TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - クワメ・アンソニー・アッピア: 宗教は良いものか 悪いものか?(これは引っかけ問題です)
TED Talks
宗教は良いものか 悪いものか?(これは引っかけ問題です)
Is religion good or bad? (This is a trick question)
クワメ・アンソニー・アッピア
Kwame Anthony Appiah
内容
宗教の名の下に良いことがたくさん行われていますが、悪いこともたくさん行われています。ただ、正確なところ、宗教とは何でしょうか?それ自体が良いものだったり、悪いものだったりするのでしょうか?哲学者クワメ・アンソニー・アッピアが披露するのは、寛容でびっくりするような見方です。
字幕
SCRIPT
Script
People say things about religion all the time. (Laughter) The late, great Christopher Hitchens wrote a book called "God Is Not Great" whose subtitle was, "Religion Poisons Everything." (Laughter) But last month, in Time magazine, Rabbi David Wolpe, who I gather is referred to as America's rabbi, said, to balance that against that negative characterization, that no important form of social change can be brought about except through organized religion.
Now, remarks of this sort on the negative and the positive side are very old. I have one in my pocket here from the first century BCE by Lucretius, the author of "On the Nature of Things," who said, "Tantum religio potuit suadere malorum" -- I should have been able to learn that by heart -- which is, that's how much religion is able to persuade people to do evil, and he was talking about the fact of Agamemnon's decision to place his daughter Iphigenia on an altar of sacrifice in order to preserve the prospects of his army. So there have been these long debates over the centuries, in that case, actually, we can say over the millennia, about religion. People have talked about it a lot, and they've said good and bad and indifferent things about it.
What I want to persuade you of today is of a very simple claim, which is that these debates are in a certain sense preposterous, because there is no such thing as religion about which to make these claims. There isn't a thing called religion, and so it can't be good or bad. It can't even be indifferent. And if you think about claims about the nonexistence of things,one obvious way to try and establish the nonexistence of a purported thing would be to offer a definition of that thing and then to see whether anything satisfied it. I'm going to start out on that little route to begin with.
So if you look in the dictionaries and if you think about it,one very natural definition of religion is that it involves belief in gods or in spiritual beings. As I say, this is in many dictionaries, but you'll also find it actually in the work of Sir Edward Tylor, who was the first professor of anthropology at Oxford,one of the first modern anthropologists. In his book on primitive culture, he says the heart of religion is what he called animism, that is, the belief in spiritual agency, belief in spirits. The first problem for that definition is from a recent novel by Paul Beatty called "Tuff." There's a guy talking to a rabbi. The rabbi says he doesn't believe in God. The guy says, "You're a rabbi, how can you not believe in God?" And the reply is, "It's what's so great about being Jewish. You don't have to believe in a God per se, just in being Jewish." (Laughter) So if this guy is a rabbi, and a Jewish rabbi, and if you have to believe in God in order to be religious, then we have the rather counterintuitive conclusion that since it's possible to be a Jewish rabbi without believing in God, Judaism isn't a religion. That seems like a pretty counterintuitive thought.
Here's another argument against this view. A friend of mine, an Indian friend of mine, went to his grandfather when he was very young, a child, and said to him, "I want to talk to you about religion," and his grandfather said, "You're too young. Come back when you're a teenager." So he came back when he was a teenager, and he said to his grandfather, "It may be a bit late now because I've discovered that I don't believe in the gods." And his grandfather, who was a wise man, said, "Oh, so you belong to the atheist branch of the Hindu tradition." (Laughter)
And finally, there's this guy, who famously doesn't believe in God. His name is the Dalai Lama. He often jokes that he's one of the world's leading atheists. But it's true, because the Dalai Lama's religion does not involve belief in God.
Now you might think this just shows that I've given you the wrong definition and that I should come up with some other definition and test it against these cases and try and find something that captures atheistic Judaism, atheistic Hinduism, and atheistic Buddhism as forms of religiosity, but I actually think that that's a bad idea, and the reason I think it's a bad idea is that I don't think that's how our concept of religion works. I think the way our concept of religion works is that we actually have, we have a list of paradigm religions and their sub-parts, right, and if something new comes along that purports to be a religion, what we ask is, "Well, is it like one of these?" Right? And I think that's not only how we think about religion, and that's, as it were, so from our point of view, anything on that list had better be a religion, which is why I don't think an account of religion that excludes Buddhism and Judaism has a chance of being a good starter, because they're on our list. But why do we have such a list? What's going on? How did it come about that we have this list?
