TED日本語 - ダニエル・デネット: かわいさ、セクシーさ、甘さ、おかしさ

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ダニエル・デネット: かわいさ、セクシーさ、甘さ、おかしさ

TED Talks

かわいさ、セクシーさ、甘さ、おかしさ

Cute, sexy, sweet, funny

ダニエル・デネット

Dan Dennett

内容

なぜ赤ちゃんはかわいいのか?なぜケーキは甘いのか?かわいさ、甘さ、セクシーさ(とおかしさのマシュー・ハーレーによる新理論)について、哲学者ダニエル・デネットは予想もできない進化の推論を紹介します。

字幕

SCRIPT

Script

I'm going around the world giving talks about Darwin, and usually what I'm talking about is Darwin's strange inversion of reasoning. Now that title, that phrase, comes from a critic, an early critic, and this is a passage that I just love, and would like to read for you.

"In the theory with which we have to deal, Absolute Ignorance is the artificer; so that we may enunciate as the fundamental principle of the whole system, that, in order to make a perfect and beautiful machine, it is not requisite to know how to make it. This proposition will be found on careful examination to express, in condensed form, the essential purport of the Theory, and to express in a few words all Mr. Darwin's meaning; who, by a strange inversion of reasoning, seems to think Absolute Ignorance fully qualified to take the place of Absolute Wisdom in the achievements of creative skill."

Exactly. Exactly. And it is a strange inversion. A creationist pamphlet has this wonderful page in it: "Test Two: Do you know of any building that didn't have a builder? Yes/No. Do you know of any painting that didn't have a painter? Yes/No. Do you know of any car that didn't have a maker? Yes/No. If you answered 'Yes' for any of the above, give details."

A-ha! I mean, it really is a strange inversion of reasoning. You would have thought it stands to reason that design requires an intelligent designer. But Darwin shows that it's just false.

Today, though, I'm going to talk about Darwin's other strange inversion, which is equally puzzling at first, but in some ways just as important. It stands to reason that we love chocolate cake because it is sweet. Guys go for girls like this because they are sexy. We adore babies because they're so cute. And, of course, we are amused by jokes because they are funny.

This is all backwards. It is. And Darwin shows us why. Let's start with sweet. Our sweet tooth is basically an evolved sugar detector, because sugar is high energy, and it's just been wired up to the preferer, to put it very crudely, and that's why we like sugar. Honey is sweet because we like it, not "we like it because honey is sweet." There's nothing intrinsically sweet about honey. If you looked at glucose molecules till you were blind, you wouldn't see why they tasted sweet. You have to look in our brains to understand why they're sweet. So if you think first there was sweetness, and then we evolved to like sweetness, you've got it backwards; that's just wrong. It's the other way round. Sweetness was born with the wiring which evolved.

And there's nothing intrinsically sexy about these young ladies. And it's a good thing that there isn't, because if there were, then Mother Nature would have a problem: How on earth do you get chimps to mate? Now you might think, ah, there's a solution: hallucinations. That would be one way of doing it, but there's a quicker way. Just wire the chimps up to love that look, and apparently they do. That's all there is to it. Over six million years, we and the chimps evolved our different ways. We became bald-bodied, oddly enough; for one reason or another, they didn't. If we hadn't, then probably this would be the height of sexiness.

Our sweet tooth is an evolved and instinctual preference for high-energy food. It wasn't designed for chocolate cake. Chocolate cake is a supernormal stimulus. The term is owed to Niko Tinbergen, who did his famous experiments with gulls, where he found that that orange spot on the gull's beak -- if he made a bigger, oranger spot the gull chicks would peck at it even harder. It was a hyperstimulus for them, and they loved it. What we see with, say, chocolate cake is it's a supernormal stimulus to tweak our design wiring. And there are lots of supernormal stimuli; chocolate cake is one. There's lots of supernormal stimuli for sexiness.

And there's even supernormal stimuli for cuteness. Here's a pretty good example. It's important that we love babies, and that we not be put off by, say, messy diapers. So babies have to attract our affection and our nurturing, and they do. And, by the way, a recent study shows that mothers prefer the smell of the dirty diapers of their own baby. So nature works on many levels here. But now, if babies didn't look the way they do -- if babies looked like this, that's what we would find adorable, that's what we would find -- we would think, oh my goodness, do I ever want to hug that. This is the strange inversion.

Well now, finally what about funny. My answer is, it's the same story, the same story. This is the hard one, the one that isn't obvious. That's why I leave it to the end. And I won't be able to say too much about it. But you have to think evolutionarily, you have to think, what hard job that has to be done -- it's dirty work, somebody's got to do it -- is so important to give us such a powerful, inbuilt reward for it when we succeed. Now, I think we've found the answer -- I and a few of my colleagues. It's a neural system that's wired up to reward the brain for doing a grubby clerical job. Our bumper sticker for this view is that this is the joy of debugging. Now I'm not going to have time to spell it all out, but I'll just say that only some kinds of debugging get the reward. And what we're doing is we're using humor as a sort of neuroscientific probe by switching humor on and off, by turning the knob on a joke -- now it's not funny ... oh, now it's funnier ... now we'll turn a little bit more ... now it's not funny -- in this way, we can actually learn something about the architecture of the brain, the functional architecture of the brain.

