TED日本語 - イスマエル・ナザリオ: 少年の僕が拘置所で学んだこと

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - イスマエル・ナザリオ: 少年の僕が拘置所で学んだこと

TED Talks

少年の僕が拘置所で学んだこと

What I learned as a kid in jail

イスマエル・ナザリオ

Ismael Nazario

内容

イスマエル・ナザリオは10代の頃、ニューヨークのライカーズ島拘置所に送られ、独房に監禁されて300日過ごしました。全て有罪を宣告されるより前のことでした。彼は現在、刑務所改革の主唱者として、アメリカの拘置所や刑務所の文化を変えるために活動しています。それらの施設では、少年達がしばしば想像以上の暴力にさらされているからです。ナザリオは、ぞっとするような体験談を語り、拘置所にいる少年達を傷つけるのではなく助けるための方法を提案します。

字幕

SCRIPT

Script

We need to change the culture in our jails and prisons, especially for young inmates. New York state is one of only two in the U.S. that automatically arrests and tries 16- to 17-year-olds as adults. This culture of violence takes these young people and puts them in a hostile environment, and the correctional officers pretty much allow any and everything to go on. There's not really much for these young people to do to actually enhance their talent and actually rehabilitate them. Until we can raise the age of criminal responsibility to 18, we need to focus on changing the daily lives of these young people.

I know firsthand. Before I ever turned 18, I spent approximately 400 days on Rikers Island, and to add to that I spent almost 300 days in solitary confinement, and let me tell you this: Screaming at the top of your lungs all day on your cell door or screaming at the top of your lungs out the window, it gets tiring. Since there's not much for you to do while you're in there, you start pacing back and forth in your cell, you start talking to yourself, your thoughts start running wild, and then your thoughts become your own worst enemy. Jails are actually supposed to rehabilitate a person, not cause him or her to become more angry, frustrated, and feel more hopeless. Since there's not a discharge plan put in place for these young people, they pretty much reenter society with nothing. And there's not really much for them to do to keep them from recidivating.

But it all starts with the C.O.s. It's very easy for some people to look at these correctional officers as the good guys and the inmates as the bad guys, or vice versa for some, but it's a little more than that. See, these C.O.s are normal, everyday people. They come from the same neighborhoods as the population they "serve." They're just normal people. They're not robots, and there's nothing special about them. They do pretty much everything anybody else in society does. The male C.O.s want to talk and flirt with the female C.O.s. They play the little high school kid games with each other. They politic with one another. And the female C.O.s gossip to each other.

So I spent numerous amounts of time with numerous amounts of C.O.s, and let me tell you about this one in particular named Monroe. One day he pulled me in between the A and B doors which separate the north and south sides of our housing unit. He pulled me there because I had a physical altercation with another young man in my housing unit, and he felt, since there was a female officer working on the floor, that I violated his shift. So he punched me in my chest. He kind of knocked the wind out of me. I wasn't impulsive, I didn't react right away, because I know this is their house. I have no wins. All he has to do is pull his pin and backup will come immediately. So I just gave him a look in his eyes and I guess he saw the anger and frustration just burning, and he said to me, "Your eyes are going to get you in a lot of trouble, because you're looking like you want to fight." So he commenced to taking off his utility belt, he took off his shirt and his badge, and he said, "We could fight."

So I asked him, "You gonna hold it down?" Now, that's a term that's commonly used on Rikers Island meaning that you're not going to say anything to anybody, and you're not going to report it. He said, "Yeah, I'm gonna hold it down. You gonna hold it down?" I didn't even respond. I just punched him right in his face, and we began fighting right then and there.

Towards the end of the fight, he slammed me up against the wall, so while we were tussled up, he said to me, "You good?" as if he got the best of me, but in my mind, I know I got the best of him, so I replied very cocky, "Oh, I'm good, you good?" He said, "Yeah, I'm good, I'm good." We let go, he shook my hand, said he gave me my respect, gave me a cigarette and sent me on my way.