I think the answer is a pretty simple one and therefore crude and contentious. I'm sure a lot of people will disagree with it, but here's my story, and true or not, it's a story that I think gives you a good sense of how the list might have come about, and therefore helps you to think about what use the list might be. I think the answer is, European travelers, starting roughly about the time of Columbus, started going around the world. They came from a Christian culture, and when they arrived in a new place, they noticed that some people didn't have Christianity, and so they asked themselves the following question: what have they got instead of Christianity? And that list was essentially constructed. It consists of the things that other people had instead of Christianity.
Now there's a difficulty with proceeding in that way, which is that Christianity is extremely, even on that list, it's an extremely specific tradition. It has all kinds of things in it that are very, very particular that are the results of the specifics of Christian history, and one thing that's at the heart of it,one thing that's at the heart of most understandings of Christianity, which is the result of the specific history of Christianity, is that it's an extremely creedal religion. It's a religion in which people are really concerned about whether you believe the right things. The history of Christianity, the internal history of Christianity, is largely the history of people killing each other because they believed the wrong thing, and it's also involved in struggles with other religions, obviously starting in the Middle Ages, a struggle with Islam, in which, again, it was the infidelity, the fact that they didn't believe the right things, that seemed so offensive to the Christian world. Now that's a very specific and particular history that Christianity has, and not everywhere is everything that has ever been put on this sort of list like it. Here's another problem, I think. A very specific thing happened. It was actually adverted to earlier, but a very specific thing happened in the history of the kind of Christianity that we see around us mostly in the United States today, and it happened in the late 19th century, and that specific thing that happened in the late 19th century was a kind of deal that was cut between science, this new way of organizing intellectual authority, and religion. If you think about the 18th century, say, if you think about intellectual life before the late 19th century, anything you did, anything you thought about, whether it was the physical world, the human world, the natural world apart from the human world, or morality, anything you did would have been framed against the background of a set of assumptions that were religious, Christian assumptions. You couldn't give an account of the natural world that didn't say something about its relationship, for example, to the creation story in the Abrahamic tradition, the creation story in the first book of the Torah. So everything was framed in that way.
But this changes in the late 19th century, and for the first time, it's possible for people to develop serious intellectual careers as natural historians like Darwin. Darwin worried about the relationship between what he said and the truths of religion, but he could proceed, he could write books about his subject without having to say what the relationship was to the religious claims, and similarly, geologists increasingly could talk about it. In the early 19th century, if you were a geologist and made a claim about the age of the Earth, you had to explain whether that was consistent or how it was or wasn't consistent with the age of the Earth implied by the account in Genesis. By the end of the 19th century, you can just write a geology textbook in which you make arguments about how old the Earth is. So there's a big change, and that division, that intellectual division of labor occurs as I say, I think, and it sort of solidifies so that by the end of the 19th century in Europe, there's a real intellectual division of labor, and you can do all sorts of serious things, including, increasingly, even philosophy, without being constrained by the thought, "Well, what I have to say has to be consistent with the deep truths that are given to me by our religious tradition."
So imagine someone who's coming out of that world, that late-19th-century world, coming into the country that I grew up in, Ghana, the society that I grew up in, Asante, coming into that world at the turn of the 20th century with this question that made the list: what have they got instead of Christianity?
Well, here's one thing he would have noticed, and by the way, there was a person who actually did this. His name was Captain Rattray, he was sent as the British government anthropologist, and he wrote a book about Asante religion.
This is a soul disc. There are many of them in the British Museum. I could give you an interesting, different history of how it comes about that many of the things from my society ended up in the British Museum, but we don't have time for that. So this object is a soul disc. What is a soul disc? It was worn around the necks of the soul-washers of the Asante king. What was their job? To wash the king's soul. It would take a long while to explain how a soul could be the kind of thing that could be washed, but Rattray knew that this was religion because souls were in play.
