TED日本語 - アレックス・ラスキー: 行動科学で電気代が安くなるわけ

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - アレックス・ラスキー: 行動科学で電気代が安くなるわけ

TED Talks

行動科学で電気代が安くなるわけ

How behavioral science can lower your energy bill

アレックス・ラスキー

Alex Laskey

内容

電気代を安くする実証された方法とは?それはなんと近所の家庭の利用料を知る事なのです。アレックス・ラスキーが、人間の奇妙な性質が人々をより善良な、賢い資源節約家に変えられることを示します。電気代が下がるという証拠付きです。

字幕

SCRIPT

Script

How many of you have checked your email today? Come on, raise your hands. How many of you are checking it right now?

(Laughter)

And how about finances? Anybody check that today? Credit card, investment account? How about this week?

Now, how about your household energy use? Anybody check that today? This week? Last week? A few energy geeks spread out across the room. It's good to see you guys. But the rest of us -- this is a room filled with people who are passionate about the future of this planet, and even we aren't paying attention to the energy use that's driving climate change. The woman in the photo with me is Harriet. We met her on our first family vacation. Harriet's paying attention to her energy use, and she is decidedly not an energy geek. This is the story of how Harriet came to pay attention.

This is coal, the most common source of electricity on the planet, and there's enough energy in this coal to light this bulb for more than a year. But unfortunately, between here and here, most of that energy is lost to things like transmission leakage and heat. In fact, only 10 percent ends up as light. So this coal will last a little bit more than a month. If you wanted to light this bulb for a year, you'd need this much coal. The bad news here is that, for every unit of energy we use, we waste nine. That means there's good news, because for every unit of energy we save, we save the other nine. So the question is, how can we get the people in this room and across the globe to start paying attention to the energy we're using, and start wasting less of it?

The answer comes from a behavioral science experiment that was run one hot summer,10 years ago, and only 90 miles from here, in San Marcos, California. Graduate students put signs on every door in a neighborhood, asking people to turn off their air conditioning and turn on their fans. One quarter of the homes received a message that said, did you know you could save 54 dollars a month this summer? Turn off your air conditioning, turn on your fans. Another group got an environmental message. And still a third group got a message about being good citizens, preventing blackouts. Most people guessed that money-saving message would work best of all. In fact, none of these messages worked. They had zero impact on energy consumption. It was as if the grad students hadn't shown up at all.

But there was a fourth message, and this message simply said, "When surveyed,77 percent of your neighbors said that they turned off their air conditioning and turned on their fans. Please join them. Turn off your air conditioning and turn on your fans." And wouldn't you know it, they did. The people who received this message showed a marked decrease in energy consumption simply by being told what their neighbors were doing.

So what does this tell us? Well, if something is inconvenient, even if we believe in it, moral suasion, financial incentives, don't do much to move us -- but social pressure, that's powerful stuff. And harnessed correctly, it can be a powerful force for good. In fact, it already is.

Inspired by this insight, my friend Dan Yates and I started a company called Opower. We built software and partnered with utility companies who wanted to help their customers save energy. We deliver personalized home energy reports that show people how their consumption compares to their neighbors in similar-sized homes. Just like those effective door hangers, we have people comparing themselves to their neighbors, and then we give everyone targeted recommendations to help them save. We started with paper, we moved to a mobile application, web, and now even a controllable thermostat, and for the last five years we've been running the largest behavioral science experiment in the world.

And it's working. Ordinary homeowners and renters have saved more than 250 million dollars on their energy bills, and we're just getting started. This year alone, in partnership with more than 80 utilities in six countries, we're going to generate another two terawatt hours of electricity savings.

Now, the energy geeks in the room know two terawatt hours, but for the rest of us,two terawatt hours is more than enough energy to power every home in St. Louis and Salt Lake City combined for more than a year. Two terawatt hours, it's roughly half what the U.S. solar industry produced last year. And two terawatt hours? In terms of coal, we'd need to burn 34 of these wheelbarrows every minute around the clock every day for an entire year to get two terawatt hours of electricity. And we're not burning anything. We're just motivating people to pay attention and change their behavior.

But we're just one company, and this is just scratching the surface. Twenty percent of the electricity in homes is wasted, and when I say wasted, I don't mean that people have inefficient lightbulbs. They may. I mean we leave the lights on in empty rooms, and we leave the air conditioning on when nobody's home. That's 40 billion dollars a year wasted on electricity that does not contribute to our well-being but does contribute to climate change. That's 40 billion -- with a B -- every year in the U.S. alone. That's half our coal usage right there.

