TED日本語 - ヘンリー・エヴァンズ&チャド・ジェンキンス: 人類のためのロボットを

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ヘンリー・エヴァンズ&チャド・ジェンキンス: 人類のためのロボットを

TED Talks

人類のためのロボットを

Meet the robots for humanity

ヘンリー・エヴァンズ&チャド・ジェンキンス

Henry Evans and Chad Jenkins

内容

脳卒中による四肢麻痺を抱えながらも、ヘンリー・エヴァンズは、テレプレゼンス・ロボットを駆使してステージに立ち、この新しいロボット―「人類のためのロボット(Robots for Humanity)」という団体が彼のために微調整してくれたロボット―によって、いかに彼が自分の人生を生きられるようになったか語ります。彼は、チャド・ジェンキンスのチームが開発した機敏な小型ロボットを飛ばすことで、自らの意思で空間を操れるようになり、再び、庭や大学のキャンパスを見てまわれるようになったのです。(TEDxMidAtlantic)

字幕

SCRIPT

Script

Sarge Salman: All the way fromLos Altos Hills, California, Mr. Henry Evans.

(Applause)

Henry Evans: Hello. My name is Henry Evans, and until August 29,2002, I was living my version of the American dream. I grew up in a typical American town near St. Louis. My dad was a lawyer. My mom was a homemaker. My six siblings and I were good kids, but caused our fair share of trouble. After high school, I left home to study and learn more about the world. I went to Notre Dame University and graduated with degreesin accounting and German, including spending a year of study in Austria. Later on, I earned an MBA at Stanford. I married my high school sweetheart, Jane. I am lucky to have her. Together, we raised four wonderful children. I worked and studied hardto move up the career ladder, eventually becoming a chief financial officer in Silicon Valley, a job I really enjoyed. My family and I bought our first and only home on December 13,2001, a fixer-upper in a beautiful spot of Los Altos Hills, California, from where I am speaking to you now.

We were looking forward to rebuilding it, but eight months after we moved in, I suffered a stroke-like attackcaused by a birth defect. Overnight, I became a mute quadriplegic at the ripe old age of 40. It took me several years, but with the help of an incredibly supportive family, I finally decided life was still worth living. I became fascinated with using technology to help the severely disabled. Head tracking devices sold commercially by the company Madentec convert my tiny head movementsinto cursor movements, and enable my use of a regular computer. I can surf the web, exchange email with people, and routinely destroy my friend Steve Cousins in online word games. This technology allows me to remain engaged, mentally active, and feel like I am a part of the world.

One day, I was lying in bed watching CNN, when I was amazed by Professor Charlie Kemp of the Healthcare Robotics Lab at Georgia Tech demonstrating a PR2 robot. I emailed Charlie andSteve Cousins of Willow Garage, and we formed the Robots for Humanity project. For about two years, Robots for Humanity developed ways for me to use the PR2 as my body surrogate. I shaved myself for the first time in 10 years. From my home in California, I shaved Charlie in Atlanta. (Laughter) I handed out Halloween candy. I opened my refrigerator on my own. I began doing tasks around the house. I saw new and previously unthinkable possibilities to live and contribute, both for myself and others in my circumstance.

All of us have disabilities in one form or another. For example, if either of uswants to go 60 miles an hour, both of us will need an assistive device called a car. Your disability doesn't make youany less of a person, and neither does mine. By the way, check out my sweet ride. (Laughter) Since birth, we have both suffered from the inability to fly on our own.

Last year, Kaijen Hsiao of Willow Garage connected with me Chad Jenkins. Chad showed me how easy it is to purchase and fly aerial drones. It was then I realized that I could also use an aerial drone to expand the worlds of bedridden people through flight, giving a sense of movement and control that is incredible. Using a mouse cursor I control with my head, these web interfaces allow me to see video from the robot and send control commands by pressing buttons in a web browser. With a little practice, I becamegood enough with this interface to drive around my home on my own. I could look around our garden and see the grapes we are growing. I inspected the solar panels on our roof. (Laughter) One of my challenges as a pilot is to land the drone on our basketball hoop. I went even further by seeing if I could use a head-mounted display, the Oculus Rift, as modified by Fighting Walrus, to have an immersive experience controlling the drone. With Chad's group at Brown, I regularly fly drones around his lab several times a week, from my home 3,000 miles away. All work and no fun makes for a dull quadriplegic, so we also find time to play friendly games of robot soccer. (Laughter) I never thought I would be able to casually move around a campus like Brown on my own. I just wish I could afford the tuition. (Laughter)

Chad Jenkins: Henry, all joking aside, I bet all of these people here would love to see you fly this drone from your bed in California 3,000 miles away.

