歌詞 - アリアナ・グランデ (Ariana Grande) : thank u, next
品詞分類
Data
内容
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の5枚目のスタジオ・アルバム「サンキュー、ネクスト(thank u, next)」からのリード・シングル曲です。カテゴリ:
サンキュー、ネクストthank u, next
作詞:
作曲:
外部リンク
Lyrics
(細いものの)『端』,先端《+『of』+『名』》
(物語などの)『終り』,終結部《+『of』+『名』》
(物事・期間の)『最後』《+『of』+『名』》;(…に)結末をつけるもの《+『to』+『名』》
(…の)端の部分,末端部《『of』+『名』》
《しばしば複数形で》『目的』(purpose),目標(aim)
《遠回しに》死,滅亡
《しばしば複数形で》切れ端,くず,残りもの
(事業などの)部門(part)
(フットボールで)エンド)前衛両端の選手または位置)
…‘を'『終わらせる』,終える
〈物事が〉…‘の'終りとなる,‘を'締めくくる
『終わる』,終了する(come to an end)
(1本の)『まっち』
(昔の)火縄[銃]
〈C〉『歌』,『歌曲』,唱歌
〈C〉〈U〉(歌うための)詩,詩歌
〈U〉歌うこと
〈U〉〈C〉(鳥・小川などの)『歌うような声』(『音』)
(声を立てて)〈人が〉『笑う』
〈目・口もとなどが〉うれしそうに笑う
〈動物,特にハイエナなどが〉笑い声に似た声(音)を出す
…‘を'笑って言う
《a+形容詞+laughを目的語にして》…‘の'笑い方をする
〈人〉‘を'『笑う』
『笑い』;笑い声;笑い方
《話》笑いの種,冗談(joke)
『平らな』,平たんな
『同じ高さの』,同一平面の,平行の
(運動・動作・品質などが)『均一の』,規則的な,一様の,むらのない
(数・量などが)『同じの』,等しい,釣り合のとれた互角の
『偶数の』
公平な,公正な(fair)
平静な,穏やかな,落ち着いた(calm)
貸借にない,清算済みの
端数のない,ちょうどの,きっかりの
《意味を強めて,不審や意外の念を含み》…『でさえも』,までも
《比較級の前に用いて》『なおいっそう』,さらに(still,yet)
《形容詞の前または後の用いて》(…と)すら言える;《古》《時を表す副詞の前に用いて》ちょうど
…‘を'平らにする,ならす
…‘を'釣り合わせる,平均させる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》
…‘の'変動をなくする,‘を'安定させる《+『out』+『名』,+『名』+『out』》
『ほとんど』,たいてい(nearly)
『結婚した』,夫婦の,結婚で結ばれた
既婚者
(人が)『感謝している;』(心・言動が)感謝に満ちた
《現在の反対への願望を表して》《wish+that『節』》…『であればよいのにと思う』
《過去の事実と反対の仮定・想像を表して》《wish+that『節』》…『であればよかったのにと思う』
…‘を'『望む』,したい
《『wish』+『名』〈人〉+『名』=+『名』+『to』+『名』〈人〉》〈人〉に〈あいさつ,幸運を祈る言葉など〉‘を'『述べる』,言う,祈って言う
《実現の可能性がある願望》…であればよいと思う
(…に)…‘を'押しつける,無理して頼む《+『名』+on(upon)+『名』》
(…を)『望む』,ほしがる《+for+『名』》
(…に)願いをかける《+on(upon)+『名』》
〈C〉〈U〉『願い』,願望,希望
〈C〉《複数形で》(人の幸福などを願う)『祈願』,好意
〈C〉『望みの物』,願いごと
=because
『天使』
(美しさ・親切さなどで)天使のような人
守護神,守り神
(苦しみに耐える)『忍耐』,忍耐力,しんぼう
《英》=solitaire
〈C〉〈U〉(肉体のある部分の)『苦痛』,『痛み』
〈U〉(精神的な)『苦痛』,心痛
《複数形で》骨折り,苦労,努力
〈C〉不快感,いやな感じ;うんざりさせるもの,やっかい者
(肉体的・精神的に)…‘に'苦痛を与える(受動態にできない)
驚くべき,びっくりさせるような
loseの過去・渦去分詞
『失った』,なくなった,紛失した
『負けた』;(賞などを)取りそこなった
(時間・労力などが)『浪費された』・破壊された(destroyed)
《補語にのみ用いて》(…に)夢中になった,没頭した《+『in』+『名』》
性交する
[男性が]…‘と'性交する
性交
性交するためだけの女
いらいらする時などに発する強勢語
《補語にのみ用いて》『感謝している』,恩を感じている
《名詞の前にのみ用いて》感謝を表す
