TED日本語 - スティーブン・ピンカー、レベッカ・ニューバーガー・ゴールドスタイン: 遠くまで及ぶ理性

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - スティーブン・ピンカー、レベッカ・ニューバーガー・ゴールドスタイン: 遠くまで及ぶ理性

TED Talks

遠くまで及ぶ理性

The long reach of reason

スティーブン・ピンカー、レベッカ・ニューバーガー・ゴールドスタイン

Steven Pinker and Rebecca Newberger Goldstein

内容

TED初、ソクラテス的対話アニメーション!政治と文化が非合理に支配されたように見えるこの時代に、理性的な思考は力を失ったのでしょうか?心理学者スティーブン・ピンカーを、哲学者レベッカ・ニューバーガー・ゴールドスタインが少しずつ、鮮やかに説得していく様子をご覧ください。彼女が説くのは、たとえ影響力が浸透するまで時に数世代を要するとしても、理性が実際に人間の倫理観の進歩を促す主要な要素だという点です。この対話はTEDで収録し、Cognitiveが細部にわたって見事な、時に笑いを誘うアニメーションを作成しました。

字幕

SCRIPT

Script

[ "Rebecca Newberger Goldstein" ] [ "Steven Pinker" ] [ "The Long Reach of Reason" ] Cabbie: Twenty-two dollars. Steven Pinker: Okay. Rebecca Newberger Goldstein: Reason appears to have fallen on hard times: Popular culture plumbs new depths of dumbth and political discourse has become a race to the bottom. We're living in an era of scientific creationism,9/11 conspiracy theories, psychic hotlines, and a resurgence of religious fundamentalism. People who think too well are often accused of elitism, and even in the academy, there are attacks on logocentrism, the crime of letting logic dominate our thinking.

SP: But is this necessarily a bad thing? Perhaps reason is overrated. Many pundits have argued that a good heart and steadfast moral clarity are superior to triangulations of overeducated policy wonks, like the best and brightest and that dragged us into the quagmire of Vietnam. And wasn't it reason that gave us the means to despoil the planet and threaten our species with weapons of mass destruction? In this way of thinking, it's character and conscience, not cold-hearted calculation, that will save us. Besides, a human being is not a brain on a stick. My fellow psychologists have shown that we're led by our bodies and our emotions and use our puny powers of reason merely to rationalize our gut feelings after the fact.

RNG: How could a reasoned argument logically entail the ineffectiveness of reasoned arguments? Look, you're trying to persuade us of reason's impotence. You're not threatening us or bribing us, suggesting that we resolve the issue with a show of hands or a beauty contest. By the very act of trying to reason us into your position, you're conceding reason's potency. Reason isn't up for grabs here. It can't be. You show up for that debate and you've already lost it.

SP: But can reason lead us in directions that are good or decent or moral? After all, you pointed out that reason is just a means to an end, and the end depends on the reasoner's passions. Reason can lay out a road map to peace and harmony if the reasoner wants peace and harmony, but it can also lay out a road map to conflict and strife if the reasoner delights in conflict and strife. Can reason force the reasoner to want less cruelty and waste?

RNG: All on its own, the answer is no, but it doesn't take much to switch it to yes. You need two conditions: The first is that reasoners all care about their own well-being. That's one of the passions that has to be present in order for reason to go to work, and it's obviously present in all of us. We all care passionately about our own well-being. The second condition is that reasoners are members of a community of reasoners who can affect one another's well-being, can exchange messages, and comprehend each other's reasoning. And that's certainly true of our gregarious and loquatious species, well endowed with the instinct for language.

SP: Well, that sounds good in theory, but has it worked that way in practice? In particular, can it explain a momentous historical development that I spoke about five years ago here at TED? Namely, we seem to be getting more humane. Centuries ago, our ancestors would burn cats alive as a form of popular entertainment. Knights waged constant war on each other by trying to kill as many of each other's peasants as possible. Governments executed people for frivolous reasons, like stealing a cabbage or criticizing the royal garden. The executions were designed to be as prolonged and as painful as possible, like crucifixion, disembowelment, breaking on the wheel. Respectable people kept slaves. For all our flaws, we have abandoned these barbaric practices.

