TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - サラ・シーガー: 太陽系外の惑星を求めて
TED Talks
太陽系外の惑星を求めて
The search for planets beyond our solar system
サラ・シーガー
Sara Seager
内容
どの夜空に輝く星にも、少なくとも1つの惑星が回っています。この太陽系外の惑星について、どのような知識があり、さらに学ぶには何が必要なのでしょう?天文家のサラ・シーガーが、興味深い幾つかの系外惑星と、情報収集に使われる新しい技術を紹介します。この技術で生命体の住む系外惑星も見つけられるかもしれません。
字幕
SCRIPT
Script
I'm here to tell you about the real search for alien life. Not little green humanoids arriving in shiny UFOs, although that would be nice. But it's the search for planets orbiting stars far away.
Every star in our sky is a sun. And if our sun has planets -- Mercury, Venus, Earth, Mars, etc., surely those other stars should have planets also, and they do. And in the last two decades, astronomers have found thousands of exoplanets.
Our night sky is literally teeming with exoplanets. We know, statistically speaking, that every star has at least one planet. And in the search for planets, and in the future, planets that might be like Earth, we're able to help address some of the most amazing and mysterious questions that have faced humankind for centuries. Why are we here? Why does our universe exist? How did Earth form and evolve? How and why did life originate and populate our planet? The second question that we often think about is: Are we alone? Is there life out there? Who is out there? You know, this question has been around for thousands of years, since at least the time of the Greek philosophers. But I'm here to tell you just how close we're getting to finding out the answer to this question. It's the first time in human history that this really is within reach for us.
Now when I think about the possibilities for life out there, I think of the fact that our sun is but one of many stars. This is a photograph of a real galaxy, we think our Milky Way looks like this galaxy. It's a collection of bound stars. But our [ sun ] is one of hundreds of billions of stars and our galaxy is one of upwards of hundreds of billions of galaxies. Knowing that small planets are very common, you can just do the math. And there are just so many stars and so many planets out there, that surely, there must be life somewhere out there. Well, the biologists get furious with me for saying that, because we have absolutely no evidence for life beyond Earth yet.
Well, if we were able to look at our galaxy from the outside and zoom in to where our sun is, we see a real map of the stars. And the highlighted stars are those with known exoplanets. This is really just the tip of the iceberg. Here, this animation is zooming in onto our solar system. And you'll see here the planets as well as some spacecraft that are also orbiting our sun. Now if we can imagine going to the West Coast of North America, and looking out at the night sky, here's what we'd see on a spring night. And you can see the constellations overlaid and again, so many stars with planets. There's a special patch of the sky where we have thousands of planets.
This is where the Kepler Space Telescope focused for many years. Let's zoom in and look at one of the favorite exoplanets. This star is called Kepler-186f. It's a system of about five planets. And by the way, most of these exoplanets, we don't know too much about. We know their size, and their orbit and things like that. But there's a very special planet here called Kepler-186f. This planet is in a zone that is not too far from the star, so that the temperature may be just right for life. Here, the artist's conception is just zooming in and showing you what that planet might be like.
So, many people have this romantic notion of astronomers going to the telescope on a lonely mountaintop and looking at the spectacular night sky through a big telescope. But actually, we just work on our computers like everyone else, and we get our data by email or downloading from a database. So instead of coming here to tell you about the somewhat tedious nature of the data and data analysis and the complex computer models we make, I have a different way to try to explain to you some of the things that we're thinking about exoplanets.
Here's a travel poster: "Kepler-186f: Where the grass is always redder on the other side." That's because Kepler-186f orbits a red star, and we're just speculating that perhaps the plants there, if there is vegetation that does photosynthesis, it has different pigments and looks red. "Enjoy the gravity on HD 40307g, a Super-Earth." This planet is more massive than Earth and has a higher surface gravity. "Relax on Kepler-16b, where your shadow always has company." (Laughter) We know of a dozen planets that orbit two stars, and there's likely many more out there. If we could visit one of those planets, you literally would see two sunsets and have two shadows. So actually, science fiction got some things right. Tatooine from Star Wars. And I have a couple of other favorite exoplanets to tell you about. This one is Kepler-10b, it's a hot, hot planet. It orbits over 50 times closer to its star than our Earth does to our sun. And actually, it's so hot, we can't visit any of these planets, but if we could, we would melt long before we got there. We think the surface is hot enough to melt rock and has liquid lava lakes.