Now thankfully, some of the world's best material scientists are looking to replace coal with sustainable resources like these, and this is both fantastic and essential. But the most overlooked resource to get us to a sustainable energy future, it isn't on this slide. It's in this room. It's you, and it's me. And we can harness this resource with no new material science simply by applying behavioral science. We can do it today, we know it works, and it will save us money right away.

So what are we waiting for? Well, in most places, utility regulation hasn't changed much since Thomas Edison. Utilities are still rewarded when their customers waste energy. They ought to be rewarded for helping their customers save it.

But this story is much more than about household energy use. Take a look at the Prius. It's efficient not only because Toyota invested in material science but because they invested in behavioral science. The dashboard that shows drivers how much energy they're saving in real time makes former speed demons drive more like cautious grandmothers.

Which brings us back to Harriet. We met her on our first family vacation. She came over to meet my young daughter, and she was tickled to learn that my daughter's name is also Harriet. She asked me what I did for a living, and I told her, I work with utilities to help people save energy. It was then that her eyes lit up.

She looked at me, and she said, "You're exactly the person I need to talk to. You see,two weeks ago, my husband and I got a letter in the mail from our utility. It told us we were using twice as much energy as our neighbors." (Laughter) "And for the last two weeks, all we can think about, talk about, and even argue about, is what we should be doing to save energy. We did everything that letter told us to do, and still I know there must be more. Now I'm here with a genuine expert. Tell me. What should I do to save energy?"

There are many experts who can help answer Harriet's question. My goal is to make sure we are all asking it.

Thank you.

(Applause)

今日メールをチェックした人はどのくらいいますか? 手をあげてください 今 チェックしている人は?

(笑)

資産はどうでしょう クレジットカード 投資口座など 今日確認しましたか? 今週はどうですか?

家庭のエネルギー消費はどうでしょう? 今日確認した方いらっしゃいますか 今週 先週でもいいですよ エネルギーおたくが少しはいるようですね 会えて嬉しいです 残りの人はというと どうやらこの会場は 地球の未来に関心を持ちつつも 気候変動を促しているエネルギー消費には 注目していない人たちでいっぱいのようです 私と一緒に写っている女性はハリエットです 初めての家族旅行先で出会いました ハリエットは自分のエネルギー消費に関心を持っています エネルギーおたくというわけではまったくありません これは 彼女がどうやって関心を持つに至ったかというお話です

これは石炭です 地球上で最も利用されている電力資源です この石炭には この電球を1年間以上光らせられるだけのエネルギーがあります 残念ながら石炭から電球までの間で 送電ロスや放熱によって ほとんどのエネルギーが失われてしまいます 実際は 10% しか光になりませんから この石炭は1ヶ月強しか持ちません 1年間この電球を点けたければ これだけの石炭が必要です 悪いニュースは 私たちは消費エネルギーの9倍 無駄を出しているということです これは逆に良いニュースとも言えます 私たちがエネルギーを節約すると その9倍の資源を節約している事になるからです 問題は 会場のみなさんや世界中の人たちに どのようにして自分たちのエネルギー消費に 関心を持ってもらうか 節約してもらうかということです

その答えは 10年前の夏 ここから約 145km の距離にある カリフォルニア州 サンマルコスで実施された 行動科学の実験によりもたらされました 大学院生たちが近所の家のドアのノブに 冷暖房を切って ファンをつけるよう記した メッセージを掛けて回りました 四分の一の家に配ったメッセージはこうでした 「今年の夏 1ヶ月に 54 ドル節約できるのをご存知ですか」 「冷房を切ってファンをまわしましょう」 別のグループの家庭には環境に関するメッセージを配り 3つ目のグループの家庭には 停電を防ぐ 善良な市民になろうとメッセージを配りました 通常 電気代節約の通知がもっとも有効だろうと思いますが 実際は どのメッセージも効果がありませんでした エネルギー消費に全く影響がなかったのです 大学院生の来訪が 初めから無かったかのようにです

でも4つ目のメッセージには ただこう書かれていました 「調査の結果 ご近所の家庭の 77% が 冷房を切ってファンをまわしています どうぞあなたもご一緒に 冷房を切って ファンにしましょう」 するとどうでしょう 皆ファンに切り替えました このメッセージを受け取った人たちのところでは エネルギー消費の著しい低下が見られました 近所の家庭について伝えただけでです

