TED日本語 - ジョン・ホッケンベリー: 人生を「デザイン」する

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ジョン・ホッケンベリー: 人生を「デザイン」する

TED Talks

人生を「デザイン」する

We are all designers

ジョン・ホッケンベリー

John Hockenberry

内容

車椅子のジャーナリスト、ジョン・ホッケンベリーは車椅子パーツのカタログでピカピカ光る車輪を見つけました。この車輪の教えてくれたもの -- 意図を持って自らの人生をデザインして生きることの意義を語ります。(TED2012の「デザインスタジオ」セッションより。ゲストキュレーター: チー・パールマン とデビッド・ロックウェル)

字幕

SCRIPT

Script

I am no designer, nope, no way. My dad was, which is kind of an interesting way to grow up. I had to figure out what it is my dad did and why it was important.

Dad talked a lot about bad design when we were growing up, you know, "Bad design is just people not thinking, John," he would say whenever a kid would be injured by a rotary lawn mower or, say, a typewriter ribbon would get tangled or an eggbeater would get jammed in the kitchen.

You know, "Design -- bad design, there's just no excuse for it. It's letting stuff happen without thinking about it. Every object should be about something, John. It should imagine a user. It should cast that user in a story starring the user and the object.

Good design," my dad said, "is about supplying intent." That's what he said.

Dad helped design the control panels for the IBM 360 computer. That was a big deal; that was important. He worked for Kodak for a while; that was important. He designed chairs and desks and other office equipment for Steelcase; that was important. I knew design was important in my house because, for heaven's sake, it put food on our table, right?

And design was in everything my dad did. He had a Dixieland jazz band when we were growing up, and he would always cover Louis Armstrong tunes. And I would ask him every once in a while,

"Dad, do you want it to sound like the record?" We had lots of old jazz records lying around the house. And he said, "No, never, John, never. The song is just a given, that's how you have to think about it. You got ta make it your own. You got ta design it. Show everyone what you intend," is what he said. "Doing that, acting by design, is what we all should be doing. It's where we all belong."

All of us? Designers? Oh, oh, Dad. Oh, Dad.

The song is just a given. It's how you cover it that matters. Well, let's hold on to that thought for just a minute. It's kind of like this wheelchair I'm in, right? The original tune? It's a little scary.

"Ooh, what happened to that dude? He can't walk. Anybody know the story? Anybody?"

I don't like to talk about this very much, but I'll tell you guys the story today. All right, exactly 36 years ago this week, that's right, I was in a poorly designed automobile that hit a poorly designed guardrail on a poorly designed road in Pennsylvania, and plummeted down a 200-foot embankment and killed two people in the car. But ever since then, the wheelchair has been a given in my life. My life, at the mercy of good design and bad design.

Think about it. Now, in design terms, a wheelchair is a very difficult object. It mostly projects tragedy and fear and misfortune, and it projects that message, that story, so strongly that it almost blots out anything else.

I roll swiftly through an airport, right? And moms grab their kids out of the way and say, "Don't stare!" The poor kid, you know, has this terrified look on his face, God knows what they think. And for decades, I'm going, why does this happen? What can I do about it? How can I change this? I mean there must be something. So I would roll, I'd make no eye contact -- just kinda frown, right? Or I'd dress up really, really sharply or something. Or I'd make eye contact with everyone -- that was really creepy; that didn't work at all. (Laughter) You know anything, I'd try. I wouldn't shower for a week -- nothing worked.

Nothing whatsoever worked until a few years ago, my six-year-old daughters were looking at this wheelchair catalog that I had, and they said,

"Oh, Dad! Dad! Look, you got ta get these, these flashy wheels -- you got ta get 'em!"

And I said, "Oh, girls, Dad is a very important journalist, that just wouldn't do at all."

And of course, they immediately concluded,

"Oh, what a bummer, Dad. Journalists aren't allowed to have flashy wheels. I mean, how important could you be then?" they said.

I went, "Wait a minute, all right, right -- I'll get the wheels." Purely out of protest,

I got the flashy wheels, and I installed them and -- check this out. Could I have my special light cue please? (Laughter) Look at that! Now ... look at, look at this! Look at this!

So what you are looking at here has completely changed my life, I mean totally changed my life. Instead of blank stares and awkwardness, now it is pointing and smiling!