Gliese 1214b. This planet, we know the mass and the size and it has a fairly low density. It's somewhat warm. We actually don't know really anything about this planet, but one possibility is that it's a water world, like a scaled-up version of one of Jupiter's icy moons that might be 50 percent water by mass. And in this case, it would have a thick steam atmosphere overlaying an ocean, not of liquid water, but of an exotic form of water, a superfluid -- not quite a gas, not quite a liquid. And under that wouldn't be rock, but a form of high-pressure ice, like ice IX.
So out of all these planets out there, and the variety is just simply astonishing, we mostly want to find the planets that are Goldilocks planets, we call them. Not too big, not too small, not too hot, not too cold -- but just right for life. But to do that, we'd have to be able to look at the planet's atmosphere, because the atmosphere acts like a blanket trapping heat -- the greenhouse effect. We have to be able to assess the greenhouse gases on other planets. Well, science fiction got some things wrong. The Star Trek Enterprise had to travel vast distances at incredible speeds to orbit other planets so that First Officer Spock could analyze the atmosphere to see if the planet was habitable or if there were lifeforms there.
Well, we don't need to travel at warp speeds to see other planet atmospheres, although I don't want to dissuade any budding engineers from figuring out how to do that. We actually can and do study planet atmospheres from here, from Earth orbit. This is a picture, a photograph of the Hubble Space Telescope taken by the shuttle Atlantis as it was departing after the last human space flight to Hubble. They installed a new camera, actually, that we use for exoplanet atmospheres. And so far, we've been able to study dozens of exoplanet atmospheres, about six of them in great detail. But those are not small planets like Earth. They're big, hot planets that are easy to see. We're not ready, we don't have the right technology yet to study small exoplanets. But nevertheless, I wanted to try to explain to you how we study exoplanet atmospheres.
I want you to imagine, for a moment, a rainbow. And if we could look at this rainbow closely, we would see that some dark lines are missing. And here's our sun, the white light of our sun split up, not by raindrops, but by a spectrograph. And you can see all these dark, vertical lines. Some are very narrow, some are wide, some are shaded at the edges. And this is actually how astronomers have studied objects in the heavens, literally, for over a century. So here, each different atom and molecule has a special set of lines, a fingerprint, if you will. And that's how we study exoplanet atmospheres. And I'll just never forget when I started working on exoplanet atmospheres 20 years ago, how many people told me, "This will never happen. We'll never be able to study them. Why are you bothering?" And that's why I'm pleased to tell you about all the atmospheres studied now, and this is really a field of its own. So when it comes to other planets, other Earths, in the future when we can observe them, what kind of gases would we be looking for? Well, you know, our own Earth has oxygen in the atmosphere to 20 percent by volume. That's a lot of oxygen. But without plants and photosynthetic life, there would be no oxygen, virtually no oxygen in our atmosphere. So oxygen is here because of life. And our goal then is to look for gases in other planet atmospheres, gases that don't belong, that we might be able to attribute to life. But which molecules should we search for? I actually told you how diverse exoplanets are. We expect that to continue in the future when we find other Earths.
And that's one of the main things I'm working on now, I have a theory about this. It reminds me that nearly every day, I receive an email or emails from someone with a crazy theory about physics of gravity or cosmology or some such. So, please don't email me one of your crazy theories. (Laughter) Well, I had my own crazy theory. But, who does the MIT professor go to? Well, I emailed a Nobel Laureate in Physiology or Medicine and he said, "Sure, come and talk to me." So I brought my two biochemistry friends and we went to talk to him about our crazy theory. And that theory was that life produces all small molecules, so many molecules. Like, everything I could think of, but not being a chemist. Think about it: carbon dioxide, carbon monoxide, molecular hydrogen, molecular nitrogen, methane, methyl chloride -- so many gases. They also exist for other reasons, but just life even produces ozone. So we go to talk to him about this, and immediately, he shot down the theory. He found an example that didn't exist. So, we went back to the drawing board and we think we have found something very interesting in another field.