この結果は何を示しているのでしょう? そこに不便さがあるならば 節約が重要だと分かっていても 良心への訴えや経済的インセンティブでは人を動かせません しかし社会的プレッシャーはとても強力です うまく利用すれば世のため人のためになります 実際 すでに結果が出ています

この知見に感銘を受け 友人のダン・イェイツと私で Opower という会社を設立しました ソフトウェアを開発し 消費者の節電に貢献したいと考える 電力会社と提携しました 私たちはそれぞれの家庭に合わせて 同規模の近隣の家と比較した 消費電力レポートを届けます 先の実験のメッセージと同様に 私たちは各家庭を近所と比べ 各々の奨励値を示して 節約を後押しします 最初は紙面でやり 携帯アプリ ウェブ 更には遠隔温度調節器を用いるまでになり 私たちはここ5年間 世界最大の 行動科学実験を実施中であり

うまくいっています 一般の持ち家や借家の電気代を 2.5 億ドル以上削減してきましたが 私たちはまだ始めたばかりです 今年だけでも 6カ国 80 以上の 施設との提携で 私たちは 更に 2 テラワット時の電力を節約する見込みです

エネルギーおたくの皆さんはどれだけの量かご存じでしょうが それ以外の皆さんに説明すると 2 テラワット時というエネルギーは セントルイスとソルトレイクシティの全住宅に対し 1年以上電力供給できるほどの量です 2 テラワット時はおおよそ アメリカの太陽光発電産業の 昨年の発電量の半分です 2 テラワット時を石炭で表すなら あの手車 34 台分を 1年中 毎分 燃やし続けて ようやく得られる電気量です 私たちは何も燃やしていません ただ人々の関心を向け 行動を変えるよう 働きかけているだけです

私たちはただの1企業で エネルギー問題の表層をひっかいているに過ぎません 家庭の消費電力の 20% は無駄になっています ここでいう無駄とは 非効率な電球を使っている事ではありません 使っているかも知れませんけどね 無駄とは 誰も居ない部屋の照明を付けっぱなしにしたり 家に誰もいないのに空調を付けていることです 年間400億ドルが無駄に 誰のためにもなっていない電力に費やされており それは同時に 気候変動を助長しています 400億ドル -- 億ですよ 毎年 アメリカ単独でです 私たちの石炭の消費の半分がこちらです

ありがたいことに 世界でも優秀な物質学者たちが 石炭の代替品としてこのような サステイナブルな資源を研究しています 素晴らしいし 不可欠な事です でも 未来のために最も考慮すべき 持続可能なエネルギー源はこのスライドにはありません それはこの会場にいる皆さんあり 私なのです 新しい物質科学はいりません 単純に行動科学を適用すれば 私たちという資源を活用できます 今日から始められます うまくいく事もわかっています 電気代も即座に節約できます

始めない理由がありますか? 発電に関する規制は 多くの地域で トーマス・エジソンの時代以来大して変わっていません 電力会社は未だに消費者がエネルギーを浪費する事で 利益を得ていますが 消費者が節約をする事で利益を上げるべきなのです

この話は 家庭の電力消費だけのことではありません プリウスを見てください トヨタが物質科学にだけでなく 行動科学にも 資金投入したからこそ 効率のよいものが生まれたのです このダッシュボードはリアルタイムで どれだけのエネルギーを節約しているか示し かつてのスピード狂たちの運転を 慎重なおばあちゃんのように変えました

ここでハリエットの話に戻ります 初の家族旅行中に彼女と出会いました 彼女は私の娘に挨拶しに来て 娘の名前も同じくハリエットだと知って 喜んでいました 何をして生計を立てているのか尋ねられ 私は 人々の節電のために 電力会社と一緒に働いていると答えました すると彼女は目を輝かせ始めました

私を見て言うのです 「あなたは正に私がお話したい人です 夫と私は 2週間前に電力会社から 手紙を受け取とりました 私たちが近所の2倍も電気を使っているって書いてあるの」 (笑) 「それ以来2週間 私たちが考え 話し合い 議論し合ってきたことは 節電しなくては ということだったわ 手紙に書いてあった事は全てやったけれど もっと他にもできることがあるのは知っています そうして今 専門家と出会えました 教えてください 節電のために何をしたら良いですか?」

この疑問に答えられる専門家は沢山いるのです 私の目標は 皆に そのような疑問を持ってもらうことです

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