Matthew Hurley is the first author of this. We call it the Hurley Model. He's a computer scientist, Reginald Adams a psychologist, and there I am, and we're putting this together into a book. Thank you very much.

世界中でダーウィンに関する講演をしていて 彼の推論の奇妙な逆転について よく話しています このフレーズは初期の批評家によるものです 私はこの一節が好きです ご紹介しましょう

「いま問題としている理論においては 絶対的な無知が考案者である それゆえ 全システムの基本原理はこう明言できる "完璧で美しい機械を作るために それを作る方法を知る必要はない" 注意深く検討すれば この提案は ダーウィン氏の理論の要点を凝縮して表現し 彼の意味することを簡潔に表現している 奇妙な推論の逆転によって 彼は 完全なる無知が 完全なる知恵に代わって 創造たる技をすべて達成できると考えているようだ」

まさにこれです 推論の奇妙な逆転ですね 創造論者のパンフレットに面白いページがあります 「質問2: 建築者のいない建物を知っていますか? はい、いいえ 画家のいない絵画を知っていますか? はい、いいえ 製造者のいない車を知っていますか? はい、いいえ どれかに"はい"と答えた人は、詳細を書いてください」

なるほど!これによると ダーウィンの推論は全く奇妙に逆転していますね 設計には優れた設計者が必要なのは もっともだと思うでしょう しかし ダーウィンは違うと言います

さて 今日はダーウィンの逆転した奇妙な推論の他の例を話します 始めは混乱しますがこちらも同じように重要なことです チョコレートケーキは甘いから好きというのはもっともです 男性がこういう女性を好むのはセクシーだから 赤ちゃんを溺愛するのはかわいいから そして ジョークが楽しいのはおかしいから

これらは全て反対です なぜなのかダーウィンが示してくれます まずは甘さですが 私達が甘味が好きなのは糖分探知機として進化したからです 大雑把に言えば 糖分は高エネルギーなので それを好む様に 脳の配線が組まれたのです 私達が好きだからハチミツは甘いのです 「甘いから 私達はハチミツを好む」ではないです 本質的にハチミツに甘さがあるわけではありません ブドウ糖分子を凝視しても それがなぜ甘いのかはわからないでしょう なぜ甘いのかを知るには脳の中を見なければいけません ですから始めに甘さがあり 私達が甘さを好むように進化したと考えるのは 順番が違っています 本当はその反対です 甘さは進化上の関係付けの中で生まれました

同じように この女性たちが本質的にセクシーなのではありません これはいいことです さもなければ 自然の摂理に問題が起こります チンパンジーはどうやって相手を見つければいいのでしょう? 妄想を頼りにするやり方もあるかもしれないですが もっと手っ取り早い方法があります こういう外見を好む様に脳を配線すればいいのです 実際 そうなっているようです たったそれだけのことです 600万年以上にわたりヒトとチンパンジーは別々の進化を経ました おかしなことに 私達の体毛は退化しました そうでなければこれが最高のセクシーさだったでしょう

私達の甘味嗜好も高エネルギーの食物を本能的に好むように進化した結果です チョコレートケーキのためにデザインされたわけではありません チョコレートケーキは超正常刺激です この用語はカモメの有名な実験をした ニコラース・ティンバーゲンによるものです 彼はカモメのクチバシに着目し オレンジの斑点を大きくすると ヒナはより強くその部分をつつくようになることを発見しました それは過剰な刺激ですが ヒナはそれを好みます このことから言えるのは チョコレートケーキは 私達の脳の配線を圧迫する超正常刺激ということです 超正常刺激はたくさんあります まずチョコレートケーキ セクシーさにも超正常刺激はたくさんあります

かわいさにも超正常刺激があります これが良い例です 私達は赤ちゃんが好きで 汚れたおむつにも嫌気がさしません 赤ちゃんは私達の注意を引いて愛され育てられることに成功しています ところで最近の研究によると 母親は自分の赤ちゃんの汚れたおむつのにおいの方を好むようです 自然の仕組みは上手くはたらいています もし赤ちゃんの外見が違っていて こんなふうだったら もしこんな赤ちゃんをかわいがらなければいけないとしても 抱きしめたいとはなかなか思わないでしょう これが 奇妙な逆転です

最後におかしさについてです 私の答えはここまでと全く同じです しかし難しくてよくわかっていません だからおかしさを最後にしました あまり多くのことは語れません 非常に難しい問題ですが 誰かがやれなければなりません そして 成し遂げられたとき 努力に値する報酬を受けとることは大切です 私と同僚がついに答えを見つけました それは 忌まわしい事務作業をこなす脳への報酬として 配線された神経システムです この考察のキャッチフレーズは デバッグする楽しさです 全てを詳しく説明する時間はありませんが 一部のデバッグだけが報酬の対象になると言えます ジョークのスイッチを操作してユーモアのオンとオフを切り替えることで ユーモアを神経科学の道具として活用しています 今はおかしくない…今はおかしくなった もう少しおかしくなった…今はおかしくない… このようにして脳の構造について 脳の機能的構造について 実際に分かってくることがあるのです

マシュー・ハーレーがこの理論の考案者です これをハーレーモデルと呼んでいます 彼はコンピュータ科学者です レジナルド・アダムズは心理学者です そこに私が加わって 3人で研究成果をまとめています どうもありがとうございます

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