Believe it or not, you come across some C.O.s on Rikers Island that'll fight you one-on-one. They feel that they understand how it is, and they feel that I'm going to meet you where you're at. Since this is how you commonly handle your disputes, we can handle it in that manner. I walk away from it like a man, you walk away from it like a man, and that's it. Some C.O.s feel that they're jailing with you. This is why they have that mentality and that attitude and they go by that concept. In some instances, we're in it together with the C.O.s. However, institutions need to give these correctional officers proper trainings on how to properly deal with the adolescent population, and they also need to give them proper trainings on how to deal with the mental health population as well. These C.O.s play a big factor in these young people's lives for x amount of time until a disposition is reached on their case. So why not try to mentor these young people while they're there? Why not try to give them some type of insight to make a change, so once they reenter back into society, they're doing something positive?

A second big thing to help our teens in jails is better programming. When I was on Rikers Island, the huge thing was solitary confinement. Solitary confinement was originally designed to break a person mentally, physically and emotionally. That's what it was designed for. The U.S. Attorney General recently released a report stating that they're going to ban solitary confinement in New York state for teens.

One thing that kept me sane while I was in solitary confinement was reading. I tried to educate myself as much as possible. I read any and everything I could get my hands on. And aside from that, I wrote music and short stories. Some programs that I feel would benefit our young people are art therapy programs for the kids that like to draw and have that talent, and what about the young individuals that are musically inclined? How about a music program for them that actually teaches them how to write and make music? Just a thought.

When adolescents come to Rikers Island, C74, RNDC is the building that they're housed in. That's nicknamed "gladiator school," because you have a young individual coming in from the street thinking that they're tough, being surrounded by a bunch of other young individuals from all of the five boroughs, and everybody feels that they're tough. So now you have a bunch of young gentlemen poking their chests out feeling that I have to prove I'm equally as tough as you or I'm tougher than you, you and you. But let's be honest: That culture is very dangerous and damaging to our young people. We need to help institutions and these teens realize that they don't have to lead the previous lifestyle that they led when they were on the street, that they can actually make a change.

It's sad to report that while I was in prison, I used to hear dudes talking about when they get released from prison, what type of crimes they're going to commit when they get back in the street. The conversations used to sound something like this: "Oh, when I hit the street, my brother got this connection for this, that and the third," or, "My man over here got this connection for the low price. Let's exchange information," and, "When we hit the town, we're going to do it real big." I used to hear these conversations and think to myself, "Wow, these dudes are really talking about going back in the street and committing future crimes." So I came up with a name for that: I called it a go-back-to-jail-quick scheme because really, how long is that going to last? You get a retirement plan with that? Nice little pension? 401 (k)? 403 (b)? You get health insurance? Dental? (Laughter)

But I will tell you this: Being in jail and being in prison, I came across some of the most intelligent, brilliant, and talented people that I would ever meet. I've seen individuals take a potato chip bag and turn it into the most beautiful picture frame. I've seen individuals take the state soap that's provided for free and turn them into the most beautiful sculptures that would make Michelangelo look like a kindergartner made it.

At the age of 21, I was in a maximum-security prison called Elmira Correctional Facility. I just came out of the weight shack from working out, and I saw an older gentleman that I knew standing in the middle of the yard just looking up at the sky. Mind you, this older gentlemen was serving a 33-and-a-third-to-life sentence in which he already had served 20 years of that sentence.

So I walk up to him and I said, "O.G., what's going on, man, you good?"

He looked at me, and he said, "Yeah, I'm good, young blood."

I'm like, "So what are you looking up at the sky for, man? What's so fascinating up there?"

He said, "You look up and you tell me what you see."

"Clouds." (Laughter)

He said, "All right. What else do you see?" At that time, it was a plane passing by.

I said, "All right, I see an airplane."