And similarly, there were many other things, many other practices. For example, every time anybody had a drink, more or less, they poured a little bit on the ground in what's called the libation, and they gave some to the ancestors. My father did this. Every time he opened a bottle of whiskey, which I'm glad to say was very often, he would take the top off and pour off just a little on the ground, and he would talk to, he would say to Akroma-Ampim, the founder of our line, or Yao Antony, my great uncle, he would talk to them, offer them a little bit of this.
And finally, there were these huge public ceremonials. This is an early-19th-century drawing by another British military officer of such a ceremonial, where the king was involved, and the king's job,one of the large parts of his job, apart from organizing warfare and things like that, was to look after the tombs of his ancestors, and when a king died, the stool that he sat on was blackened and put in the royal ancestral temple, and every 40 days, the King of Asante has to go and do cult for his ancestors. That's a large part of his job, and people think that if he doesn't do it, things will fall apart. So he's a religious figure, as Rattray would have said, as well as a political figure.
So all this would count as religion for Rattray, but my point is that when you look into the lives of those people, you also find that every time they do anything, they're conscious of the ancestors. Every morning at breakfast, you can go outside the front of the house and make an offering to the god tree, the nyame dua outside your house, and again, you'll talk to the gods and the high gods and the low gods and the ancestors and so on. This is not a world in which the separation between religion and science has occurred. Religion has not being separated from any other areas of life, and in particular, what's crucial to understand about this world is that it's a world in which the job that science does for us is done by what Rattray is going to call religion, because if they want an explanation of something, if they want to know why the crop just failed, if they want to know why it's raining or not raining, if they need rain, if they want to know why their grandfather has died, they are going to appeal to the very same entities, the very same language, talk to the very same gods about that. This great separation, in other words, between religion and science hasn't happened.
Now, this would be a mere historical curiosity, except that in large parts of the world, this is still the truth. I had the privilege of going to a wedding the other day in northern Namibia,20 miles or so south of the Angolan border in a village of 200 people. These were modern people. We had with us Oona Chaplin, who some of you may have heard of, and one of the people from this village came up to her, and said, "I've seen you in 'Game of Thrones.'" So these were not people who were isolated from our world, but nevertheless, for them, the gods and the spirits are still very much