People going, "Awesome wheels, dude! Those are awesome! I mean, I want some of those wheels!" Little kids say, "Can I have a ride?" (Laughter)

And of course there's the occasional person -- usually a middle-aged male who will say, "Oh, those wheels are great! I guess they're for safety, right?" (Laughter) No! They're not for safety. No, no, no, no, no.

What's the difference here, the wheelchair with no lights and the wheelchair with lights? The difference is intent. That's right, that's right; I'm no longer a victim. I chose to change the situation -- I'm the Commander of the Starship Wheelchair with the phaser wheels in the front. Right? Intent changes the picture completely. I choose to enhance this rolling experience with a simple design element. Acting with intent. It conveys authorship. It suggests that someone is driving. It's reassuring; people are drawn to it. Someone making the experience their own. Covering the tragic tune with something different, something radically different. People respond to that.

Now it seems simple, but actually I think in our society and culture in general, we have a huge problem with intent. Now go with me here. Look at this guy. You know who this is? It's Anders Breivik. Now, if he intended to kill in Olso, Norway last year, dozens and dozens of young people -- if he intended to do that, he's a vicious criminal. We punish him. Life in prison. Death penalty in the United States, not so much in Norway. But, if he instead acted out of a delusional fantasy, if he was motivated by some random mental illness, he's in a completely different category. We may put him away for life, but we watch him clinically. It's a completely different domain. As an intentional murderer, Anders Breivik is merely evil. But as a dysfunctional, as a dysfunctional murderer/psychotic, he's something much more complicated. He's the breath of some primitive, ancient chaos. He's the random state of nature we emerged from. He's something very, very different.

It's as though intent is an essential component for humanity. It's what we're supposed to do somehow. We're supposed to act with intent. We're supposed to do things by design. Intent is a marker for civilization.

Now here's an example a little closer to home: My family is all about intent. You can probably tell there are two sets of twins, the result of IVF technology, in vitro fertilization technology, due to some physical limitations I won't go into. Anyway, in vitro technology, IVF, is about as intentional as agriculture. Let me tell you, some of you may have the experience. In fact, the whole technology of sperm extraction for spinal cord-injured males was invented by a veterinarian. I met the dude. He's a great guy. He carried this big leather bag full of sperm probes for all of the animals that he'd worked with, all the different animals. Probes he designed, and in fact, he was really, really proud of these probes.

He would say, "You're right between horse and squirrel, John." (Laughter) But anyway, so when my wife and I decided to upgrade our early middle age -- we had four kids, after all -- with a little different technology that I won't explain in too much detail here -- my urologist assured me I had nothing whatsoever to worry about.

"No need for birth control, Doc, are you sure about that?"

"John, John, I looked at your chart. From your sperm tests we can confidently say that you're basically a form of birth control."

Well! (Laughter) What a liberating thought! Yes! And after a couple very liberating weekends, my wife and I, utilizing some cutting-edge erectile technology that is certainly worthy of a TEDTalk someday but I won't get into it now, we noticed some familiar, if unexpected, symptoms. I wasn't exactly a form of birth control. Look at that font there. My wife was so pissed.

I mean, did a designer come up with that? No, I don't think a designer did come up with that. In fact, maybe that's the problem. And so, little Ajax was born. He's like our other children, but the experience is completely different. It's something like my accident, right? He came out of nowhere. But we all had to change, but not just react to the given; we bend to this new experience with intent. We're five now. Five. Facing the given with intent. Doing things by design. Hey, the name Ajax -- you can't get much more intentional than that, right? We're really hoping he thanks us for that later on. (Laughter)

But I never became a designer. No, no, no, no. Never attempted. Never even close. I did love some great designs as I was growing up: The HP 35S calculator -- God, I loved that thing. Oh God, I wish I had one. Man, I love that thing. I could afford that. Other designs I really couldn't afford, like the 1974 911 Targa. In school, I studied nothing close to design or engineering; I studied useless things like the Classics, but there were some lessons even there -- this guy, Plato, it turns out he's a designer. He designed a state in "The Republic," a design never implemented. Listen to one of the design features of Plato's Government 4.0:

"The State in which the rulers are most reluctant to govern is always the best and most quietly governed, and the State in which they are most eager, the worst."