楽しい,快い(agreeable)
先妻,先夫
いらいらした時などに用いる強勢語
(…に)〈金〉‘を'『使う』《+名〈金〉+on(『for』)+『名』》
〈時〉‘を'『過ごす』
《文》〈力など〉‘を'使い果たす,〈自分〉‘の'力を使い果たす
金(財産など)を使う;浪費する
=about
『…を加えて,を足して』
《話》『…に加うるに』,とともに
《名詞の前にのみ用いて》(数学で)『正の』,『プラスの』
《名詞の前にのみ用いて》(電気が)『陽の』
余分の(extra)
(等級が)…の上
プラス記号,正号(plus sign)・正数(plus quantity)
《話》剰余(じょうよ),利益;付加的な要素
『そのほかに』,それ以外に
《or elseの形をとり接続詞的に》『さもないと』,そうでないと(otherwise)
(…についての)『議論』,討論,検討《+『about』(『on』)+『名』》
=going to
『取って』,柄,ハンドル
手がかり,きっかけ
《話》(sirなどの)肩書き
…‘に'『手で触れる』;手で持つ
〈材料・道具など〉‘を'手で扱う
〈人・動物など〉を『扱い』,統制する
〈問題など〉‘を'扱う,処理する,〈曲など〉‘を'弾きこなす
〈商品〉‘を'扱う,商う
〈自動車などが〉扱われる,操縦される(できる)
くそをする,大便をする
…‘を'大便をして汚す
くそ,大便;《しばしばa ~》くそをすること
たわごと
(怒り・嫌悪などを表して)ちぇっ,くそっ
油断のない,注意深い,鋭い
(教会・劇場・列車・旅客機などの)座席間の通路
側廊(教会堂で本堂(nave)の両側にある通路)
〈U〉しっかり握ること,保持
〈C〉《しばしば複数形で》所有地,持ち株
〈U〉ホールディング(バスケットボール・フットボールなどで腕や手で相手をじゃますね反則行為)
=mamma
『おとうちゃん』
『成長する』,育つ,〈植物が〉生える,茂る
(類・量・程などにおいて)『増大する』,大きくなる
『しだいになる』
…‘を'成長させる,大きくする,育てる
…から生じる(起こる)
〈C〉『戯曲』,劇文学;脚本
〈U〉《しばしばthe~》『演劇』,劇,芝居
〈C〉〈U〉劇的事件
=want to
(ただ)『1度』,『1回』
『かつて』,以前
《否定文で》一度も(…しない);《条件節で》いったん…すれば
『1度』,1回
『いったん』…『すれば』,…するとすぐに
(想像でなく)『現実の』,実際の,真実の
(まがいものでなく)『本物の』
不動産の
ほんとうに,とても(very)
『悪い』,不良の;不正な
『適当でない』,欠陥のある
《補語にのみ用いて》(…に)有害な《+『for』+『名』》
病気の
ひどい,激しい,重い
腐敗した,腐った
不快な,いやな
『へたな』,まずい
《補語にのみ用いて》《話》(…を)悪いと(残念に)思っている《+『about』+『名』(『wh-節』)》
悪いこと;悪い状態
《話》ひどく,大いに(badly)
〈C〉(ギリシア・ローマ神話や多神教などの)『神』;(特に)男神
〈C〉(崇拝の対象となる)神像,偶像(idol)
〈C〉(神のように)崇拝される人,非常に重要なもの,非常に価値あるもの
〈U〉《G-》(キリスト教など一神教の)『神』
〈人〉‘に'〈物事〉‘を'『禁じる』,禁示する
〈でき事が〉『起こる』,発生する,生ずる
『偶然(たまたま)…する』
《『happen』 『to』+『名』》〈でき事が〉…に起こる,降りかかる
(littleの最上級;比較級はless)
(大きさ・程度が)『最も小さい』(『少ない』)
(重要性・身分が)最も低い
(大きさ・程度・重要性が)『最小』(『最少』,『最小限』)『の物事』
『最も少なく』(『低く』)
…‘を'『粉々にする』(shatter);…‘を'打ち砕いて(…に)する《+『名』+『to』(『into』)+『名』》・…‘を'ガン(ガシャン)と打つ(打ちつける);…‘の'(…を)強打する《+『名』+『on』+『名』》・…‘を'完全に壊する,打ち負かす《+『名』+『up,』+『up』+『名』》
(テニス・卓球などで)〈球〉‘を'スマッシュできめる・〈物が〉『粉々に砕ける』《+『up』》;砕けて(…に)なる《+『to』(『into』)+『名』》・(…に)ガン(ガシャン)とぶつかる,衝突する《+『into』(『through』,『against』)+『名』》・(テニス・卓球などで)スマッシュを打つ
(…が)『粉々になること』,粉砕,衝突;(物の)壊れる音,(衝突の)大音響《+『of』+『名』(do『ing』)》・大成功,大当たり
(テニス・卓球などで)スマッシュ・大成功の,大当たりの・ガシャンと;まともに