に加わり 「見える言語」を体験してほしいのです そうしたら 私たちと 「恋に落ちる」かもしれませんよ

(拍手)

ありがとうございました

デニス・カーラー・ブラートン:ハイこちらですよ

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