Well, got that wrong, didn't we? But look at that statement; it's all about intent. That's what I love about it. But consider what Plato is doing here. What is he doing? It's a grand idea of design -- a huge idea of design, common to all of the voices of religion and philosophy that emerged in the Classical period. What was going on then? They were trying to answer the question of what would human beings do now that they were no longer simply trying to survive? As the human race emerged from a prehistoric chaos, a confrontation with random, brutal nature, they suddenly had a moment to think -- and there was a lot to think about. All of a sudden, human existence needed an intent. Human life needed a reason. Reality itself needed a designer. The given was replaced by various aspects of intent, by various designs, by various gods. Gods we're still fighting about. Oh yeah.

Today we don't confront the chaos of nature. Today it is the chaos of humanity's impact on the Earth itself that we confront. This young discipline called design, I think, is in fact the emerging ethos formulating and then answering a very new question: What shall we do now in the face of the chaos that we have created? What shall we do? How shall we inscribe intent on all the objects we create, on all the circumstances we create, on all the places we change? The consequences of a planet with 7 billion people and counting. That's the tune we're all covering today, all of us. And we can't just imitate the past. No. That won't do. That won't do at all.

Here's my favorite design moment: In the city of Kinshasa in Zaire in the 1990s, I was working for ABC News, and I was reporting on the fall of Mobutu Sese Seko, the dictator, the brutal dictator in Zaire, who raped and pillaged that country. There was rioting in the middle of Kinshasa. The place was falling apart; it was a horrible, horrible place, and I needed to go and explore the center of Kinshasa to report on the rioting and the looting. People were carrying off vehicles, carrying off pieces of buildings. Soldiers were in the streets shooting at looters and herding some in mass arrests. In the middle of this chaos, I'm rolling around in a wheelchair, and I was completely invisible. Completely. I was in a wheelchair; I didn't look like a looter. I was in a wheelchair; I didn't look like a journalist, particularly, at least from their perspective. And I didn't look like a soldier, that's for sure. I was part of this sort of background noise of the misery of Zaire, completely invisible. And all of a sudden, from around a corner, comes this young man, paralyzed, just like me, in this metal and wood and leather pedal, three-wheel tricycle-wheelchair device, and he pedals up to me as fast as he can.

He goes, "Hey, mister! Mister!"

And I looked at him -- he didn't know any other English than that, but we didn't need English, no, no, no, no, no. We sat there and compared wheels and tires and spokes and tubes. And I looked at his whacky pedal mechanism; he was full of pride over his design. I wish I could show you that contraption. His smile, our glow as we talked a universal language of design, invisible to the chaos around us. His machine: homemade, bolted, rusty, comical. My machine: American-made, confident, sleek. He was particularly proud of the comfortable seat, really comfortable seat he had made in his chariot and its beautiful fabric fringe around the edge. Oh, I wish I'd had those sparkly wheels back then to have shown him, man! He would have loved those! Oh yeah. He would have understood those; a chariot of pure intent -- think about it -- in a city out of control. Design blew it all away for a moment. We spoke for a few minutes and then each of us vanished back into the chaos. He went back to the streets of Kinshasa; I went to my hotel. And I think of him now, now ...

And I pose this question. An object imbued with intent -- it has power, it's treasure, we're drawn to it. An object devoid of intent -- it's random, it's imitative, it repels us. It's like a piece of junk mail to be thrown away. This is what we must demand of our lives, of our objects, of our things, of our circumstances: living with intent. And I have to say that on that score, I have a very unfair advantage over all of you.

And I want to explain it to you now because this is a very special day. Thirty-six years ago at nearly this moment, a 19-year-old boy awoke from a coma to ask a nurse a question, but the nurse was already there with an answer.

"You've had a terrible accident, young man. You've broken your back. You'll never walk again."

I said, "I know all that -- what day is it?" You see, I knew that the car had gone over the guardrail on the 28th of February, and I knew that 1976 was a leap year.

"Nurse! Is this the 28th or the 29th?"

And she looked at me and said, "It's March 1st."

And I went, "Oh my God. I've got some catching up to do!" And from that moment, I knew the given was that accident; I had no option but to make up this new life without walking. Intent -- a life with intent -- lived by design, covering the original with something better. It's something for all of us to do or find a way to do in these times.

To get back to this, to get back to design, and as my daddy suggested a long time ago,

"Make the song your own, John. Show everybody what you intend."

