TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ロジャー・イーバート: 声の「リメイク」
TED Talks
声の「リメイク」
Remaking my voice
ロジャー・イーバート
Roger Ebert
内容
批判的な映画評論で有名なロジャー・イーバートは、癌で下顎を失いました。食べる能力も話す能力も失いましたが、彼の声は健在です。TED2011では、イーバートと妻のチャズが、友人のディーン・オーミッシュ、ジョン・ハンターと共に彼の素晴らしいストーリーを伝えてくれます。
字幕
SCRIPT
Script
Roger Ebert: These are my words, but this is not my voice. This is Alex, the best computer voice I've been able to find, which comes as standard equipment on every Macintosh. For most of my life, I never gave a second thought to my ability to speak. It was like breathing. In those days, I was living in a fool's paradise. After surgeries for cancer took away my ability to speak, eat or drink, I was forced to enter this virtual world in which a computer does some of my living for me.
For several days now, we have enjoyed brilliant and articulate speakers here at TED. I used to be able to talk like that. Maybe I wasn't as smart, but I was at least as talkative. I want to devote my talk today to the act of speaking itself, and how the act of speaking or not speaking is tied so indelibly to one's identity as to force the birth of a new person when it is taken away. However, I've found that listening to a computer voice for any great length of time can be monotonous. So I've decided to recruit some of my TED friends to read my words aloud for me. I will start with my wife, Chaz.
Chaz Ebert: It was Chaz who stood by my side through three attempts to reconstruct my jaw and restore my ability to speak. Going into the first surgery for a recurrence of salivary cancer in 2006, I expected to be out of the hospital in time to return to my movie review show, 'Ebert and Roeper at the Movies.' I had pre-taped enough shows to get me through six weeks of surgery and recuperation. The doctors took a fibula bone from my leg and some tissue from my shoulder to fashion into a new jaw. My tongue, larynx and vocal cords were still healthy and unaffected.
(Laughter)
(Laughter)
CE: I was optimistic, and all was right with the world. The first surgery was a great success. I saw myself in the mirror and I looked pretty good. Two weeks later, I was ready to return home. I was using my iPod to play the Leonard Cohen song 'I'm Your Man' for my doctors and nurses. Suddenly, I had an episode of catastrophic bleeding. My carotid artery had ruptured. Thank God I was still in my hospital room and my doctors were right there. Chaz told me that if that song hadn't played for so long, I might have already been in the car, on the way home, and would have died right there and then. So thank you, Leonard Cohen, for saving my life.
(Applause)
There was a second surgery -- which held up for five or six days and then it also fell apart. And then a third attempt, which also patched me back together pretty well, until it failed. A doctor from Brazil said he had never seen anyone survive a carotid artery rupture. And before I left the hospital, after a year of being hospitalized, I had seven ruptures of my carotid artery.
There was no particular day when anyone told me I would never speak again; it just sort of became obvious. Human speech is an ingenious manipulation of our breath within the sound chamber of our mouth and respiratory system. We need to be able to hold and manipulate that breath in order to form sounds. Therefore, the system must be essentially airtight in order to capture air. Because I had lost my jaw, I could no longer form a seal, and therefore my tongue and all of my other vocal equipment was rendered powerless.
Dean Ornish: At first for a long time, I wrote messages in notebooks. Then I tried typing words on my laptop and using its built in voice. This was faster, and nobody had to try to read my handwriting. I tried out various computer voices that were available online, and for several months I had a British accent, which Chaz called Sir Lawrence." (Laughter) "It was the clearest I could find. Then Apple released the Alex voice, which was the best I'd heard. It knew things like the difference between an exclamation point and a question mark. When it saw a period, it knew how to make a sentence sound like it was ending instead of staying up in the air. There are all sorts of html codes you can use to control the timing and inflection of computer voices, and I've experimented with them. For me, they share a fundamental problem: they're too slow. When I find myself in a conversational situation, I need to type fast and to jump right in. People don't have the time or the patience to wait for me to fool around with the codes for every word or phrase.