But back to exoplanets, the point is that life produces so many different types of gases, literally thousands of gases. And so what we're doing now is just trying to figure out on which types of exoplanets, which gases could be attributed to life. And so when it comes time when we find gases in exoplanet atmospheres that we won't know if they're being produced by intelligent aliens or by trees, or a swamp, or even just by simple, single-celled microbial life.
So working on the models and thinking about biochemistry, it's all well and good. But a really big challenge ahead of us is: how? How are we going to find these planets? There are actually many ways to find planets, several different ways. But the one that I'm most focused on is how can we open a gateway so that in the future, we can find hundreds of Earths. We have a real shot at finding signs of life. And actually, I just finished leading a two-year project in this very special phase of a concept we call the starshade. And the starshade is a very specially shaped screen and the goal is to fly that starshade so it blocks out the light of a star so that the telescope can see the planets directly. Here, you can see myself and two team members holding up one small part of the starshade. It's shaped like a giant flower, and this is one of the prototype petals. The concept is that a starshade and telescope could launch together, with the petals unfurling from the stowed position. The central truss would expand, with the petals snapping into place. Now, this has to be made very precisely, literally, the petals to microns and they have to deploy to millimeters. And this whole structure would have to fly tens of thousands of kilometers away from the telescope. It's about tens of meters in diameter. And the goal is to block out the starlight to incredible precision so that we'd be able to see the planets directly. And it has to be a very special shape, because of the physics of defraction. Now this is a real project that we worked on, literally, you would not believe how hard. Just so you believe it's not just in movie format, here's a real photograph of a second-generation starshade deployment test bed in the lab. And in this case, I just wanted you to know that that central truss has heritage left over from large radio deployables in space.
So after all of that hard work where we try to think of all the crazy gases that might be out there, and we build the very complicated space telescopes that might be out there, what are we going to find? Well, in the best case, we will find an image of another exo-Earth. Here is Earth as a pale blue dot. And this is actually a real photograph of Earth taken by the Voyager 1 spacecraft,four billion miles away. And that red light is just scattered light in the camera optics.
But what's so awesome to consider is that if there are intelligent aliens orbiting on a planet around a star near to us and they build complicated space telescopes of the kind that we're trying to build, all they'll see is this pale blue dot, a pinprick of light. And so sometimes, when I pause to think about my professional struggle and huge ambition, it's hard to think about that in contrast to the vastness of the universe. But nonetheless, I am devoting the rest of my life to finding another Earth.
And I can guarantee
that in the next generation of space telescopes, in the second generation, we will have the capability to find and identity other Earths. And the capability to split up the starlight so that we can look for gases and assess the greenhouse gases in the atmosphere, estimate the surface temperature, and look for signs of life.
But there's more. In this case of searching for other planets like Earth, we are making a new kind of map of the nearby stars and of the planets orbiting them, including [ planets ] that actually might be inhabitable by humans.
And so I envision that our descendants, hundreds of years from now, will embark on an interstellar journey to other worlds. And they will look back at all of us as the generation who first found the Earth-like worlds.
Thank you.
(Applause)
June Cohen: And I give you, for a question, Rosetta Mission Manager Fred Jansen.
Fred Jansen: You mentioned halfway through that the technology to actually look at the spectrum of an exoplanet like Earth is not there yet. When do you expect this will be there, and what's needed?
Actually, what we expect is what we call our next-generation Hubble telescope. And this is called the James Webb Space Telescope, and that will launch in 2018, and that's what we're going to do, we're going to look at a special kind of planet called transient exoplanets, and that will be our first shot at studying small planets for gases that might indicate the planet is habitable.