Daddy, this one's for you. (Music) - Jo Jo was a man who thought he was a loner - - but he was another man. - - Jo Jo left his home in Tucson, Arizona to attend a California bash. - - Get back, get back, - - get back to where you once belonged. - - Get back, get back, - - get back to where you once belonged. - (Applause)

私はデザイナーなんてとても そんなものではありません 父はそれが仕事でした そんな家で育つのは面白いものです 父のする仕事の意味や何でそんなものが大切なのか いろいろ考えさせられたものです

子供の頃から 悪いデザインについてよく聞かされました 「ジョン 作る人が考えないから こうなるんだ」何か問題が起こる度に父は言いました 子供が芝刈り機で怪我したり タイプライターのリボンが絡まったり 泡立て器がつっかかって動かなくなったり

「悪いデザインに言い訳なんてないんだよ よく考えないで作るから こういう事が起こる ジョン 物はそれぞれ目的を持って使う人を考えて作られるべきだ ジョン 物はそれぞれ目的を持って使う人を考えて作られるべきだ 使う人と物の両方が主役であることを忘れてはいけない

「良いデザインとは--」父は続けます「意図がなければならない」 こう言ったのです

父はIBM 360 コンピューターの操作パネルのデザインに関わりました 重要な仕事でしたコダックでの仕事も重要なものでした スチールケース社での机や椅子などのオフィス家具のデザインも重要な仕事でした 我が家ではデザインは重要でした生活がかかっていたのですから

父はやる事全てにデザインを取り入れました ディキシーランド・ジャズバンドの仲間と ルイ・アームストロングの曲をよく演奏していました 時々父に尋ねたものです

「レコードみたいな演奏がしたいの?」 家には古いジャズのレコードが沢山ありました 「いやジョン それではダメなんだ 曲は単に前提となるもので それを自分なりに演奏するんだ自分でデザインするんだよ 自分が何を意図としているのか聞かせないと」 「デザインを基に行動する事は大切なんだ」 「誰にとってもね」と父は言いました

「誰もが?デザイナーになるべきだって?」 お父さん お父さん

曲は単に前提となるもので それをどう演奏するかが大切だ この言葉について ちょっと考えて見ましょう この車椅子も そんなものかもしれませんね? 楽譜にあるのは ちょっと怖い曲です

「可哀想に あの人どうしたんだろう 歩けないんだって 何があったのかな 誰か知ってる?」

あまり人には話したくないのですが今日はどうしてこうなったのか お話します 36年前の丁度この週でした デザインの悪い車に乗っていて デザインの悪いガードレールにぶつかり デザインの悪いペンシルベニアの道から 60 メートルの土手をまっすぐに落っこったのです 車内の二人が死亡し それ以来 車椅子が私の生活の前提となったのです 私の人生はデザインの良し悪しに左右される人生です

考えてみると デザイン上 車椅子はとても難しいものです 車椅子は悲劇や恐怖 そして不幸を感じさせます 見る人にはその悲惨なメッセージしか目に入りません 見る人にはその悲惨なメッセージしか目に入りません

スイスイと空港内を動いても お母さん方が子供達をぐいと引き寄せ「見ちゃダメよ」と諭します 可哀そうに 子供は恐怖におびえた表情でいったいどんな気持ちでいるのでしょう こういう状況は何が原因で どう対処し改善できるか ずっと考えてきました何か出来るはずです 車椅子で移動中 視線をそらしちょっと気難しそうにしてみたり 又は身なりをピシッと決めてみたり 反対に皆と目を合わせてみたり これは気味悪がられ もちろんダメでした (笑) 一週間シャワーも浴びなかったりと何でも試しましたが どれも無意味でした

それが変わったのは2~3年前のことです 6歳の娘達が車椅子のカタログを見て言いました

「パパ!これ見て! このピカピカする車輪パパの車いすに付けたら素敵!」

「パパは 立派なジャーナリストなんだから こんなの変だよ」と答えました

すると もちろん 二人はがっかりして

「ジャーナリストだからってピカピカした車輪がダメなのなら パパなんてそれほど立派でないんじゃない?」なんて言われて

それを受け入れるわけにも行かず「分かったよ 買うよ」となりました

ピカピカ光る車輪を手に入れ 車椅子に取り付け-- 見て下さい 照明を変えて頂けますか? (笑) 見てください ほら 見て見てこれを見てください

ご覧になっているこんな物が 私の人生をすっかり変えたのです 本当に全く変えてしまったのです じろじろ眺めてたり 居心地わるく感じていた人たちが 指差して 笑顔になります じろじろ眺めてたり 居心地わるく感じていた人たちが 指差して 笑顔になります