there, and when we were on the bus going back and forth to the various parts of the [ ceremony ], they prayed not just in a generic way but for the safety of the journey, and they meant it, and when they said to me that my mother, the bridegroom's [ grandmother ], was with us, they didn't mean it figuratively. They meant, even though she was a dead person, they meant that she was still around. So in large parts of the world today, that separation between science and religion hasn't occurred in large parts of the world today, and as I say, these are not -- This guy used to work for Chase and at the World Bank. These are fellow citizens of the world with you, but they come from a place in which religion is occupying a very different role.
So what I want you to think about next time somebody wants to make some vast generalization about religion is that maybe there isn't such a thing as a religion, such a thing as religion, and that therefore what they say can not possibly be true.
(Applause)
人々は絶えず宗教について語ります (笑) 今は亡き 偉大なるC・ヒッチンスの著書 『神は偉大ではない』の副題は 「宗教がすべてを毒す」です (笑) しかし 先月のタイム誌で 「アメリカのラビ」と呼ばれているという デビッド・ウォルピ師が その否定的なイメージと バランスをとるために こう述べています 「組織化された宗教以外に 社会的に大きな変革は成し得ない」
こういった善し悪しに関する説明は かなり昔からあります ここに1つ持ってきました 紀元前1世紀 『物の本質について』の著者 ルクレティウスは こう言いました "Tantum religio potuit suadere malorum ..."(ラテン語) 暗記できていないのですが 要は 宗教が人々を促して どれほど邪悪なことをさせるかを説明し その例として アガメムノンが 自軍の進軍を続けられるように 娘のイーピゲネイアを 生贄の祭壇に捧げようと 決意したことをあげました つまり 宗教に対する議論は 数世紀 あるいは 千年紀をまたいで続いています 人々は たびたび宗教について ― 「良い」「悪い」 あるいは 「どうでもよい」といった事を話します
私が今日 主張したいことは とても単純な事で この様な議論は ある意味で 不合理なものです なぜなら そもそも そんな主張の対象である 宗教など存在しないのです 宗教がなければ 良いも悪いもありません 「無関心」になる事すらできません 「物事が存在しない」ということを 主張しようとする場合 存在するとされる物事が 存在しないことを 立証する明確な方法とは そのものの定義を示し その定義を満たすものがあるか 調べることです まず この方法から 始めようと思います
辞書を引いたり 自分で考えたりした場合 宗教の自然な定義とは 神や神聖なものへの信仰に関するものです この定義は多くの辞書に載っていますが オックスフォード初の人類学教授で 現代の人類学者の草分けである エドワード・タイラー卿の 著書にも書いてあります 原始文化に関する本の中で 彼は宗教の核心とは 「アニミズム」 すなわち 霊的な力や 霊的存在に対する信仰だと言うのです この定義の1つ目の問題は ポール・ビーティの 最近の小説『タフ』に見られます ある男がラビと話しています そのラビは 神を信じないと言います 男は言います 「神を信じないラビなんているのか?」 ラビが答えます 「そこがユダヤ人のすごいところなんだ 神自体を信じる必要はなく ただユダヤ人であることを信じればいい」 (笑) さて もしこの男がラビ しかもユダヤ人ラビであり もし敬虔であるには 神を信じなければならないとしたら 常識的には理解しにくい結論に達します すなわち 神を信じなくても ユダヤ教のラビになれるのなら ユダヤ教は宗教でないということです これは直感に反する考え方だと思います
この見方に反対する議論が もう1つあります 私のインド人の友達が まだ幼い子どもの頃 祖父に言いました 「宗教のことを話したいんだよ」 すると祖父は「まだ幼すぎる 10代になったら またおいで」と言いました そこで 10代になると 祖父のところへ行って言いました 「もう手遅れかもしれないよ ぼくは神を信じていないって わかったんだ」 すると賢明な彼の祖父はこう言いました 「じゃあ お前はヒンドゥーの中でも 無神論派だな」 (笑)
最後にもう一人 神を信じないことで有名な人がいます 彼の名前はダライ・ラマです 彼はよく冗談で 自分は世界で トップクラスの無神論者だと言いますが それは本当です 彼の宗教には 神への信仰を含まないからです
さて皆さんは こう考えるかもしれません 私が単に誤った定義をしているだけなので 別の定義を考えて これらの例に当てはめて検証し 無神論的なユダヤ教や ヒンドゥー教や 仏教を 宗教の形態として 説明できるようにすべきではないかと ただ これはだめな考え方だと思います なぜ だめかというと 宗教の概念は そんな風に 成り立っているとは思えないからです 宗教の概念が成立するということは 私たちが典型的な宗教と その分派のリストを 持っているということです そして 何か宗教のような 新しいものに遭遇したら リストの中で どれかに似ているかを考えます そうでしょう? でも私たちの宗教に対する考えは これだけではないと思います それはいわば 私たちの視点からすれば そのリストにあるものは宗教であるべきなんです だから 仏教やユダヤ教を除いて 宗教を説明したとしても 有効な手がかりになるとは思えません 仏教もユダヤ教も リストに載っているのですから でもなぜ こんなリストがあるのでしょう? いったいどうなっているのでしょう? なぜ このリストを 持つことになったのでしょう?