RNG: So, do you think it's human nature that's changed?

SP: Not exactly. I think we still harbor instincts that can erupt in violence, like greed, tribalism, revenge, dominance, sadism. But we also have instincts that can steer us away, like self-control, empathy, a sense of fairness, what Abraham Lincoln called the better angels of our nature.

RNG: So if human nature didn't change, what invigorated those better angels?

SP: Well, among other things, our circle of empathy expanded. Years ago, our ancestors would feel the pain only of their family and people in their village. But with the expansion of literacy and travel, people started to sympathize with wider and wider circles, the clan, the tribe, the nation, the race, and perhaps eventually, all of humanity.

RNG: Can hard-headed scientists really give so much credit to soft-hearted empathy?

SP: They can and do. Neurophysiologists have found neurons in the brain that respond to other people's actions the same way they respond to our own. Empathy emerges early in life, perhaps before the age of one. Books on empathy have become bestsellers, like "The Empathic Civilization" and "The Age of Empathy."

RNG: I'm all for empathy. I mean, who isn't? But all on its own, it's a feeble instrument for making moral progress. For one thing, it's innately biased toward blood relations, babies and warm, fuzzy animals. As far as empathy is concerned, ugly outsiders can go to hell. And even our best attempts to work up sympathy for those who are unconnected with us fall miserably short, a sad truth about human nature that was pointed out by Adam Smith.

Adam Smith: Let us suppose that the great empire of China was suddenly swallowed up by an earthquake, and let us consider how a man of humanity in Europe would react on receiving intelligence of this dreadful calamity. He would, I imagine, first of all express very strongly his sorrow for the misfortune of that unhappy people. He would make many melancholy reflections upon the precariousness of human life, and when all these humane sentiments had been once fairly expressed, he would pursue his business or his pleasure with the same ease and tranquility as if no such accident had happened. If he was to lose his little finger tomorrow, he would not sleep tonight, but provided he never saw them, he would snore with the most profound security over the ruin of a hundred million of his brethren.

SP: But if empathy wasn't enough to make us more humane, what else was there?

RNG: Well, you didn't mention what might be one of our most effective better angels: reason. Reason has muscle. It's reason that provides the push to widen that circle of empathy. Every one of the humanitarian developments that you mentioned originated with thinkers who gave reasons for why some practice was indefensible. They demonstrated that the way people treated some particular group of others was logically inconsistent with the way they insisted on being treated themselves.

SP: Are you saying that reason can actually change people's minds? Don't people just stick with whatever conviction serves their interests or conforms to the culture that they grew up in?

RNG: Here's a fascinating fact about us: Contradictions bother us, at least when we're forced to confront them, which is just another way of saying that we are susceptible to reason. And if you look at the history of moral progress, you can trace a direct pathway from reasoned arguments to changes in the way that we actually feel. Time and again, a thinker would lay out an argument as to why some practice was indefensible, irrational, inconsistent with values already held. Their essay would go viral, get translated into many languages, get debated at pubs and coffee houses and salons, and at dinner parties, and influence leaders, legislators, popular opinion. Eventually their conclusions get absorbed into the common sense of decency, erasing the tracks of the original argument that had gotten us there. Few of us today feel any need to put forth a rigorous philosophical argument as to why slavery is wrong or public hangings or beating children. By now, these things just feel wrong. But just those arguments had to be made, and they were, in centuries past.

SP: Are you saying that people needed a step-by-step argument to grasp why something might be a wee bit wrong with burning heretics at the stake?

RNG: Oh, they did. Here's the French theologian Sebastian Castellio making the case.

Sebastian Castellio: Calvin says that he's certain, and other sects say that they are. Who shall be judge? If the matter is certain, to whom is it so? To Calvin? But then, why does he write so many books about manifest truth? In view of the uncertainty, we must define heretics simply as one with whom we disagree. And if then we are going to kill heretics, the logical outcome will be a war of extermination, since each is sure of himself.