「おじさん!カッコいい車輪だね!すごいなあ! そんなの僕も欲しいなあ」小さい子に頼まれた事もあります 「乗せてくれる?」 (笑)

もちろんたまに こんな人もいます だいたい中年の男性ですが 「おや 素敵な車輪ですねそれは安全のためですよね?」 「おや 素敵な車輪ですねそれは安全のためですよね?」 (笑) もちろん 安全なんかに関係ありません そんなことじゃ ないんです

いったい違いは何でしょう 光らない車椅子と 光る車椅子 光らない車椅子と 光る車椅子 違いは「意図」です そうなんです もはや犠牲者ではなくなったのです 置かれた状況を変え フェイザー車輪付きのスターシップ「車椅子号」の船長となったのです 意図が状況を全く変えてしまいます シンプルなデザイン要素を加える事によって シンプルなデザイン要素を加える事によって 車椅子に対する反応を改善したのです 意図を持った行為です 車椅子に個性が出るのです 乗っている人間を感じさせます 人々を安心させ 引きつけます 乗っている人がを自らの生き方をコントロールしているのです 悲劇的な曲を 違った感じに演奏している 全く違う雰囲気で奏でる事によって 人々の受け止め方も変わるのです

とても簡単なようですが我々のような社会や文化では 意図というものに 大きな問題を抱えています この人を見てください誰かご存知ですか これはアンネシュ・ブレイビクです去年ノルウェーで もし彼が意図を持って 沢山の若者を殺したのならば 意図的にやったのなら 凶悪な犯罪人として 処罰されます アメリカなら終身刑か死刑ですノルウェーではそこまででいかないでしょうが でももし妄想的なファンタジーに浸ってこんな事をしたのならば つまり何かの精神病が原因だったとしたら これは全く別の問題です 一生どこかに隔離するとしても 患者として扱うわけです 根本的に違う部類となります 意図的な殺人犯だったとしたら アンネシュは邪悪な人間でしかありません しかし彼が精神疾患を抱えており 事件が精神障害による殺人だったとしたら そう単純には片付きません 何か原始的な古い時代の混沌としたものを感じさせます 何か原始的な古い時代の混沌としたものを感じさせます 突然変異的なものかもしれません 突然変異的なものかもしれません 彼はとにかく普通ではありません

意図は人間性に欠かせないものであるように思えます 人間である以上 我々は意図を持って デザインを意識して行動することになっているのです 我々は意図を持って デザインを意識して行動することになっているのです 意図は文明の目印なのです

次は私にとってより身近なお話です 私の家族は完全に意図的なものです 写真でお分かりかもしれませんが双子が二組います IVF つまり体外授精の結果です 私のような障害があると この手を使います 体外受精は家畜の繁殖と同様に意図的なものです 体外受精は家畜の繁殖と同様に意図的なものです 経験された方もいるかもしれませんね 脊髄損傷の患者から精子を取出す技術は 実は ある獣医によって開発されました 実際お会いしたのですが いい方です 大きな皮製の袋一杯に精子採取用の器具を持っていました いろんな動物用だそうです いろんな種類の動物に使われるものです 自分のデザインした器具をとても誇りに思っていて 自分のデザインした器具をとても誇りに思っていて

「ジョン 君は馬とリスの中間かね」なんて言う人でした (笑) それはともかく中年期に差し掛かり 妻と話し合って 4人も子供がいるわけだし 少し違う技術で生活を楽しもう と決めたわけです詳細は省きますが-- 医者によれば心配は全く要らないとのことです

「避妊不要? 先生 本当に大丈夫ですか?」

「ジョン 精子検査の結果をみれば 「ジョン 精子検査の結果をみれば 君である事自体が避妊だからね」 君である事自体が避妊だからね」

なるほど (笑) これは気が楽です そして妻と 気楽な週末を楽しみました そして妻と 気楽な週末を楽しみました 最新の勃起改善技術を試したのです いつかTEDで披露するに値すると思いますが今日はやめておきます いつかTEDで披露するに値すると思いますが今日はやめておきます 数週間後 驚いた事に よく馴染みのある兆候が現れました 僕であること自体が避妊だと信じたのはどうも間違いだったようです この書体を見てください妻が怒っていました