その答えはとても単純で だからこそ大雑把で異議を呼ぶと思います 賛成しない人も多いでしょうが 私の考えは こうです 正しいかどうかは別として リストが現れるまでの 雰囲気がわかるので リストが どう役に立つのか 考える手がかりになるでしょう その答えは ヨーロッパの探検家たちが コロンブスの時代あたりから 世界中を航海し始めたことにあります 彼らはキリスト教文化出身なので 新たな土地に着いた時 キリスト教の信仰を持たない人々が いることに気づいて こんな疑問を持ちました 彼らはキリスト教の代わりに 何を持っているのだろう? それで あのリストを作り出したのです リストには非西欧人がキリスト教の代わりに 持っていたものが載っているのです
ただ この方法に従い続けるのは 問題があります リストの中でも キリスト教は 極端に独特な伝統だからです キリスト教の特殊性は ありとあらゆる面に渡っていて それは キリスト教の歴史に 特有なものの結果です そして その中心にあるもの キリスト教を理解する時 中心にあって キリスト教 特有の歴史の 結果であるものとは この宗教が極めて 信条主義的だということです つまり 人が正しいことを信じているかを とても気にする宗教なのです キリスト教内部の歴史とは 主に殺し合いの歴史ですが その理由は 彼らが間違ったことを信じたからです それは他宗教との争いにも 関係します 争いが始まったのは 言うまでもなく中世からですが イスラムとの争いでも 不信心 つまりイスラム教徒が 正しいことを信じていないという点が キリスト教世界にとって 不快だったようです これはキリスト教の 独特で特殊な歴史です それに これまで このようなリストに載ったものが全部 どこにでも あるわけではありません さらに 別の問題があると思います 非常に特殊なことが起こったのです 以前には回避されていましたが 主に現在 アメリカの 私たちの身近にある キリスト教の歴史の中で とても特別なことが起こったのです 19世紀後半のことです そして この時に起こった 特別なこととは 知的権威を組織する 科学という新たな方法と 宗教との間の ある種の取決めのようなものでした たとえば18世紀について考えてみましょう 19世紀後半より前の 知的生活について考えてみると 人の振る舞いも考えることも それが物理的な世界だろうと 人間世界だろうと 人間を除いた自然界のことだろうと 道徳のことだろうと あらゆることが 宗教的 あるいは キリスト教的な一連の前提に 沿ったものであったでしょう たとえば自然界について 説明しようとするなら キリスト教 ユダヤ教 イスラム教の 伝統における創世神話 ― すなわち モーセ五書の創世記の 内容との関係を 説明する必要がありました すべては このように 形作られていました
ところが19世紀後半の この変化により 人は初めて ダーウィンのように 博物学者という知的職業の道に 本格的に進めるようになったのです ダーウィンは自分の主張と 宗教における真理との関係を 気にかけてはいましたが 宗教が主張することとの 関係について述べることなく 自分のテーマについて 研究を続け 本を書くことが 可能になったのです また地質学者も次第に 議論ができるようになりました 19世紀前半の地質学者が 地球の歴史について説を唱える場合 創世記の記述に示された歴史と 一致しているか あるいは 一致する点と矛盾する点を 説明する必要がありました 19世紀末には 単に地球の歴史を論じる 地質学の本を書くことができました つまり大きな変化が起こり 私が述べるような 知的な分業が生じたのでしょう それが ある意味で確立していって ヨーロッパでは19世紀末には 本格的な知的分業が存在し さまざまな研究が本格的に 哲学さえ巻き込みながら 可能になっていきました そして このような研究は 「宗教的伝統が示す深遠な真理と 一致する主張をすべき」という 考えに縛られなくなったのです
想像してみてください 19世紀後半の世界の住人が 20世紀末 私の故郷ガーナの アサンテの社会に 姿を現したとしましょう その人は 例のリストを生んだ 疑問を持っています 「そこにはキリスト教の代わりに 何があるのか?」という疑問です
その人は あることに気づくでしょう 実際に 気づいた人がいました 名前はキャプテン・ラトレイ イギリス政府が派遣した人類学者で アサンテの宗教について書きました
これはソウルディスクです 大英博物館には これがたくさんあります 私の社会にあったものが 大英博物館に大量にある理由について 面白い歴史の話も 本当はできたのですが その時間はありませんね とにかく これがソウルディスクです ソウルディスクとは何か? アサンテの王の魂を洗う人が これを首につけます 彼らの仕事はなんでしょう? 王の魂を洗うことです いったいどうやったら 魂が洗えるかを説明するには 時間がかかるでしょうが ラトレイには これが宗教だとわかりました 魂が関係していたからです