But what value do we place on the sound of our own voice? How does that affect who you are as a person? When people hear Alex speaking my words, do they experience a disconnect? Does that create a separation or a distance from one person to the next? How did I feel not being able to speak? I felt, and I still feel, a lot of distance from the human mainstream. I've become uncomfortable when I'm separated from my laptop. Even then, I'm aware that most people have little patience for my speaking difficulties.
So Chaz suggested finding a company that could make a customized voice using my TV show voice from a period of 30 years. At first I was against it. I thought it would be creepy to hear my own voice coming from a computer. There was something comforting about a voice that was not my own. But I decided then to just give it a try. So we contacted a company in Scotland that created personalized computer voices. They'd never made one from previously-recorded materials. All of their voices had been made by a speaker recording original words in a control booth. But they were willing to give it a try.
So I sent them many hours of recordings of my voice, including several audio commentary tracks that I'd made for movies on DVDs. And it sounded like me, it really did. There was a reason for that; it was me. But it wasn't that simple. The tapes from my TV show weren't very useful because there were too many other kinds of audio involved -- movie soundtracks, for example, or Gene Siskel arguing with me -- (Laughter) and my words often had a particular emphasis that didn't fit into a sentence well enough.
I'll let you hear a sample of that voice. These are a few of the comments I recorded for use when Chaz and I appeared on the Oprah Winfrey program. And here's the voice we call Roger Jr. or Roger 2.0.
Roger 2.0: Oprah, I can't tell you how great it is to be back on your show. We have been talking for a long time, and now here we are again. This is the first version of my computer voice. It still needs improvement, but at least it sounds like me and not like HAL 9000. When I heard it the first time, it sent chills down my spine. When I type anything, this voice will speak whatever I type. When I read something, it will read in my voice. I have typed these words in advance, as I didn't think it would be thrilling to sit here watching me typing.
The voice was created by a company in Scotland named CereProc. It makes me feel good that many of the words you are hearing were first spoken while I was commenting on "Casablanca" and "Citizen Kane." This is the first voice they've created for an individual. There are several very good voices available for computers, but they all sound like somebody else, while this voice sounds like me. I plan to use it on television, radio and the Internet. People who need a voice should know that most computers already come with built-in speaking systems. Many blind people use them to read pages on the Web to themselves. But I've got to say, in first grade, they said I talked too much, and now I still can.
(Laughter)
Roger Ebert: As you can hear, it sounds like me, but the words jump up and down. The flow isn't natural. The good people in Scotland are still improving my voice, and I'm optimistic about it. But so far, the Apple Alex voice is the best one I've heard. I wrote a blog about it and actually got a comment from the actor who played Alex. He said he recorded many long hours in various intonations to be used in the voice. A very large sample is needed.
John Hunter: All my life I was a motormouth. Now I have spoken my last words, and I don't even remember for sure what they were. I feel like the hero of that Harlan Ellison story titled "I Have No Mouth and I Must Scream." On Wednesday, David Christian explained to us what a tiny instant the human race represents in the time-span of the universe. For almost all of its millions and billions of years, there was no life on Earth at all. For almost all the years of life on Earth, there was no intelligent life. Only after we learned to pass knowledge from one generation to the next, did civilization become possible. In cosmological terms, that was about 10 minutes ago. Finally came mankind's most advanced and mysterious tool, the computer. That has mostly happened in my lifetime.
Some of the famous early computers were being built in my hometown of Urbana, the birthplace of HAL 9000. When I heard the amazing talk by Salman Khan on Wednesday, about the Khan Academy website that teaches hundreds of subjects to students all over the world, I had a flashback. It was about 1960. As a local newspaper reporter still in high school, I was sent over to the computer lab of the University of Illinois to interview the creators of something called PLATO. The initials stood for Programmed Logic for Automated Teaching Operations. This was a computer-assisted instruction system, which in those days ran on a computer named ILLIAC. The programmers said it could assist students in their learning.