JC: I'm going to ask you one follow-up question, too, Sara, as the generalist. So I am really struck by the notion in your career of the opposition you faced, that when you began thinking about exoplanets, there was extreme skepticism in the scientific community that they existed, and you proved them wrong. What did it take to take that on?
SS: Well, the thing is that as scientists, we're supposed to be skeptical, because our job to make sure that what the other person is saying actually makes sense or not. But being a scientist, I think you've seen it from this session, it's like being an explorer. You have this immense curiosity, this stubbornness, this sort of resolute will that you will go forward no matter what other people say.
JC: I love that. Thank you, Sara.
(Applause)
今日は真面目な エイリアン(地球外生命体) 探索についてお話しします 輝くUFOでやってくる 緑色の宇宙人ではありません そんなのが居たら良いのですが 私が探しているのは 遠くの星の周りを回る惑星です
夜空にある星は どれも恒星です 恒星である私達の太陽に 水星・金星・地球・火星などの 惑星があるのなら 他の恒星にも惑星があるはずで 実際あるんです ここ20年の間に 天文学者は何千もの 太陽系外惑星(系外惑星)を見つけました
夜空は系外惑星で溢れているのです 統計的にいうと どの星にも 少なくとも1つは惑星があるはずです この様に惑星を探したり 将来 地球のような惑星を探す過程で 人類が何世紀にも渡って 問いかけてきた 壮大で神秘的な疑問に 目を向けることができるでしょう なぜ我々はここにいるのか? なぜ この宇宙が存在するのか? 地球はどのように生まれ 進化し 生命はどのように誕生し 広まったのか? また この様な事も繰り返し考えます 我々は「孤独」な存在なのか? 他に生命体はいるのだろうか? 彼らはどのような生き物なのか? この様に 何千年もの間 問い続けてきました 少なくとも 古代ギリシャの哲学者の頃からです でも 人類は この謎の解明に 迫っていると思うのです 人類史上初めて 答えに手が届くところまで来たのです
私は この宇宙に他の生命が 存在するかを考えるとき 太陽が数多くある星の一つに すぎない事を思い出します これはある銀河の写真です 私達の住む天の川も この様な銀河です 銀河は重力で互いに結びついた 星の集まりです 太陽はこの中にある 数千億もの星の1つにすぎず 天の川銀河も 1000億余り存在する 銀河の1つにすぎないのです そこら中にある小さな惑星の数は 計算してみればわかります つまり宇宙には星も惑星も 山ほどあるのです 宇宙のどこかに他の 生命体があって当然ですよね でも こう言うと 生物学者に怒られます まだ地球外生物が存在する 証拠が全くないからです
私達の住む銀河を 外から見たイメージです 太陽の方に拡大していくと 真の星の分布が見られます 明るく示されているのが 系外惑星の存在が分かっている星です これは氷山の一角にすぎません さらに このアニメーションで 私達の住む太陽系に近づくと 惑星が見えます 宇宙船なども太陽の周りを回っています 北アメリカ大陸の西海岸から 夜空を眺めてみましょう 春の夜空はこのように見えます 星座も重ねて表示されています ここでも 惑星を持つ恒星が沢山あります この空に惑星に溢れる特別な一角があります