He said, "Exactly, and what's on that airplane?" "People." "Exactly. Now where's that plane and those people going?"

"I don't know. You know? Please let me know if you do. Then let me get some lottery numbers."

He said, "You're missing the big picture, young blood. That plane with those people is going somewhere, while we're here stuck. The big picture is this: That plane with those people going somewhere, that's life passing us by while we behind these walls, stuck."

Ever since that day, that sparked something in my mind and made me know I had to make a change. Growing up, I was always a good, smart kid. Some people would say I was a little too smart for my own good. I had dreams of becoming an architect or an archaeologist.

Currently, I'm working at the Fortune Society, which is a reentry program, and I work with people as a case manager that are at high risk for recidivism. So I connect them with the services that they need once they're released from jail and prison so they can make a positive transition back into society. If I was to see my 15-year-old self today, I would sit down and talk to him and try to educate him and I would let him know, "Listen, this is me. I'm you. This is us. We are one. Everything that you're about to do, I know what you're gonna do before you do it because I already did it, and I would encourage him not to hang out with x, y and z people. I would tell him not to be in such-and-such place. I would tell him, keep your behind in school, man, because that's where you need to be, because that's what's going to get you somewhere in life. This is the message that we should be sharing with our young men and young women. We shouldn't be treating them as adults and putting them in cultures of violence that are nearly impossible for them to escape.

Thank you.

(Applause)

僕達は刑務所の文化を 変えねばなりません 特に 少年受刑者の ためにです アメリカでニューヨーク州を含む 2州だけが 16、17歳の少年を自動的に 成人とみなして逮捕し裁きます この暴力の文化によって これらの少年たちは 敵意に満ちた環境に 置かれていますが 刑務官達はそこで起きることを 全て黙認しています これらの少年たちに対して 才能を伸ばし更生するために 行われていることはそれほどありません 犯罪の責任を課す年齢が 18歳まで引き上げられるまでは これらの少年たちの生活を変えることに 焦点を当てる必要があります

僕は直接知っています 18歳になる前に ライカーズ島で およそ400日を過ごし おまけに ほぼ300日 独房で監禁されていました 聞いて下さい 一日中 声の限りに 独房のドアに向かって あるいは窓から叫ぶのは 疲れるものです することは あまり多くないので 独房の中をあちこち 歩き回り始めます 独り言を言い始めます 狂ったような 考え方になって 自分の思考が 自らの最悪の敵となります 拘置所は実際には更生を 支援する場のはずです 怒りやイライラ 無力感を 強めるための場ではありません これらの少年達に対しては 出所計画は用意されないので 彼らは見事に何も身につけないまま 社会に戻る訳です 刑務所への逆戻りを 止めてくれるものは ほぼありません

しかし全て始まりは 刑務官なのです とても単純に 刑務官が善人で 受刑者が悪人であると みなす人がいます その逆の見方を する人もいますが そんな単純なことではありません 刑務官は普通で ありふれた人達です 「市民のために」働きますが その市民の近所に住んでいる まったく普通の人達であります ロボットでもなければ 特別な人でもありません 社会で人々がすることは 何でもします 男性刑務官は女性刑務官の 気を引こうとしています 高校生がするような ゲームをしたり 所内政治に励んだりも しています 女性の刑務官は ゴシップ話をしています

僕は莫大な時間を 莫大な数の刑務官と過ごしました モンローという刑務官について お話しさせて下さい ある日 彼は僕をAドアとBドアの間に 引っ張っていきました そこは収容ユニットの 南北の分かれ目でした 彼が僕をここに引っ張ってきたのは 僕が同じユニットの奴と 殴り合いをしたからでした そのフロアには 女性の刑務官がいたから 僕が彼のシフトを妨害したのだと 感じていました それで彼は 僕の胸を殴りました 一瞬 息が できないほどでした 僕は衝動的な反応は しませんでした 誰が力を持っているか 分かっていたからです 勝ち目はありません 呼びさえすれば 彼の仲間がすぐやってきます ですから僕は ただ彼を見ました 怒りと不満が 燃えているのを見たのでしょう 彼は僕に言いました 「その眼は 厄介事をまねく眼だな 闘いたいという顔だ」 そして彼は装備ベルトを外し始め シャツを脱ぎ バッジも外して 言いました 「やるか」