I doubt, on that day 50 years ago, they even dreamed of what Salman Khan has accomplished. But that's not the point. The point is PLATO was only 50 years ago, an instant in time. It continued to evolve and operated in one form or another on more and more sophisticated computers, until only five years ago. I have learned from Wikipedia that, starting with that humble beginning, PLATO established forums, message boards, online testing, email, chat rooms, picture languages, instant messaging, remote screen sharing and multiple-player games.
Since the first Web browser was also developed in Urbana, it appears that my hometown in downstate Illinois was the birthplace of much of the virtual, online universe we occupy today. But I'm not here from the Chamber of Commerce. (Laughter) I'm here as a man who wants to communicate.
All of this has happened in my lifetime. I started writing on a computer back in the 1970s when one of the first Atech systems was installed at the Chicago Sun-Times. I was in line at Radio Shack to buy one of the first Model 100's. And when I told the people in the press room at the Academy Awards that they'd better install some phone lines for Internet connections, they didn't know what I was talking about. When I bought my first desktop, it was a DEC Rainbow. Does anybody remember that?" (Applause) "The Sun Times sent me to the Cannes Film Festival with a portable computer the size of a suitcase named the Porteram Telebubble. I joined CompuServe when it had fewer numbers than I currently have followers on Twitter.
(Laughter)
CE: All of this has happened in the blink of an eye. It is unimaginable what will happen next. It makes me incredibly fortunate to live at this moment in history. Indeed, I am lucky to live in history at all, because without intelligence and memory there is no history. For billions of years, the universe evolved completely without notice. Now we live in the age of the Internet, which seems to be creating a form of global consciousness. And because of it, I can communicate as well as I ever could. We are born into a box of time and space. We use words and communication to break out of it and to reach out to others.
For me, the Internet began as a useful tool and now has become something I rely on for my actual daily existence. I can not speak; I can only type so fast. Computer voices are sometimes not very sophisticated, but with my computer, I can communicate more widely than ever before. I feel as if my blog, my email, Twitter and Facebook have given me a substitute for everyday conversation. They aren't an improvement, but they're the best I can do. They give me a way to speak. Not everybody has the patience of my wife, Chaz. But online, everybody speaks at the same speed.
This whole adventure has been a learning experience. Every time there was a surgery that failed, I was left with a little less flesh and bone. Now I have no jaw left at all. While harvesting tissue from both my shoulders, the surgeries left me with back pain and reduced my ability to walk easily. Ironic that my legs are fine, and it's my shoulders that slow up my walk. When you see me today, I look like the Phantom of the Opera.
But no you don't.
(Laughter)
(Applause)
It is human nature to look at someone like me and assume I have lost some of my marbles. People -- (Applause) People talk loudly --
I'm so sorry. Excuse me.
(Applause)
People talk loudly and slowly to me. Sometimes they assume I am deaf. There are people who don't want to make eye contact.
Believe me, he didn't mean this as -- anyway, let me just read it.
(Laughter) You should never let your wife read something like this. (Laughter)
It is human nature to look away from illness. We don't enjoy a reminder of our own fragile mortality. That's why writing on the Internet has become a lifesaver for me. My ability to think and write have not been affected. And on the Web, my real voice finds expression. I have also met many other disabled people who communicate this way. One of my Twitter friends can type only with his toes. One of the funniest blogs on the Web is written by a friend of mine named Smartass Cripple. (Laughter) Google him and he will make you laugh. All of these people are saying, in one way or another, that what you see is not all you get.
So I have not come here to complain. I have much to make me happy and relieved. I seem, for the time being, to be cancer-free. I am writing as well as ever. I am productive. If I were in this condition at any point before a few cosmological instants ago, I would be as isolated as a hermit. I would be trapped inside my head. Because of the rush of human knowledge, because of the digital revolution, I have a voice, and I do not need to scream.
RE: Wait. I have one more thing to add. A guy goes into a psychiatrist. The psychiatrist says, "You're crazy." The guy says, "I want a second opinion." The psychiatrist says, "All right, you're ugly."
(Laughter)
You all know the test for artificial intelligence -- the Turing test. A human judge has a conversation with a human and a computer. If the judge can't tell the machine apart from the human, the machine has passed the test. I now propose a test for computer voices -- the Ebert test. If a computer voice can successfully tell a joke and do the timing and delivery as well as Henny Youngman, then that's the voice I want.