こんなデザイン誰がしたのでしょう デザイナーがこんなのするわけありません きっとそれが原因かもしれません 間もなく このエイジャックスが生まれました 上の子供達と大して変わらないのに状況が全く違うのです 上の子供達と大して変わらないのに状況が全く違うのです 私の遭った事故のようなものですねどこからともなく やってきたのです 私の遭った事故のようなものですねどこからともなく やってきたのです 生活ががらりと変わりました でも起こった事に反応するだけではなく この新しい経験に意図を持って従う事にしました 五人になりました 五人です 意図を持って立ち向かいデザインに基づいて行動する エイジャックスなんて変わった名前意図的でないはずがありません 将来気に入ってくれる事を願っています (笑)

私はデザイナーにはなりませんでしたなろうともしませんでした でも昔から気に入っていた素晴らしいデザインは幾つかあります 例えばこの電卓 HP 35S -- あれは良かった 今でもなつかしい あれは本当に良かったこれは買うことができたのですが あれは本当に良かったこれは買うことができたのですが 手が届かなかいものでは1974年の 911 タルガも好きでした 学生時代はデザインや工学とは全く違った分野 古典とかあまり実用的でないものばかり勉強しました でもそこにも学ぶ事はありました この人 プラトンも 実はデザイナーだったのです 彼の著書『国家』の中で政府をデザインしました 実現はしませんでしたが これはプラトンのデザインした政府4.0の特徴のひとつです これはプラトンのデザインした政府4.0の特徴のひとつです

「支配者がいやいや支配する政府が 最も適切に静かに支配されるものだ 支配者が熱心であるほど政府は悪いものになる」

私たちはどこかで間違ったようですね でも この文の素晴らしいところは意図そのものだということです プラトンがここでしていることは何でしょう? デザインという壮大な考えですデザインという偉大な思想は 古典期に生まれた宗教や哲学に共通して見られます 古典期に生まれた宗教や哲学に共通して見られます この時代に何があったのでしょう?皆 ある疑問に対して答えを探していたのです この時代に何があったのでしょう?皆 ある疑問に対して答えを探していたのです 生存だけが目的の時代が終わり 人間は何をすべきかという疑問が生まれました 先史時代の混乱やランダムで過酷な自然を生き抜いた人類に 先史時代の混乱やランダムで過酷な自然を生き抜いた人類に 突然 考える時間ができたのです考える事は沢山ありました 突然 人類の存在に意図が必要になったのです 生きる目的が必要になったのです 現実そのものにデザイナーが必要になり 与えられただけだった状況が いろいろな意図やデザイン宗教などに置き換えられました いろいろな意図やデザイン宗教などに置き換えられました いろいろな意図やデザイン宗教などに置き換えられました 宗教についてはまだ争いが続いています

今日 我々は自然の混乱に立ち向かわなくても良い代わりに 人類が地球にもたらした混乱に立ち向かわなくてはなりません このデザインという新しい概念は この時代に生まれつつある文化の特性であり 以下の新たな問いに答えるものだと思います 我々がつくり出した混乱を前にして我々は何をどうするのか? 我々がつくり出した混乱を前にして我々は何をどうするのか? 我々がつくり出した混乱を前にして我々は何をどうするのか? 我々の造り出すものや状況 変化を与える場所に どうやって意図を刻み込んでいくのだろう? どうやって意図を刻み込んでいくのだろう? 70億人 そして更に人口の増え続ける惑星での課題です これが私たち 皆が演奏する曲なのです 過去を真似るわけには行きません そうはいかないのです それでは全くダメです