さらに似たようなことや 似たような慣習が たくさんあります たとえば 多かれ少なかれ 酒を飲むたびに 誰もが「献酒」として 酒を地面に注ぎ 先祖への分け前にしました 父はやっていました ウイスキーを開けるたび ― これが よく開けていたんですが いつも蓋を取って少し地面にかけていました そして父は 家の家系の始祖であるアクロマ=アンピムや 大叔父のヤオ・アントニーに 話しかけながら 酒を捧げていたものです
そして最後に 大規模な公の儀式があります これは19世紀初頭のスケッチで あるイギリスの陸軍士官が そんな儀式を描いたものです 儀式には王が参加しました 王の仕事の中でも とりわけ重要なことは 戦争を率いる類のことを除けば 先祖の墓を守ることでした そして王が死んだら 彼の座っていた腰掛けは黒くされ 王家代々の寺院に入れられます そして40日ごとに アサンテ族の王はそこに行って 先祖のために 儀式をしなければなりません これは大切な仕事で 民衆は 王がこの仕事を怠れば すべてが崩壊すると信じています つまり 王は政治的存在であるだけでなく ラトレイ風に言えば 宗教的存在であったのです
ラトレイにとって これらはすべて 宗教に見えたでしょう ただ私が強調したいのは 彼らの生活を調べてみると 何をする時にも 常に 先祖を意識しているということです 毎朝 朝食を食べる時 家の前に出て 外にあるニヤミデュア すなわち神の木に捧げ物をします そして天の神々や地の神々や 先祖などにも話しかけます このような世界では 宗教と科学が まだ分離していません 宗教は 生活の他の領域から 切り離されていません そして特に この世界を理解するために 不可欠なことがあります 私たちの社会で 科学が果たしている役割を ラトレイなら 宗教と呼ぶであろうものが 果たしているという点です 彼らが何かについて説明が必要な時 作物の出来が悪い理由や 雨が降る理由や 降らない理由が知りたい時 また 雨が必要な時 自分の祖父が死んだ理由を 知りたいと思った時 そんな時 彼らは いつも同じ存在 同じ言葉を使って いつも同じ神々に話しかけるのです 大きな分離 すなわち宗教と科学の分離は まだ起こっていないのです
これは歴史的に 珍しい例なのかもしれません ただ 世界中のほとんどの場所では 今でも これが真実なのです 私は先日 ナミビア北部 アンゴラとの国境から30キロほど離れた 住民200人の村の結婚式に 行く機会がありました みんな現代人です ウーナ・チャップリンも一緒でした ご存知の方もいるでしょう 村人が彼女のところに来て言いました 「『ゲーム・オブ・スローンズ』で あなたを見たよ」 彼らは 私たちの世界から 隔離された人々ではありません ただそれでも 彼らにとって 神と霊は今でも重要です 私たちが 儀式の間じゅう バスで行ったり来たりしている時に みんな ただの一般的な祈り方ではなく 本気で旅の安全を 祈るのです また 花婿の祖母に当たる 私の母が その場所にいると みんな言うのですが それは たとえ話などでは ありませんでした 母が亡くなっているとしても 近くにいると 本気で考えていました このように 現在の世界でも 多くの場所で 科学と宗教の分離は 起こっていないのです そして 私が言う通り・・・ この男性はチェースと 世界銀行で働いていました 彼らは皆さんと 同じ世界の住人ですが 彼らの住む所では 宗教が まったく違う役割を果たしています
ですから 宗教を 一括りにする人がいたら こう考えてください 宗教は1種類ではないかもしれない 宗教など存在しないかもしれない だから そんな人たちが言うことは 正しいはずがないのだ と
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
あなた固有の視点を超越し真実を見い出す方法マイケル・パトリック・リンチ
2017.07.10人間より優れた人工知能を作って制御を失わずにいることは可能か?サム・ハリス
2016.10.19コンピュータが人間より知的になったとき何が起きるか?ニック・ボストロム
2015.04.27宇宙はどうして存在するのか?ジム・ホルト
2014.09.02あなたは意識をどう説明しますか?デイヴィッド・チャーマーズ
2014.07.14選択に対する不健全な執着レナータ・サレーツル
2014.07.09難しい選択の仕方ルース・チャン
おすすめ 32014.06.18人生の集約は、履歴書と追悼文のどちらに?デイビット・ブルックス
2014.04.14遠くまで及ぶ理性スティーブン・ピンカー、レベッカ・ニューバーガー・ゴールドスタイン
2014.03.17死について私達が信じる4つの物語スティーブン・ケイヴ
2013.12.12なぜ祖父母世代よりもIQが高いのかジェームズ・フリン
2013.09.26信頼について理解しなければならないことオノラ・オニール
2013.09.25よい議論をするためにダニエル・H・コーエン
2013.08.05意識 - 私達人間に共通するものジョン・サール
2013.07.22効果的な利他主義者になる方法ピーター・シンガー
2013.05.20情報は食べ物と同じなんだJP・ランガスワミ
2012.05.08
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06