(Applause)
これは 私の言葉ですが私の声ではありません これはAlex という 私の一番気に入っている 合成音声で 全ての Mac に 標準搭載されています 以前 は「話す」という当たり前なことが 不可能になるなんて 考えたこともありませんでした 呼吸のようなものでしたから あの頃は 何も知らずに 気楽なものでした 癌の手術を受け 話し、食べる、飲み込むという能力を失ってから コンピューターに生活の世話になるという バーチャルな世界に入ることを 余儀なくされました
ここ数日 TEDのイベントで 何人もの方が素晴らしい講演をされています 私も昔は あの様に話せました 頭の良さは別として 喋るのなら 負けなかったと思います 今日は「話す」という行為について 又 「話す」もしくは「話さない」という行為が 自分である事と 切り離せないもので それが出来なくなったとき 新しい人間として生まれ変わらざるを得ない ということをお話したいのです しかし 合成音声は 長く聴くと 単調です ですから 今日は TEDの友人に 私の言葉を読んでもらいます 最初は妻のチャズから始めます
話す能力を取り戻すために 3度に及ぶ顎の再建手術を支えてくれたのは チャズでした 2006年に再発した 唾液腺癌の手術のとき 私の映画評論の番組 「Ebert & Roeper at the Movies」の収録に 間に合うよう 退院する予定でした 手術と保養に6週間を見込んで 先に番組を十分 撮り貯めていました 医者は 顎の再生のため 脚の腓骨と肩の組織を 移植しました 私の舌、喉頭、声帯は まだ健常だったんですよ
(笑)
私は楽観的な性格でしたし 全て順調に事は進んでいました 最初の手術は大成功し 鏡で映った自分を見て 結構 満足していたんです 2週間後 退院の準備も整い 帰宅前に 医者や看護師と一緒に iPadでレナード・コーエンの I'm Your Man を 聴いていたとき 突然 大量の出血を起こしました 頸動脈が破裂したのです まだ病室にいて すぐ側に医者がいて 本当によかった チャズは言いました あの曲がもっと短ければ 帰宅途中の車内で出血して 助からなかったかもしれないと 命を救ってくれたレナード・コーエンに 感謝します
(拍手)
2度目の手術は 5 - 6 日は もったのですが それも破裂し 3度目の試みは 再び しっかりと つなぎ合わせたにもかかわらず やはり失敗に終わりました 頚動脈が破裂した患者が 生き延びた例を知らないと ブラジルから来た医者は言いました その後 退院までの 1年間の入院中 7回も頚動脈が 破裂したのです
特に 告げられなくても 私が話す能力を失ったことは 誰の目にも明らかでした 人間の話す能力は 私たちの呼吸器系の器官と 口の中の空洞内で 吐く息を巧みに操ったものなのです 音声を作るには 息を貯め操る必要があります ですから空気が漏れないように これらの一連の器官は 密閉されなければいけません しかし 顎を失ったため 密閉が不可能になり 舌やその他の 声に必要な部位が 役に立たなくなったのです
初めのうちは しばらく 言いたいことは ノートに綴りました それからラップトップに打ち始め 合成音声に切り替えました この方が速く 私の筆跡を解読してもらう手間も省けました ネット上にある 様々な合成音声を試し イギリス訛りで話した頃もありました これをチャズはローレンス卿と呼んでいました (笑) この音声が一番 明快だったんです その後 アップルがAlex をリリースしました 当時のどの音声よりも優れていて 感嘆符と疑問符の違いなども 認識してくれます ピリオドがあれば きちんと文章を終わらせ 文の終わりが宙に浮いている様にはなりません HTML コードを使えば タイミングや抑揚もコントロールできます これは いろいろ使ってみましたが 根本的に遅いのが問題です 会話をする状況では どんどんタイプして話についていかなければなりません 言葉やフレーズをコードをいじって調整するのを 待ってもらうわけにはいきません
ところで 自分の声にはどのくらいの価値があるのでしょう? 自分であることにどのくらい影響があるのでしょう Alex の話す私の言葉を聞いて 私との繋がりを感じるでしょうか? それとも 隔たりや距離を 感じてしまうでしょうか? 話すことができなくなって 何を感じたかというと 今でも 感じているのは 世間との大きな距離感です ラップトップが手元にないと 不安に感じるようになりました 私の言語障害に付き合うのは 大変だということも分かっています
