TED日本語 - アンジェロ・フェルマーレン: 宇宙に行かずに宇宙に行く方法

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - アンジェロ・フェルマーレン: 宇宙に行かずに宇宙に行く方法

TED Talks

宇宙に行かずに宇宙に行く方法

How to go to space, without having to go to space

アンジェロ・フェルマーレン

Angelo Vermeulen

内容

「我々は、宇宙空間に住み始めます」と、NASAの乗組員の司令官であるアンジェロ・フェルマーレンは言います。「50年かかるかもしれないし、500年かもしれないが、いつかその時は来る」と。TEDのシニア・フェローが、宇宙の彼方で、人類が生活していくことに備えた彼の仕事を紹介する魅力的なトークです。さらには、彼が世界中の人々に投げかけている、地球外で人類が住む家を設計する、興味深いアートプロジェクトを紹介します。

字幕

SCRIPT

Script

I am multidisciplinary.

As a scientist, I've been a crew commander for a NASA Mars simulation last year, and as an artist, I create multicultural community art all over the planet. And recently, I've actually been combining both. But let me first talk a little more about that NASA mission.

This is the HI-SEAS program. HI-SEAS is a NASA-funded planetary surface analogue on the Mauna Loa volcano in Hawaii, and it's a research program that is specifically designed to study the effects of long-term isolation of small crews. I lived in this dome for four months with a crew of six, a very interesting experience, of course. We did all kinds of research. Our main research was actually a food study, but apart from that food study -- developing a new food system for astronauts living in deep space -- we also did all kinds of other research. We did extra-vehicular activities, as you can see here, wearing mock-up space suits, but we also had our chores and lots of other stuff to do, like questionnaires at the end of every day. Busy, busy work.

Now, as you can imagine, it's quite challenging to live with just a small group of people in a small space for a long time. There's all kinds of psychological challenges: how to keep a team together in these circumstances; how to deal with the warping of time you start to sense when you're living in these circumstances; sleep problems that arise; etc. But also we learned a lot. I learned a lot about how individual crew members actually cope with a situation like this; how you can keep a crew productive and happy, for example, giving them a good deal of autonomy is a good trick to do that; and honestly, I learned a lot about leadership, because I was a crew commander.

So doing this mission, I really started thinking more deeply about our future in outer space. We will venture into outer space, and we will start inhabiting outer space. I have no doubt about it. It might take 50 years or it might take 500 years, but it's going to happen nevertheless. So I came up with a new art project called Seeker. And the Seeker project is actually challenging communities all over the world to come up with starship prototypes that re-envision human habitation and survival. That's the core of the project.

Now,one important thing: This is not a dystopian project. This is not about, "Oh my God, the world is going wrong and we have to escape because we need another future somewhere else." No, no. The project is basically inviting people to take a step away from earthbound constraints and, as such, reimagine our future. And it's really helpful, and it works really well, so that's really the important part of what we're doing.

Now, in this project, I'm using a cocreation approach, which is a slightly different approach from what you would expect from many artists. I'm essentially dropping a basic idea into a group, into a community, people start gravitating to the idea, and together, we shape and build the artwork. It's a little bit like termites, really. We just work together, and even, for example, when architects visit what we're doing, sometimes they have a bit of a hard time understanding how we build without a master plan. We always come up with these fantastic large-scale scupltures that actually we can also inhabit. The first version was done in Belgium and Holland. It was built with a team of almost 50 people. This is the second iteration of that same project, but in Slovenia, in a different country, and the new group was like, we're going to do the architecture differently. So they took away the architecture, they kept the base of the artwork, and they built an entirely new, much more biomorphic architecture on top of that. And that's another crucial part of the project. It's an evolving artwork, evolving architecture. This was the last version that was just presented a few weeks ago in Holland, which was using caravans as modules to build a starship. We bought some second-hand caravans, cut them open, and reassembled them into a starship.

Now, when we're thinking about starships, we're not just approaching it as a technological challenge. We're really looking at it as a combination of three systems: ecology, people and technology. So there's always a strong ecological component in the project. Here you can see aquaponic systems that are actually surrounding the astronauts, so they're constantly in contact with part of the food that they're eating.