ケプラー宇宙望遠鏡は何年もの間 この領域を詳細に観測しています 注目されている系外惑星に 近づいて見てみましょう この星はケプラー186fと呼ばれ 5つの惑星が周回する惑星系にあります 実はこれらの惑星については あまり情報がありません 大きさや軌道などがわかっている程度です でも この中のケプラー186f は 特別です 恒星から適度な距離の領域にあるので 生命の存在に丁度良い温度かもしれません これは この惑星のイメージ図です 近づいて見た惑星の様子です
天文学者には ロマンチックなイメージがあります 人里はなれた山頂にある天文台で 大きな望遠鏡で 満天の星の輝く夜空を眺めていると でも実際は皆さんと同じように コンピュータの前に座って データをメールや データベースから収集してるんです 今日ここでは 地道なデータや データの分析や 複雑なコンピュータ・モデルの作成ではなく 他の角度から系外惑星探査について お話したいと思います
これは旅行案内のポスター 「ケプラー186f: “隣の芝生は赤い”惑星」 ケプラー186f は 赤い恒星を回っているので もし この惑星に 光合成をする植物があれば 色素が違い赤く見えるかもしれません 「HD 40307g ― スーパー・アースで 強力な重力を体験しよう」 この惑星は地球の何倍もの質量があり 地表での重力も強くなります 「ケプラー16bでリラックス 影にもお友達がいる惑星」 (笑) 2つの恒星のまわりを回る惑星も 10個あまり 発見されていますが その数は今後もっと増えるでしょう そんな惑星に行けるとしたら 1日に日の入りが2回 影も2つ見えるはずです SFにも正しいものもあるんですね 「スターウォーズ」のタトゥイーンです 他にも興味深い惑星を ご紹介しましょう これはケプラー10bです とても高温の惑星です 恒星との距離は 地球から太陽への距離の 1/50 もありません 実際 高温すぎて このような惑星には行けません 到達するかなり手前で溶けてしまいます 地表は岩が溶けるほど熱く 溶岩の湖があるはずです
GJ 1214(グリーゼ・ヤーライス1214) この惑星は重量と大きさから 密度がかなり低いと分かっています 比較的暖かい惑星です 他に情報は殆どありませんが 水の惑星である可能性があります 木星のまわりを回る 凍った月を大きくしたような惑星で 質量の半分以上が水かもしれません もし そうだとしたら 分厚い水蒸気で覆われ その下には海 それも液体の水ではなく 超臨界流体という特殊な状態にある 気体とも液体ともいえない水の海です その下にあるのは岩ではなく ある種の高圧の氷 「IX相の氷」などが予測されます
この様に宇宙には 実に沢山の惑星があり その多様性には驚かされますが 私達が探しているのは 「ゴールディロック惑星」です 大きすぎず 小さすぎず 暑すぎず 寒すぎず 生命の存在に丁度良い惑星です でも そのためには 惑星の大気を 観測する必要があります 大気は熱を閉じ込める覆いとなり 温室効果を生むからです この温室効果ガスを調べる手段が 必要になります SFの中には間違いもあります 「スタートレック」では エンタープライズ号が超スピードで 宇宙の彼方の他の惑星を訪れ ミスター・スポックが大気を分析して 惑星に居住可能かとか 他の生命の存在を調べていました
でも 本当はワープスピードで飛ばなくても 他の惑星の大気を調べられるんです 新進のエンジニアが ワープ装置を開発しようというのを 引き留めるわけではないんですが でも惑星の大気は ここ 地球の軌道から 観測することができるんです これはハッブル宇宙望遠鏡の写真です 最後の有人ミッションを終えた スペースシャトル アトランティス号から撮影されました 実は この時装着された新しいカメラで 系外惑星の大気を調べています これまでに 何十もの系外惑星の大気を観測し うち6つは細かく調べることができました でも これらは地球サイズの小さな惑星ではなく もっと大きく 観測しやすい 高温の惑星です まだ現在の時点では 小さな系外惑星を観測する 技術がありません でも どのように 系外惑星の大気を調べるか 説明してみたいと思います