僕は尋ねました 「ホールド・ダウンか?」 これはライカーズ島で 広く使われている用語です 他言無用で 報告もしない という意味です 彼は言いました 「そうだ お前もいいか」 僕は返事さえ しませんでした ただ彼の顔面に ストレート・パンチ 即座にその場で 乱闘が始まりました

終盤頃 彼は僕を壁にたたきつけ 取っくみ合いながら言いました 「気は済んだか?」 まるで彼が 勝ったかのように しかし僕の頭では 僕の勝ちだったんです 僕はとても気取った言い方で 返事しました 「いいだろう 気は済んだか?」 彼は言いました 「ああ いいだろう いいだろう」 互いに離れた後 彼は握手し 僕を尊敬すると言って タバコをくれ 僕を送り届けました

信じるにしろ しないにしろ ライカーズ島には 1対1で闘う 刑務官がいるんです 彼らは状況を 理解していると思っています 彼らは 僕達のレベルに 合わせているつもりなんです そうやって問題解決するのが 普通だと言うなら それに従おうという訳です 互いに男らしく立ち去るんです それだけのことです 自分も収監中のような意識の 刑務官もいます だから彼らはあんな精神で あんな態度で 先程のような考え方も 見過ごしてしまうのです 僕達と大差ないような様子の時も たまにあります しかし施設は これらの刑務官に 適切な訓練を与えて 青年期の人々を適切に扱えたり 精神疾患のある人々を扱えるように する必要があります 刑務官はこれらの少年達の生活に 大きな役割を果たします 各少年の処分が決まるまでの間 影響を与えますからね では 収監中の少年に 指導者をつけてはどうでしょうか? 彼らに人生を変えるための 何かしらの知恵を与えてはどうでしょうか? 彼らが社会に 戻った時に 何かポジティブなことを するためにです

10代受刑者を助ける第2の大きな要素は 処遇プログラムの改善です 僕がライカーズ島にいた時 大問題だったのは独房への監禁でした 独房への監禁は もともと 受刑者を精神的、身体的、情緒的に 破綻させるためのものでした それこそが独房の作られた 目的だったんです アメリカ合衆国司法長官は 最近ある報告書を公表しました それによると 独房への監禁は ニューヨーク州の10代には 禁止される見込みです

独房監禁中 僕が正気を保てた 1つの要因は読書です 僕はできるだけ教養を つけようとしていました 手に入るものはどんなものでも 全て読みました その他にも作曲や 短い物語の執筆をしました 少年にとって有益だと 僕が感じるプログラムは 絵が好きで才能のある人向けの アートセラピーです 音楽に関心のある少年の場合は どうでしょうか? 音楽プログラムで 彼らに実際に 作曲を教えるのは どうでしょうか? 単なる考えに すぎませんけどね

少年がライカーズ島に来ると 収容先は C74, RNDCという建物です 「グラディエーター・スクール」という あだ名がついています 街から自分はタフだと思っている 少年が来て 5区全部からの少年たちの集団に放り込まれます 自分はタフだと思っている少年ばかりです 若い「紳士」達が 自分の胸を指さして 周りの連中には負けない むしろ自分の方がタフだと 示さないといけない そう思っているわけです しかし正直に 言わせて下さい この文化は少年にとって非常に危険で ダメージを与えるものです 施設やこれらの少年達が 街でのライフスタイルを 持ち込む必要がないことや 変われる可能性に 気づけるよう援助することが必要です