Now, a very typical thing for this project is that we run our own isolation missions inside these art and design projects. We actually lock ourselves up for multiple days on end, and test what we build. And this is, for example, on the right hand side you can see an isolation mission in the Museum of Modern Art in Ljubljana in Slovenia, where six artists and designers locked themselves up -- I was part of that -- for four days inside the museum. And, of course, obviously, this is a very performative and very strong experience for all of us.

Now, the next version of the project is currently being developed together with Camilo Rodriguez-Beltran, who is also a TED Fellow, in the Atacama Desert in Chile, a magical place. First of all, it's really considered a Mars analogue. It really does look like Mars in certain locations and has been used by NASA to test equipment. And it has a long history of being connected to space through observations of the stars. It's now home to ALMA, the large telescope that's being developed there. But also, it's the driest location on the planet, and that makes it extremely interesting to build our project, because suddenly, sustainability is something we have to explore fully. We have no other option, so I'm very curious to see what's going to happen.

Now, a specific thing for this particular version of the project is that I'm very interested to see how we can connect with the local population, the native population. These people have been living there for a very long time and can be considered experts in sustainability, and so I'm very interested to see what we can learn from them, and have an input of indigenous knowledge into space exploration.

So we're trying to redefine how we look at our future in outer space by exploring integration, biology, technology and people; by using a cocreation approach; and by using and exploring local traditions and to see how we can learn from the past and integrate that into our deep future.

Thank you.

(Applause)

私はいくつかの専門分野を持っています

科学者としては 昨年来 NASAの 火星シミュレーションの乗組員の司令官であり 芸術家としては 全地球上の 多文化コミュニティー芸術を創造し 最近では その両者の統合をしています でも最初に NASAのミッションについて もう少し話をさせてください

ハワイ宇宙探査模擬実験(HI-SEAS)計画です HI-SEASはNASAの出資による 惑星表面の模擬体験で ハワイのマウナ・ロア火山で行われています この研究プログラムは 特に少人数の乗組員が 長期間 隔離状態に置かれた場合の影響を 研究するために計画されました 私はこのドームの中で 6名の乗組員と共に4ヶ月間生活しました もちろん とても興味深い経験でした 我々はあらゆる研究を行いました 主な研究のテーマは 食べ物に関するものですが 食べ物の研究以外にも ― 宇宙のかなたで宇宙飛行士達が 新しい食料システムを作り上げることや ― その他 あらゆる研究を行いました ここに見えるように実物大の宇宙服を着込んでの 船外活動なども行いましたが 他にも1日の終わりに行われる アンケート調査のような こまごまとした仕事も沢山ありました とても とても忙しい仕事です

ご想像の通り 狭い場所で長期間 少人数だけで生活することは とても困難なことです あらゆる精神的なチャレンジがあります この環境でどのようにチームを維持するのか このような環境で 人々が感じることになる 時間感覚のゆがみ 例えば 睡眠障害に どう対処するのか といった問題です しかし 学ぶことも多くありました 私は個々の乗組員達が このような状況をいかに克服するのか いかに乗組員を生産的で幸せに保つのか 例えば 彼らに多くの自主性をもたせることが 良い解決法の1つになります そして正直なところ 私は乗組員の司令官だったので リーダーシップについても多くを学びました

そして このミッションを通じて 宇宙空間での人類の未来について より深く考えるようになりました 人類は宇宙へと飛び出して そして宇宙空間で住み始めるでしょう 私はそう確信しています 50年かかるかもしれません もしかしたら500年かかるかもしれません しかし いつか必ずその時は来ます さて私はSeekerと呼ばれる 新しいアートプロジェクトを思いつきました Seekerプロジェクトは 世界中の意欲的な団体が 人類が生活し 生存するための 宇宙船の試作品を考えるというものです それがプロジェクトの核心です