虹を思い浮かべてください この虹を拡大して見てみると 所々に暗い線があるのがわかります これは太陽です 太陽の白い光を分けてみましょう 虹のように水滴ではなく 分光器を使います すると こんな暗い縦の線が現れます 狭い線もあれば 太い線もあり 端がぼけているものもあります 天文学者は この方法を使って 天体を観測してきたのです 百年以上もです 原子や分子それぞれに 独特の線のパターンがあり 指紋のようなものともいえます これを見て系外惑星の大気を調べています 系外惑星の大気を研究し始めたのは 20年以上前のことですが 沢山の人に言われました 「そんなの無理だ 観測なんてできないのに なんでそんな研究をするの?」 でも現在は嬉しいことに 大気の研究が進んでおり 新しい専門分野とも言えると思います では 惑星や地球のような惑星を 将来観測できるようになったとき どのような気体に注目するのでしょう? 私達の住む地球には酸素があり 大気の20%を占めています かなりの量の酸素です でも 地球に植物や 光合成を行う生命がなかったら 大気中の酸素レベルは ほぼゼロに等しいはずです 生命があるゆえ酸素があるのです ですから 他の惑星でも大気を調べ 生命がなければ存在しないはずの 気体を探せば良いわけです でも どの分子を探せばよいのでしょう? 先ほどお話したように 実に多様な系外惑星があります 地球のような惑星が見つかるころにも 多様性は変わらないでしょう
ですから この研究にも取り組んでいます 私にはアイデアがあるのです アイデアと言えば 毎日のように 変わったメールを受け取ります 重力の仕組みや宇宙論などの 奇抜な突拍子もないアイデアを 送ってくる人がいるのです 何か変わった事を思いついても 私に送らないでくださいね (笑) 私にも奇抜なアイデアがありました MITの教授は こういう時 誰に相談すればよいのか? ノーベル生理学・医学賞を受賞した方にメールをしました 「話を聞こう」と言ってくださったので 生物化学の仲間を二人連れて この奇抜なアイデアについて 相談に行きました これは 生命が全ての 小さな分子を作るという仮説です いろいろな分子です 化学者でない私が思いつく すべての分子です いろいろ ありますよね 二酸化炭素 一酸化炭素 水素分子や窒素分子 メタンや塩化メチル いろいろな気体です 他にも存在する理由はありますが オゾンでさえ 生命の賜物です これを相談したら アイデアはすぐさま撃ち砕かれました あり得ない例を指摘されたのです 最初から考え直しでしたが 他の分野で価値のありそうな事を みつけられたと思います
系外惑星に話を戻すと 生命は実に様々なタイプの ガスをつくるということです 本当にたくさんあるんです そこで現在研究しているのは どんなタイプの系外惑星だったら どの気体が生命の存在を示すかという関係です 将来 系外惑星にあるガスを 見つけても 何によってもたらされたのか 分かりません 知能のあるエイリアンか樹木か 沼かそれとも シンプルな単細胞生物によるものなのか 分らないのです
コンピュータのモデルや 生物化学の研究など うまく進んでいます でも 大きな壁があります それは「手段」です どうやって惑星をみつけるかです 惑星を探すには様々な方法があって いくつか種類があります でも私が注目しているのは 将来 地球型の惑星を 多数 発見できる様にするものです 生命のシグナルを掴むチャンスがあるのです 最近まで2年間 リーダーとして 「スターシェード」プロジェクトの 重要なステップを 推進してきました スターシェードは特別な形状のスクリーンで これを宇宙に飛ばし 星からの光を遮って 望遠鏡で惑星が直接見えるようにするものです 2人のチームメンバーと私です スターシェイドの一片と写っています 全体では大きな花のような形で これは その花びらのプロトタイプです 計画としては スターシェードと望遠鏡を同時に打ち上げ 格納されている花びらを宇宙で開きます 中央のトラスが開いて 花びらを所定の位置にぴたりと止めます 制作には精密さが肝心で 花びらの製造はミクロン単位 展開にもミリメータの単位の精度を要求されます また この装置は望遠鏡から 何万キロという位置まで 移動しなくてはならないのです 直径は数十メートルもあります 目的は非常に高い精度で 星の光を遮り 直接惑星を観察することを可能にすることです この形がとても大切なんです 光の回折現象を防ぐためです これが実際に携わったプロジェクト 本当に大変だったんです 動画でないのもあります この写真は 2世代目のスターシェード展開の テスト用スペースです ここで使用している中央のトラスは ラジオ衛星の 大きな展開式アンテナのものを 流用しています