チャズが 過去30年のテレビ番組の声を使って 私の声をカスタマイズしてくれる 会社を探そうと提案してくれましたが 最初はそれには反対でした なんだか気持悪いと思ったんです コンピューターが私の声で話すのを聞くなんて 自分の声でないところにほっとするようなものがありました でも とりあえずやってみようって決めたんです スコットランドにある 合成音声を カスタマイズする会社に問い合わせると 既存の録音から合成音声を作った試しはなく 録音室で本人が読んだ単語を録音して作っているのだそうです でも やってみようと言ってくれたので
何時間もの私の声の録音や DVD用に録音した 映画評論のオーディオトラックも何本か渡しました これは私の声そのものです もちろんです だってこの声は私なんですから でも そう簡単に事は進みませんでした テレビ番組の録画はあまり役に立たなかったんです 音声以外の雑音が多すぎました 映画のサウンドトラックとか 相棒のジーン・シスケルの口論とか (笑) しかも 私の発音に独特の語調があったりして 文の中に 自然に収まらないのです
この声をお聞かせします これらはテレビのために録音したコメントで オプラ・ウインフリーの番組にチャズと一緒に出演した時のものです この音声を私たちはロジャー・ジュニアとか ロジャー2.0と呼んでいます
オプラ またこの番組でご一緒出来て 本当にうれしいです これまでも いろいろお話しましたが またお会いできましたね これが出来立ての私の合成音声です まだ改善が必要ですが 確かに私の声に聞こえますし 『2001年宇宙の旅』の HAL 9000 の声とは違います これを最初に聞いた時 背中がゾクっとしました 何かをタイプすれば この声がタイプしたことをしゃべります 何か読むのも 私の声で読み上げてくれます ここに座って私がタイプするのを見ていても あまり面白くないでしょうから 事前に 言いたいことを入力してきました
この合成音声はスコットランドにある会社で作られました セレプロックという会社です うれしいことに お聞きいただいている言葉の大部分は 実は『カサブランカ』と『市民ケーン』の評論に 使われたものなんです これは この会社が個人のために作った初めての音声です コンピューターの合成音声でもかなり良いものもありますが どれも他人が話しているように聞こえます その点 これは私が喋っているようです これをテレビやラジオ インターネットで使うつもりです 声が必要な人たちに知って欲しいのは 殆どのコンピューターに音声システムが付いていることです 目の不自由な人たちは こういった合成音声を ウェブサイトを読む時に使っています 小学校一年のとき しゃべりすぎると言われたものですが 今でもそういられるのです
(笑)
私が喋っているように 聞こえますが 単語があちこち 飛んでいる感じです 流れが自然ではないんです スコットランドで まだがんばって私の声を改善してくれているので 今後 もっと良くなると思います でも今の所 アップル社のAlex が 一番自然に聞こえます ブログに書いたのですが Alexの声を担当した俳優に訊いたところ 彼はこの合成音声のために様々な抑揚を 何時間もかけて 録音したと言っていました 非常に多くのサンプルが必要なんですね
私は話し出すと止まらないタイプでした 最後に喋った言葉が何だったか はっきり思い出せないのですが ハーラン・エリスンの『おれには口がない、それでもおれは叫ぶ』の 主人公のような気持ちになります 水曜日の講演で デビッド・クリスチャンが 宇宙の歴史から見ると 人類の存在なんて ほんの一瞬だという話をしました 何百万、何十億万年のほとんどの間 地球には生命体が全くなかったんです 地球生命体の歴史を見ても 知的生命体の歴史は浅いものです 私たちが知識を次の世代に 受け渡すことを学んで始めて 文明が可能になりました 宇宙の視点から見れば それはたった10分前の事です そして人間にとって最も発達しかつ神秘的な道具がやってきました コンピューターです この進歩は 私が生まれてから起こったものです