SP: Or with hideous punishments like breaking on the wheel?

RNG: The prohibition in our constitution of cruel and unusual punishments was a response to a pamphlet circulated in 1764 by the Italian jurist Cesare Beccaria.

Cesare Beccaria: As punishments become more cruel, the minds of men, which like fluids always adjust to the level of the objects that surround them, become hardened, and after a hundred years of cruel punishments, breaking on the wheel causes no more fear than imprisonment previously did. For a punishment to achieve its objective, it is only necessary that the harm that it inflicts outweighs the benefit that derives from the crime, and into this calculation ought to be factored the certainty of punishment and the loss of the good that the commission of the crime will produce. Everything beyond this is superfluous, and therefore tyrannical.

SP: But surely antiwar movements depended on mass demonstrations and catchy tunes by folk singers and wrenching photographs of the human costs of war.

RNG: No doubt, but modern anti-war movements reach back to a long chain of thinkers who had argued as to why we ought to mobilize our emotions against war, such as the father of modernity, Erasmus.

Erasmus: The advantages derived from peace diffuse themselves far and wide, and reach great numbers, while in war, if anything turns out happily, the advantage redounds only to a few, and those unworthy of reaping it. One man's safety is owing to the destruction of another. One man's prize is derived from the plunder of another. The cause of rejoicings made by one side is to the other a cause of mourning. Whatever is unfortunate in war, is severely so indeed, and whatever, on the contrary, is called good fortune, is a savage and a cruel good fortune, an ungenerous happiness deriving its existence from another's woe.

SP: But everyone knows that the movement to abolish slavery depended on faith and emotion. It was a movement spearheaded by the Quakers, and it only became popular when Harriet Beecher Stowe's novel "Uncle Tom's Cabin" became a bestseller.

RNG: But the ball got rolling a century before. John Locke bucked the tide of millennia that had regarded the practice as perfectly natural. He argued that it was inconsistent with the principles of rational government.

John Locke: Freedom of men under government is to have a standing rule to live by common to everyone of that society and made by the legislative power erected in it, a liberty to follow my own will in all things where that rule prescribes not, not to be subject to the inconstant, uncertain, unknown, arbitrary will of another man, as freedom of nature is to be under no other restraint but the law of nature.

SP: Those words sound familiar. Where have I read them before? Ah, yes.

Mary Astell: If absolute sovereignty be not necessary in a state, how comes it to be so in a family? Or if in a family, why not in a state? Since no reason can be alleged for the one that will not hold more strongly for the other, if all men are born free, how is it that all women are born slaves, as they must be if being subjected to the inconstant, uncertain, unknown, arbitrary will of men be the perfect condition of slavery?

RNG: That sort of co-option is all in the job description of reason. One movement for the expansion of rights inspires another because the logic is the same, and once that's hammered home, it becomes increasingly uncomfortable to ignore the inconsistency. In the 1960s, the Civil Rights Movement inspired the movements for women's rights, children's rights, gay rights and even animal rights. But fully two centuries before, the Enlightenment thinker Jeremy Bentham had exposed the indefensibility of customary practices such as the cruelty to animals.

Jeremy Bentham: The question is not, can they reason, nor can they talk, but can they suffer?

RNG: And the persecution of homosexuals.

JB: As to any primary mischief, it's evident that it produces no pain in anyone. On the contrary, it produces pleasure. The partners are both willing. If either of them be unwilling, the act is an offense, totally different in its nature of effects. It's a personal injury. It's a kind of rape. As to the any danger exclusive of pain, the danger, if any, much consist in the tendency of the example. But what is the tendency of this example? To dispose others to engage in the same practices. But this practice produces not pain of any kind to anyone.

SP: Still, in every case, it took at least a century for the arguments of these great thinkers to trickle down and infiltrate the population as a whole. It kind of makes you wonder about our own time. Are there practices that we engage in where the arguments against them are there for all to see but nonetheless we persist in them?