このような労力を費やし 宇宙に存在するかもしれない ガスなんかを予測し とても複雑な宇宙望遠鏡を作って 宇宙に送り 何が見つかるというのでしょう? 上手くいけば 地球に似た系外惑星の像を 見る事が出来るでしょう この かすかな青い点が地球 これはボイジャー1号によって 約60億kmのかなたから撮影された 地球の写真です 赤い光は単にカメラ内で反射した光です
ここで凄いと思うのは もし知能の高いエイリアンが 近傍の星を回る惑星に住んでいて 私達の計画しているような 複雑な宇宙望遠鏡を作ったとしても こんな青白い点が見えるだけ 針の先ほどの光です ですから 時々ふと立ち止まり 自分の研究の難しさや 野望の大胆さを考えても 宇宙の広大さと比較べてしまうと お話しにもなりません でも 今後もずっと一生 他の地球を探すつもりです
そして絶対に
次世代の宇宙望遠鏡で その次の世代のもので 他の地球を探し 明らかにすることができると思います 星の光を分けて 大気がどのようなものか 温室効果ガスも調べて 表面温度を推測したり 生命体が存在するか探ることもできます
でもまだあります 地球に似た他の惑星を探す過程で 近くの星やその周りを回る惑星の 新しい地図を作成しているのです その中には人間が住める 惑星もあるかもしれません
私達の子孫が 何百年も先に 太陽系外の旅に出る日が 来ると思います そんな彼らが私達のことを顧みて 地球似の惑星をみつけた 世代と思うかもしれません
ありがとうございました
(拍手)
(ジュン・コーエン)質問をしてくださる ロゼッタ・ミッションの責任者 フレッド・ジャンセンです
(フレッド)話の半ばで 太陽系外にある地球のような惑星のスペクトルを 観察する技術はまだないと言われましたが これが可能になるのは いつ頃で 必要なものは何でしょう?
私達が期待しているのは 次世代のハッブル望遠鏡ともいわれる ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡です これは2018年に打ち上げられます これを使って 惑星が前を通過する際に生じる恒星の 光の微妙な変化を調べるつもりです その小さな惑星に 生命が生息可能かどうかを示す ― ガスの有無を初めて調べることが できると思います
(ジュン)サラ 私からも1つ 一般的な質問をさせてください 過去の研究に批判的な人もいたということが 印象に残りました 系外惑星の研究を始めた頃 科学のコミュニティで その存在を強く疑う人もいましたが 考えが正しいと証明しましたね どのように乗り越えたのですか?
(サラ)科学者というものは 懐疑的であるべきだと思います 他の人の考えを聞き それが納得できるものだと 判断するのが仕事だからです でも科学者というものは このセッションでもお分かりのように 冒険者のようでもあるのです 大変に興味深く 頑固でもあり 誰に何も言われても 前に突き進む意志を持っています
(ジュン)素敵ですね ありがとう サラ
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
謎に包まれた土星の衛星タイタンを調べて生命の起源に関して何がわかるかエリザベス・ジビ・タートル
2020.09.17宇宙に関する理解に疑問を抱かせる珍しい銀河ブーチン・ムトゥル・パクディル
2018.09.18宇宙人はどこにいるのでしょう?スティーヴン・ウェッブ
2018.08.16他の恒星系からの初の訪問者オウムアムアカレン・J・ミーチ
2018.07.19地球上で最も火星によく似た場所アルマンド・アズア・ブストス
2017.10.05あなたは皆既日食を是非体験すべきであるデイヴィッド・バロン
2017.08.10ブラックホールの写真を撮影するケイティ・バウマン
2017.04.28地球を周回している宇宙ゴミを片付けましょうナタリー・パネク
2017.01.05地球外生命を宿しているかもしれない1つの惑星と3つの衛星ジェームズ・グリーン
2016.09.07惑星が生命を育むために必要なものデイヴ・ブレイン
2016.09.04火星に移住する子供達が生き抜く方法スティーブン・ペトラネック
2016.05.05宇宙でもっとも神秘的な星タベサ・ボヤジアン
2016.04.29重力波発見が意味することアラン・アダムス
2016.03.10他の惑星の生命を見つけ出す方法アオマワ・シールズ
2016.01.28物理学は終焉に達したのか?ハリー・クリフ
2016.01.26火星は予備の地球ではないルシアン・ウォーコウィッチ
2016.01.14
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06