(Applause)

Okay, Henry, have you been to D.C. lately?

(Laughter)

Are you excited to be at TEDxMidAtlantic?

(Laughter) (Applause)

Can you show us how excited you are?

(Laughter)

All right, big finish. Can you show us how good of a pilot you are?

(Applause)

All right, we still have a little ways to go with that, but I think it shows the promise.

What makes Henry's story amazing is it's about understanding Henry's needs, understanding what people in Henry's situation need from technology, and then also understanding what advanced technology can provide, and then bringing those two things together for use in a wise and responsible way. What we're trying to do is democratize robotics, so that anybody can be a part of this. We're providing affordable, off-the-shelf robot platforms such as the A.R. drone,300 dollars, the Suitable Technologies beam, only 17,000 dollars, along with open-source robotics software so that you can be a part of what we're trying to do. And our hope is that, by providing these tools, that you'll be able to think of better ways to provide movement for the disabled, to provide care for our aging population, to help better educate our children, to think about what the new types of middle class jobs could be for the future, to both monitor and protect our environment, and to explore the universe.

Back to you, Henry.

HE: Thank you, Chad.

With this drone setup, we show the potential for bedridden people to once again be able to explore the outside world, and robotics will eventually provide a level playing field where one is only limited by their mental acuity and imagination, where the disabled are able to perform the same activities as everyone else, and perhaps better, and technology will even allow us to provide an outlet for many people who are presently considered vegetables. One hundred years ago, I would have been treated like a vegetable. Actually, that's not true. I would have died.

It is up to us, all of us, to decide how robotics will be used, for good or for evil, for simply replacing people or for making people better, for allowing us to do and enjoy more.

Our goal for robotics is tounlock everyone's mental power by making the world more physically accessible to people such as myself and others like me around the globe. With the help of people like you, we can make this dream a reality.

Thank you.

(Applause)

カリフォルニア州ロスアルトスから ヘンリー・エヴァンズさんです

(拍手)

こんにちは ヘンリー・エヴァンズです 2002年8月29日までは 私なりのアメリカン・ドリームを生きていました 私は 典型的なアメリカの町セントルイスで育ち 父は弁護士 母は主婦でした 兄弟姉妹6人は良い子でしたが それなりにトラブルも起こしていました 高校卒業後私は実家を離れ もっと世界について学ぶことにしました ノートルダム大学に行き 会計学とドイツ語学の学位を取り卒業しました 在学中にはオーストリアに1年留学しました それから スタンフォード大学でMBAを修め 高校時代からの恋人ジェーンと結婚しました 彼女と一緒になれて今でも幸せです 一緒に素晴らしい4人の子どもを育てました 私は 仕事にも勉強にも励み出世もしました そして シリコンバレーで最高財務責任者にまで 上りつめました本当に好きな仕事でした 初めて 家族で住むマイホームも手に入れました 2001年12月13日に カリフォルニア州ロスアルトスの美しい一角の 要修理物件を買いずっと そこに住んでいます 今は その家からお話しさせてもらっています

改築を楽しみにしていたのですが その家に移り住んで8ヶ月後 私は 先天異常による脳卒中のような発作に見舞われました 一晩で 両手両足が不自由になり声も出せなくなりました 働き盛りの40歳のときでした それから 何年もかかって 家族の力強い支えもあり ようやく 生きようと思えるようになりました 私は 重度の障害者を支援するテクノロジーに夢中になりました マデンテック社が販売している 体の動きを捉える器具のお蔭で 私は 頭をちょっと動かすだけでカーソルを動かし 普通のパソコンを使えるようになりました ネットサーフィンもできればメールのやり取りもできます オンラインの言葉ゲームで友人のスティーブ・カズンズを いつも打ち負かしています このテクノロジーのお蔭で私は社会との交わりを保ち 活発な気持ちでいられ 社会の一部であると感じられます

ある日 ベッドで横になってCNNを見ていると ジョージア工科大医療ロボティクス研究室の チャーリー・ケンプ教授がPR2ロボットの デモをしていました私はすごく感動して チャーリーと ウィロウガレージ社のスティーブ・カズンズにメールし 私たちは「人類のためのロボット(Robots for Humanity)」プロジェクトを始めました このプロジェクトで約2年をかけて PR2ロボットを 私の身体代わりに使えるようにしました 私は10年ぶりに自分で髭剃りもできました カリフォルニアの自宅から アトランタにいるチャーリーの髭も剃ってあげました(笑) ハロウィーンのキャンディーを渡したり 冷蔵庫を自分で開けたり 身のまわりのことがこなせるようになってきました 私は かつては思いもよらなかった可能性を見出しました 自分や同じ境遇にいる仲間のために 生き そして貢献をすることです