私の好きなデザインに関する想い出をお話します 1990年代 ザイールのキンシャサという街でのことです ABCニュースの仕事で 国から略奪し破壊させたザイールの残忍な独裁者モブツ・セセ・セコの 没落を取材していました キンシャサの中心で暴動が起こり 街は崩壊寸前でした実にひどい状況でした 仕事はキンシャサの中心に行って暴動や略奪行為を 取材することでした 人々は車や建物の一部を持ち去り 兵隊達は略奪者に向けて銃を撃ち多数が逮捕されていました この混乱の中を私は車椅子でスイスイと動き回っていました 誰の目にも止まらなかった様です全くです 車椅子に乗っているので略奪者には見えないし 車椅子に乗っているので 記者にも見えません少なくとも現地の人の目にはそう映りません 兵隊にも見えません それはそうです ザイールの悲惨な背景の一部となり完全に人の目に映らなかったのです そこに突然 向こう側から私と同様に下半身付随の若い男が現れました 金属と木と皮で出来た車椅子に乗っています ペダルの付いた三輪のものです 一生懸命ペダルをこいで

「ちょっと 旦那!旦那」と呼びながら

私のところに急いでやってきました それ以上英語は解らないようでしたが言葉はいりません お互いの車輪やタイヤスポークやチューブを比べたり 変わったペダルのメカニズムも見せてもらいました 自前のデザインにとても誇らしげでした 皆さんにもお見せしたいものです 彼の笑顔や 私たちが生き生きとデザインという世界共通語で話す様子は 彼の笑顔や 私たちが生き生きとデザインという世界共通語で話す様子は 周りの混乱からは全く見えないようでした 周りの混乱からは全く見えないようでした 彼のものは 自家製で所々ネジでとめてあり錆びていて おかしくもありました 私のは アメリカ製のしっかりした洗練されたデザインです 彼は乗り心地のよい座席が特に気にいっているようでした 彼は乗り心地のよい座席が特に気にいっているようでした 端にはひらひら布飾りがついてまるで英雄を運ぶ戦闘馬車のようです このピカピカ光る車輪があの時あったら見せたかった きっと喜んだと思いますきっと解ってくれたと思います きっと喜んだと思いますきっと解ってくれたと思います 純粋な意図を持つ戦闘馬車にあの秩序を失った街で出会ったわけです 純粋な意図を持つ戦闘馬車にあの秩序を失った街で出会ったわけです そんな中でしばらくデザインの事しか目に入りませんでした 数分間 会話を楽しんでそれぞれ来た混乱の中に戻っていきました 若者はキンシャサの街に消えて行き 私は自分のホテルに戻りました今でも彼を思い出します

そしてこう思うのです 意図を吹き込まれた物には パワーがあります 価値があり 心を惹かれます 意図のないものは 意味もなく 模倣的です 不快であり 郵便受けのチラシのようにゴミとなるものです 私たちの人生や物事や状況に 意図を持って立ち向かうという事を 常に追い求めるべきなのです この点に関しては 私のほうが皆さんより有利かと思います

今日は特別な日なのでその理由を お話します 36年前の丁度今頃 19歳の少年が昏睡から覚めました 看護婦に質問しようとしたところ 看護婦は答えを既に準備していました

「ひどい事故に遭って 背骨が折れ 残念ながらもう歩けないのよ」

私は「そんなこと知っているよ-- 今日の日付が知りたいんだ」と答えました 車がガードレールを突き破ったのは2月28日だと覚えていました 1976年がうるう年だということも覚えていたので

「看護婦さん 今日は28日それとも29日?」と聞くと

私の方を見て「3月1日よ」と教えてくれました 私の方を見て「3月1日よ」と教えてくれました

「大変だ やることが 山ほどある」 「大変だ やることが 山ほどある」 その時から 自分の人生は 事故が前提になって 歩けずになんとかしなければならないことが 解っていました 意図--意図を持って生き デザインに基づいて 与えられた人生をそれ以上に生きるしかないのです 与えられた人生をそれ以上に生きるしかないのです こういう時には皆 そうするしかないのです

ここに立ち返るしかないのです デザインに戻るのです 昔 お父さんが教えてくれたように生きるのです

「自分なりの演奏をするんだよ ジョン 何を意図するのか皆に聞かせるんだ」

お父さん 聞いてください お父さん 聞いてください (音楽) ♫ ジョジョは自分を一匹狼と思っていたけれど ♫ ♫ 実はそうではなかったんだ ♫ ♫ ジョジョはアリゾナのツーソンを後にしたカリフォルニアの イベントに出るためにね ♫ ♫ 戻るんだ 戻るんだよ♫ ♫ かつていた所へ戻るんだ ♫ ♫ 戻るんだ 戻るんだよ♫ ♫ かつていた所へ戻るんだ ♫ (拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