これは悲しい報告ですが 僕が服役している間 他の奴らが出所後のことを話すのを よく耳にしたものです 街に戻ったらどんな犯罪を 犯すのかという話です その会話は こんなふうでした 「俺がシャバに出たら弟が あちこちにコネを持ってるぜ」 あるいは 「こいつは安値で取引できるコネができたらしい 情報交換しようぜ」 そして 「シャバに出たらでっかいことやるぜ」 こういう会話を聞いては 考えたものです 「こいつらは街に戻ったら またもや犯罪を起こす気なんだ」 僕はこれに名前をつけました 「たちまち牢屋に逆戻りプログラム」 なぜなら これはいつまで続くのでしょう? 退職後の計画はありますか? ちょっとした年金はもらえますか? 401(k)? 403(b)? 健康保険は? 歯科の方も? (笑)

でも 聞いて下さい 拘置所や刑務所に入って 僕は優秀で聡明で 才能のある人達に出会いました 今まで会った中で最高の人達です ある人は ポテトチップの袋を 最高に美しい 写真フレームに変えます ある人は 州から無料で 提供される石鹸を 最高に美しい 彫刻に変えます ミケランジェロの作品が 幼稚園児のものに見えるくらいです

21歳の時 僕はセキュリティが 最も厳しい刑務所にいました エルマイラ矯正施設です 僕はちょうど運動を終えて 建物から出たところでした 知り合いの年配の男が 庭の真ん中に立っていました 空をただ 見上げていたんです ちなみに 最低服役が33年4か月の終身刑の囚人で そのうち20年を 既に服役したところでした

僕は彼に近寄って 言いました 「どうしたんですか?大丈夫ですか?」

彼は僕を見て言いました 「ああ大丈夫だ 若いの」

僕は言いました 「空を見上げて何をしてるんですか? いいものでもあるんですか?」

彼は言いました 「見上げて 何が見えるか言ってみろ」

「雲です」 (笑)

彼は言いました 「だろうな 他には?」 その時 飛行機が 通り過ぎました

僕は言いました 「はい 飛行機です」

彼は言いました 「正解 飛行機に乗ってるのは?」 「人間です」 「正解 飛行機と人間はどこに行く?」

「知らないな 分かります? 分かるなら教えて下さい ついでに宝くじの当選番号も」

彼は言いました 「分かってないな 若造 あの飛行機と 乗客たちは 行き先に向かっているのに 俺たちはここに 足止めされている こういう意味だ 飛行機と 乗客が 行き先に向かっている間に 俺たちの人生も通り過ぎていく 塀の中に閉じ込められたままな」

その日 何かがひらめきました 変えねばならないと 分かったんです 子供の頃 僕はいつも良い子で また賢い子供でした 賢すぎたのが仇になったと 言う人もいるでしょう 僕は建築家か 考古学者になるのが夢でした

現在はFortune Societyで 働いています これは社会への 再参入プログラムで 僕はケースマネージャーとして 再犯のリスクが高い人々と関わっています 彼らを 必要な支援サービスに 出所したらすぐつなぎます ポジティブな形で社会に 戻っていけるようにするためです もし僕が今 15歳の頃の自分を見かけたら しゃがみこんで話しかけ 教育しようとするでしょう こう教えるでしょうね 「聞けよ これが僕だ 僕はお前なんだ これが僕達だ 僕達はひとつだ お前がしようとしていること全て 僕にはお見通しだ 僕はそれを経験済みだからだ そして僕は あいつやこいつとは つるむなと 勧めるでしょう あんなところに行くなとも 言うでしょう 学校はしっかり続けろと言うでしょう それがお前の仕事なんだとね 学校こそが人生を 導いてくれるからです そんなメッセージを 少年少女の皆さんに 伝えるべきです 彼らを成人と同じように扱って 暴力の文化の中に入れてはなりません そこからの逃げ道は ないに等しいんですよ

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