RNG: When our great grandchildren look back at us, will they be as appalled by some of our practices as we are by our slave-owning, heretic-burning, wife-beating, gay-bashing ancestors?

SP: I'm sure everyone here could think of an example.

RNG: I opt for the mistreatment of animals in factory farms.

SP: The imprisonment of nonviolent drug offenders and the toleration of rape in our nation's prisons.

RNG: Scrimping on donations to life-saving charities in the developing world.

SP: The possession of nuclear weapons.

RNG: The appeal to religion to justify the otherwise unjustifiable, such as the ban on contraception.

SP: What about religious faith in general?

RNG: Eh, I'm not holding my breath.

SP: Still, I have become convinced that reason is a better angel that deserves the greatest credit for the moral progress our species has enjoyed and that holds out the greatest hope for continuing moral progress in the future.

RNG: And if, our friends, you detect a flaw in this argument, just remember you'll be depending on reason to point it out.

Thank you. SP: Thank you.

(Applause)

[レベッカ・ニューバーガー・ゴールドスタイン] [スティーブン・ピンカー] 『遠くまで及ぶ理性』 (運転手)22ドル (ピンカー)はい (ゴールドスタイン)理性は 困難な時代を迎えているわ 大衆文化は どんどん 下らなくなっているし 政治の議論の質は 急速に落ちている 私達は今 科学的創造論や 同時多発テロ陰謀説や 電話心霊占いや 宗教的原理主義が再来する 時代に生きているわ 深く考え過ぎると エリート主義だと非難され 高等教育機関でさえ ロゴス中心主義が攻撃され 論理が思考を支配するのは 罪とされているの

(ピンカー)でも それは 本当に悪いことなのかい? たぶん理性は 過大評価されているんだ 善意や 明確で揺るがない道徳は 頭でっかちの官僚が立てる ― 精巧な計画に勝ると 主張する専門家も多いよ 「最高の知性」が私達を ベトナム戦争という ― 泥沼に引き込んだんだから それに地球に荒廃を招き 人類を大量破壊兵器で 脅かす源は 理性じゃないか? そう考えると 私達を救うのは 冷酷な計算ではなく 徳と良心だろう それに 人間は 脳がついた棒切れじゃない 同僚の心理学者達は 人間が身体と感情に導かれていて 直感を正当化するために 少し理性を使うだけだと 証明しているよ

(ゴールドスタイン)でも どうやったら理性的な議論で 論理的に「理性的な 議論は無効だ」と言えるの? あなたは理性が無力だと 説得しようとするけれど 脅迫や買収を するわけではないから この問題を多数決や 美人コンテストの要領で 解決していると言えるわ そして あなたが説得を 試みること自体 ― 理性の力を 認めた証拠になるはず ここでは理性は 簡単には使えないはずよ あなたは理性を 争点にしているけれど 議論には始めから負けているの

(ピンカー)でも私達は理性によって 善良で 礼儀正しく 道徳的になれるだろうか? 君の指摘では 理性は目的達成の 手段に過ぎないけれど 理性の持ち主の感性次第で 目的は変わってしまう 人が平和と調和を求めるなら 理性は平和と調和に向かうけれど 争いと論争を好むなら そちらに向かってしまう 理性だけで人は 残酷さや荒廃を避けるだろうか?

(ゴールドスタイン)理性だけなら 答えはノーだけれど 簡単にイエスに変えられるわ 2つの条件が揃うだけでいいの 1つは 理性の持ち主が 自分の幸福を大事にしていること これは理性が働くのに なくてはならない要素だし 皆が持っている感性ね 私達は皆 熱心に 自分の幸せを気にかけているわ 2つ目の条件とは 理性の持ち主が 共同体を構成して お互いの幸せに 影響を与えながら メッセージのやり取りをして 考え方を理解し合えることよ 私達人間のように 社交的でおしゃべりな 言語の本能をもつ種には よく当てはまるわ