初期の有名なコンピューターの中には 私の生まれ育ったアーバナ市で作られたものもありました HAL9000 の生誕地ともされています 水曜日にサルマン・カーンの 素晴らしい講演を聞きました カーン・アカデミーのウェブサイトで 沢山の科目を世界中の人に教えているという話です これを聞いて 思い出したんです 1960年頃だったと思います 私は高校生でしたが地元の新聞記者をしていました イリノイ大学のコンピューター室へ行って PLATOという名のものの 製作者たちにインタービューするよう言われました PLATOはプログラムド・ロジック・フォー オートメーテッド・ティーチング・オペレーションズの頭文字です コンピュータを使った教育システムで 当時 ILLIACというコンピュータ上で稼働していました プログラマーたちは これが将来学習を援助するんだ と言っていましたが
50年前のあの時 サルマン・カーンが達成した事が 可能になるなんて 彼らですら考えてもいなかったと思います それはどうでも良いことで 私が言いたかったのはPLATOはたった50年前 つい最近のものなのです PLATO は進化を続け より高度なコンピューターで いろいろな形で使われてきたのです 5年前に知ったのですが ウィキベディアによると PLATO は地味な形で始まったものの フォーラムや掲示板 オンラインのテストや メールやチャット 絵文字やインスタント・メッセージ リモートでスクリーンをシェアしたり マルチプレーヤー・ゲームを可能にしたのです
最初のウェブブラウザもアーバナ市で開発されたので 私の生まれ育った イリノイ州の南部のこの街は 現在 我々の生きる バーチャルな ネット世界の生誕地だったんです 商工会議所に頼まれて宣伝している訳ではありません(笑) コミュニケートしたい1人の人間として話しているのです
すべて私の生涯中に起こったことです 1970年代にコンピューターを使って書き始めました シカゴ・サン・タイムズ社に ごく初期の Atechシステムが設置されたんです ラジオシャック社のModel100を 発売直後に買うために並んだこともありました アカデミー賞のプレスルームの係りにこう言った事もあります インターネット接続用に電話線を何本か用意したらいいって でも あの頃は わかってもらえなかった 初めて買ったデスクトップは DEC のレインボーでした 覚えている方いらっしゃいますか? (拍手) サン・タイムズ社の仕事でカンヌ映画祭に携行した ポータブル・コンピューターはスーツケースの大きさで ポーテラム・テレバブル という名前でした コンピュサーブに入会した頃の 総会員数は私のツイッターのフォロワーの 人数よりも少なかったんです
(笑)
これら全ては またたく間に起こったんです 次に何が起こるかなんて 想像できません 歴史上のこんな時代に生きているなんて とても幸運だと思います 歴史上に生きていること自体ラッキーなことです なぜなら知識や記憶がなかったら 歴史なんてないからです 何十億年もの間 なんの予兆もなしに 宇宙は進化してきました 私たちは今 インターネットの時代に生き グローバルな意識を形作っているようです そのおかげで 私はこれまでと同じように コミュニケーションがとれるのです 私たちは 時と空間に枠付けられた 箱の中に産まれてきますが その箱から出て 他の人とつながるために 言葉やコミュニケーションを使うのです
便利な道具として使い始めた インターネットは 私が毎日生きるために なくてはならないものとなりました 私は話すことができません キーボードでの入力はそんなに速くはできませんし 合成音声だって 大したものではありませんが でも コンピューターを使って 以前よりずっと広いコミュニケーションが取れるようになりました なんだか私のブログ メール、ツイッター、フェースブックが 日々の会話の 代理のように感じます 普通に話せるより良いとは言えませんが これが私にできる最善の事です これらのツールで 私は話せるようになったのです 全ての人が 妻 のチャズのように 気長に待ってくれるわけではありません でもネット上では 誰もが同じスピードで話しています
この人生の冒険を通して いろいろな事を学びました 手術が失敗するたびに 肉と骨は減ってしまい もう顎は全く残っていません 両肩から組織を移植するため手術を繰り返すうちに 腰痛が生じ 歩くのが困難になりました 皮肉なことに 足は大丈夫なんです 肩のせいで歩くのが遅くなったのです 今の私は 「オペラ座の怪人」みたいです
