TED日本語 - ディビッド・センゲ: 義足の痛みの問題

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ディビッド・センゲ: 義足の痛みの問題

TED Talks

義足の痛みの問題

The sore problem of prosthetic limbs

ディビッド・センゲ

David Sengeh

内容

ディビッド・センゲが使いよい義足を作る理由は、どこから来るのでしょうか。彼が育ったシエラレオネでは、愛する多くの人々が残酷な内戦で四肢を失くしました。彼らが自分の義足を使っていないのに気づき、ディビッド・センゲはMITメディアラボで彼のチームと共に、その理由を調べ問題解決に乗り出したのです。

字幕

SCRIPT

Script

I was born and raised in Sierra Leone, a small and very beautiful country in West Africa, a country rich both in physical resources and creative talent.

However, Sierra Leone is infamous for a decade-long rebel war in the '90s when entire villages were burnt down. An estimated 8,000 men, women and children had their arms and legs amputated during this time. As my family and I ran for safety when I was about 12 from one of those attacks, I resolved that I would do everything I could to ensure that my own children would not go through the same experiences we had. They would, in fact, be part of a Sierra Leone where war and amputation were no longer a strategy for gaining power.

As I watched people who I knew, loved ones, recover from this devastation,one thing that deeply troubled me was that many of the amputees in the country would not use their prostheses. The reason, I would come to find out, was that their prosthetic sockets were painful because they did not fit well. The prosthetic socket is the part in which the amputee inserts their residual limb, and which connects to the prosthetic ankle. Even in the developed world, it takes a period of three weeks to often years for a patient to get a comfortable socket, if ever. Prosthetists still use conventional processes like molding and casting to create single-material prosthetic sockets. Such sockets often leave intolerable amounts of pressure on the limbs of the patient, leaving them with pressure sores and blisters. It does not matter how powerful your prosthetic ankle is. If your prosthetic socket is uncomfortable, you will not use your leg, and that is just simply unacceptable in our age.

So one day, when I met professor Hugh Herr about two and a half years ago, and he asked me if I knew how to solve this problem, I said, "No, not yet, but I would love to figure it out." And so, for my Ph.D. at the MIT Media Lab, I designed custom prosthetic sockets quickly and cheaply that are more comfortable than conventional prostheses. I used magnetic resonance imaging to capture the actual shape of the patient's anatomy, then use finite element modeling to better predict the internal stresses and strains on the normal forces, and then create a prosthetic socket for manufacture. We use a 3D printer to create a multi-material prosthetic socket which relieves pressure where needed on the anatomy of the patient. In short, we're using data to make novel sockets quickly and cheaply. In a recent trial we just wrapped up at the Media Lab,one of our patients, a U.S. veteran who has been an amputee for about 20 years and worn dozens of legs, said of one of our printed parts, "It's so soft, it's like walking on pillows, and it's effing sexy." (Laughter)

Disability in our age should not prevent anyone from living meaningful lives. My hope and desire is that the tools and processes we develop in our research group can be used to bring highly functional prostheses to those who need them. For me, a place to begin healing the souls of those affected by war and disease is by creating comfortable and affordable interfaces for their bodies. Whether it's in Sierra Leone or in Boston, I hope this not only restores but indeed transforms their sense of human potential.

Thank you very much.

(Applause)

私は西アフリカのとても美しい小さな国 シエラレオネで生まれ育ちました 私は西アフリカのとても美しい小さな国 シエラレオネで生まれ育ちました 創造性のある人材と 自然の資源に恵まれた国です

しかしシエラレオネは1990年代の 10年にも及ぶ内戦でも知られています 内戦で村という村が焼かれ 約8千人の大人子供が 手や足を切断されたと 推定されています 家族と共に避難した時 私は12歳ぐらいでした その時私が心に誓った事は 何があっても自分の子供には 同じ経験はさせまいという事でした 現在私の子供たちは 戦争や四肢切断はもはや政権争いの 手段とはならない国に暮らしています

この困難から回復している 私の知人や愛する人々を見て とても悩まされた事は シエラレオネの下肢を 失った人々の多くは 義足を使わないことです その理由は 義足ソケットがよく合わず 痛むからでした 義足ソケットは 下肢切断患者が残肢を 入れる所で 義足の足首まで つながっています 先進国に於いてでも 3週間から数年もかかって 患者はソケットに慣れます もし慣れるとしたならですが 従来の方法で 型を取り一種類の材料で 義肢装具士によって 作られている ソケットは使用者の断端に 大変な圧力を加えるため 痛みと水膨れをおこします それは どんなに足首が 強く作ってあろうと同じです 義足ソケットが合わなければ 足が使えません この時代そんな事は あってはなりません

2年半前ヒュー・ハー教授に会い この問題の解決法を 彼に訊ねられ 「まだ分かりませんが 是非 見つけ出したいと思います」と 答えました それでMITメディアラボでの 博士課程中に 私が設計した義肢ソケットは 安価で製作過程も短く しかも使い心地が 今までより良いものです MRIを使い 患者の残肢の映像を撮り 有限要素法を使い 普通の力で体にかかる応力と歪みを もっと良く予測し 義足ソケットを 作ってもらうようにしました 3Dプリンターを用い 複合材料で義足ソケットを作り 使用者の体にかかる圧力を和らげます つまり新型のソケットを速く安く作る為 データを使っているのです 最近のメディアラボでの試験では 患者の一人である米国の退役軍人は 約20年前に足を失い 何十もの義足を使ってきましたが プリンターで作られた 我々のソケットは 「柔らかくクッションの上を歩いているみたいで 超セクシーだ」と言いました (笑)

今のこの時代 障がいがあっても 有意義な生活が 送れるべきです 私の希望と夢は研究で開発した ツールや方法によって 必要としている人々に 高機能な義肢が 届けられるようになることです 戦争や病気に苦しむ 人々の心の癒しは 体の為に使い良い安価な 橋渡しを作る事から始まります シエラレオネであろうと ボストンであろうと 私の望みは人の可能性を 回復させるだけでなく 自分に対する考え方を 一変させる事です

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