人間 誰しも何らかの形で障害を抱えています 例えば 時速100キロで移動しようとすれば お互い補助機具が必要ですねつまり 自動車です 障害があったからと言ってあなたの価値は変わりませんし 私の価値も変わりません 私の愛車 カッコイイでしょう(笑) 私たちは 生まれながらに欠陥があって 自分では空を飛ぶことができません

去年 ウィロウガレージ社のカイジェン・シャオが 私をチャド・ジェンキンスに紹介してくれました チャドは どれだけ簡単に ドローン(無人飛行機)を買って飛ばせるか教えてくれました それで気付きましたドローンを使えば 寝たきりの人たちの 世界を広げてあげられると 飛ばすことで自分の意思で動く感覚が持てるのです 素晴らしいことでしょう 頭を動かしてマウスでカーソルを操り 私はこれらのウェブ・インターフェイスで ロボットから送信されたビデオを見て指示コマンドも送れます それも ブラウザのボタンを押すだけです ちょっと練習すればこのインターフェイスにも慣れて 自分で 自宅の周りをドライブできるようになりました 庭を見てまわって ぶどうの育ち具合も見ることができます 屋根の上のソーラーパネルもチェックしましたよ(笑) パイロットとして難しいと思うのは ドローンを バスケットボール用のバスケットに着陸させることです さらに私は頭装着型ディスプレー 「オキュラス・リフト」をFighting Walrus社に 改造してもらい使えるか試しました ドローンで飛行する世界に 没頭するためです ブラウン大のチャドのグループと 私は ドローンを彼の研究室のまわりで 週に数回 5千キロ近く離れた自宅から飛ばしています 四肢麻痺でもよく学び よく遊べと 時間を見つけては楽しいゲームもします ロボット・サッカーとか(笑) 私自身 気軽にブラウン大のような キャンパスを自由に動きまわれるとは思いもよりませんでした 授業料が払えたらいいんですけどね(笑)

ヘンリージョークはさておき きっと ここにいる皆さんは あなたが このドローンを 5千キロ離れたカリフォルニアの自宅から飛ばすのを見たいはずだよ

(拍手)

ヘンリー 最近 ワシントンDCには行ったかい?

(笑)

TEDxMidAtlanticに来れて最高だろう?

(笑)(拍手)

どんな気持ちが教えてよ

(笑)

さて 仕上げだ パイロットの腕前を見せてよ

(拍手)

もう少し調整は必要ですが 大いに期待できます

ヘンリーの話が素晴らしいのは ヘンリーのニーズを理解しているからです ヘンリーと同じ境遇にある人たちが テクノロジーに何を求めているか理解し さらに 先端技術で 何ができるのかを把握し そして それらを組みあわせて 賢く 信頼できる形で使うのです 私たちは ロボット工学を身近なものにして 誰もがその一部になれるようにしたいのです 私たちは手頃な値段でロボット・プラットフォームを提供しています 例えば A.R.ドローンは300ドル Suitable Technologies社のBeamはたった1万7千ドルで オープンソースのロボット・ソフトウェアもあり あなたも一緒に取り組むことができます 私たちは こうしたツールを提供することによって 皆さんが より良い方法で 障害のある人を動けるようにし 高齢者のケアをし 子供たちにより良い教育をし 将来 中産階級の仕事が どうなるのか考え 環境を監視しながら保護し 宇宙も探検してほしいのです

ヘンリー どうぞ

ありがとう チャド

このドローンを使ってお見せしたいのは 寝たきりであってももう一度 世界を飛び回ることができるということです ロボット工学によりすべての人に公平な場ができたのです 鋭敏な精神と想像力が全ての世界です 障害がある人でも 他の人と同じように活動できます むしろ 上手いくらいかもしれません テクノロジーによって 現在 植物人間とみなされている多くの人々に 人としての喜びも感じさせてあげられるのです 100年前なら 私は 植物人間として世話されていただけでしょう でも 実際のところ 私は死んでいたと思います

今は 全て私たち次第なんです私たちは ロボット工学をどう使うか決められます良いことにも 悪いことにも 人間をただ置き換えることにも 人々を良くすることにも使えるし 私たちがもっと色々活動し楽しめるようにもできます

ロボット工学の目標は すべての人に内在する力を解き放つことです 私や 世界中にいる私のような境遇にある人たちが より世界と関われるようにするのです 皆さんのお力添えがあれば この夢を現実にすることができます

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