そんなことは ないわよ
(笑)
(拍手)
私のような人間を見て 輝きを失ったと推測するのは当然です 人に -- (拍手) 大声で--
ごめんなさい すいません
(拍手)
大声でゆっくり話しかけられたり 耳が聞こえないのかと誤解されることもあります 目が合わない様 視線をそらす人もいます
こんなはずでは なかったんです とにかく 続けさせてください
(笑) こんなこと自分の妻に読ませるものじゃないわよ (笑)
人間というものは 病気から目をそらせるものなのです 命のもろさを 思い起こさせるものは嫌なのです だからインターネットを使って ものが書ける事に救われたんです 考えたり 書く能力は 昔のままです ネット上では 言いたいことを上手く表現できます このようなコミュニケーションの手段をとる 他の障碍者にも多く出会いました 足の指でキーボードを打つ ツイッターフレンドもいます とても面白いブログを書く 友達がいるんですが ペンネームは「キザな障害者」 (笑) ググってみて下さい笑えると思いますよ 言い方は違っても こういった人が 口をそろえて言うのは 見た目が全てではないということです
泣き言を言うために ここに来たのではありません 生活を幸せにし安心させてくれるものにも恵まれています 当面は ガンも治ったみたいです 執筆も進み 今まで以上に 良いものを書いています もし私が宇宙の時間でほんのちょっとでも前に こんな状況におかれていたら 世から引っ込んで孤立していたでしょう 自分だけの世界に閉じ込められていたはずです 人類の知識が飛躍し デジタル革命のおかげで 私は言いたいことが言え 叫ぶ必要がないのです
もう一つ付け加えたいことがあります ある男が精神科に行きました 精神科医に「きちがいだ」と言われ 男が「セカンド・オピニオンが欲しい」と言うと 精神科医は言いました「付け足すとすれば 顔もブサイクだ」
(笑)
人工知能のチューリングテストは皆さん ご存知です 人間の判定者に 人間と機械相手に会話をしてもらい もし判定者が相手が人間か機械か区別ができなかったら その機械はテストに合格です 合成音声のテストにイーバート・テストはどうでしょう? もし 合成音声がヘニー・ヤングマンの様に うまいタイミングでギャグを言えたなら それが私の欲しい声なのです
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
物事の「良し悪し」は思い込みに過ぎないヘザー・ラニエ
おすすめ 12018.01.19障がい者のためのデザインは全ての人の役に立つエリーズ・ロイ
2016.08.16パーキンソン病患者の生活を助けるシンプルなワザマイルハ・ソネジ
2016.03.31ありのままの自分 ― チャンピオンになれる場所、スペシャルオリンピックスマシュー・ウィリアムズ
2016.02.26視覚障害者が世界を自由に探索できるようにする新技術浅川智恵子
おすすめ 22016.01.05魅力的な手話の響きクリスティーン・サン・キム
2015.11.19誰も知らなかったこと ― 私の心はどの様にしてこの世に復活したのか?マーティン・ピストリウス
おすすめ 22015.10.23音で「見る」ことで、世界を動き回る方法ダニエル・キッシュ
2015.03.31なぜ人前で話す恐怖の中で生き続けるのかメーガン・ワシントン
おすすめ 32014.08.08私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしくステラ・ヤング
おすすめ 32014.06.09義足の痛みの問題ディビッド・センゲ
2014.04.10走り、登り、踊ることを可能にする新たなバイオニクス義肢ヒュー・ハー
2014.03.28言語を問わない単語ゲームアジト・ナラヤナン
2014.03.10指紋のようにユニークな合成音声ルパル・パテル
2014.02.13私には99の問題がある ― 脳性まひは、その1つに過ぎないメイスーン・ザイード
2014.01.03人生が変わる、80ドルのプラスチックの足クリスタ・ドナルドソン
2013.12.19
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06