ボン・ジョヴィ(Bon Jovi)は、アメリカ合衆国のロックバンド。
概要
1984年デビュー。1986年発表の3rdアルバム『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』(原題:Slippery When Wet)が、Billboard 200で8週連続1位を獲得し、シングル「禁じられた愛」(You Give Love A Bad Name)、「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」(Livin' On A Prayer)もBillboard Hot 100で1位となって一躍有名となる。さらに、1988年発表の4thアルバム『ニュージャージー』もBillboard 200で4週連続1位、シングル「バッド・メディシン」(Bad Medicine)、「アイル・ビー・ゼア・フォー・ユー」(I'll Be There For You)もBillboard Hot 100で1位となり、人気を不動のものとした。
日本では1984年8月にロック・フェスティバル『SUPER ROCK '84 IN JAPAN』出演のために初来日し、熱烈な歓迎を受けた。初のゴールドディスク獲得や単独公演は日本で経験しており、バンドとの縁が深い国となっている。1989年にはアルバム「ニュージャージー」が、第3回日本ゴールドディスク大賞「グランプリ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」(洋楽部門)となり、「グランプリ・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(洋楽部門)も受賞した。2003年には日本国外のアーティストでは初となる5大ドームツアーを開催している。
2004年にはアメリカン・ミュージック・アワードから「功労賞」を受賞されており、2006年には「UK音楽の殿堂」入りをしている。2007年にはジェニファー・ネトルズとデュエットした「フー・セズ・ユー・キャント・ゴー・ホーム」(Who Says You Can't Go Home)で第49回グラミー賞「最優秀カントリー・コラボレーション賞」を受賞。2009年にはジョン・ボン・ジョヴィとリッチー・サンボラが、ナショナル・アカデミー・オブ・ポピュラー・ミュージック(NAPM)設立による「ソングライターの殿堂」入りをしている。
世界各国で開催しているライヴは、2008年の『Lost Highway Tour』、2010年の『The Circle Tour』、2013年の『Because We Can: The Tour』が、その年最も収益をあげたツアーに選ばれている。
メンバー
- ジョン・ボン・ジョヴィ(Jon Bon Jovi、1962年3月2日 - ) / ボーカル、ギター
- デヴィッド・ブライアン(David Bryan、1962年2月7日 - ) / キーボード、バッキング・ボーカル
- ティコ・トーレス(Tico Torres、1953年10月7日 - ) / ドラムス、パーカッション
- ヒュー・マクドナルド(Hugh McDonald) / ベース
- フィル X(Phil X) / ギター
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
- 「Bon Jovi」(1984年)
- 「7800° Fahrenheit」(1985年)
- 「Slippery When Wet」(1986年)
- 「New Jersey」(1988年)
- 「Keep the Faith」(1992年)
- 「These Days」(1995年)
- 「Crush」(2000年)
- 「Bounce」(2002年)
- 「Have a Nice Day」(2005年)
- 「Lost Highway」(2007年)
- 「The Circle」(2009年)
- 「What About Now」(2013年)
- 「This House Is Not for Sale」(2016年)
(Wikipedia)