(ピンカー)理屈は 通っているけれど 実際にそうなんだろうか? 特に私が5年前に TEDで話した ― 重要な歴史的進歩を それで説明できるだろうか? つまり人類がどんどん 人道的になっている点だ 数世紀前 私達の祖先は 娯楽として ネコを焼き殺していた 騎士達は いつも戦争をして 相手の小作人を 出来るだけ多く殺そうとした 政府はつまらない理由で 人民を処刑した 例えばキャベツを盗ったとか 王家の庭園を けなしたという理由だよ 処刑は出来るだけ時間がかかり 苦しむように設計された 磔刑や腹裂き ― 車裂きの刑が いい例だよ 立派な人でも 奴隷は持っていた 現代人に欠点はあっても 野蛮な慣習は捨てたんだ

(ゴールドスタイン)人間は 本質的に変わったということ?

(ピンカー)そうじゃない 私達は暴力に発展するような 本能を今でも持っている どん欲さや同族意識 復讐 支配 サディズムなどだ でも同時に それらを 避けようとする本能もある 自制心や共感 公正がそうだ リンカーンはこれを 「私達の本性に住む ― 善き天使」と呼んでいるね

(ゴールドスタイン)人間性が 変わらないとしたら 何が「善き天使」を 突き動かしているの?

(ピンカー)色々あるけれど 共感する対象が 広がったことだろう かつて私達の祖先は 自分の家族や 隣人の痛みしか 感じなかっただろう でも識字能力や 旅行が拡大するにつれて 人々は より広い範囲の人に 同情する様になった 親族から部族 国家 人種にまで広がり おそらく やがて 全人類にまで広がるだろう

(ゴールドスタイン)でも 頭の固い科学者が 生ぬるい共感なんて 本当に信用するかしら?

(ピンカー)実際に 信用しているよ 神経生理学者が発見した あるニューロンは 自分の行為と同じように 他人の行為にも反応するんだ 共感は生まれてすぐ ― たぶん1才になる前から現れる 共感をテーマにした本も ベストセラーになっている 『共感する文明』や 『共感の時代へ』がそうだね

(ゴールドスタイン)私も共感には賛成 でも誰でもそうでしょう ただ倫理観を発達させるとなると 共感だけでは十分じゃないわ そもそも共感には偏りがあって 血縁とか赤ちゃんとか ふわふわした動物に向きがちね だから共感だけだと 醜いよそ者は どうでもいいことになる つながりがない人々にも 共感しようと いくらがんばっても まったく不十分よ そんな人間の本質の嘆かわしい真実を アダム・スミスが指摘している

(アダム・スミス)こう仮定してみよう 突然 中国が大地震に 見舞われたとする 欧州の博愛主義者達は この恐ろしい災害の報を聞いて どのような反応をするだろうか おそらく まず気の毒な人民を襲った ― 不幸に哀悼の意を表すだろう それから人生のはかなさについて 憂鬱な考えに沈むだろう でも こんな人道的な感情も いったん表してしまえば まるで災害などなかったかのように 容易に自分の仕事や 娯楽の追求に戻っていくだろう もし明日 自分の小指を失うとしたら その晩は一睡もできないだろう でも一億人の同胞が 破滅しても それを自分の目で見なければ 安心して眠りにつけるのだ

(ピンカー)でも共感だけで 人道的になれないとしたら 他に何があるんだろう?

(ゴールドスタイン)あなたは 私達にとって最高の ― 「善き天使」になり得るもの つまり理性を忘れているわ 理性には力がある 理性こそが共感の輪を広げる ― 力を持っているの あなたがあげた人道面の 発展はどれも 思想家達に端を発している ある慣習を 擁護できない理由は 彼らが与えてきたの 彼らが示したのは人が ― ある特定の集団を扱うやり方と 自分が求める扱いとは 論理的に矛盾するという点よ

(ピンカー)理性が実際に 人間の心を 変えるということかい? 人間は自分に都合のいい信念に しがみついたり 生まれ育った文化に 従ったりするのでは?