ここで 1つ重要なことがあります これは反ユートピア・プロジェクトではありません 「神よ 世界は間違った方向に進んでいます 我々は別の場所で違う未来が必要なので 脱出します」 というものではありません いやいや 基本的には このプロジェクトは人々が 地球という制約から踏み出し 我々の将来について もう一度想像してもらおうというものです このプロジェクトは実に有益で とてもうまく行っています だからこれは我々の仕事の中でも 本当に重要な要素です

今では このプロジェクトでは 私は共創アプローチを用いています 皆さんが多くの芸術家から 想像されるものとは 少し異なったアプローチです 私は基本的な着想を グループやコミュニティの中に投げ込みます 人々がそれに引きつけられます そして共同で 作品を構想し 作り上げていきます まさに シロアリみたいな感じです 我々はただ一緒に作業しているため たとえば建築家が訪問して 我々の作業を見た時に 基本計画もなく建造する方法を理解するのに 少々苦しむことがあります 我々はいつも幻想的でかつ居住可能な 巨大な彫刻物を提案しています 最初のバージョンは ベルギーとオランダで作成されました ほぼ50人のチームによって作られました このプロジェクトのバージョン2は 別の国 スロベニアで 新しいグループにより 別のやり方で建築されました 彼らは建造物の上部を取り除き 作品の基礎だけを残し 全く新しいもの より生物の形に近い 建造物を作り上げました そしてこのプロジェクトのもう1つの肝心な点は 進化する作品であり 進化する建造物である点です これがたった数週間前にオランダで発表された 最新のバージョンです 宇宙船を建設するためのモジュールとして キャンピングカーを使っています 我々はいくつかの中古のキャラバンを購入し 切断し 宇宙船へと組み立て直したのです

我々が宇宙船について考える時 技術的な問題にだけ 取り組んでいるわけではありません 我々は3つのシステムの統合について 考えているのです 生態系、人、そして技術です そのため プロジェクトには常に 生態系の要素が多く取り込まれています ご覧の通り アクアポニック(水耕・養殖)装置が 宇宙飛行士の周りを取り囲んでいます ですから彼らはいつも 自分たちが食する食物に接しています

そして このプロジェクトで最も典型的なのは このアートとデザインというプロジェクトと共に 隔離ミッションが遂行されるという点です 我々は実際に数日間連続で 閉じこもり 建造したものをテストするのです 例えば 右側の写真は スロベニアのリュブリャナにある モダンアート美術館での 隔離ミッションの様子です そこでは6名の芸術家とデザイナーが ― 私もその中の1人ですが ― 4日間美術館に閉じこもっています もちろん これ自体がパフォーマンスであり チーム全員にとても大きな経験になります

さて 次のプロジェクトは TEDフェローでもある カミロ・ロドリゲス・ベルトランと共に 神秘的な土地 チリのアタカマ砂漠で現在進行中です まず ここは火星の環境に近いと考えられており 実際にある場所の風景は 火星そっくりで ここはNASAが機材をテストする為に 使われています そして 星の観察を通じて宇宙とつながってきた 長い歴史があります そして 現在は ここに建設された 巨大な天体望遠鏡 ALMAの拠点です しかし 同時にここは地球上で 最も乾燥した場所であり それが 我々のプロジェクトを とても興味深くさせています なぜなら図らずも 持続可能性の 完全な研究が必要となるからです 他に選択肢はありません 私は何がここで起こるのか とても興味を持って見ています

プロジェクトの この特定のバージョンにおいて 特に チームが現地の人たち 原住民の人たちと いかにつながれるかという点に 私は強い興味を抱いています 原住民の人々は この場所に長い間住んできており 持続性のプロだと考えることが できるでしょう だから私は彼らから何を学べるのかに とても興味があり 原住民の知識を宇宙開発に役立てたいのです

我々は宇宙空間で人類の未来の見かたを 再定義しようとしています 生物学、技術と人々の統合を探求したり 共創アプローチを用いたり 地域的な伝統の使用と探究することによる 試みです こうして過去から何を学べるかを考え それを遥かな未来に活かそうとしています

どうもありがとう

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