(ゴールドスタイン)人間に関する 興味深い事実があるわ 私達は矛盾に直面させられると それが気になるの これは私達が 理性に影響されることを 別の言い方で説明しているだけね 道徳が発達する 過程を追っていくと 理性に基づく議論から 実際に感じ方が変化するまでの 道筋をたどることができる 思想家が しばしば展開した主張は ある慣習が 擁護できない上に不合理で すでに存在する価値観と 矛盾するということよ 彼らの評論は伝染する様に広まり 様々な言語に翻訳され パブやコーヒー・ハウスや サロンや夕食会で 議論を巻き起こし 指導者や政治家や世論に 影響を与えたの その結果 思想家達が出した結論は 常識的な感覚に取り込まれて そこに至るまでの議論の跡は 消えてしまった だから私達現代人のほとんどは なぜ奴隷制や公開絞首刑や 子どもへの体罰が悪なのかを 厳密かつ哲学的に 議論しなくてもいいわけ こういった事は今では 単に悪いと感じるだけ でもかつては議論の必要があったし 実際 数世紀に渡って 議論されたわ

(ピンカー)異端者を 火あぶりにするのは 少し問題があると納得するには 順を追って議論を重ねる必要が あったということかい?

(ゴールドスタイン)そうよ フランスの神学者 ― セバスティアン・カステリョは こう主張しているわ

(セバスティアン・カステリョ) カルヴァンは自分が正しいと言い 他の宗派は自分達こそ正しいと言う では誰が判断するのか? 誰にとって正しいのか? カルヴァンにとってか? では なぜ真理を証明するために 彼は多くの本を書くのか? この曖昧さを考えると 異端者は 「考え方が違う者」と定義する他ない 従って異端者を殺すなら 論理的帰結として 互いを絶滅させることになる それぞれ自分が 正しいと信じているからだ

(ピンカー)骨を砕くような 残酷な刑が 悪だということもかい?

(ゴールドスタイン) アメリカの憲法で 残虐で異常な刑罰を禁じているのは 1764年にイタリアの法学者 チェーザレ・ベッカリーアが 配布したパンフレットの影響ね

(チェーザレ・ベッカリーア) 刑罰が残酷になるにつれて 人間の精神は無感覚になる 精神は液体のように 周囲に順応するからだ 100年間も残酷な刑を 続けていれば 車輪の上で骨を砕いても 投獄以上の 恐怖など与えられなくなる 刑罰の目的を達成するために 唯一必要なことは 犯罪による利益より 刑罰による苦痛の方が 大きいことである そして それを見積もるには 刑罰の必然性と 犯罪によって 失われた価値を 考慮に入れなければならない それを超える刑罰は 過剰であり 非人道的である

(ピンカー)でも反戦運動では 集団でのデモや フォーク歌手の 心に残る歌や 胸が痛む戦争犠牲者の 写真に頼っているよ

(ゴールドスタイン)確かにそうね でも現代の反戦運動は 連綿と続く思想家の 歴史にまで遡れるわ 思想家達は なぜ反戦感情を 利用すべきかを主張してきた 近代思想の父 エラスムスがいい例よ

(エラスムス) 平和から生じた利益は 広範囲に広まり 多数の人に届く 一方 戦争では 仮に上手くいったとしても 利益はわずかな人間にしか及ばないし 彼らにはそれを受ける資格がない 1人が安全なのは もう1人が破滅したからだ 1人が成果を得たのは もう1人から略奪したからだ 一方の喜びの源は もう一方にとって嘆きの源となる 戦争では あらゆる不幸が 容赦なく襲いかかる 反対に あらゆる幸運は 相手の悲しみから生まれた ― 野蛮で残酷な幸運 卑劣な幸運なのだ

(ピンカー)でも 奴隷制度廃止運動が 信仰と感情に基づいていたのは 周知の事実だよ 運動を率いたのは クエーカー教徒だったし 運動が広がったのは ハリエット・ビーチャー・ストウの 『アンクル・トムの小屋』が ベストセラーになってからだよ

(ゴールドスタイン)でも 始まりは その100年前よ ジョン・ロックは それまで数千年に渡って ごく自然だと思われていた 慣習に逆らったわ ロックは奴隷制が理性的な政府の 原則と矛盾すると主張したの

(ジョン・ロック) 政府のもとでの人間の自由とは 確立された規範を持つことである 規範とは社会で暮らす 全員に共通し その社会が選んだ 立法権によって作られる また 規範が禁じない限り 常に自分の意志に従う自由 ― 矛盾し不確かで 未知で恣意的な 他者の意志に 従属しない自由を持つことだ なぜなら自然状態の自由には 自然法以外の 制約は課されないからだ

(ピンカー)聞き覚えがあるな どこで読んだんだろう? ああ そうだ

(メアリ・アステル)国家に 絶対的な主権が必要ないなら なぜ家庭に 必要なのだろうか? 反対に 家庭に必要なら なぜ国家には必要ないのか? 一方に当てはまらない理由は 他方でも主張できない もし男性が 生まれつき自由なら なぜ女性は 生まれつき奴隷なのか? というのも 矛盾し不確かで 未知で恣意的な 人間の意志に従うことが 奴隷の条件ならば 女性は奴隷そのものだからである

(ゴールドスタイン) 論理を取り入れるのは まさに理性の機能ね ある権利拡大運動が 別の運動を引き起こすのは 論理が同じだからなの そして その論理が定着すると 今度は矛盾を無視するのが 難しくなってくる 1960年代には公民権運動が 女性の権利や子どもの権利 ― 同性愛者の権利や 動物の権利運動にまで広がった でもその2世紀も前に 啓蒙思想家のジェレミ・ベンサムが 動物に対する残虐行為といった ― 慣行は擁護できないと 主張していたの

(ジェレミ・ベンサム)問題は 動物が理性を持っているかとか 話せるかではなく 動物が苦痛を感じられるかどうかだ

(ゴールドスタイン)同性愛を 迫害することについては・・・

(ベンサム)一時的害悪の点では 同性愛は明らかに 誰にも苦痛を与えない むしろ同性愛は快楽を生む 2人とも望んでいるからだ 仮に片方が望まなければ その行為は罪であり 本質的な結果は全く異なる それは個人に対する傷害であり 一種のレイプである 苦痛以外の危険という点では 仮にそれがあったとしても 大部分は同性愛の傾向自体にある 同性愛が持つ傾向とは何か? それは他者に 同じ振舞いを促す点である それでもこの振舞いは すべての人に対して いかなる苦痛も与えない

(ピンカー)でも どの例をとっても 偉大な思想家の主張が 少しずつ伝わり 社会全体に 浸透するまで1世紀はかかっている 私達が生きる現代ならどうだろう? 私達の慣習の中に 反対意見が 公然と存在するにも関わらず 続いている慣習はあるだろうか?

(ゴールドスタイン) 私達の子孫が過去を振り返って 今 私達がしていることに 愕然とするかしら? 私達の先祖が奴隷を所有し 異端者を火刑にし 妻を殴り ― 同性愛を非難したことに 私達が愕然とするように

(ピンカー)誰でも一つは 例をあげられるだろうね

(ゴールドスタイン) 私なら工場式農場で 動物が虐待されていることをあげるわ

(ピンカー)暴力的でない麻薬犯の投獄や 国内の刑務所における レイプの容認もそうだ

(ゴールドスタイン)人命を救う 開発途上国への義援金を カットするのもそう

(ピンカー)核兵器を保有することも

(ゴールドスタイン)宗教を利用して 避妊の禁止といった 普通は許されないことを 正当化することもそう

(ピンカー)じゃあ 信仰全般については?

(ゴールドスタイン) あまり期待はしていないわ

(ピンカー)とはいえ 私は納得したよ 理性こそが善き天使で 人類が享受してきた 道徳的な進歩に最も貢献し 将来もその進歩が続くという ― 希望を抱かせてくれる

(ゴールドスタイン)そして もしも皆さんが この主張に欠点を見出したとしても それを指摘する時 理性に頼っていることを 忘れないでください

ありがとう (ピンカー)ありがとう

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